「HDD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HDDとは

2018-08-16

入れ墨はずっと消えないのに、HDDに入ったデータはすぐ消える

データが消えた!といっつも騒いでるバカたち

なぜ入れ墨にして保存しないんだい?

anond:20180816044336

MacならTime MachineiCloud

Googleでもストレージ容量買えばいい。自分HDD管理するより安全だしもうクラウドは高いという時代でもない。Googleはつい昨日くらいに値下げされたし。

データバックアップって

どうすんだろ

外付けHDDDVDに焼く?

データ少ないうちはグーグルドライブに突っ込んでたんだけど容量もう無いんだよなあ

見返すわけじゃないけど写真とか、過去作品とか、取っておきたいんだわあ

2018-08-13

新しいノートパソコンを注文した

国内配送佐川かなと思ってたらやっぱり佐川だった

HDDは敢えてついてないのを選んだので不慮の衝撃対策はばっちりである

あとはまあディスプレイ割れたり欠けたりしてなきゃOK

運送のにーちゃんおじちゃん頑張ってね

2018-08-12

今朝深夜2時くらいに外付けHDD注文したら、お急ぎ便でもない&九州なのにさっき届いた

すげえわamazon

NTT-Xストアのほうが本当は安かったけど、お盆休みでなんちゃら~って書いてて発送おそそうだったから、少し高くてもamazonで注文しちゃったんだよね

正解正解

2018-07-31

anond:20180731052143

メインのドライブはもはやHDDのものを探す方が難しくなったけど、外付けはまだHDDじゃないと高い。

早く安くなんないかなあ

anond:20180731035743

ノートHDDは本当に遅いね

デスクトップしか使ってなかったときノートに移行したら愕然とした

こいつらはいったい何に気を使ってるんだと

耐久性耐久性なのか??

あたらしい安価ノーパソが欲しい

・実際に払う額は8万円くらいがいい

・いわゆるデスクノートでいいので消費電力云々Celeronはいらない

メモリ4GBは結構うんこだった。Webブラウザだけ起動するならコスパ最高なんだろうけど

USBポート右側にひとつもついてないのは意外とうんこだった

・タテ768はウルトラうんこウルトラうんこ大事なので2回)

・2.5インチ5400rpmのHDDは頑張ってくれてるんだろうがやっぱ遅いというかWindows10のWindowsDefenderが(誠実な動作なんだろうけど)遅い。SSDからリベートもらってるに違いない

・君はソフトクラブシェルかと突っ込みたくなったので今度はディスプレイ背面がきちんと固いのがいい。最安価格帯とはいえ押すと凹むのは勘弁

・変なキーボード配置なら外付けキーボード使うからどうでもいいよというのは妄想しかなかった。備え付けキーボード重要

2018-07-30

NAS

PCSurfaceにし、タブレットスマホも増えてきたので、データバックアップや他端末への移動が億劫になってきた

ってことで、NASを導入してみた

Synologyと迷ったけども、初心者なのでBUFFALOで3TBくらいのRAID1のやつにした

買ってから半年ほど経つが、いまのところかなり快適

データ移動の度にHDDを抜き差しする煩わしさから開放された

そんでなんとなく、オンラインサービスとの使い分けもできそうな気がしてきた

簡単メモEvernoteなりのOnlineで管理して、

買い出しメモ等の複数Userが様々な端末から参照したいデータは、GoogleSuiteなんかで管理する

そんでそれらから漏れるようなデータデータ量が大きいやつ)については、NAS管理って感じ

自分が快適になったのはそうだが、カメラ趣味家族写真整理が楽になったと喜んでいる

常に可動していて、無線アクセスできるHDDってだけでもメリットは大きいようだ

ただ、やっぱり家の外からNASアクセスしたいし、スキャナで取ったデータを直接NASに入れたいので

次に買い換える機会があったらSynologyに挑戦してみたいと思う。できればVPNもしたいし。

とりあえず今はこのNASを使い倒すぞー

ブルートゥース神社増田行ったよタッイ出す魔にゃ人ジスーゥトール部(回文

トゥース!!!

おはようございます

オードリー春日です!

神社とかって、

目、肩、腰と部位によってお参りすると効くよってそれぞれあったりするじゃない。

昨今そういった感じの

スマホだとか無線LANだとかメモリだとHDDだとか、

そう言った具体的に細分化しても良いわよね。

と言うことで、

つながりが悪いBluetoothに効くと言うことで定評のある

ブルートゥース神社に行ってきたわ。

繁華街の真ん中で今まで良く通ってた所の筋一つ違いで

こんな神社があるなんて知らなかったのわよ。

つながりが良くなるかは分からないけど、

お守りお受けしてきたから、

きっと効果は絶大だと思うわ。

お昼休みとか巫女さん居ないときがあるから気を付けてね。

その時は

窓に貼り紙してあって13時に戻りまーすってあって、

ちょうど12時だったから、

いないタイミングで1時間ルービーでとんかつ流し込んで食べて時間潰したわ。

そんでね、

その街一帯か分からないけど、

浴衣フェアやってて

昼間っから屋台とかステージとかって

みんな浴衣着てて街中は賑やかでサマーな感じがしたわ!

パワースポットも巡れたし

ほんとサマーわ!

うそう思い出した!

いつもそこに行ったら寄るつけ麺屋さんが定休日日曜日に変更になってて

それだけがただ唯一アンサマーな感じだったわ。

せっかくつけ麺2玉てんこ盛り

食べる気満々だったのになぁ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日朝ご飯なし!

昼間で頑張るわ。

デトックスウォーター

スイカウォーラーしました。

今もう盛りだからだいぶスイカも安くなっていい感じよ。

面倒くさくないときはカッツスイカじゃなくて

1玉買って切って食べる切り立てスイカがやっぱり美味しいわよ。

やっぱりスイカも切り立てが美味しいのね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-07-29

買い物

テレビレコーダーを買った。

パナソニックだ。

よくわかんないけど、高機能らしい。

うちのTV地上波入るぐらいの古いやつだし

ボーナスも出たし、家も引越したので

新しいのに買いかえた。

ネット動画とかなんたら共有とかなんだか凄そうだぞ。

電化製品買うときのワクワクってすごいワクワクよね。

HDD とかも買っちゃおうかな。買うとなんかすごいんかな。

あぁ、Panasonicの人はもっとなんかワクワクするようなのを教えて。

2018-07-24

USB3.0対応外付けHDDがずっとUSB2.0に繋がっていたことに気づいた時のやるせなさ

2018-07-21

amazonプライムデー2018で買って良かったやつ

プライムデーに初参戦して定番どころ多いけどちょこちょこ買ったので感想

リンクはってるけどアフィなんて仕込んでないか安心してくれよな。

想像以上に良かった、買って大満足

Areti アレティ 電動歯ブラシ プロフェッショナル ビューティーケア MIGAKI/インディゴ 2段階速 音波 充電式 携帯 ケース付 t1731(プライムデー:4,980円、今:8,900円)

業界最高レベルを誇る1分間に約41,000回の音波振動」とゆー謳い文句に惹かれて買ったんだが、確かにめっちゃ震える(歯医者ドリルみたいな震え方なのでちょっと怖いが)。歯に当ててるだけで磨ける(ような気がする)ので奥や歯の裏といった磨きにくいところもキュッキュになるのが気持ちいい。

その副次効果か、歯を磨くのが楽しくなった。今までは非電動で一生懸命ゴシゴシしてたんだが、やっぱ5分もやってりゃ飽きるわけよ。めんどくせーなみたいな。でもこれは当ててるだけだし、ふだん磨けてないようなところもきれいにできてる実感があるので、満遍なくキッチリ磨こうという気になる。

個人的に気に入ったブラシがピンポイントクリーンってやつ。ドリルみたいになってて歯と歯の間の溝をゴリゴリやるのが気持ちいいです。

なお30秒で一瞬とまって、それが4回繰り返されると自動で止まるようになってる。2分で1セットというわけだ。だいたいこれを5回ぐらい返して終了。仕上げに歯間ブラシとモンダミンぐちゅぐちゅぺでいっちょあがり。

今回のプライムデーで一番買ってよかった。

 

【Amazon.co.jp限定】アイロボット ルンバ642 複数床面対応 自動充電 ロボット掃除機 R642060(プライムデー:28,980円、今:41,477円)

ルンバです、ルンバ。この手の商品を買うのは初めてで、使ってみた最初感想が、「そこゴミ! そこのゴミとって!!」っていう。人が掃除してたら確実に見逃さなホコリ玉をスルーちゃうのは見てるとストレスたまる。あと通ったところにもまだゴミが落ちてたりして、あーこんなもんかーとガッカリしたんだけど、なんか何度も同じところ行き来しながら最後にはきれいにする、みたいな感じらしいね。充電がきれて止まってたのでダストボックスをみたら両手で円をつくったぐらいのゴミが詰まっててルンバさんごめんなさいって感じだった(3LDK)。放置できるのが最大の魅力で、気になるところが残ってればハンディクリーナーとかでちょちょっと掃除して仕上げるってのがいいのかもしれない。最初かゆいところに手がとどかない感じだったかダメかと思ったけど、最終的にはゴミいっぱいとってくれたので、これもいい買い物だったな、と。

 

想像どおりに良かった、買って満足

[(チョウギュウ) 潮牛] メンズ 本革 斜め掛けバッグ ボディバッグ ワンショルダーバッグ レザー ヌメ革 牛革 iPad鞄 マチ拡張(プライムデー:5,625円、今:12,500円)

ボディバッグっていうんですね、こういうの。街中で背負ってるひとがいるの見て、小物とか持ち歩くの楽そうだなーってことで。

大きさは肩から腰まであるぐらい。思った以上にデカい。いちばん外側についてる長方形ポケットがちょうどkindle入るサイズでいい感じ。

一番気になってたのがファスナーの開きがどうかってことなんだけど(ビジネスバッグでエースジーンを使ってて、あれが基準なので評価が厳しい)、開き始めの滑りがイマイチで△って感じかな。

でも革の色合いとか想像以上に良くて結果オーライ。マチがついてて収納力アップもけっこう良かった。

 

想像とは違って微妙かも……

Anker Roav DashCam C2 (高性能ドライブレコーダー) 【200万画素 / 1080PフルHD / SONY製センサー搭載 / 3インチ液晶 / 145°広角/ 高速起動 / 常時録画 / 衝撃録画 / 駐車監視 / WDR搭載 / 18ヶ月保証】(WiFi及びアプリ非対応)(プライムデー:7,199円、今:8,999円)

そろそろドラレコぐらいいるよね! 的な(まだつけてなかったのかよ、というツッコミは勘弁してくれ)。

で。画像とかはつべで事前確認してたのでこんなもんだろうなと思ってたんだけど、自分撮影してみて思ったのは、映り込みキツっていうのと、LED信号写んねってこと。

キツめの光(太陽とか)があるとフロントガラスうつったインストルメントパネルとかそこに乗せてるものとかが映り込んじゃうんだよね。まあ気にしなきゃいいんだろうけど、でも気になる……。

あと撮った動画だと信号が消えてる(赤も青もついてない)現象があって、なんだこれと思って調べたらLED信号は高速で点滅してるため撮影の周期と合っちゃうと点灯してないような動画になってしまうらしいですね(特に関西信号点灯が120Hzなので30fpsや60fpsだと影響が大きい。関東100Hzなのでセーフ)。

つーことで映り込みはともかく信号は致命的じゃんってことでちょっと困りぎみ。もう少し調べて買うんだった。

あー、あとそんなマヌケは俺ぐらいかもだけど、microSDカードがないと録画できません。追加でTranscendのやつ買うハメに……。

 

想像と違って微妙な面もあるけどまあいいや

Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ブラック(プライムデー:10,980円、今:17,280円)

はい大本Kindle Paperwhite買いました。これを買うためにプライムデーに参加したと言っても過言ではない!

んだけど、最初一言いい?

マンガモデルって銘打ってるけどマンガ読むのキツイやんけ! マンガ読むためにこれを買おうとしてるやつは絶対やめたほうがいい!

理由はふたつ。1つめ、画面が小さい。本機の液晶サイズ文庫本のそれを下回りますジャンプコミックスサイズならともかくそれよりデカサイズコミックスだと読めたもんじゃない目が疲れる(アプリkindleと違って画面拡大もできないしね)。

2つめ。ページリフレッシュとき画面がちらつく&前ページの残像? みたいなのが残る。Kindle独自電子ペーパー技術で紙に印刷したような読み味が売り。それを期待して買ったわけだけど、でもってそれは本当に紙みたいで目が疲れなくて凄いんだけど、その代わりに犠牲になったのがページリフレッシュときのちらつき。これはかなーり気になる。そしてページを捲ったあと前ページが画面にうっすらと残ってしま現象が本当に残念(まったく残らないこともある)。マンガは絵で情報を得るメディアから、今ページに前ページがかぶさってくるのは本当に辛い。

同じ理由雑誌を読むのも向いてないと思う。

でも俺はメイン用途小説読みとして考えてたのでセーフ。上でもチラッと触れたけど、電子ペーパー技術でつくられたディスプレイは本当に素晴らしい。すべての欠点を吹き飛ばすぐらいに紙。紙 is 紙。見やすい。iPadやNexus7でアプリKindleを使ってたけど目が疲れるからいらないやってなってた俺がいくらでも読んでられるぐらいに目に優しい。小説なら文字サイズも大きくできるし、6インチでも問題なし。

というわけで、マンガ用で考えるならなし、小説用で考えるならありだと思う。

なお、本棚機能が貧弱すぎるとか、ページを100ページぐらい飛ばしたいときの手間がアプリ版より一手間多いとか他にも文句つけたくなるところは他にもあるので、ディスプレイさえ良ければ他は目をつむるぐらいの強い気持ちがないとガッカリするアイテムだとも思う。

ちなみに「「快速ページターン」でマンガのページめくりのスピード33%アップ」ってあるけど普通に遅いです。Amazonまじでちゃんとやれ。

 

買ったけどまだ来てないもの

【Amazon.co.jp限定】ALINCO(アルインコ) エクササイズホイール EXG229A 腹筋ローラー(プライムデー:490円、今:798円)

お腹がたるんできたので……。

【 日本正規代理店品 】 Seagate 外付けハードディスク 3TB 3.5インチ USB3.0 3年保証 Expansion デスクトップ STEB3000100(プライムデー:6,599円、今:9,780円)

バックアップ用。SeagateHDDってなんか久しぶりだなー。

 

オチはとくにないけど

歯ブラシは買ってよかったな~。QOLとか言うけど確かに上がった気がする。

他にはAnkerの完全ワイヤレスイヤホンとかちょっと狙ってたんだけど、スルーしちゃった。

みんなも買ってよかったものがあったら教えてくれ。2019年プライムデーの参考にさせてもらうわ。

2018-07-13

anond:20180713081951

HDDの容量あたりの価格は、だいたい1年で半分になっているらしいので、18,000円が1日あたり20円なら妥当か、むしろそこまで下落していない、とも考えられる。

2018-07-10

あなた年収が上がらないのは子どもを産まないか

早く結婚して子どもを産めば社会が良い方向に循環しだしあなた年収も上がる

求められているのは経営者政治家努力ではない

あなた努力

まずはそのアニメ漫画データがいっぱい入ったHDDを叩き壊し、ライザップに入って糖質制限からはじめてみます

みんなが結婚して子どもを産むこと、それが日本を良くする一番の方法なんだ

2018-07-08

屋根まで冠水したら

家の中のもん全部ダメなっちゃうよな

せめてHDD復元して遺族にお渡ししてあげたい

2018-06-30

PCで一番壊れやす部品といえば何だろう

自分HDDだと思う。HDDを数年に一度取り替えればPCを買い換える必要はなくなると思う。

大半のアプリケーション現在CPUメモリがあれば十分だしOS10バージョンアップするだけで良い。

最低でも1台で10年は持つ。

anond:20180630011134

前世から実測感覚値としてさほど変わらないものHDDアクセス速度がある

どんなにCPUメモリが速くてもこれが律速になる(昨今はセキュリティ防御機構も効いてる)

ということでSSDにしなされ劇的な改善が望めるぞよ

えっ容量問題?知らんな

以上

2018-06-28

職場データバックアップ

職場クライアントPCデータバックアップ

前はそれ用にNAS買ってたけど、5年くらい前の中古WindowsPCに4TBくらいの外付けHDD繋いでバックアップ取ったほうが安く済む(5万程度)ことに気付いた。

NASだとファイル名に機種依存文字が使われてるとエラーになったりするけどそんなこともないし。

Windows Serverはたけぇし。

浮いたお金風俗に行こう。

2018-06-24

電子書籍原理主義者が多くて嫌になる

紙の本を盛大にバカにして、Kindleなんかの電子書籍を礼賛する人、最近多くないか

あれは全然ダメだな。最強は紙の本を自炊して、自前で電子書籍化することだというのに。

自炊することの何が最強かって、まずは紙の本とハイブリッドで楽しめること。適当に流し読みしたい場合は、まず紙の状態で読んで、その後に邪魔になったら電子書籍化すればいい。

ベースは紙の本だから公式電子書籍化されていないような本でも電子書籍にできるし、カバー裏など電子書籍サイトで購入するとカットされている部分も楽しめる。ブックオフ108円の本を買ってくれば、安価電子書籍が楽しめるのもいい。多少古くても、スキャナー側はちょっとした日焼けなんかは勝手に消してくれるので、綺麗にスキャンできるぞ。裏写りなんかも消してくれる。

電子書籍化がまずされないような同人誌だって電子書籍にできるぞ。

自炊した本は、iOSなら「Comic Glass」、Androidなら「Perfect Viewer」で読むけど、どちらも軽快で使いやすい。個人的に一番のメリットはここだと思っていて、なんかKindle等の電子書籍アプリって軽快さがなくて嫌いなんだよな。いちいち余計な機能を盛り込むし、勝手に変なソートもするし。自分なりにフォルダわけできて、階層ごとに分けられるってのは便利だ。

あと解像度自由に調整できるってのも便利だぞ。液晶画面とドットバイドットになるようしておけば、クッキリ見える。いつも300ppiの設定で自炊してるけど、公式電子書籍サイトで買うより解像度が高いから、タブレットで読むときも綺麗。

自炊に掛かる時間は一冊当たりおよそ10分というところ。裁断後はスキャナーに放り込むだけだから、付きっきりでやることもない。1話30分のアニメでも見ながらやれば3冊は自炊できる。買って読む→すぐに自炊、という習慣をつけておけば、それほど苦にもならん。

おっと、自炊した本はバックアップはしっかりとな。別途外付けHDDを買ってきてしっかりとバックアップ。消えるとそこまでだから自炊欠点ではあるけど、電子書籍運営が終了したら読めなくなる恐れがあるし、自炊一方的欠点というわけでもない、それに端末を変えた場合、すぐに新端末へファイルを移せば読めるから、そういった点も便利だ。

というわけで早くドキュメントスキャナー(安いキャノンエプソンので充分)と裁断機(ローラカッター式のが安全で便利)を買ってきて、メリットが山ほどある自炊ライフマジでオススメ。どうせ本をKindleで買いだしたって、すでに家にある本は場所を食うことに変わりはないんだし、それらについてもスッキリさせることができるということもに自炊は大いにメリットがある。

中2娘のWindowsデビュー

娘がWindowsデビューしてそこそこの日数が経った

構成HDDHOME以下をバックアップした後にUbuntuを削除、Windowsクリーンインストールさせた

当然UbuntuWindows共存も考えたが、共存状態だと使い慣れたUbuntuへ逃げる可能性があったので、少々可哀想だったがUbuntuは削除した

良い機会だったので隣で図解をまじえて教えながら娘自身インストール作業をさせた

「えっじゃあ他のプライマリパーティションUbuntuも一緒にインストールできるってこと?」

「その認識で間違いないけど今回はWindows練習のためにしない」

Windowsを起動してデスクトップを表示し、娘がまずやったことはWindowsキー(Superキー)を押下だった

「その辺は学校でやってるから判るだろ?」

「判るけど学校パソコンには無いパネルがかなりある

学生は遊ぶだろうしね余計なの消してんだろw」

「あー確かにw」

学校パソコンにはないであろうパネルを「ふーん」とクリックしながら、何かに納得したのか「じゃあそろそろクリスタ」と言われ、最大の目的であるクリスタインストールした

クリスタインストールが終わると、もう良いよと言わんばかりに「わからなくなったら呼ぶね」とアッチ行けされ初日を終えた

日経つと「ターミナルがない」と言われたので「SuperキーからのC,M,DしてEnterで起動するはずだけどcmdはLinuxと使い方が全く違うから調べたほうが良いよ」とアドバイスした

娘が自室に行くと直ぐ戻ってきて「cdできたけどlsできないんだけど?」と言われ「使い方違うと言ったろ?cmdの場合ディレクトリ内容一覧はD,I,R」と言いつつ娘の自室へ向かう

「昨日から少し試してたんだけどWindowsターミナルって全然違うよね?」

「うん違うし、今使ってもらってるのcmdって呼ばれたりコマンドプロンプトって呼ばれてるんだけど、もう一個パワーシェル(PowerShell)というのもある」

「こっちの方がLinuxに近いかもなぁ。lsはできる。だけどtouchはできないぞ。その辺はググれ」

「えっ?touchできないって意味わかんないんだけど」

PowerShell場合はN,E,W,-,I,T,E,Mでできる。cmdは作成できないわけでないけど、ファイル作成のためコマンドというものそもそも存在しない」

Vimも無かった。というかアプリ設定ファイルがどれなのかすら判らない」

「この辺りはLinuxじゃないと諦めて新規ツールを追加するしかない。Windows作法に慣れろ」

「うーん・・・慣れかぁ」

予想通りLinuxWindowsの違いに戸惑っている様だけど、本当に慣れてもらうしかない

娘が「そういえばアプリってどうやってアンインストールするの?」と聞いてきた

スタートメニューアプリアイコン右クリックしてアンインストール。別窓でプログラム機能が起動したらそこからアンインストール

そう教えると再びアッチ行けされてしまった。父ちゃん寂しい・・・

そして昨日いろいろと娘にWindowsの使い勝手を聞いてみた結果が下記の通り

良いところも悪いところもまだまだ色々と言っていたけれど忘れてしまった。女の子は喋り出すとアッチコッチに行って止まらない・・・

また何かしら変化があったら報告しようと思う

-----------

追伸

ディストーション本当にすみませんでしたギャギャギャーン

2018-06-22

風が吹く→カーテンが激しく動く→前においておいた物が倒れる→モニターに引っかかって倒れ込む→そのモニターにひっかかって別のモニターも倒れる→前に置いてあった外付けHDDの角にちょうどよくぶつかって半年前に買ったばかりの液晶モニター無事死亡

というコンボ食らった。これでHDDまで死んでたら自分も無事死亡してた。

液晶パネルの破損は当然保障対象外だし修理費用のほうがかかるので結局また購入。

これが風が吹けばAmazonが儲かるというやつか。

2018-06-18

地震HDDの書き込む位置がずれて私の口座に5000兆円振り込まれいか

2018-06-14

「発砲スチロール」「内臓HDD」「○○せざるおえない」

どうでも良いことだと思うが気になってしま

下手に習字漢字構造なんか理解したばっかりに言いたくなってしま

いや最後のはあんまり漢字関係いか、まあとにかく余計なことを理解してしまった

こういうアホ感受性って世の人々はどうやってやり過ごしているんだろう

anond:20180612124845

HDDパーティション分けて、評価用のWindows入れてLinuxデュアルブート方式にするのが最強だろ。

VMとかならまだしも、Openstackとか言ってるやつは使ったことない情弱すぎwww

Openstack導入くっそむずかしいし、グラボ有効にするのだるいし、virtualboxのほうがまだ楽。

VMにするとくっっっそ重たくなるし、絶対に使い勝手わるい。そんなんで正しく評価できると思ってるの???

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん