はてなキーワード: アドラーとは
いや、ホワイトモルフォってなんだよ。
なんでしょうね、ミラージュマーク、ショウメ(=ブリッツの幼生、タワー)って共通点から考えると、カイゼリンのミラージュバージョン?
まさかね、ゼノアアプターブリンガーって名前があるから、それはないか。
となると、うーん、そもそもミラージュマシンの新設定がいまいちまだ飲み込めてないぞ、えーっと、もういいやNTの表紙がマグナパレスなんで、ついになってるアトロポスの方のKOGで。
中身はアウクソーちゃんに関する伏線も貼られているので要チェックです。
まあ、おそらくこの伏線はタイカ宇宙のあれそれやマキシ死亡からのあれそれと関わってる伏線なので、カラミティ侵攻辺りまで回収されないんだよなあ。
このままのペースだともう現実世界で今までの連載と同じぐらいかかりそうですね。
魔導大戦前半がまだ終わってないの、すさまじいよね。
この後何しなきゃいけないんだっけ。
マグダルが目が見えない中でカーマインで頑張る話?(カーマインってなんだっけ、映画の舞台があそこだっけ?)
「おかえりなさい、プロミネンス」をしないといけないから、サタンどもが攻めてくる?
ナインもいるから、超帝国時代の剣聖復活?(クルマルス、オージェ、プロミネンス以外はどうすんのかね、さすがにジュノーンはコーラスVIまで待ちだろうけど)
あれ、この後エストってどうすんだっけ、レーダー9世のあと、4代目黒騎士? 4代目黒騎士のあとレーダー9世?
ぼっちゃん死亡。
ショウメのエピソード、エピソードってなんやねん、何するんだっけ、そもそもブリッツって旧設定のサンダードラゴンであってる? あってるなら、静とミューズの出番?うわこれ「ミューズがヒッターの正体をしる」が描かれたやばいな、これを思い描くだけで涙出てきた。
やらなあかんこと多すぎへん?
いやこれでもだいぶ削ってるで。
破裂の人形をサヤステ家の人が乗るエピソードとかもあるでしょ確か。
もうさ、いろいろ書きたいのはわかるし、ジークボゥのエピソードやらんとカラミティ侵攻に繋がらないのはわかってるけど、
魔導大戦を描き出したころは「マグダル、デプレ、マキシのカイエンの子供三人が頑張る」的なちょっとしたエピソードで、あくまでアドラー侵攻とかの前座じゃなかった?
もうすっかり話の本筋とかしているけど、ジークって全然ぽっとでのキャラやん。
元増田、律儀だね!
人としてのレベルが低いなんてことはないよ。単に議論慣れと、反論の仕方のスキルが少し未熟だったということかと思います。
・発言内容に関する指摘をする
・その発言はこういうことを基に言ってると思うけど、私はこういうことを気にするので考慮してほしい。
・できればどうしても訂正してほしい。
よくない言い方↓
自分がデブじゃないのにデブといわれても悔しくないでしょ。デブだったらごめん。貧乳とか短小とかで読みかえてくれ。
ごめんもういっこ。
世の中には間違った考えをもつ他人なんて死ぬほどたくさんいるよ。それをすべて更正するのはたぶん無理。自分とは違う考えの他人はもっとたくさんいて、それは認めざるを得ないはず。認められないと生きるの窮屈だよ。アドラーっぽいけど、他人の考えを完全に直すのでなく、間違った人たちの存在を自分が認めるというのは必要な考え方かなと思います。
カプグラ症候群は身近な家族、恋人、親友など、自分にとって大切な人が、瓜二つの分身(ドッペルゲンガー)に入れ替わって見える妄想に陥る精神障害である。
こういう精神疾患があることを知った.認知症で起こるような症状なのかな
脳の認識という点で他に気になることがあって,「シュミレーション仮説」ってあるじゃん.
でもこれは物理学的に無理だっていう論文が出たらしいけど”完全論破!”ってわけじゃないらしい
思うに世界というシュミレーションが砂時計の中だとして,そこから外のことなんか証明できないでしょ
この仮説,もう「神が創造した」というのと同等の信仰だと思わない?
”自分は本当に生きているんだろうか”って自分で自分を疑わしくなることない?
誰か私が生きているっていうことを完全に証明できる人いるんだろうか
本当は死んでるんじゃないかとか,自分の見える世界,感覚に違和感を感じたり.
こんなこと考えてて調べてたら「シュミレーション仮説」なんて考えてはいけない!っていう記事見つけた.
こういうこと考えるのは無駄なのかなー.死後のことを考えるのと同じなのかも
何なんだろうこの無力感とも思える感覚,ただ抑うつ状態なだけ?
と、書いてもよいと言われた。
結論がなく、その辺でうねうね行ったり来たりしているだけの文章。
(と書いて、その意味を理解してもらえるだろうか、と逡巡する。)
そんな雰囲気だ。
ある人のお母様について。
割と良い母親だ。
(ちなみに、お父様も良い。)
人は、スタートの段階では、生と姓とを受け入れなければならないことになっている。
平等権?
あぁ、それは、親くじを引く機会がみなに平等にある、ということ。
「自分の目」を「他人の目」と勘違いしているような、松本人志の話を快く聞くような、よくいるおばちゃんだ。
(ここで、おばちゃんという属性は、特に、なにも意味していない。ぽりてぃかる☆これくとねす)
もっと具体的に言えば、これまで、酵素・コラーゲンとか、「○○人は」「○○教は」とか、まぁ、共感性羞恥?を生じさせるような、それ以上先を言わせたくないような、何と言うべきか、イタイことを言うような人だ。
彼は、内心、そういうことを公言するのをやめさせたいと、心配らしい。
また、今後、年を取って、多くの他人に頼らなければならなくなるかもしれない。話が通じない人になっても困る。
他方で、田舎育ちの高卒専業主婦にその辺の選別をさせるのは、今のままでは本人のライフスタイルを無理に否定するようで、心苦しい。
(言い換えれば、手続を踏んで、根本から変えていきたいということ)
「親は、実は、現在の自分から見ると、馬鹿なのではないか。」と気づくタイミングは、人それぞれだ。
(もちろん、馬鹿じゃない親もいるかもしれない。また、馬鹿でも「しゃーねぇなぁ」となるのが家族だろう。)
反抗期の時に気づくかもしれない。
もっと子が成長し、親が衰えた時かもしれない。
彼は、遅かった。
と脱線した。
この一年ほど、やっているらしい。
何やら、メルカリで本を買っていた。
第一段階として、本を読むだけ良しとしよう。
何かしらプラスになるだろう。
そこまでは、とりあえず・・・?良かった。
なるほど、そう来たか。
(ここで「『前頭前野が弱い』のは誰か。」と尋ねてくるやつは、嫌いだ。)
差異の体系を構築することができない。
みじん切りにされた個々の情報を、自らの感性と直結させている(だからキレやすい)。
他者との間で、コミュニケーションが成立していないことがわからない。
(と、ここに書きなぐっても、コミュニケーションは、私と読者との間で成立しないだろうが。)
・
・
・
そして、一番は、自尊心がない。
しかも、本人がやる気なら、ある程度、解決することもできるだろう。
だったら良いじゃないか。
(逆に言えば、彼女は、雑談の延長から離れて、核心に触れる話をすることができない、ということでもあるが。)
何より、本人は、それを直すつもりがないようだし。
と、宙吊りで終わる文章。
https://anond.hatelabo.jp/20170825010818
> おそらく、人間が最も不幸な状態というのは孤独なのだろう。
アドラーは幸せは人間関係の中にしか無いと言っている。なので、極めて「正しい」。
> しかし、現実には容姿やら金やらが絡んでいる。「孤独」ひとつにまとめることはできない。自分は容姿が醜い。これだけで毎日が不幸になる。
アドラーでは、これを原因論、と言っている。~~だから~ていうのが原因論ね。
全部やめて目的論で読み替えろと言っている。
孤独になっているのではなく、目的があって孤独になっていると考える。
例えば、その孤独は「金があれば」「容姿がよければ」解消するのだろうか。
「金があれば」「容姿がよければ」孤独は解消されるのだ、という可能性に納得したいためにそう思い込もうとしていると考える。
大抵はそのどちらか、または両方が解消されても駄目で、第三のもっとショックな原因を知ることになる。
人間関係が上下関係で成り立っていると、他人が羨ましくなりやすい。
顔が良くなるってことは、それよりも、良くない顔を見下したい、ってことに違いないからだ。
アドラーは
自己受容(たいしたことのない自分を受け入れる。特に優れていることもなく、劣っていることもない、普通である自分を受けいれる)
恋愛の定義を「異性とお付き合いをする」とすると、僕は本当にこれが出来ない。
割と真剣に悩んでいて、このままだと結婚とかできないんじゃないかと思い始めてきた。
入試を無事突破した僕には初めての彼女が出来た。相手はかなりモテる人だった。
付き合う前は結構ドキドキしてたのだが、こっちから告白して、いざ付き合おうとなった次の日から急激に冷めた。
お付き合いしてる期間は何度か謎の腹痛やら吐き気やらに襲われた。
そんなこともあり、結局2ヶ月くらいで分かれてしまった。
高校でもう一人、大学でも一人の方とお付き合いさせていただく機会があったが、結果は似たような感じだった。
箇条書きで、僕のスペックやら症状(大げさか??)やら個人的に思うことなどをまとめておく。
▼スペック
男性。
顔は多分中の上くらい。
そこまで身なりに気を遣ってるわけでもないが、酷いわけでもない。
コミュニケーションスキルは中の下くらい??
病的なコミュ障とかそういうのでは決してない。
▼症状
・友人として絡んでる分には普通に楽しいのだが、異性としての好意を向けられたりすると強烈な嫌悪感に襲われる。
・付き合ってる期間も「○○の彼氏」という肩書に変なプレッシャーを感じてしまう。疲れる。
▼思うこと
・『やがて君になる』と言う作品をご存知でしょうか??
「好きになられる≒期待される」ことを嫌がり、登場人物の一人が「絶対に(??)自分を好きになってくれない人を好きに」なったりするお話なのですが、現時点で一番自分と近いものを感じています。
・アドラーには怒られるかもしれないが、人間関係に関する過去のトラウマやらと関係しているのだろうか??
てか四六時中アドラーに何か喋らせてた奴と同じ奴じゃね
子供の本