「アドラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アドラーとは

2017-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20170318074557

ソルカルという哲学者が言ってたんだが、原始性に伴うファガデューションが個人内密的な生を露わにすることで、欲望をデクリファイするんだよな。アドラーの「嫌われる勇気」を読んだ人なら当然アドラーの師であるゴッブスの出した「アバンドラ・ラクスー」を読んでるだろうし、わかってるだろうけど。つまり高知区を唱えたデリダリの思想に則ったイケハヤ流のブキウギ思想につながってもいるから、そこらへんはデクリファイできるだろうし。

2017-02-16

図書館の貸出ランキング

某市立図書館のが公開されてて面白かったので貼る。

わりと普通っぽいジャンル

歴史・伝記・地理旅行


社会教育民俗学軍事


アフィブログタイトルみたいになってるジャンル

総記哲学心理宗教言語


工業コンピュータ医学


家庭・手芸料理育児


それ科学じゃなくて図鑑じゃん

自然科学動植物産業


偏りすぎ

芸術スポーツ趣味


子供の本

2017-02-12

フジTVドラマ嫌われる勇気』、題材のアドラー心理学から抗議

増田でもアドラーを便利に使ってるやついるから抗議されちゃいそうで怖い……

2017-02-07

アドラーもこんな馬鹿の恥ずかしいいちゃもん自分名前が使われるとか心外だろうな

かわいそう

2017-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20170204115112

10年も引きずって、しかも今も毎日思い出すなんて結構酷い事をされたんだろうね

どんな事かわかんないけど

結婚もしてるのに結婚相手よりその悪い思い出の相手の事を考えるなんて、そもそも増田がそういうネガティブ性格なんだろ

そういう自分を受け入れる事をすすめる

とりあえずアドラーの本かな

あと、その相手はきっと今は幸せ暮らしてると思うよ

結婚して子供かい日曜日は家庭サービスしたりして」

2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161130170933

どうでもいいんだけど、アドラーって一部増田自分の言いたいことを仮託するために悪用しまくってたのでイメージが悪い

2016-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20161011015737

現代って共有のタスク観が崩壊してる気がする

これだ!と断言できるなら元々アドラーに頼る必要もないし

2016-07-20

やらせたくないのに理由つけてるだけなんだよね

アドラーみたいなあれ

2016-07-15

まあでもアドラーの言うことにも一理あると思うんだよな

児ポ方なんかに表現の自由一生懸命反論してる人たちも結局のところ

単にロリコンってだけなんだろうし

2016-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20160623175024

今ここ肯定はマイヤンというより最近流行りの自己啓発だと思うが。原始仏教なりアドラーなり。

マンヤンって若い頃のヤンチャ自慢とか中学校学区の範囲内だけで人付き合いするとか強い過去志向で、

長期休暇の度にディズニーランド行ったり、非日常が大好きだし、今ここ志向からほど遠い。

2016-06-04

アドラー心理学

理屈だと人間は単にやりたい事に理由つけてるだけなんだって

その理屈で言えば親は置き去りにするのが目的でしつけなんてどうでもよかったのかもしれない

2016-05-28

アドラー本『幸せになる勇気

自己啓発嫌いのはてな民には酷評されるだろうが、たいぶ面白かった。

賞賛要求からはじまり無能証明に終わる承認欲求の末路とか、たんなる教育論を超える人間理解視点を得た気がする。

結局、他人と分かり合えないことを前提に、いか他人共感を示し、ときに折り合いをつけるかってことが人間関係のすべてなんだろう。

あと、「特別でない自分を受け入れる」ってのは、競争でとかく特別であることを問われる現代社会でこそ活きる考え方だな。

とにかく面白い本だった。必ずもう一回読みなおしたいレベル満足度☆☆☆☆☆。

2016-05-02

アドラー心理学コミックで分かる)

監修 向後千春(早稲田大学教授 アドラー心理学

人間の悩みはすべて「人間関係」でできている

アドラー心理学全体像 ①目的論全体論社会統合論④仮想論人は他者自分・周りの世界自分が見たいように見る⑤個人の主体性

因果律ではなく、「目的論」で考える

劣等感」を発見したのはアドラー

優越への努力→完全への努力

ライフスタイル

受動的VS能動的「好かれたい」「安楽でいたい」「リーダーでいたい」「優秀でいたい」

対人関係優先VS課題解決優先

ライフタスクは3つである

他者との協力」「他者とのよい関係」「人類継続

所属→貢献→自己受容→信頼のサイクル

共同体感覚を磨くことで幸せになる

   

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん