はてなキーワード: アナーキーとは
駅で電車を待っていた時の事だった。
70歳位のお婆さん(2人連れ)が、50歳位のおじさんに○○駅まで行きたいのだが、この後の各停に乗れば良いか、それともその数分後にくる快速に乗れば良いのか?と尋ねていた。
その後の快速の方が良いですよ。とおじさんは回答した。正解だ。途中で各停は快速に追い抜かされる。
お婆さんは、あらあらありがとうございます最近は便利になりましたけど私わからなくてねあらあらなどと言っていた。
数分後、各停が到着した。ドアが開き、人が流れる。
するとお婆さん達、あらあら乗った方が良い?あらあらどうする?乗りましょうか乗りましょうね。などと言いながら各停に乗りこんでしまった。
発車、オーライ。
つい先日知り合いの奥様が「うちの坊っちゃんが虫歯で困っちゃうわ~ん。本当あの子ったら~ん」という話を30分かけてしてくださった。
それでちょっと疑問に思った。
そりゃ少し前の大自己責任時代のアナーキーな社会でなら子供が自分で必死に歯磨きしてそれで駄目だったら努力不足でいいのかも知れないけど今はもうそういう時代じゃないんじゃないかな。
まず幼少期に虫歯菌が口の中に入るのを少しでも遅らせるように努力する。
キスしない、食器使いまわさない、口に唾が飛ばないように丁寧に話しかける。
次に少し大きくなったら歯磨きを教える。
寝起き・朝・昼・晩ちゃんと磨かせる。
食事が終わったらすぐ歯磨き開始、これに子供を巻き添えにする。
朝起きた時もご飯の前に磨く、うんち10g分の菌を口の中から出しておく。
あと磨き方もゴシゴシじゃなくてシャカシャカ。
歯茎のマッサージも一緒にとはよく言ったもので歯茎を痛めるような磨き方は歯も痛めてる。
そしてちゃんとした道具を与える。
ケチった安い歯ブラシはすぐボロくなるし使ってて歯茎が削れて気持ち悪い。
反対にいい歯ブラシは使ってて気持ちいいし壊れにくいから結果的に値段はそんな変わらない。
歯磨き粉も気を使う。
子供の時はイチゴ味でいいとして大きくなったら研磨剤がなくてフッ素のある奴を使う。
それと忘れちゃいけないのがキシリトール。
小さいうちはタブレット、大きくなったらガム。
結局親がちゃんと歯を管理してみせてその習慣を子供に伝えていくのが大事なんだよね。
自分の親世代が歯に無頓着で「虫歯になったら削ればいい、削れなくなったら入れ歯でいい」だったからって自分達までそうすることはない。
子供に幸せに生きて欲しいと考えてるならこれぐらいちゃんと出来るはずだよね?
と奥さんに言ってやりたかったけどグっと堪えて相槌打ち続けてた自分。
よく頑張った。
耐えるのだ。
頭の悪いババァが相手の時はこっちが耐えるしかないのだ。
根に持たれてはならんのだ。
文学部の教授にはアナーキーで社会で働くことなんぞ悪だ!という考えの方が未だちらほらいらっしゃるようです。
現在必修で受けさせられているとある授業の先生は色々と社会を批判することに枚挙に暇がない方で、
現代の情報社会の悪さ、文学部の人間までせこせことやれ資格だ英語だとくだらない、
時には一部の職業や実学志向の学部を陥すような発言をなさることもありました。
PCやスマホは彼の中ではおもちゃか何かだと考えているようで、ノートPCを使ってevernote上に授業ノートをまとめていると、
と言われたこともあります。
その時は思わず抗議しようとしましたが、その先生は授業が終わると脱兎のように教室からいなくなってしまいます。
そんなに授業が嫌かと思うほど、本当に早いです。
場合によっては一般的な社会なら受け入れがたい思想を持っていたとしても、個人の思想をどうこうする権利は誰にもないことくらいは分かっています。
けど、それを反論も抵抗もできない学生に半ば強制的に聞かせる意味はあるのですか?
授業を必修科目にしてまで、彼の社会批判に、自分の家族の職業や普段から親しんでる趣味を低俗な物扱いする言葉を聞かせられる、その意味は何なのですか?
一応授業は題画文学を扱うというものですが、授業の半分ちょっとほど専門の説明をしたら残りは学生に社会への怨嗟を愚痴るだけの時間に疑問を感じてしまいます。
野々村議員のMADを見ていると「朝鮮飲みwwww」とか「在日確定」というようなコメントがついていて、それを見るたびにゲンナリしてしまう。
なんだよ、朝鮮飲みって。手で口元を隠しただけで在日認定かよ。日本人だって食事の時に口元を隠したりするじゃんか。くだらない。
こっちは新手のバカを見て楽しむために動画を見てんだよ。ツマラン政治ネタはよそでやってくれ。ニコ厨が全員右翼ってわけじゃないんだよ。
もちろん自分のやっているのが趣味の悪いことだってくらいわかっている。もし自分が野々村議員だったとして、日本中の縁もゆかりもない人々からよってたかっておもちゃにされたら傷つくに決まっている。
でも別に誰かを差別したり政治的主張のネタにしたいわけではない。少なくとも俺は。でもそんなふうに扱いたがるヤツラが結構いるらしい。
俺はそういうヤツラよりマシだ、と言いたいわけじゃない。ただそういうヤツラを見ても面白くない。全然面白くない。ユーモアのかけらも感じられない。
そもそもMADというのは「著作権なんかクソ喰らえ」っていう、よく言えばアナーキーな、悪く言えば単なるバカな文化だったと思っていたのだが、MADを見てるやつが「朝鮮人は国に帰れ」みたいなことを言うのってなんかおかしくないか。いや、そもそもMADを作るヤツも見てるヤツもおかしいやつだってことは前提として。
ぼくらは釣りが大好きだ。釣りがあるからこのストレス社会の中でも生きていける。でもぼくは思う。食べ放題にルールがあるのと同じように釣りにもルールがあるのではないかと。釣り師が守るべき規範について書いてみたい。
釣り師とは紳士でなければならない。当然誰かを傷つけるようなことをしてはならない。ときには批判することも大事だ。釣りには鋭さも必要だからだ。しかしそれは相手を傷つけることとは違う。ぼくらがしなくてはならないのは相手の不正を暴きだすことなのだ。
勢いに任せた汚い言葉を用いた文体で注目を集めるやりかたがある。たしかにこれは効果的だが、一流の釣り師ではない。一流の釣り師とは穏やかで風のように過ぎ去っていく存在なのだ。軽やかに、颯爽と。
低学歴の学歴コンプレックスを煽る手法として難解な文体を突きつけるというやりかたがある。しかしこれはあまり効果的とは言えない。そもそも釣れない可能性が高いし、釣れたところで相手を疲弊させてしまうだけだ。それでは釣りをやる意味がない。釣りとはみなが幸せになるためのものなのだ。高校偏差値を見てみてほしい。http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/zenkoku%20kouritu.html これだけの高校があってまだこの表には偏差値67までしか載ってない。はてなーなら偏差値70以上が普通だと思うが、ぼくらは偏差値70に向けて釣りをするべきではない。当然偏差値50に向けてやるべきなのだ。小学生を相手にするように。優しく幼児のおでこをなでるように。
皮肉を書いてもそれが皮肉と受け取られなければ意味がない。世の中には漫画や雑誌以外の本を1年間に10冊も読まない人たちがたくさんいる。そのことを考えてみるべきなのだ。文体はなるべく曖昧な語を使わず詩的な表現を避け簡潔に書く必要がある。フォークナー的ではなくヘミングウェイ的に書けということなのだ。
突っ込みどころをあらかじめ用意しておくというやり方がある。たしかにそれはとても効果的だ。しかしやりすぎると逆効果になる。突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいかわからず、めんどくさくなってスルーしてしまう可能性が出てくるからだ。突っ込みどころはひとつかふたつに絞っておこう(当然ほかの部分はもっともらしく書く必要がある)。そうすれば読者は素早く突っ込みどころに反応し、素早く突っ込んでくれるだろう。相手に対するいたわりの気持ち。紳士なら持っておきたいものである。
これは最低限にして最大のマナーなのだ。後釣り宣言する人がたまにいるが、これは読者との信頼関係を裏切るもので最悪のものだ。読者はそれが釣り(=フィクション)だと知らなければ幸せになれたのかもしれない。それならば紳士が選ぶ選択肢はひとつしかない。釣り師は読者の幸せをつねに考えておくべきものだ。当然、釣り宣言などしてはいけないのである。
釣り師は嘘におりまぜてほんの少しの真実をほのめかしておく。それはほとんど嘘か真実かわからないくらい混濁した状況を指し示すものだが、硬直した現実を解き放つべく生まれた進化の裂け目でもあるのだ。釣り師は人々に「気づき」をうながす。釣りとは啓蒙活動なのである。
釣り師は体制派に属してはいけない。釣り師はいつもアナーキーで魔術的でなければならない。ぼくらは権力者を掣肘する道化であり賢者なのである。
釣りというフィクションを読んで、釣られた読者は心を動かされるかもしれない。そのときこの感情の動きにともなう経験はまさに現実の経験であり、そのときフィクションはノンフィクションに転移しているのである。すぐれた文学作品は登場人物の経験したことを読者にまさにそこにいたかのように追体験させるが、それはフィクションのなかにノンフィクションが含まれるからである。釣りのなかに現実が含まれる。そしてこの釣り的現実のなかで人々は大いに笑うのである。
その方が面白かっただろうし。若い頃のイライラして常に毒づいて反骨精神をネタに放り込むあのアナーキーさ、超面白いし超気持ちいい。
http://m.youtube.com/watch?v=By4eouXoQ3E
コレとか間違いなく天才だろ。「うっさいボケ」のタイミング、そしてラストの破天荒さ、すべてが最高。悩みが全部吹っ飛ぶ破壊力。
今の松っちゃんはなあ・・。何だろうあのマッチョ。顔もなんだか醜いし。ガキ使も全然アナーキーさがなくなって面白くない。家族が出来て守りに入ったらあんなにつまんない人間になるもん?
守りに入ってる人間って間違いなくつまんないよな。人間的にも。
http://anond.hatelabo.jp/20121011092946
たしかにhttp://togetter.com/li/387111を冷静に読めばamamakoさんは変なこと言ってないわな。
どちらかと言えばまどマギ信者のほうがナイーブな反発しすぎでamamakoさんはまさにこの空気が嫌だって
主張したいんだろうなと余計に感じる。
ただ
この少女が首チョンパされる様な狂ってしまった時代においては、真っ当なボーイ・ミーツ・ガールをやることこそが実は一番アナーキーなことなんだよね。そして、京アニはまさにそれをやろうとしているのだ。
ここがかなり突っ込みどころ満載。
京アニなんてまさに今時流行りの無駄に動きまくり、萌え萌えアニメで全然アナーキーでもねーし単にお前の好みだろって話。
こういう隙があるからそもそもamamakoって人は馬鹿で主張も全部間違ってるに違いないと舐められるわけだw
http://twitter.com/hbkr/statuses/13862013553872897
もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい、そんな感じが滲み出てるところが、えがちゃんの好きなところ。人にもよるけど、そういったこんにゃろ精神がベンチャーには必要でしょ。ロックみたいなもん。なんでみんな隠すかな。
今どき、有名になるって何(笑)?
タレントみたいにテレビにでる?ホリエモンみたくなる?で、、、その先に何があるの???
そういうものに対してのカウンターカルチャーとしてソーシャルメディアみたいなものが隆盛してきたわけで、
そのど真ん中にいる風なあなたが何を言ってるのと。女の子は実はみんな「坂口」やら「はあちゅう」みたいになりたくて、
男はみんな実は、「えがちゃん」やら、あるいは「悪ふざけ社長()」になりたいと本気で思ってるのかと。。
(もうむしろ「僕は実は寄付や起業を通じて若者のちょい悪風なカリスマになりたい」とか「隠さないで」正直に言ってくれればまだ気持ちいいんだけど笑)
この人は色々格好つけてるけど結局矮小版ホリエモンみたいになりたかったのかな??とマジで思ってしまう。
じゃあ自分もずっとそういうモチベーションでペパボをやってきたのかと。
モチベーションを高めることには多いに賛成だけれども、ベンチャーやってる人間がそんなアホばかりだと思われたら心底困るだろうし、
百歩譲って「女にもてたい」とは思っても「もっと目立ちたい、有名になりたい」とはいま(30超えて)全く思わんな。
むしろそういう男の下世話な欲望から解放される唯一のことがクリエーターとして作業に没頭することだったりするもんだと思う。
30超えていまだに「もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい」がモチベーションだとしたら男として不幸だとしかいいようがない、と思う。
(バンドであれネットのクリエーションであれなんであれ男にとって最初のDT的な欲望がモチベーションになる事は全く否定しないけど、
プロのクリエーターならDT的欲望を満たすためにクリエーションするじゃなく、いつか自分がクリエーションしてる間にDT的欲望から解放されて、
そういう承認欲求を上回る快感を得ているることに気づくはずだよ。切込隊長の返信はやや固いけども、言ってることは全く同じ。)
ベンチャーやってる社長は背が小さくて、そういう人に限ってパーティーで背が高い女を連れたがるってイベコンの友達が言ってたけども
なるほど、よほど「もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい」人にばかり囲まれてるのかな。
(あ、そういう「有名になりたい、女にもてたい」だけのベンチャー社長が上場と同時に持ち株の大半を売抜けたりしちゃうわけか、、、笑!)
そういう「若い頃全然モテなかった」コンプレックス抱えた人だけがベンチャーやクリエーションやってると思われるとほんと恥ずかしいわ。。。
そんなのロックでも何でもないし、ロック本気でやってる人に失礼。
追記
http://anond.hatelabo.jp/20120529094039
業の深い欲を持った人が羨ましく思えることがある。その先に何があるのかは本人が判断することであって、外野が慮って否定するものではない。
それは分かるよ。その最たる例がホリエモンでしょう。
ただ件の発言が気持ち悪いのは本人、一丁前のクリエーター面しながら「(そういう欲望を)なんでみんな隠すかな」
と言外にそれが皆の隠された本当の欲求みたいに上から目線でいうから気持ち悪いわけ。
ホリエモンみたく稼ぎまくったあげく「稼ぐが勝ち」とか素直に言ってるならまだ分かるけど。
(関係ないけど、そのアナーキーなエゴを徹底して最後はブタ箱まで行ってるんだからホリエモンはロックだと思うが)
そんなの関係なくクリエーターやったりベンチャーやってる人はほんと死ぬほどいるよ。
というか、ぶっちゃけ、上にいけば行くほどそういう人しか結局残らない。
なんでかって、はずかしげも無く言えば、他人からの承認欲求なんかではなく、最後は自分と戦わざるを得ないから。
基本的な承認欲求むき出しにして「クリエーション」だの「起業」だの言ってるのは昔から六本木か汐留付近でしか見ないよ(笑)
百歩譲ってもしこれが若い人に向けたメッセージなんだとすれば
「とにかく死ぬ気でものを作れ、会社やれ。知名度やら金やら女なんか、必死にやってればそんなの後からいくらでもついてくる」
1→2の流れが特に秀逸。テキストとして読まれるべき1が、スクショというイメージ的な理解+HIRAKIという機械的な技法により、そのテキスト性を換骨奪胎される様はまさに衝撃の一言。加えて言うなら、2の作者はそのようなことを意識せず、ふたば的な思考パターンで「とりあえずHIRAいとくか」と作っている(ように見える)点も末恐ろしい。
2→3→4の流れも見逃せない。スクショ+HIRAKIにより2の画像の左上と右上に配置されるようになった1の陰陽マークが、3と4においては目として使われている。1におけるユーザのアイコンとしての意味を剥奪され、2で記号的に配置されていただけのこのマークが、3の作者によって目として解釈される余地が与えられたのだ(3の作者自身もそう解釈していたのかもしれない)。4ではコラの領域を完全に離れ、蟹としての意味づけが分かりやすく強化され、さらに「現代アート」の文脈=「息できる?」が泡を吹くという蟹的な記号で以って付け加えられている。元の記号の意味が完全に失われ、新たな意味、文脈、記号が与えられている。このアナーキーさはアートとして擁護するしかない。
1から4に至るまで 00:11→00:29→00:41→01:24 と1時間強しか経過していない点、そして2、3、4の作者が全て異なる点も特筆しておく。これだけ短時間のうちにこういったコラボが成立することが恐ろしい。いや、もはやこれは「コラボ」という陳腐な言葉で片付けることはできない現象かもしれない。
北朝鮮の女子高生を集団で殺害したことへの復讐劇…日本人を皆殺し 第40回ロッテルダム国際映画祭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000002-flix-movi
同作品は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の拉致被害者5名が帰国した2002年が舞台。
北朝鮮バッシングが渦巻く中、チマチョゴリを着た女子高生が不良に絡まれて、
白昼に大勢の目の前で殺害される事件が起きる。
井上は「この映画は2003年に書いた僕の脚本が先にありました。
当時は、9・11が米国のアフガニスタン戦略に繋がり、日本では拉致問題が過剰な北朝鮮バッシングとなり、
ある種の思想が無い人間には
読んでるだけでくらくらしてくるあらすじ&脚本家コメントである。
・北朝鮮による拉致への非難の声に「腹が立った」ので日本人を攻撃しよう。
・攻撃って言うか、ぶっちゃけた話、ぶっ殺してやろう。
・それも無差別に、さらには糜爛性毒ガスでむごたらしく殺してやるのだ。
・ガスの出所を日本軍にしとけば色々とその、いい感じ。ガス撒くのは俺達だけど。
・でもやっぱ「悪いのは日本人」だってことにしとくべきだから、朝鮮人子女1名を日本人にリンチ殺させよう。
・さあ正義の復讐だ!ンギモッヂイイ!
・あ、言っとくけど我々は被害者サイドですので怒るのとか反撃とか禁止な。
やり場のない怒りと悲しみを世間にぶつける少女役の韓の熱演もあって、
そこまで彼女を追い詰めてしまったわれわれ日本人はこの物語をどう受け止めるべきか?
を深く考えさせられる内容だ。
「俺達はヘイト垂れ流しのフィクションの中で日本人大量虐殺して楽しむから
お前等日本人はフィクションの中で犯したリンチ殺人について深く受け止め反省しなさい。リアルに。」
ソッチ系の思想の人々が狭いスクラムを組んで強烈に擁護してきた為に
過保護のガキみたいにピーキー&隙だらけの阿呆になってしまった。
どうすんのこれ。
出展・http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1264964787/l50
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!sage2010/02/03(水) 17:33:43 ID:XH7BIe6s0
>>125
何もわかっていませんねぇwww
「『正常な』共感」能力や「自制心」、「自律心」を持つことを「社会人」の義務、「人間」の条件にすること自体が
それらを持たずに生まれついた障害者へのヘイトスピーチだと言ってるんだが。
「二本の足で歩くことが『人間』の義務」と言ってるようなものだぜwww
ついでに言っとくと、発達障害ってのはまだ日本では認知され始めたばかりでほとんど手帳も取れないし
認定受けてもほとんど支援もないんだが、大体5%~20%の人にその傾向がみられると言われていて、
エロゲに限らずいわゆるオタクのほとんどは当てはまるといわれてるんだが。
ちゃんとエロゲヲタだけを叩く理屈を考えろよwwwエロゲヲタ以外の障害者や性犯罪者以外の犯罪者に対する差別にならないようになwww
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!sage2010/02/03(水) 17:53:10 ID:cKpGnLon0
>>161
詭弁も大概にしろやwww
お前の言うことを敷衍すれば、小学校の道徳教育すら「障害者への差別」って事になるんだが?
人の気持ちを解ってあげる優しい子になりましょう
自分がされたら嫌なことは他人にもしないようにしましょう
欲しい物があっても盗んだりしてはいけません
「どうとくのじかん」の基礎の基礎で習うことが全部ヘイトスピーチってことになるなぁwww
こんな差別教育をするのは平等に反する!徒競走は全員並んで一等賞じゃなきゃらめぇぇぇ!!!
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!sage2010/02/03(水) 18:21:52 ID:UDahc+Gx0
>>165
本当に酷すぎてアゴが外れそうになった。
人の気持ちを解ってあげる優しい子になりましょう→人の気持ちを想像できない障害者にあやまれ
自分がされたら嫌なことは他人にもしないようにしましょう→レイプされたら嬉しい色情狂にあやまれ
欲しい物があっても盗んだりしてはいけません→盗癖のある精神障害者にあやまれ
今時のモンペですらここまで発狂したクレームは付けないだろうな。
要約
・161<「人間とはこういう物だ」という事を「義務」「条件」とする事はそこから外れる物への差別
・165<「161は「こんな人になりましょうね」という道徳教育も差別と言う
・170<「161は
人の気持ちを解ってあげる優しい子になりましょう→人の気持ちを想像できない障害者にあやまれ
自分がされたら嫌なことは他人にもしないようにしましょう→レイプされたら嬉しい色情狂にあやまれ
欲しい物があっても盗んだりしてはいけません→盗癖のある精神障害者にあやまれ
と言っている」
ほんの少し読み替えて、それを更にほんの少し読み替えると立派な藁人形が出来る。
これだけ草が生えまくるスレッドでは、藁人形が量産されたとしても仕方が無いかもしれない。
藁人形作成講座その2の予定は今の所ありません。
規制が少ない、アナーキーなものであることの何が悪いのか、さっぱりわからない。
短歌や何かのような、一定の制限規則下での表現を楽しむことを否定するつもりは無いけれども、その逆の、混沌の淵から湧き上がってきたような表現もまた別の良さがあるんじゃないのか?別にエログロに限らず。
また、その評価は、制限規則下にある作品とは異なっているべきなのは当然だし、その作品の追求する方向性に応じたものでなければならない。後期ピカソの絵画を写実主義の観点から評価することの滑稽であるのと同じ。また、その対象も重要になる。大衆向け作品であれば、大衆欲望により迎合することは、より理に適っており、大衆の求めぬほどの難解さや芸術性をのみ追求することは、全くもって無意味であるばかりか、害悪でさえあると評価されねばならない。もちろん、芸術性を秘めた大衆向け作品もあるだろうし、そういった作品は相応に高く評価すべきだろうけど。
例えばエロとかグロとかアクションとか、とにかく下世話な大衆の求める欲望に忠実な、芸術性とはほど遠い低予算映画をエクスプロイテーション映画とかグラインドハウス映画とかジャンル映画とかプログラム・ピクチャーって言いますよね。日本じゃVシネマのヤクザものやギャンブルもの、それからアダルトビデオみたいなヤツですよ。新東宝のポルノとか。場末の、大阪だと新世界東映とか飛田シネマみたいな薄汚くてションベン臭い小屋で3本立てで適当にかかってるような。看板は当然手描きの泥絵の具なんかでね(笑)平日の昼間からおっさんがワンカップ持って映画そっちのけで呑んだり寝てたり、オカマの発展場みたいな場所になってたりするような。そういう場所にこそふさわしい作品でありジャンルであり、それに特化した内容ですよね。出てくる女はみんな犯される、とか(笑)
逆に言えば、こういう後ろめたいものだからこそ、多種多様な表現方法が可能なわけでしょう。エロゲーだの萌えで括られるものも同じですよ。表現規制の多い一般向けより、エロとかそれっぽい描写さえ出しておけばアナーキーに自分の創造意欲を満たすことができますし、専用のワークステーションがなくともフツーのPC環境があれば誰でも低予算で作れるんですから。
こういう状態なので、中には目を引く作品もあるかもしれません。しかし、いくつもの条件付で評価したり酷評しなくちゃいけないジャンルなのだ、と思いますね。