「エネルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エネルギーとは

2022-08-02

熊谷41℃

41[℃]は絶対温度にすると314.15[K]で空気の定積モル比熱は20.8J/(mol・K)なので、およそ2.5R

熊谷市の面積160km²の内、高さ500mまでの範囲の気体の体積はV=80[km3]=80000000000[m3]

また、気体の圧力1010[hPa]=101000[Pa]

内部エネルギーU=2.5nRT=2.5PV=2.5×80000000000×101000=2.0×10^16[J]

広島型原爆威力が6.3×10^13[J]なので、灼熱地獄熊谷空気分子が持つエネルギー(内部エネルギー)の総和は広島型原爆317発分に相当する。

anond:20220802023717

ばかだな。せいぜい月の電気代が1-2万上がるだけだぞ

2-3万のボロアパートなら上がった電気代含めても出費を4-5万に抑えられる

断熱効果のあるちゃんとした物件だと普通に7-8万かかるし(もっといかもしれない)、ましてやその物件ですら冷暖房入れる必要あるだろ

せいぜい冷暖房節約できて数千円だろうし、普通に考えたら安普請で冷暖房入れるのが経済的に決まってるじゃん

資源観点から見たらアホまるだしけど、現代市場経済では不動産リソースのほうが強いかしかたないね

ガスとかエネルギー高騰してるから逆転する可能性はあるけど、現状だと上が最適解だからしょうがないね

暖房つけると5万とか行く家賃が1-2万の物件ゴロゴロしてるような地域なら別だけどな。

あんまり想像つかないけど、そんな地域あるのかな。少なくとも都市部だと物件のほうが高いので、エネルギー燃やしたほうがお得です

2022-08-01

[] 2022

anond:20210812210454

生きてて未来に期待がないかジェネリックうなぎ製品クオリティが年を経るごとに上がっていくか観察したい

うな一(うなっち

うないちだとばかり思ってたけど”うなっち”ってルビがふられてたわ

https://www.sugiyo.co.jp/product/11662/

原材料

【うな一】魚肉アメリカベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油豚脂発酵調味液、ぶどう糖こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキスカラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース調味料アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメルイカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油小麦大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒山椒中国)、陳皮

栄養成分

製品2枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g

内容量

2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

内容量について製品1枚(標準115g)当たりとなっていたのが2枚(標準115g)当たりとなっているようだ。

2021から2枚入りであり、去年の写真を見てみるとパッケージでは2枚と書かれていたようなので、サイト上の誤植だろうか。

評価
味:B

2021年の段階で既にそうであったようだがかなりうなぎっぽい

温めるとちょっとケミカルな不自然さは今回は感じなかった

やっぱりウナギエキスを使っているので減点して B

食感:D+

相変わらず箸を入れると団子汁の団子みたいな切れ方をする

舌で潰れてペースト状になってしまうことはなかった。もしかして2021より硬くなってる?

2021年次は単に温め過ぎただけかもしれない

大き目の魚の身っぽい歯ごたえがあったので+

食べた後の不均一な歯ごたえは大事な気がする

見た目:B

身の部分はウナギっぽいけど皮が不自然な鼠色でかなり偽物っぽさがある

これは2021から全く変わらず

値段:C

東急で328円

感想

2021とほぼ同じ。

味はほぼウナギ。食感においてプリプリ感と不均質性が欲しい。

不均質性は2021と比べてちょっと上がってた気がするが気のせいかもしれない。

味はウナギエキスの貢献がどのくらいあるか、原材料に書かれている「魚肉」とは何か、が気になる。

anond:20220801172645

少しはペーパー読んでから書いてもらえますか?

ペーパーの中にも

高温期と低温期の基礎体温温度差は, 0.3-0.5℃である

環境温度が高くて体温の上昇が起こるようなときには代謝過程全般的な促進と

これによる代謝率増大がみられ, 1℃上昇につき約 14%増大する。

20歳代の女子大生(身体活動レベル Eの場合)の 1日の消費エネルギーは 2,050kcal

である。この場合,高温期と低温期の消費エネルギーの差は約 85-154kcalとなり,

変動域としては 1日の約 4-7%と無視できない割合であった。

と書いてあるじゃありませんか。

2022-07-31

怒りや悔しさや寂しさは、必要だったのかもしれない。

怒り

悔しさ

寂しさ

っていらないと思ってた。

悲しみは必要なんだよ。

でも、

「悔しいから頑張る」とか

「怒りで行動する」とか

「寂しいから人を求める」とか

いらないと思ってたんだよな。

悔しい→悔しさに惑わされずに日常を生きるべし

怒り→怒りに惑わされずに冷静になろう

寂しい→寂しさは自分の弱さ

みたいに思ってた。

克服すべき感情だって

でも世の中で活躍してる人は、こういう感情エネルギーにして行動してるんだよな。

自分が間違ってたのか、と悲しくなる。

anond:20220731140216

100%偏見だけど安い飲食チェーンって24時間店舗パワパワしてるんじゃないの

牛角とかジョイフルとかやよい軒とか、怨嗟エネルギー炊飯してそうなイメージ

お前ら、キャンプに行ったら余った炭を埋めてるか?

まさか必要も無いのに炭を燃やし尽くして、熱と二酸化炭素無駄に発生させて地球温暖化寄与している奴はいないだろうな?

余った炭を燃やし尽くすのは、古い昔の誤った常識だぞ。

せっかくエネルギーをかけて作った炭なんだから、将来の採掘資源として地球に残しておくのが最新のSDGsってやつだぞ。

[]7月30日

ご飯

朝:たまごとじ豆腐オクラほうれん草味噌汁。昼:なし。夜:ニンニクホイル焼きカルビロースご飯レバー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみんみんゼミ

来週から忙しくなるので、山ほど昼寝して、肉とニンニクを浴びるように食ってエネルギーを蓄えた。

明日エネルギー食べたい。

メタルマックス買えない

DL版のストアでは販売停止してるし、Amazonなどではプレミア価格だし…… ぴえん。

スーパーマリオ3Dランド

クッパ倒してクリア

面白かったー。難易度も程よく難しすぎず優しすぎずだし、ステージクリア型で悩まずサクサク遊べるし、3Dマリオの中ではかなりの好き好き度合いかも。

3DSの3D表現のおかげでジャンプ制御もしやすいのも良いね。やっぱマリオジャンプの楽しさが大事だもんね。

タヌキマリオが便利すぎるのは、空中制御変身は毎回こんなもんかな感もあるし。

恒例の好き好きランキング更新

サンシャイン>NewWii>3Dランドワールドランド2>3>1>ランドギャラクシー2>ギャラクシー>64>2>NewDS>USA

相変わらずやり込み要素込みとクッパ倒しただけのが混在してるし、3D2Dが混在してて気持ち悪いけど、ここまできたらあとは、New2、NewU、3Dワールド、ラン、オデッセイの5作品なので、全部終わってから考えようと思います

2022-07-30

anond:20220729142122

いやロシア経済制裁反動エネルギー・食料・資源不足になったことでしょ。供給不足のコストプッシュインフレ対処が難しいが、供給に対して設備研究投資をして増産することが解となる。

アメリカ砂漠を抱えているし、太陽光発電って砂漠地帯では1-3円/kwhぐらいになってるから増産してないことないと思うけどな。石油価格の低下は太陽光発電の増産も絡んでるんじゃないかと思う。増産が実って供給制約がなくなってくれば再び経済成長し始めるよ。

必要なのは供給対処

2022-07-28

anond:20220728081325

家でひきこもってると一日一食で充分になるからなぁ

エネルギー使わせるために外出誘ったら腹減ると思うよ

まぁ俺なら出たくないから断るけど

食べないなら腹減った言うまでほっとけばいいよ

[]ダイソン

ダイソン球(ダイソンきゅう、英: Dyson sphere)とは、恒星を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間文明により実現していた可能性のあるものとしてアメリカ宇宙物理学者、フリーマン・ダイソン提唱したことに由来する。ただし、ダイソンが考案していた元のアイデアでは恒星全てを覆ってしまものではなかった。

日本語への定訳はなく、ダイソン球の他にも「ダイソン球殻(ダイソンきゅうかく)」や「ダイソン殻(ダイソンかく)」「ダイソン天体ダイソンかんてんたい)」といった訳語がある。テレビドラマ新スタートレック』では「ダイソンの天球(ダイソンのてんきゅう)」と訳された。

anond:20220728081325

あたりめ羊羹は最強

食いやすいのに栄養価が高い

食うのもエネルギー使うから

じゃがりこも食う気になるけど栄養ないしな

anond:20220727011240

遊戯王には土地マナゾーンエネルギーカードのような徐々に強い行動をとれるようになっていくシステムはないけど、

元増田にも書かれているようにターン制パズルゲームのようになっていて、手札でどれだけ難しい問題を出せるか、出された問題を解けるかという対戦ゲームだ。

遊戯王にはオラクル総合ルールはなく、ルールはわかりにくいのはその通りだが、ルールがわかりにくいことがゲーム性に影響を与えているわけではない。

それぞれの文言無効にできるカード範囲や空撃ちできるかどうかを総合ルール定義すれば遊戯王破綻していないゲームだと思うのか?そんなことではゲーム性は何も変わらない。

他の多くのカードゲームと違うのはおっしゃる通りだが、だから破綻しているというのはおかしい。

2022-07-27

ふとした拍子に他人感情が読み取れないとそこに悪意を見出す。

実際、悪意があるんだろうなと思う。

悪意というよりもそこよりもっと低位の感情、「賢い俺様の思い通りであるのが、馬鹿なお前らにとっても幸せ生き方だというのに。俺が正しいと言え」とでも語りかけるようなプレッシャー

相手自由意志最初から認めておらず、その上で「パワハラ扱いされないために」仕方なくあとになってからポーズだけを付け足しているのがバレバレだ。

お前のイメージする正しさばかりを押し付けるが、矛盾しかない。

自分が言っている言葉の一つ一つをつぶさに見ていけば矛盾に気づくだろう。

言うだけ言いっぱなしで無責任なのだ

何と何がトレードオフになっているのかをちゃんと見極めろということが出来ていない。

無限時間無限エネルギー無限分身体が存在する前提で世界を語らないで欲しい。

1人の人間が一度に出来る行動には限界があるということ、何かをやるということは他のことをやらないということ、そこを理解してから発言しろ

EVって走行時に発生するエネルギーで充電できないの?

手回し式の充電器もあるんだしタイヤの回転で充電できないの?

anond:20220727133530

鹿児島まで500㎞通う俺にはオモチャしかない。

満充電で3~400km程度しか走らず、遠出すればエネルギー補充に時間を要するEVは、既存内燃機関クルマ比較して相対的に不完全な商品といえるでしょう

遊戯王マナがないか破綻しているのか

追記

コメント返しはしないと言ったが、やはりこういう誤読があるので後でいくつか問題をだす。単にテキストが整備された程度で解決しないことが未だに大量にある。発動できるかどうかに関しても実に難しいんだよ

“発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラだ” これはちょっと違うかな。第9期(2014年)くらいか改善されていて、テキストを読めば発動できるタイミングがわかるようになっている。

---

YES

けれどそれだけではない

遊戯王マナエネルギーの要素が無いかそもそもゲームとしては破綻してる」って話を聞いてまあ言いたい事は分かったけど序盤から派手に動けたりコストを貯める地味なシーンがないのでデュエルを省略せず描けたりとアニメ漫画だと滅茶苦茶優秀なんですよね。

ここ漫画発祥TCGって感じがする。

https://twitter.com/punsukabooks/status/1551752118704521220

遊戯王アニメマンガをみていればわかるけど、一ターンに何度も召喚を繰り返したりして強力なモンスターを呼び出すなど派手な演出が非常に多い

ゆえに販促アニメとしては非常に優秀だし、何をしているのかわからなくともなんか凄いことをしている雰囲気を出せればいいので映像作品として向いている

マナ管理するのはカードを動かすより地味な上にリソース管理という側面をださないといけない

それを本格的にしだすとカイジになってしまうので、動きを重視する場合には遊戯王のほうが向いている

話が変わるが「すべての人類破壊する。それらは再生できない。」という漫画オススメからよめ。


ではアニメマンガではないカードゲームとしての遊戯王はどうなのか?

これは間違いなく破綻しているし終焉に向かっているというのが正直なところだ

単純にいえば、相手1ターン目に後攻プレイヤー自分の場にモンスターを並べることすら可能であった

言ってる意味がわからないと思うが事実

先行プレイヤーの1ターン目なのに、なぜか後攻の側が手札のモンスターを次々に召喚し場を揃え、相手カードをどんどん妨害してしまデッキ存在した

マナ管理要求するカードゲームにはまず絶対に起こり得ないことだ

先行1ターンでデッキを引き切ったり、相手の手札を全て0にするなど、遊戯王は本当になんでもありだ

アニメではモンスター同士の熱いバトルが楽しめるが、最近遊戯王OCGではモンスター同士の戦闘ほとんどないことすら普通になっている

しろ敵は制限時間であることも多い

まりに1ターンでできることが多く、様々なカードを駆使するためか、遊戯王は高度なパズルゲームと呼ばれることがある

もはや対戦ゲームですらない

この原因は、マナがないこともそうだが、レギュレーションなどを作らず禁止改定エラッタのみに頼った手法が主な原因だ

古いカードも使えるというメリットはあるが、単純に膨大すぎるカードプールデッキを複雑にしインフレを加速させる

これが直近3年以内のパックやストラクチャーのみで構築したものしか大会に出られない、というならそうはならなかった

あるいはフォーマット複数設ければよかったのかもしれない

現代遊戯王一方的相手の展開をみて関心するだけということも多い壁ゲーである

そしてそのインフレも実はまだまだ広がっており天井知らずというのも恐ろしい

それを端的に理解するには、今の禁止制限を見ればわかるだろう

なんと、ブラックホールサンダーボルトが無制限カードになっている

15年以上禁止されていたカードが今では3枚フルに使えるのだが、それほど環境インフレ化しているのだ

でもそれは遊戯王破綻というには生易しい

本当に破綻しているのはルールの方だ

遊戯王ルールがややこしいと言われるが、その実態総合ルールを設けずカードごとの裁定を積み重ねるという独特の手法にある

総合ルールとは、公式カードの動かしかたをまとめたもの

もちろん遊戯王にも似たものはあるが、その範囲は非常に狭い

例えばMtGではカード用語が増えるとそれに応じて総合ルール改定される

コリアというセットで登場したカードには「変容」という複雑なキーワード能力があるが、それも総合ルールに含まれており、事細かくルーリングがなされている

もちろん全てにおいてこれが通用するわけではないものの、多くのTCGはこういった総合ルールを基盤として、カードごとの裁定を最小限にしている

一方で遊戯王は簡易的なルール存在するものの、カードいくら増えても大本ルールはあまり変更がない

2年ほど前に大規模な改定があり一部はわかりやすくなったが、それでも根本的な部分は裁定もの

無効」という概念がある

これはカードの発動や効果をなくすことを意味するのだが、この無効がどこまで影響しているのかはカードごとにバラバラ

そしてそれを読み解くことは非常に難しい

例えば灰流うららというカードがある

このカードデッキから特殊召喚をする効果を含む効果にチェーンして無効にできるが、特殊召喚効果を含む、とはどこからどこまでなのかはわかりづらい

一見特殊召喚する発動する効果みえてそうでなかったりと、カードごとの特性を全て理解していないと対処できないのだ

こういったことは本来総合ルールとして「~を含むという用語に関する記述」という形で明記されておかなければいけないのだが

遊戯王はそういったことは一切せず、全て裁定と言うかたちでカードごとに膨大な資料を用意している

他にも「スキルレイン」「王宮のお触れ」「抹殺指名者」「冥府の魔王ハ・デス」というカードはそれぞれ無効化の範囲が違っている

どのカードでどの効果無効にできるかを理解するのは、極めて膨大な裁定資料を読み解くしかない


他にも、他のTCGだと空撃ちが可能であるのに、遊戯王ではそれができない

空撃ちとは無意味な行動のことであり、例えばフィールドモンスターがいない場合には全体除去のカードを発動できない、というのが空撃ちの禁止に当たる

これは一見問題ないようだが、複数効果のうちどれかが使用できない場面においてはややこしいことになる

仮に1つの効果で、AとBという2種類の効果処理を行うカードがあるとしよう

なんらかの都合でBだけが処理を行えない場合遊戯王ではこれは発動できるのかどうか

実は「カードごとに違う」というのが正解だ

他のTCGでは、可能な限り処理を行うのが基本原則となっている

からBだけが行えなくともAを行えるなら発動できるしAの処理までは可能

しか遊戯王では前述のように空撃ち、つまり無意味な行動は原則禁止されており、発動時に効果処理ができるかどうかまでを条件としている

にもかかわらず、発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラ

もちろんそれを読み解くことはできるが、そのためには膨大な裁定資料をもとにしなければならない

テキストの読み方という基本ルールすら曖昧なのだ

この根本は、遊戯王カードゲームとして重要ルール整備という基本動作を怠り、カード裁定という形でその場しのぎの対処をしているからだ

つまるところ、遊戯王ルールが複雑なのではない

遊戯王ルールほとんどないのだ

少なくとも長い歴史を持つMtGポケカに比べると、圧倒的にルーリングに関しては未整備なままだ

カードごとにルール付与され、それを最低限度のルールで縛っているにすぎない

カードが先でルールは後付だ

ルールはいわば道路のようなもの

そこにカードという車を走らせるのがカードゲームだが、未整備でどこからどこまでが道路なのかもわからないところを、一切の制限免許メーターもない車を走らせているのが遊戯王

どこからスタートコースなのかも曖昧なままひたすらガソリンが切れるまでエンジン全開で走るだけのゲーム破綻していないわけがない

それも、単にレーシングカーだけでなく土木作業車や船すら走らせられるという状況だ

カードが通った跡を無理やりレーシングコースにしている、といってもいい

リング制限時間禁止技のない異種格闘技戦とも言える

喧嘩という形で余興としては楽しめても、ゲーム性が皆無だ





基本的にこれは独り言なので一部には誇張や曲解もある

正しいことを伝えるというより、愚痴や発散に近いので、特にコメント返しなどはしない

2022-07-26

anond:20220726165822

・この国では「生きにくい」というより、この国では「昨日よりは今日今日よりは明日生活がより善いものになっていく希望を持ちにくい。むしろ転落していく傾向にある」。

海外から帰ってきたら分かるよ。日本の際立った特徴はすみずみまで整いまくったインフラ大勢のご老人。一方で、生気の無い顔をして足早に歩き、電車寿司詰めになって通勤する中年男女。子供申し訳程度にいて大人しくしてる。

この国は過剰なインフラを維持することと、生産人口に対して多すぎるご老人の意向忖度しつつ手厚く世話するために膨大な金を費やしていて、そのために圧死しかけている。言い換えれば、現状をなんとか維持するのに精いっぱいで発展のためにまで割くエネルギーが無いんだよ。

・個々の論点に突っ込むなら、失業率が低いとか、物価が上がらないとかだけでは生きやすくはならない。物価の上昇以上に個人所得が増えなければ。

・また、年収差や生涯賃金は、学歴性別、年齢層等で大きく違う。そんなもんはググればすぐわかることだ。

2022-07-25

anond:20220725205448

話は少しずれるかもしれないけど、人間の腸内細菌である程度痩せやすい人と太りやすい人決まってるらしいね

カロリーをそのまま貯蔵しちゃう人と、エネルギーにすぐ変換したり、そもそもカロリーとして摂取しない人で最近に違いがあるみたい。

ギャル曽根的な極端な体質を持った人が物理法則に反する事を事実として広めてるのかも。

都合の良い事実はみんな信じたくなるし。

一日8000歩以上歩くようにしてたけど……

ダイエットのために歩数アプリを入れて一日8000歩(休日は1万歩)以上は歩くようにしてたけれど

ここを見るとどうも有酸素運動をすうると太りやすい体質になるらしい…???

うーーん、ダイエットのためには有酸素運動はやめるべきなのか。

有酸素運動をするとエネルギーを消費しにくく蓄えやす身体になってしまうっていう事は

少なくとも同じ量を食べる分には動かずにダラダラ食っちゃ寝してた方が痩せるって事?


https://reaaal-dance.com/only-aerobic-exercise-makes-it-easy-to-gain-weight/

有酸素運動の罠】 “太りやすい体質” になるかもしれない。

anond:20220725155005

Kのお嬢さんへの思いを遂げさせず、Kを棄教させればよかった。

でも、それにエネルギー使いすぎてやっぱり先生廃人になりそうだよなぁ…

そう考えるとKと出会ってしまったのが先生の運の尽きなんだよな。

2022-07-23

タイムマシンあるある

・帰りのエネルギー足らなくなりがち

・周りのパーツ回転しがち

時間移動中事故って別の時間に飛ばされがち

・移動先で別のタイムマシン発見しがち

・関わった人先祖がち

・関わった人教科書に乗ってる偉人の幼少期がち

些細な行動で現代に帰ったときの様子変わりがち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん