「情報端末」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報端末とは

2023-11-22

anond:20231112000907 元小学校教諭として思うところがあったので

俺は元球児で元小学校教諭だ。

大谷選手にはリスペクトしかないし俺だって大谷モデルを見たいし触りたい。

だが、現場の慌ただしさは理解できるしその嘆きは共感を覚えので俺も書いてみた。


課題は4点あると感じた。

(1)どこでグローブ保管するのか

(2)どうやって児童に触れさせるのか

(3)保護者からの問い合わせに誰が対応するのか

(4)地域住民からの問い合わせに誰が対応するのか

一番大変なのは管理職特に副校長教頭だろう。


(1)どこでグローブ保管するのか?

できればトロフィーなどと同じように飾りたい。

だが「あの大谷選手モデルである

当たり前だが物は盗難可能性が非常に高い。

都市部は教委単位で警備会社契約していると聞くが全ての自治体がそうとは限らない。

学校はいろんな人が来る。

深夜に侵入してくる可能性も否定できない。

最適解は「日中職員室、夜は校長室の金庫」だろう。


(2)どうやって児童に触れさせるのか

できれば自由に触らせたい。

学級崩壊しているクラスを除けば子供大人よりもよほどブレーキが利く。

子供は賢いのだ。

ここで問題となるのは児童数だ。

小規模校なら100人未満でも大規模校となれば1000人近くの児童が在籍している。

群れたときや慣れたときブレーキが働かない。

もし破損させてしまえば?

の子記憶にずっと残る傷となるだろう。

それは教育現場として絶対に避けなければならない。

最適解は「回覧板形式」だろう。

全学年回ったら校長室に保管だ。もう一度見たい子は校長室へ行けばよい。

体育の授業で使う?そんな恐ろしいこと俺ならできない。


(3)保護者からの問い合わせに誰が対応するのか

保護者といっても色々な人がいる。

ものすごく腰の低い人もいれば連絡帳数ページにわたり連絡してくる人もいる。

コロナ全盛期には貸与した情報端末機器を売り払ったケースがあったとも聞く。

とりあえず職員室前にショーケースを置いて飾りフリーで見てもらうようにすればよいのではないか

さすがにショーケースが壊されたら日中は気が付くだろう。

夜は校長室の金庫に収納だ。


(4)地域住民からの問い合わせに誰が対応するのか

これは管理職案件だろう。

自治会長や民生委員小学校はさまざまな立場の方々に支えられている。

その方々が「見たい」と言えば断ることはできないだろうよ。

こちらもショーケースで見てもらい、軽く管理職世間話をしてもらうきっかけにすればよいのでは?


おわりに

元増田が書いたようにグローブへの対応は教委が一括して決めることもある。

しかし基本ラインだけ決めて「詳細は各校で決めてください」となる場合もある。

おそらく今頃「どうする?」と悩ませている管理職は多いだろう。

学校はいろいろな子が来るし様々な立場保護者がいる。

クラスから飛び出す子、クラスに入れない子、学校しか場所がない子。

DV等で避難している保護者、服役している保護者。そして保護者がいない子もいる。

様々な事情臨機応変対応する必要がある。

そんな対応をしながらグローブへの対応もせざるを得ない。

対応できなければ「学校は何していたんだ」と言われることは間違いない。


学校人手不足なのは間違いない。

なんせ俺にも「知り合い紹介してください」と電話がかかってきたからだ。


大谷選手気持ちは嬉しい。だからこその

大谷選手グローブのついでに、管理運用してくれる人間もセットで派遣してくれませんかね?」

この一文なのだと感じた。

大谷選手は本当に尊敬している。だからこそ人をつけてほしい。

きちんと考えている現場ほど今回の件は大変なのだと思う。

2023-11-13

想像力」には2種類ある

例えば100年前(コンピューターもなかった頃)に、当時の通信技術情報理論の応用から現代スマホのような情報端末想像していた人がいる。

これは良い意味の「想像力」だ。

現実的にある条件から現実的論理の発展を経て未来にあるべきものを適格に予想する。

 

一方で、なんの現実的事実にも基づかない、ただの妄想も「想像力」と呼ばれる。

例えば、現実にいくつも証拠がある「地球が球体である」ことや「地球温暖化気候変動を起こしていること」を、証拠無視してなんとか自分の都合の良い想像否定したいという奴らがいる。

 

これらを同じ「想像力」でくくるからややこしいことになっている、ということが世の中には多い。

両者は決して同じ「想像力」の賜物ではない。明らかにのものだ。

前者を称揚するために、後者を野放しにすることは、何の合理性にもかなわない。

2023-10-29

いつからはてなブックマークって冷笑老害のムラになったの?

さよならスマホ2050年に普及率0% 眼球に情報端末 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05DI70V01C23A0000000/


この記事に対するみんなの反応が否定的なんだね

けっこうワクワクする記事だったから、逆の反応で驚いた

おれがはてなブックマークを見始めたころって2006年から当時19歳か

当時日本ネットって2chくらいしか知識の集積がなかったからありがたい存在だったよね

そんでテクノロジーに前向きで世の中に肯定的プログラマー比率が多いイメージだった

当時WEB2.0が盛り上がってた気がするけど

2ch全然雰囲気違うなぁって印象だった

あと左翼が多いのも新鮮だったw


それがいまじゃどうなのよ、技術にたいして冷笑冷笑冷笑って感じだね

もはやただの2chだよね


はてブって互助会騒動当たりからやたら夫婦のいざこざ系ネタが増えて、それが男女のジェンダー論争になったり、増田での日本死ねになったり

任天堂と共同でDSうごメモとかやりはじめて、任天堂信者がふえてゲハみたいなこといいだしたり

いろいろ2ch化していくきっかけのようなものはあったけど

ここまでとは思わなかったな

単純に年齢が上がってたんに老害になってしまったというのもあるんだろうな

俺もアラフォーだしw


でもテック系はさすがに大丈夫だと思ってたからさ

いつからはてブテクノロジー冷笑するようになってしまった

2023-08-12

君の顔を見せて

24時間以内に003回射精されました】

チッ

わざと聞こえるように舌打ちを打つ。

私の端末が迷惑コードを踏んでしまい3日目。

いくつかポップアップブロックフリーアプリを試したけど今回の射精通知だけはスルスルとすり抜けて来やがる。

日本中の人が眼球装着式インプランタブル端末を着けて社会生活を送るようになりもう10年以上経つが、この迷惑コード社会問題になりはじめたのはつい最近だ。

コンタクト識別範囲認識性がどんどん向上するのを逆手に取って、街中の標識店舗の壁などに透明に加工した旧来式のrMQRコードを貼り付ける迷惑行為が多発してる。

数十年前の日本でよく見かけたという電柱等に色紙で貼られた違法不動産広告現代である(こっちはポップアップブロックで弾かれる事が多いが)。

私が踏んだコードは悪質で、肉眼では判別できない身体的特徴と電子情報化後の誤差を修正した個人判別機能悪用し、24時間以内に私で何人の奴が抜いたか通知してくるアホみたいなブラクラだ。

私が生まれるずっと前、まだ世界中人達スマートフォンという小さな板越しにしかネットワークアクセス出来なかった。

AI進化も貧弱で、まだまだ紙の媒体が様々な場面にあったという想像もできない社会

その頃も盗撮が大きな社会問題となり、2023年には刑法改正され厳罰化が進められたはずだった。

恐ろしい事にその頃の盗撮というのは実際に小型のカメラを人力で運用する非常にアナログタイプで、中には学校教師逮捕された事も沢山あったという。

現代性犯罪もっと複雑だ。

もう人間には手をつけられないレベル加速度的に自立進化を続けているAIは、誰でも簡単に購入できるこのコンタクトレンズ情報端末上に地球一個分の情報ネットワーク接続なしで瞬時に再現できる。

ディズニーランドも、マチュピチュも、国会議事堂の中も、パブリックスペースに関してはエアコンの通風口に貼られてる少し剥がれかけたメーカーシールまで簡単に目の前で360°再現可能だ。

レンズ登場後はその日視界に入ったデータを完全にバックアップする事が日常となり、盗撮という概念希薄化した。

視界に入った全ての顔を記録して特定する事が可能からだ。

荒い画像から簡単個人特定し、修正した画像から様々な描写を行うフリーソフトが無数にダウンロード出来る。

静止画動画もなんならデフォルメしたキャラクター化を行って漫画アニメーションゲームまで音声と音楽付きでAIものの数十秒で作り上げる。

もちろん無料だ。

まり、いつでも誰でも簡単に好みの人物空想人物登場人物としたエロ本AVゲームアニメ作成できるという事だ。

相変わらず自動車自動運転はまだ実現していないのに、こういう進化は実に早い。

そして、これも相変わらず政治の動きはもっと遅い。

射精通知のコード標識に貼り付けたバカ男は既に通報済みで逮捕されているのだが、警察も私もポップアップの消し方が分からない。

犯人海外製の怪しいフリーソフトを使っているので、自分欲求を満たす以外の事は知らない。

本当にクソだ。

ネットではちょっと名の知れたタレント有名人になると、この回数が24時間100万や1000万の大台に乗ると言うのだから恐ろしい。

人工子宮一般化で母体出産と性行為斜陽化が進む現代では、このようなアナログ式の性行為への欲求を隠しきれない願望が変態男に渦巻いているのかもしれない。

男の私ですらこの有様なのだから女性マスクを外して生活できるのはまだまだ先の話であろうと暗澹たる気持ちになる。

生活はもちろんだが、また様々なメディア女性の顔を見る事が出来る世の中になって欲しいものだ。

2022-12-23

掃除のうちは掃除を今年に終わらせる増田朱眞ル世良わ鬼氏床を字ウソはチウの字ウソ回文

おはようございます

今日祝日だと思って休んでる人もしかしている?

そんな年末年始じゃない?

私の所の事務所はまあ1人なので適当なんだけど

やっぱり隣の会社部署にお手伝いで掃除とかなんや年末の今年の汚れは今年の内に!ってそれなんてマイペット?って言いたいぐらいなそんな世の中。

あーあ私も掃除借り出されるのかなー、

って思いつつ、

給湯室のお湯を切らさないように、

というかなぜかガスの式じゃなくて

電気でお湯を沸かすタイプでたくさんの容量が貯められないので、

温くなってきたらシンクの下に置いてある装置ボタンを押す仕事があるのよ。

じゃないと

冷たいままの温くもない水が水道蛇口の赤いホッツをひねっても出ないのよね。

この掃除年末の間、

私もこの電子情報端末の前にいつまでも座っているとは限らないので、

でも会社的には営業日稼働しているよろしく顧客対応もしなくてはいけないという

これぞ日本お家芸年末進行よね。

魁け男塾名物直進行進よりタチが悪いわ。

今日はどうやらちょっとずつ掃除を始めて開始していくらしいわよ。

最終日に終日大掃除なんて

本当に手が悴んじゃうんだから

寒いったらありゃしないランドよ。

から今年は今年の汚れは今年の内に!って

なんかそれ鬼は外福は内の節のリズムで言ってない?ってぐらい疑うほど、

少しずつ掃除を初めて行っているので、

私も事務所で座っていて空気を読まない感じの日経新聞名物コーナーみたいな感じで、

あれは風を読むだったっけ?

みんなの動きに合わせて、

出来てる!感を醸し出していい味付けにしたいわ!

今日ちょっとちょっとずつ掃除していくので、

この辺にしておくわ。

うふふ。

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

チョコレートパン完全食品のやつの

これだいぶ改良していて

普通パンと何ら遜色ない色がして美味しいわ。

あとヨーグルトドリンク

おはヨーグルトとかは間違っても言わない朝よ。

デトックスウォーター

寒いのでホッツ緑茶ウォーラー

水筒に入れてお昼まで飲める分もこしらえて

朝のホッツ緑茶ウォーラーしました。

寒いわー

本当に寒くって寒い感じ

風邪など召されませんようにご自愛しまくりまくりまくりすてぃーよ。

年末年始も楽しく行きましょう~。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-16

たか電気」と君が言ったから 七月十六日はたか電気記念日

坂本龍一氏が

「言ってみれば、たか電気です。たか電気のためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たか電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、危険晒すようなことをすべきではありません」

演説したのが2012年7月16日

ちょうど10年前、10周年です。

みなさん、まさかたか電気」に頼り切った生活なんてしてませんよね?

私はエアコンは使ってませんよ?当然ですよね?命に代えられませんよね?

え?お前も何かしらの情報端末を使って書き込んでいるんだから電気を使ってるじゃねぇか!って?

坂本龍一氏も原稿が書かれたスマホを見ながら演説してたか情報端末電気を使うのはセーフなんですよ^^

2022-03-13

非暴力民主主義者が出来ることって何だろう?

21世紀になってもなお、専制国家による軍事侵攻が後を絶たない。

チェチェンシリアに続き、崩壊したソ連復活を狙うかのように、事実上専制国家ロシアプーチン政権は、西暦2022年隣国ウクライナ軍事侵攻した。

権力とその支持者らの横暴によって、他国武力によって侵略することは、絶対に赦されるべきではないが、この軍事侵攻は、専制国家に限って起こる話なのだろうか。

近年、民主主義国家であるここ日本米国於いてでさえ、何かしら外交政策的な行き詰まりなどによって時の政権が強権化し、それを支持する著名人たちが民族主義煽りマスメディアSNS路上などでも平気で差別暴力行為を繰り返して自身立場を優位に見せ、民衆の分断を謀る動きが彼方此方で散見されており、国家権力のみならず国民までもが、軍拡軍事侵攻に傾倒し邁進して行く可能性は、充分に考えうるのではないだろうか。

現在ロシアでは、一般国民に対して、プーチン政権が、自身にとって都合の悪い情報が流れないように、暴力(軍や警察)を使って情報統制している。

まり現在ロシアの人々は、プーチン政権にとって有利な情報しかアクセスできない状態にある。

これは、プーチン大統領が、自己にとって都合の悪い情報については、“ニセ情報”として扱い、その情報を流した者については厳しく罰するという法律を制定したかである

したがって、ロシア国外で起こっている出来事についても、プーチン政権にとって都合の良い情報しか流れてこないであろうことは、容易に予測可能であろう。

プーチン政権の横暴が加速化し、ウクライナにおいて無差別殺戮が繰り広げられて行く中、それを他人事としなかった世界中の人たちが、少しずつではあるが、動き始めているのは言うまでもない。

例えば、アノニマスは、ウクライナに於ける本当の出来事ロシアの人々に伝えるべく奮起し、ロシア国営放送ハッキングし、電波ジャックを試みたようである

プーチン政権暴走を止める為には、ロシアの人々に真実を伝え、彼ら自らが立ち上がってこそと考えたからであろう。

そして、それが止まらなければ、やがては自分たちにも何某かの影響があろうことは容易に想像できたからではないだろうか。

情けは人の為ならず」とは良く言ったものだ。

見て見ぬふりをしていれば、明日は我が身なのだという危機感が、アノニマスを動かしたのかも知れない。

しかし、そのアノニマスの働きが、はたしてロシアの人々を統制から解放する上で、充分機能しただろうか。

否、それだけではない。

このままアノニマスの行動を頼みにし、或いは何もせず傍観をし続け、ロシアの人々に真実を伝える確率を上げる方法をまったく考えずして、我々、非暴力民主主義者が日々やり過ごして行くことが、はたして、我々自身にとっても得策なのだろうか。

ロシアの人々に、より多くの真実を(とりわけ、プーチン政権にとって不都合な真実を)得られる確率を上げ、勇気を持って立ち上がったロシアの人々を私たちも心から応援しているのだと彼らに伝える方法が、もっと他には無いものか。

と、我々、外野非暴力民主主義者こそ、考える必要があるのではないだろうか。

ロシア軍事侵攻に限らず、或る国がそのような事態に陥ってしまった時、我々一般非暴力民主主義者に、はたしていったい何が出来るのか、今こそ、この機会に、皆さんと共に考えてみたい。

ただし、断っておくが、これは飽く迄も、一素人思考実験の一つに過ぎず、妄想の域を超えない可能性も否定出来ないため、例え、これを目にした読者の皆さんの誰かが、この記述をもとに実際に行動に移し、自身に何らかの被害が及んでしまったとしても、筆者は一切の責任を負えないので、その点は悪しからず御理解いただきたい。

(我ながら、なんて酷い言い訳なんだw恥ず)

さて、非暴力民主主義者が取れるであろう考えられる方法の一つとして、風船爆弾作戦が挙げられる。

風船爆弾といっても、非暴力民主主義者が打ち上げるとするならば、そこに搭載すべきものは無論、危険物や爆発物や細菌ウイルスなど、人の命を奪うものでは無く、真実情報を詰め込んだメディア通信可能情報端末や無線機などであろう。

──これについては、既に御存知の方もおられるだろう。

つい最近韓国から情報統制されている北朝鮮へ向けて、拉致被害者家族会自由北朝鮮運動連合などの民間団体が中心となって何度か打ち上げ、実際、北朝鮮に届いた実績がある。

当時、風船には水素ガスなどを用い、そこに搭載したものは、真実情報を記した印刷物(チラシ・ビラなど)が中心であった。

因みに、この風船爆弾作戦、もともとの発祥は、太平洋戦争中の旧日本軍だそうで、当時、米国へ向けて爆発物を載せて打ち上げものの、その殆どが失敗に終わったのだとか。何とも皮肉である──

例えば、ヨーロッパ大陸風向き計算して、ヨーロッパ全土からロシア国内に向けて風船を打ち上げるというのも結構だが、現代では、かなりの長距離で、正確な位置ドローンを飛ばすことが技術的にも可能となっている。

軍事面に詳しい方なら、レーダーに掛からないドローンが開発されていることも御存知なのではないか。)

そのドローンに、真実情報を詰め込んだメディアUSBメモリSDカードなど)、そして、ロシア政府の介入をもすり抜け自由通信のできるSIMカード、もしくは、衛星回線使用した情報端末(ノートパソコンタブレット端末、スマートフォン携帯電話)や無線機などを搭載し、勇気を持って反戦を訴え続けているロシアの有志たちに、或いは、プーチン政権に何某かの疑問を抱いている人々に向けて飛ばすのである

特にSIMカード情報端末については、ハード面ではAppleGoogleなどを始めとする端末そのもの販売・取り扱いをしている企業物質的な支援が、ソフト面では、アノニマスなどを始めとするハッキング技術的な支援必要になろう。

そこに流す真実情報については、国境なき記者団WikiLeaksなどが中心となるのだろうか。

いずれにしても、非暴力民主主義者こそが立ち上がり、それぞれ得意な分野で互いに協力し合い、時には企業の助けをも借りて、プーチン政権下で孤立したロシアの人々に向けて、少しでも多くの真実を伝え、我々が共に連帯していることを伝え、ロシアのみならず、統制されている他の地域でも、権力によって苦しい思いをしている人々に向けて、何らかの形で展開できないだろうか?

専制国家によって支配された民衆解放を。

非暴力で。

2022-03-10

ウクライナ戦争陰謀論

ウクライナロシアが攻め込んだ。

2月24日の昼間はそれでもちきりになった。

それ以来、ニュースから目が離せなくなった。

ロシア内部の怪文書まで出てきた。

anond:20220307185236

この文書面白いのは信憑性ではない。むしろ、いま起きていることがちゃんと過不足なくそのまま表現されているという印象だ。

私は一般人間でただウクライナ戦争に興味を持っただけだが、わたしの目からたこ戦争ポイントを書き残してみたいと思った。

指導者対決・プーチン対ゼレンスキー

現在諸国指導者の中でも、プーチンキャラトップクラスに立っているほうだ。

20年以上ロシア支配しているだけではない。

マッチョだし、ソ連時代スパイ組織KGBだった。

日本から贈られた秋田犬のユメを飼っている。

ウラでは、プーチンという権力にとって邪魔人間バンバン消えている。

事実がどうということはおくとしても、明暗コントラストというだけでもすごい。

しかし、対するウクライナのゼレンスキー大統領キャラも、ぽっと出にしては立ちすぎている。

ゼレンスキーは、テレビドラマ大統領役をやって好評を博し、そのイメージのまま大統領選挙に出たら通ってしまったという経歴だ。

しかもそのコメディアンであったとき持ちネタのことも散々話題になっている。

そのうえで、大統領として首都キエフに残って戦い続けるという姿勢を堅持していることから支持率も爆上がりしているらしい。

そりゃあそうだろうな、という気分である

いや、まったくキャラが立っている。

キャラという点では甲乙つけがたい。

プーチンというデフェンディングチャンピオンと、挑戦者ゼレンスキーの戦いという観点からするととてもいい勝負だと言わざるを得ない。

うその時点で目が離せない。

この対決で例えば普通指導者を失脚させるという場合には、よく、スキャンダルのようなものを引っ張り出してきてどうにかするということがある。

プーチンはもう20年もトップにあるので、あらかたスキャンダルのようなものは出尽くしてしまっているし、そのうえで、余計なものは洗い出されて消されている。

対するゼレンスキーは、Twitterでも散々話題になっているが、そもそもが、テレビに出て壇上で男性自身ピアノを弾くという、ある意味ノーガード戦法フル・モンティ戦術で立っている。

これを見て、内心で楽しまないひとというのはやはり人間として「どうか?」と思う。

国連安保理常任理事国ロシアNATOに入りたいウクライナ西側世界

ロシア他国に攻め込むということはもう言い古されたことだが重大すぎる意味を持っている。

ロシア国連安全保障理事会常任理事国だ。

常任理事国拒否権がある。

議決拒否権行使すると他のどれだけの国が賛成していたとしても否決される。

国連安保理意思表示しましょう、という議決があって、200近い国のほぼ全部が賛成しても、たった1国、常任理事国がNOと言ったらNOなのだ

それがロシアだ。

ロシア常任理事国から拒否権行使するだろうとみんな思ったし実際にそうなった。

ただ、今回の戦争で、この仕組みにも、ちゃんフェイルセーフがあることがわかって勉強になった。

まり、緊急会合という、常任理事国拒否権の及ばない形で、国連として意思表示ができる仕組みがあり、ちゃんとそれが発動したことは、よく考えられているなあと思った。

これはとても意味がある。

国連ロシアの行動を公式戦争と認めたということにほかならない。

明治維新で言えば、菊の御紋、錦の御旗だ。

こうなれば本人がどれだけ「特殊軍事作戦だ」と言い張ろうと、戦争戦争だ。

戦争というのは、実はまったく儲からない。

アメリカ第二次世界大戦のあと、何度も他国に軍を派遣しているが、朝鮮戦争以後の戦争でペイしたのは湾岸戦争である

これは国連からおカネが出たからペイした。

まり安保理が動かないことにはどんな国も動きたくないのである

そういう、世界安全保障に対して大きすぎる責任を負っている安保理常任理事国が、よもや侵略戦争をおっぱじめるなんて思いもしないことがおきたというわけだ。

侵略戦争というのはつまり、他の国の領土をぶんどろうということである

日本首相も「武力による現状の変更」と繰り返しているが、そういうことだ。

G7会合首相が、ロシア核兵器行使することをちらつかせることに対し、自分地盤である広島を持ち出して、反対の意思を表明したのはなかなかいいなあと思った。

結局ウクライナ戦争というのはNATOの話なので、日本としては関係ないのだが、まあ、そういう形で「核兵器は許さん!」と息巻いてもふつうならドッチラケになる。でも、ホームタウン広島ということになると意味が随分変わってくる。

から議論がどう変わるかということは一切ないけれど、「ああ、このひとはそういう強いお気持ちがあるのね」というのは伝わるだろう。

ヨーロッパ軍事連合体NATOロシアの拡大の可能性に対して身構えるなか、一気に大きな動きがあった。

諸国が一気に動いたことでわかったことは多い。

基本的EUだのNATOだのという国々はロシアが怖い。

歴史からすれば「まさか」ということがいくつも積み上がってコピペまとめになっていっている。

いくつかあるが「ドイツ軍拡を表明するレベル」「スイス中立を破って経済制裁に加わるレベル」というものだ。

個人的には、ドイツ連合国側に加わるというのはアツい。

ドイツ基本的ものすごい経済大国だ。

EUというけれどあれは要するにドイツ第4帝国だ。

ドイツが作った車を売る。

まわりの国はドイツに働きに行って車を作る。

第一次世界大戦も第二次ドイツは悪だった。

産業大国だったのは100年位以上前から変わってない。

ただ、その都度イキってしまって空気読めなくて調子乗って、それで戦争おっぱじめてボコボコにされるというパターンだった。

今回は満を持して、連合国側に入った。これがアツい。

経済規模として、ロシアにはほとんど勝ち目はない。

ただ、前史としてヨーロッパには大きな責任がある。

背景となったことで重要なのはロシアが、SDGsという国連の枠組みを追い風にして、他の欧州諸国に対して自分たちの輸出するエネルギー資源依存するように仕向けていった流れがある。

グレタ・トゥーンベリなんかに対してプーチンはずいぶん肩を持っていた。

「グレタ プーチン」と検索すれば山程出てくるだろう。

いまにしてみるとなるほどと理解できる。

SDGsから石炭回避して、天然ガスにしたいという世界というか特にEU欧州の流れを、資源大国であるロシアは歓迎していたのだ。

戦争の展開

展開としてひときわ興味を引くのは、その超大国ロシアに攻め込まれ小国ウクライナが、意外にも持ちこたえてしまたことだった。

ロシアロシアで、予想通りの大軍を突っ込んでいる。

ウクライナ攻略せんと投入された戦車は、道路をなんと64キロも埋めつくしているという。

なんという数の大軍だろうか。

その戦車は、なにをしているかというと、1週間以上待機している。

食糧と燃料とバッテリーが尽きているという見方もある。

なぜ道路しか通れないかといえば、ウクライナ平原現在の時期、雪解けのために泥濘になってしまっている。

この泥濘はいかな戦車といえど突入するやいなや沈んでしまい、行動不能に陥る。

補給のためのタンクローリー道路しか走れない。

しかもそのタンクローリーは、ウクライナ軍に狙い撃ちされてあえなく喪失してしまった。

なんだよ、このコントみたいな展開は。

戦車だけでなく、投入された兵士たちも練度が浅く、すぐに戦線離脱しているというウクライナ側の発表も続いている。

それを鵜呑みにするのではない。

アルファブロガーfinalventは、この戦争の基軸を、クリミアアゾフ海保全だろうJK、とYoutubeで言っていた。

これは3週間経った時点でもいちおう一定の見通しとしてはまだ成立してはいる。

彼以外でも、ロシアの動きとしては(ウクライナの)「北では雑、南は緻密」という見方が広がっているようだ。

北が雑と言っても、もう流石に北も飽和してきている。

攻撃まで時間問題だろうというのはペンタゴンも言い始めている。

やはり露助の物量はすさまじいので、おおかたのひとが予想したように、ロシアは悪虐街道を爆走中である

病院やら学校やらぶっ壊し放題だ。

しかもその悪虐を全部ウクライナ側のやったことだと主張している。

どうやらマンション地対空ミサイルが突っ込んだのはウクライナ側らしいとも言う。ただ、街の広場巡航ミサイルが突っ込んだのはロシアのものだともいう。

大事なのは、そうした主張・発表の整合性を、政権の中枢や、大本営発表だけでなく、駐日大使あたりまで全部整合性を取るように徹底している。

もちろん、古来、大使外交官という存在は、リモートかつオフライン状態でありながらも、自国駆動している根本論理を考え詰めて、どんな状況を突きつけられても、その場で取り繕えるような論理の訓練をしているのだということは、例えば佐藤優が書いていたように思う。

もっと佐藤優はこの事変のさなかで随分、親プーチン的な姿勢批判されているが。

専門家としてTwitterでながく生息していたミリオタのひとが有識者としてメディアに出ずっぱりになっているのも面白い

そのハンドルネームが「丸の内OL(27)」だったり「コスメ女子美容垢」だったりしてネタになることも華を添えている。

いまは「人」だ。

ただ、彼を中心とした専門家たちも結局ほんとうにどうして起きたのか、何が起きているのか、これからどうなるのかということはわからないでいる。

からないでいるのであれば何も考えなくていいいかといえば、そうではない。

事実として、現在進行系で、ひとは確実に死んでいるということがわかる。

これは重大である

開戦に至る前の経緯で面白かったのは、米国の動向だった。

米国は、ロシアが侵攻するまでの意思決定をかなりの精度で把握した上で、それをおおっぴらにすることで、かえって侵攻を抑止しようとしたと言われている。

そういうわけで、わたし自身は、基本的に情勢を、ペンタゴン分析を軸に見ていくのがいいと思っている。

ともあれ、現状では何もわからないままだ。

認知的不協和陰謀論

ウクライナ情勢にハマってしまったのは単純だ。

コロナ話題に飽きていた。

から、開戦1週間はずっとこのウクライナ話題を追いかけてしまった。

しかし、1週間をすぎたあたりから、戦況が膠着から、どんどんウクライナ市民被害が拡大していくなかで、冷静に恐怖が高まってきた。

停戦会議が進み、「人道回廊」という罠が明るみに出る。

そうして見えてくるビジョンひとつしかない。

どう考えても落ち目の国のロシアだが、資源と核を握り続けている分、他の国は手を出せない。

数日のうちにキエフは総攻撃を受けて陥落する。

ウクライナ蹂躙され、市民虐殺される。

そういう、暗い、なんというか耐え難いビジョンを前に、正気を保つというのはそれ自体が困難な挑戦だ。

さて、笑い話ではないところとして、この事例は、顔貌がよく似たひとびととの実力行使のうらで生じうる破壊工作がどのように起きていくかという現在進行系の事例であることだ。

そうした、個々の情報リアルタイムで出てくることに対して、どう反応するかということを自分で鍛える絶好の機会である、ということだ。

これは日本にとっても決して見逃してはいけない瞬間であると思う。

似た顔、似た容姿、深い断絶の関係から、潜入してくる存在にどう対処するかという格好の事例となるだろう。

特にSNS、つまりリアルタイム情報端末に全世界のひとびとがつながっている状態で発生した戦争ということで、乱れ飛ぶナラティブが、ロシアウクライナ側もすごい。

ロシアウクライナネオナチと呼ぶ。

ウクライナ大統領ユダヤ人なのに。

陰謀論はかまびすしい。

この二週間で、いろいろなプーチン擁護ウクライナ陰謀論が出てきた。

それがロシアから出てくるならわかるが、ぜんぜん関係ない日本タレント評論家勢がそうしたことをタレ流しているらしいことが伝わってくる。

肩を持たないまでも、「両論併記」のようなことをいう。

本稿はどちらが正しいかを論じるわけではないけれども、私は西側流派見解をいちおう沿って考えているので、そうした見方を、両論併記まで含めて、ある程度の陰謀論として遇する。

ただ逆の側から見れば私の見方もまた陰謀論に見えるであろう。

ここで言いたいのは、陰謀論というのは、「認知的不協和否認」として出現するのだなということがハッキリわかったということだ。

あと、歴史を除く人文の研究者らしきひとがTwitterかにでてきて「いまこそ思想研究大事なんだ」と絶叫する例が流れてきたりした。

そりゃないだろ、と思う。

思想無意味だと思う。

せいぜい役に立つとしたら、人間社会性にビルトインされたバイアスときほぐす、社会心理学のような取り組みにとどまるだろう。

つらつらと書いてきたが、おおっぴらに書けないことばかりなので、増田に上げる。

まず、「コロナに飽きた」ということからして、オモテでは書きづらい。

そもそもコロナ医者でないとなかなか信憑性がない。

医者からといってまともじゃないのもいっぱいいるが、医者からといってちゃんと考えられるわけでもない。

私がコロナについて知りたいのはもっとどうして発症するのかとか、どうして死ぬのかとか、そうしたメカニズム面でのことだった。

しかがっかりすることに医者は結局人命にしか興味がない。

それはそれで大事なのだが、その結果2年間なにもわからないままで過ぎた。

ましてウクライナ戦争は、さら差し迫った人命の問題だ。

であるにもかかわらずわたしは、諸賢がいみじくもおわかりのとおり、この状況を、楽しんでいるとの謗りを受けても、否めない。

2022-01-17

anond:20220117173045

今になってみると通信機と情報端末が別れてるっていう発想が今になってみるとダサいというか、意味わからん

そもそも携帯できる情報端末があればどうなのか?っていう発想に至らない人が多かったっていう事なのかもしれん。

anond:20220117172702

SFが考えていた未来は、

通信機は限りなく小さく、ピンバッチくらいの大きさ

マルチメディア情報端末はある程度の大きさのタブレット

で、まさか、その中間中途半端な大きさのスマホになるとは

誰も想像できなかった。

2021-10-26

anond:20211026122351

いうてアップルだって先行した携帯用情報端末の屍の上にiphoneを作って成功したんちゃうの?

トヨタ中国やらのメーカーの屍の上で餅を食らう展開になったりせーへん?

2021-10-22

anond:20211022103802

今までの技術進化って明確な目標があったけどもうそろそろ進化する目標がない状態になってきている気がする

例えば、今までは単純作業機械に任せたい!情報端末は手軽に持ち運べるのがいい!一家に一台テレビがあるべき!いつでもどこでも予約ができたり情報がみたい!というようなこれがあれば誰しもが嬉しいという目標があったけど、いまはそう言う誰しもが絶対に喜ぶ明確な目標というのがない気がする

リアルタイム通信VRできるくらいの爆速通信自動車スマホに積める超小型大容量電池!脳チップ!空飛ぶ車!瞬間移動がしたい(リニアモーターカー)!無限電気供給できるシステムが欲しい!

くらいか

人間理想を思い浮かべられないくら進化すると進化もそのうち頭打ちになるだろう

2021-10-01

https://anond.hatelabo.jp/20210930195307

機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。

そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。


例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。

ディスプレイ技術としての有機EL20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである

製品自体2000年くらいから世に出ていた(初期型FOMA有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。

普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか

NECサムスン電子技術を売り払って撤退東北パイオニア資金が続かず、アクティブマトリクス型の開発から撤退ニッチパッシブマトリクス型の製造にとどまり世界で初めて有機ELテレビ製造したSONYですら投資余力がなく製造部門を分社化末裔たるJOLEDは売り上げ100億程度と小規模で事業としての利益は上がっていない。

技術投資するタイミングってめちゃくちゃシビアなのだ

スマートフォンにしたってそう。みんなタッチパネル操作できる情報端末研究開発をしていた。

本家Apple90年代からNewtonを作っていたし、SharpザウルスSONYClieといった端末で試行錯誤していた。

みんな将来の方向性は読めていた。だけど、一般人が容易に使えるようになるための要素技術がかけていたかブレイクしなかった。

例えば、狙ったところを操作できるような、タッチパネル進化。昔のタッチパネルって強く押さないと反応せず、操作しにくくなかっただろうか?あれは抵抗方式といわれる方式が使われていたからだが、それが静電気で反応する静電容量式が普及することで一気に操作性が上がった。

後はCPUの処理性能。過去Linux搭載の携帯端末なんかは処理速度が遅く、ストレスがすごくなかっただろうか?

だけどiPhone最初からぬるぬる動いていた。そのレベルストレスなく動かせるにはCPUの性能が上がる2010年代を待たなければいけなかった。

というように、いくつかの要素技術がそろって初めて、スマートフォン一般に普及した。

まり、新しい技術が普及するにはその前提となる要素技術がそろわないといけない。

だけどそのタイミングを読むのは容易じゃない。というか不可能だと思っておいた方がいい。

技術に切り替えるのは早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ

から必ずしも将来的にEV100%になるとわかっていても、今全力でそっちに突っ込むのが正解とは限らない。

個人的には後発から巻き返すだけのエンジニアリソース資金力のあるトヨタが、ガソリンエンジン延命水素の開発も含めて全方位戦略を敷いているのはすごく理にかなってると思う。

そういうわけで、変化の大きい電機業界の立場から過去を振り返ってみると、EVを強く押す人は前のめりすぎるかなという印象をうけるのだが、どうだろうか?

2021-09-01

もっと会話や読書したほうが良い

とにかく理解力考える力が欠如している人が居る

例えば、『20代の酒に酔った若者が、路上で30代の会社員刃物で襲いかかる』というニュースがあったとする。

これに対して、情報量が少なすぎて分からないと言った人がいた。

それを読んで情報量が足らないというのは、何が足らんのかと。

見出しだけで何が起こったか分かるだろうに。

これが分からないという人がちらほら居る。

もっと普段から会話や読書をした方が良いというのは、前述した程度の事ですら理解できない人がいるからって事。

普段から他人とのコミュニケーションも取らず会話らしい会話もせず、読書もろくにしてないから読解力すらない。

正直ね、スマホが普及している現在で、常に触ってないと落ち着かないような中毒症みたいに情報端末をいじくっている割に

かんたんな文章も読み解け無いというのは、ちょっとどうかと思うんだよ。

かんたんに検索して回答が出てくる世の中も悪いんだろうけど、わかりやすく書いてある文章ですら理解できないっていうのは

いったい何のために情報端末を持っているんだと思うのね。

ヤフコメなんかは、もう全然記事理解してない人らばっか。あそこの人たちは小学校以前からやり直したほうが良いレベル

たまに増田にもそういう人が湧くけど、どっちかっていうと増田の方が頭が良くも悪くも良い。

本当にね、もう少し本読むなり会話するなりして理解力を深めたほうが良いと思う。

追記

増田言及してくる人は、大体が煽ってくるか読解力の欠如を証明するような人が多いんだけど

自演してるのかな?って内容で引用してくる人は話にならないのよね。

6人の言及でまともに言及出来ている人が半分で残りの半分がどうしようもないろくでなしっていう事だけはわかった。

やっぱりこういうのがいるから駄目なんだろうなあ。

トラバにとんでもない馬鹿がいた。

見出しで何が起こったかが分かるだろう』という話に対して、『場所』『性別』『知り合いかどうか』という見出し不要な話を持ち込んでいた。

こういうのを【馬鹿】というんだなあ。

2021-08-29

メタバースとかVRとか

メタバースバーチャルに展開される世界のことだよね。世界構成するのは根本人間関係に因るので、バーチャル上の人間関係が主軸になる文化って感じか。

会話する、遊ぶ、仕事する、なんか協力する、そういういろんな関係バーチャル上で完結する。いやそれって今までもツイッターで繋がってる友達とかオンラインゲームで繋がってるとかあるやん、だから目新しくないやん、って思うけど、多分それら従来のは『現実プライマリ)』と『仮想セカンダリ)』にわかれてて、メタバースはこれを『現実仮想(両方ともプライマリ)』に変えてこうぜってこと。仮想現実+αのエンタメ領域じゃなくて、現実等価として扱う。だからバーチャル上で完結する経済圏ビジネス、娯楽、生活基盤が最終的に求められると拡大解釈してる。

なんというか無理難題で草。

VR必然的に視界をジャックしてしまうから、それが最強の難題だよね。SFみたいにフルダイブする=寝てる間にメタバース生活するようなものができない限り限界が見えてる。なので、xR関連に限ってはMR現実世界拡張するほうが本命だと思う。なぜなら情報端末進化系譜に乗ってるから。けどそれだと現実世界しかいかメタバース成り立たない。

メタバース×VR詰んでて森。

スマホの話。結局あれって、電話→持ち運び電話(初期のショルダーバッグみたいなやつ)→携帯電話デカの子レベルからガラケー)→スマートフォンというように、過去技術を置き換えて生まれものだよね。

まり一般に普及するためには、それが妥当性のある進化系譜を持っている必要があるってわけ。別の例なら馬車→車(移動手段の置き換え)とか、メガネも人体機能の置換えだよね。けどVRはどうだろう。デバイスとして妥当系譜を持ってるとは思えない。けど強いて言うなら、世界を置き換えるとは言える。なので結局メタバースVRほぼほぼセットで考えるというか、相互にありきで進化すべきってこと。

さぁ、相互にありきで進化すべきだけど、どちらも無理難題を抱えている。なので、残念だけど、今盛り上がってるVR×メタバースは単なるバズワードおしまいになることがわかる。

とはいえ、この分野に企業投資しまくっていくようだから、多分なにかめちゃくちゃ便利な発明は出てくると思う。たとえば遠くにいる人と現実と遜色なく話せるっていうのはいろんな人にとって価値があるし、これに限って言えば、会話→ビデオ通話ZOOM)→もっと便利な遠隔コミュニケーションツール、という系譜に乗るので妥当だ。

VR×メタバース妥当進化系譜の上に(ほぼ)乗っていないので普及しない。

xR分野はVRじゃなくてMR拡張現実)が本命

VR×メタバースは、娯楽用途として著しく進化して落ち着くと思う。

2021-07-05

anond:20210705103945

書いてないこと読み取っちゃうのは認知のゆがみ

情報端末しり取って放送大学見させたほうがマシって話であって、放送大学見てるやつがソシャゲしてないなんて書いてないぞ

貧困低学歴増田は異様に厳しいが

目の前のスマホをまともに使いこなせない奴や

知識を調べられない奴に情報端末与えても娯楽だけにしか活用しないか

アホから情報端末しり取って放送大学見させた方がマシだわ

という言葉ナイフ研ぎ澄ましすぎた正論だけは納得できる

2021-06-27

[] TheAirShipのカメラについて

AmongUsにおけるTheAirShipには3つ情報端末存在します。

・アドミン

カメラ

バイタル

上記の3つです。

アドミン

現在、アドミン端末はあまりにも高性能であるため酷く嫌われており、インポスター連盟から「あまりにも残酷すぎる」「KILLより酷い」「アドミンにKILLされました」等の声明が入っています。ですので、クルーメイトの利用は禁止されていることがほとんどかと思います。やめよう、アドミン。ダメ絶対

バイタル

バイタルは簡単に覚えられますが、あまり情報が得られません。そもそも45s程度でボタンを押すループができていれば、直近15s等かなり短い時間に絞られることになります。従って、追加で5s絞られたとしてもあまり大きな意味を持ちません。KILLが起こった場合にお肉探しに行動方針を切り替える等が限界でしょう。インポスター偽装にもよく使われます

カメラ

カメラ最近復権してきており、TheAirShipでのKILL位置抑制に非常に強い効果がありますクルーメイト安心してタスクができますし、インポスターカメラを見ているクルーメイト笑顔でKILLすることができますカメラがついているためリアクタ無視してタスクをしたり、1日が妙に長くなってもKILLが起きないことが多いです。クルーメイトカメラランプをしっかり見れるようになりましょう。インポスターはアドミンをKILLしにいきましょう。

最強のカメラ、みなさん是非使ってみてくださいね。アドミンは使わないでくださいね

2021-06-25

anond:20210625105007

QRコードマップを書いたページのURLを書くのさ。

若い子はQRコードをみかけたら、無意識スキャンちゃうよ!

スマホが唯一の情報端末なんだからさ。

スマホ情報がみれないとダメなんだよ。

2021-05-18

日本現金がなくなるか?

日本円電子化するには2パターンが考えられる

CDBCは日銀が発行するデジタルトークン。今までお札刷ったり硬化をプレスしていた代わりに、デジタル上にトークンを発行する。

どういうふうに実装するかはわからんけど、CDBCやるからにはブロックチェーンにするんじゃないかな。

今更ブロックチェーンの事説明するのもあれだけど、過去全ての取引が台帳に記録されるので政府による資金移動の監視がやりやすい。

まり税金を正確に取れるようになる。

テーブルコイン

既存物理紙幣を中心にした日本円の動きをそのままに、既存銀行第三者機関、もしくは日銀がステーブルコインを発行する。

テーブルコインは、発行元が日本円との交換を保証することによって価格を安定させたトークンのこと。

1トークンは1円固定なので、ビットコインとかみたいに価格変動が無く日常生活で使える。

テーブルコインはCDBCと違って、勝手にいろんな機関独自に発行できる。円交換の保証さえあれば問題ない。

多分だけどCDBCやってもすべての日本円をCDBC上で取り扱えなくなると思う。

CDBCとの引き換えを保証したオレオレ物理通貨(パチンコ屋の文鎮みたいの)が発行されて、それを使い中央機関の台帳をかいくぐった資金移動が出来てしまう。

あとCDBC使うには情報端末が要るけど、使えないとかほざいてる世捨て人とかがそういった物理トークンを使わざるを得なくなる。

まぁ中央銀行物理紙幣を取り扱うコストとかなくなるので、いままでの現金を利用し続けるよりはマシな気がする。

みたいな妄想を思いついた。

どっちにしろ電子トークン物理トークンも両方残り続けそうでめんどくさそう

2020-11-29

スマホゲームばかりやって、日本人勉強しなくなってるの、何時までもつのだろう

結局は割合問題なんだが。

香川県みたいに禁止というのは違う、という意見もわかる。

一方で、遊んでばかりだったか貧困に落ちたとしても、スマホゲームを推奨していた人は責任を取ってくれない。


アメリカの一部の企業は、他人から多くの時間を奪うことを進めてきたわけだが、麻薬と似たようなものを進めてきたのではないのだろうか。

情報端末も使い方次第だろ、という意見も正しい。

だが、SNSやらゲームやらの引力が強すぎるのだ。

容姿がよくて、それで20代で稼ぎまくれる人の機会を奪うことになる、という意見もあり、それもある意味正しい。

でも30代以降のキャリアラダーは誰も責任を取ってくれない。


コロナでもそうなのだが、問題解決能力が全体的に下がってないだろうか

2020-08-09

anond:20200809171935

漫画雑誌はわりとジャンプと言わず全誌、物理本を廃していいと思う。

漫画を読む年齢層なら100人100人PC/スマホ/タブレット等の情報端末に慣れているだろう。

電子版だけでいい。紙に刷るのは国会図書館納本する1冊だけでいいレベル

紙の手触りが恋しいなら、同人でやればいい。

そういうフェティシズムを満たし非効率を許容できるのが同人存在意義である

マスを相手にするものはある程度形態アップデートしていくことで効率化していく義務がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん