「Openstack」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Openstackとは

2018-09-19

とある会社機械学習環境を整備しているんだが心が折れそうだ

昨今流行りの機械学習プロジェクトがぽこぽこ立ち上がっている状況なのだが、一部の人を除き、apt-getで躓いているのは会社にとって損失だと考え、オンプレクラウドのようなものを構築することにした。

グループ全体の規模はそこそこ大きいが、将来単なるアッセブリー屋になることが目に見えている事もあり(今後20年以内には喰われてしまうという憶測もあり)ネットワークLinuxコンテナプログラミングが出来る自分が社内の機械学習、引いてはITインフラ民主化、なんだったら外販できるくらいのもの作ってやろうと鼻息巻いて無理やり一人プロジェクトを興すことにした。

まずは既存DHCPサーバ名前解決ができないDNSサーバからゲートウェイPCを用いてネットワーク的に分離、社内の物理的な設置スペースの問題デスクトップPCサーバPCが離れた所にあるため、WireGuardでVPN構築、ゲートウェイPCはそれぞれKea DHCPサーバ、PowerDNSサーバを稼働させ、OpenStack導入検討時に悩んだ鶏が先か卵か先か問題解決することにした。

上述の通り、システム構築にあたってOpenStackやMAAS,RancherOSなどを検討したが、社内のニーズを「100%」汲みとった上で、次世代オンプレクラウド個人的にはエッジクラスタがゆるく繋がるアメーバクラウド?のような呼称があっている気がするが)を構築するにはどれも痛し痒しで何かしら制限がついて回るのは許容できなかった。これは今後5年、特に海外事業所の開発者の事を考えた時には外せない要件だった。

とはいえmiekg/dnsを用いてCoreDNS進化版を作るにはリソースが足りず、BINDを用いるにはSA対応がしんどすぎるため、APIを備えており、今後も進化が見込めるであろうOSS、また必要であれば商用製品保守サービスが受けられる事から上記2つを選択した。

PowerDNSはさておき、ISC KeaはナウでYANGなLinux YANGに対応しようとしているなど(言いたかっただけ)、世の中のオンプレ環境を塗り替えるためには兎にも角にもAPIゲートウェイ重要だと考えたため、双方が提供しているAPIをうまく吸収するミドルウェア(とちょっとしたAPIサーバ)をGo言語作成した。

次に世の中のパブリッククラウドOpenStackなどを触ったことのある開発者はCloud-initに慣れているはずという前提の元、対応コスト勘案の結果、NoCloudで対応しつつ、上記APIサーバ連携し、ベアメタルマシン管理した事のある人はわかる、ベアメタルマシン特有の諸問題解決することにした。

まぁなんだかんだ大企業なのでお金解決する手段もあるが、そもそも高集積ラック搭載GPUサーバ購入の稟議が通るような会社だったら既にKubernetes導入しているだろうし、俺もこんなことしてない。

脱線したが、上記以外にも検証バックアッププランとしてAnsible記述などの作業はありつつも、3ヶ月かけてようやく基礎となるインフラ基盤が構築できたため、nuxt.js+go簡単フロントエンドサーバを構築し、一人情シス様相を呈している部下のリソース開放、Calico対応+Kubernetes導入、不安がっている上席が安心できるように、分かりやすい餅を用意しようとしている、というのが現状。

ここまで寝る時間も惜しんでトップスピードを維持したまま頑張ってきたものの、少し限界を感じている。

特にオンプレクラウド部外者が中々見えてこないものがあり、なんならその見えないもの限界まで吸収できるように、かつ現実的に実現可能ギリギリラインを狙っているのだが、そもそも周りに相談しようとしても何を言っているのか解説する所から始めないといけない。

覚悟はしていたが、ふとした時にとてつもない脱力感に襲われてしまう。

世の中を切り開いてきた諸氏はおそらく一度はぶつかったであろう、この内なる自分の壁をどのように突破してきたのだろうか?

ひたすら孤独との戦いだというのは頭では理解しているものの、突発的にくるこの脱力はいかんともしがたい。

推敲もせずに大変失礼極まるが、コメントをいただければ幸いである。

2018-06-14

anond:20180612124845

HDDパーティション分けて、評価用のWindows入れてLinuxデュアルブート方式にするのが最強だろ。

VMとかならまだしも、Openstackとか言ってるやつは使ったことない情弱すぎwww

Openstack導入くっそむずかしいし、グラボ有効にするのだるいし、virtualboxのほうがまだ楽。

VMにするとくっっっそ重たくなるし、絶対に使い勝手わるい。そんなんで正しく評価できると思ってるの???

2018-06-12

anond:20180612163519

クラウド環境は「自力無料OSを使っている」環境とは言えないっていう話だろいい加減気付け。

無料OS環境適用する為に必要技術者を抱えて、OS側へのサポートフィーをインスタンス代金に乗せて担保してるという事だ。

自前でVMWareなりOpenstackなりに乗せようとした場合とは全然違う。

anond:20180612124845

OPENSTACK載せてVM積んだら終了でよくない?

2016-04-13

anond:20160413023627

富士通入社5年目の自分だが、ちょっと会社庇護をさせてほしい。彼の求める仕事会社存在しなかったわけではない。

弊社、ここ数年、OSS利活用に猛烈に注力している。有名どころではCloud Foundry参画の話http://www.publickey1.jp/blog/15/26_paas.htmlOpenStackへのコントビュートリンク先は作為的抽出なので注意)http://stackalytics.com/?release=all&metric=commits&module=api-site

彼の求める仕事はおそらくあったはずで、彼がその仕事をできなかったのは運(縁)がなかったという話で同情するし、彼の上司はクソだという点にも同意する。(彼の心象にも、富士通への風評的にも、それ以前に人としてよろしくない)

Excel某の話は自分経験があって、弊社開発の闇。1年目は彼と似たつらい思いもした。そういったことも全部自動化できればよいが、マンパワーで解決してしまいがち。ただ、2年目からは新製品の開発を含めガッツリ開発できたし、今はSI上流工程担当させてもらって(苦戦はしてるけど)充実してると感じる。

彼の境遇から辞めたことを批判できないが、面白い未来もあったかもしれないというお話

今後の彼に幸あらんことを。

# ところで弊社、2016年入社であれば絶賛研修中のはずだけど、2015年度以前入社?あるいはグループ会社

2014-03-11

[][][][][][]

Ansible

Ansible

Playbooks — Ansible Documentation

railsbox - Fast and easy Ruby on Rails virtual boxes

Ansible入門 (全15回) - プログラミングならドットインストール

Amazon.co.jp: 入門Ansible eBook: 若山史郎: Kindleストア

Amazon.co.jp: Ansible Configuration Management 電子書籍: Daniel Hall: Kindleストア

Red HatがITオートメーションのAnsibleを$150Mで買収へ…OpenStackデプロイをDevOpsのために簡易化

Git Clone (スタートアップスクリプトID:112600117316)

指定Gitリポジトリをcloneし、指定の実行ファイル自動的に実行します。

拡張子が .yml のものは Ansible Playbook として解釈されます

パブリックスクリプト | さくらのクラウドニュース



terraform

https://github.com/philc/terraform

fog

fog - The Ruby cloud services library

https://github.com/fog/fog

virtualbox

Oracle VM VirtualBox

packer


vagrant

Vagrant

A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es

Discover Vagrant Boxes | Atlas by HashiCorp

itamae

https://github.com/ryotarai/itamae

Itamae - Infra as Code 現状確認会 // Speaker Deck

chef

All about Chef — Chef Docs

Amazon.co.jp: Chef実践入門 ~コードによるインフラ構築の自動化 (WEB+DB PRESS plus): 吉羽 龍太郎, 安藤 祐介, 伊藤 直也, 菅井 祐太朗, 並河 祐貴: 本


berkshelf

Berkshelf

berkshelf/berkshelf · GitHub

docker

Docker - Build, Ship, and Run Any App, Anywhere

Dockerにまつわる誤解 infoQ

Dockerにまつわる誤解

[翻訳] Dockerについてよくある勘違い | TechRacho

Salt



sunzi

kenn/sunzi · GitHub

puppet

Puppet Labs: IT Automation Software for System Administrators

fabric

http://www.fabfile.org/

http://www.slideshare.net/chikaram/fabric-rails-42153324

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん