「Android」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Androidとは

2024-02-16

今朝、XでWindowsPCMacかってのがちょっとバズってた。

結局は人権問題で、Macを買って人間になるか、WindowsPCを買って家畜になるかって話なのよ。

iPhoneを使って人間になるか、Androidを使って家畜になるかってのと同じレベルの話で、そもそも比較対象にもならないの。

金で買える人権を捨てて家畜になりますか?って話。常識に基づけば考える余地もないんだよ。家畜には理解できないだろうけど。

2024-02-15

anond:20240215002934

純粋になんで増田で聞こうと思ったか謎だぜ

検索すれば秒で出ますやろ。釣りを疑われても仕方がない

 

でもiPad親にあげて喜ばれたので書いちゃうけど、Proがいいぞ

待てるならお安いiPad Airで12インチ出るともっぱらの噂なので待つといいやで

あと釣りに律儀に書くのもアレだが主題に答えると

自分メアドでAppleID登録してiPad登録しなきゃ紐付けされようが無いやで

Android会社パソコンと同じですね

2024-02-14

anond:20240214101759

ブラウザじゃなくてiPadがいけないんだろ

Androidにしてアドカード入れればいいよ

またはWindowsタブレットにしてPCChromeでμblock入れれば不快広告なんて子供に一切見せることなくなるよ

メモが同期できなくて気持ち悪い増田スマイル和智も来てクナキでき鵜戸が揉め(回文

おはようございます

なんだかさ、

クラウドメモが完全に同期しきれてなくてなにか気持ち悪いです。

これどうしたらいいの?って思ったら

機能使うと以前の古いデバイスでは表示されなくなります!って言うじゃない。

これ全部新しいものに揃えているんだけど、

なんで?って

もう分からないことだらけの和洋折衷暗中模索なのよ。

そんでさ、

iPadは家に置いてあるから

事務所作業しない感じのものになっているから、

そうなるってーと

限られた時間の中でこれ解決に向けて発進しないといけないので、

順調に動いているときは平気なんだけど、

こうトラブルが発生すると特にクラウド関係のことは問題解決がややこしいわ。

なんでこんなことになったのかって困りまくりまくりすてぃーよ。

なので、

出来ることは新しいバージョンに同じものに揃えたりして

と言うかそもそもとして、

皮肉にもまあブラウザ上ってこともあるけれど

WindowsAndroidタブレットではしっかり同期できていているってのが皮肉よね。

一番肝心のiPadで同期して欲しいのにー!って

もうガジェットのは無しばかりしている暇は無いと思っていたけどトラブルが発生した際は

どうにもできないこの感じ。

iPadブラウザからiCloudログインしてはメモ見れるんだけど、

アプリからは見れないというアプローチ変じゃない?

困ったわー。

クラウドってさ案外一晩寝かせておいておけば直ってる!ってこともあるじゃない。

夜中に完全に同期が完了してーってとかの意味で。

でも今朝起きたらビックリ

何も昨日の晩と一緒の状態だったので、

驚きを隠せないわ!

驚きの白さ!ってシーエムで声を吹き込んで言う仕事の驚き屋さんもビックリするほどのなにも起こってないさ加減。

困ったわね。

今日帰ったら元通りになっているといいんだけど。

解決方法が無くって困ったわ。

今日はもう困ったを128回ぐらい言ったような感じの困ったさ加減だわ。

やる気がせっかく出てきたときに出鼻を挫かれるのって人のやる気を削ぐなーって珍しく私がやる気になったのにもかかわらずこういう事態になってしまって山脈に向かってヤッホー!って叫ぶわ。

もー!って感じよ。

おうし座じゃないけど!

もー!って言いたい季節なのよ!

そこは分かって欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

珍しくお寝坊したので、

と言っても1時間遅れたと手ノーダメージの無風でぜんぜん事務所へ入る時間は変わらないので

これは精神的に自らダメージ

起きれなかった!って言うことの反省しか無いんだけど、

目覚ましが聞こえなかったみたいね

なんたるちゃー!って我ながら思ったわ。

デトックスウォーターは最低限ホッツ白湯ストレートウォーラー

お湯を沸かしておいてあるから

これは助かったわ!

お湯のある生活っていいわよ!って

余裕ぶっこいてないで

早々に支度して出掛けたってわけよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-13

新聞スクラップ増田やってみるみてっや出す間もプッ楽素ノン分し(回文

おはようございます

新聞たまーに読んでるんだけど、

そうね、

それで面白そうな気になった記事とか言葉とかを

写真で撮って撮ったままのレリゴー状態だったの。

ありのままにね。

それでどうしようかなーって

いつかそれを整理する日が来るとは思っていなかった昨今の今!

私は新聞スクラップタブレットでしちゃおう!作戦の実行ができるかやってみたの。

なんでも

メモとは違うホワイトボードみたいなアプリがあってフリーボードってのが、

そこにペタペタ貼るだけなのよ!

めちゃ簡単

写真は直接貼れないので共有のリンクURLを貼り付けたら写真カードになって勝手に貼り付けられて、

しかリンクが生きている!

先に行っちゃうと最終書き出しをPDFにしてその写真リンクタップすればリンク先の写真が開いて見れるので、

これなんてマルチメディア?って思ったわ。

マルチメディアってもう誰も言わないぐらい浸透したと思っていたけど全然浸透してなかったわね。

そのぐらい感動つーか簡単つーか便利なのよね。

そんで写真リンクをペタペタ貼って注釈ペンメモれば簡単出来上がり!

糊もハサミも、

そうよ!スクラップブックすら必要ないのよ!

もっと早くにから気付いていたら良かったわ!って後悔あとを濁さずか後悔あとを立たずなのか

この際どちらでも良いぐらいの衝撃!

これはほんと仕上がったら、

PDFにしてしまって完結なのでスッキリよ。

だってさー

新聞も読んだら読んだですぐにその日のうちにもう窓から投げ捨てちゃうぐらいのレヴェルで整理しちゃうから

せっかく読んだ新聞を内容何もスルーするってのはもったいないじゃない?

なんでこんなこと早く気付かなかったのかしら?って

そのエコシステムに今さら感心するばかりだし、

エコチャンバーエコバーチャンかどちらでもいいぐらいどうでもいいことと同じなのよ。

わ!私の写真で取った新聞スクラップ大杉漣!って言うほど。

これで整理が捗るってもんよね。

それはそれで

過去写真いくらでも遡れまくりまくりすてぃーなので

暇があったら大いに整理したいところよ。

つーか

これ結構時間作業的に楽しいからついつい時間を忘れて時間が経ったことを意識してしまうのよね。

いくら時間があっても足りないわ!

あとさー

思ったのが、

ハードウェアがもたもた止まってる時間もったいないので、

これもサクサク動くさ加減も大事よね!

コピーして一瞬動作が止まって、

画面を切り替えているときも止まっていて、

貼り付けの指示を出したのに、

即反応してなくてもう一回貼り付けしたら2つ貼り付けられちゃったりして、

それでまた2つは必要ないので1つ貼り付けた余計な分を消すと

それにもまた処理時間がかかるとか!

もーそんなの意味なくない?って

やりたいことを手を動かしているのがハードがモタモタしていたら足かせになるわ手作業だけどね!

なので一応は3年ぐらい前に買ったタブレットだけど相変わらず今もサクサク動いているところは素晴らしいわ。

なんかディスっているわけでは無いんだけど

Androidタブレットは遅いわ。

こーなるってーとじゃない方タブレットが快適に動いて素晴らしいの。

そんで電子スクラップも慣れてくると画面分割して

写真を選びながら貼り付けてって、

同時進行出来たりするように慣れるので作業が本当に捗るのよ。

タブレットに使える電子ペン

絵心がない人が電子ペン買っても日ペンの美子ちゃん以外役に立たないと思っていたけれど、

タブレットに直接書き込めるのは

字の上手い下手はあるにせよ便利よ!

デジタルなのにアナログなことをやっていて何か矛盾している様な余地があるけれど、

でもこれって、

いままでこう言うデジタルなことはパソコンで大勝利

マウスキーボードがあればそれ以外は必要ない!って過激な論を展開するほどの支持はしないものの、

まあそのマウスキーボードは大切よねって少なからず思っていたけど、

こうもインプットしたものアウトプットやすくまとめやすツールを実感してしまうと、

いままでのこう言うパソコンでの作業がー!って強く論じる過激意見は言えんのよね。

またパソコンとは違うエコシステムよ。

もうエコチャンバーエコバーチャンかってどちらでもいい、

そのなんというかその私が新しく知ってしまった生態系

今まで知らない生物でも発見してみるかのような眼差しなのよ。

つーかその新しいエコシステムに気付くべきだわ人類は!って思うぐらい。

ちゃんと快適に且つまともに動作して動くタブレットの如何に重要イカ2貫以外にも重要なことが分かったわ。

タブレットってコンテンツ再生装置ばかりだと思っていたけれど、

まさに目から鱗が落ちるほどのほどよ!

あんまりまた意識高いこと言ってるとすぐに飽きちゃうので、

それがないようにしていき活用したいと思うわ。

つーかこれみんな知ってて私だけ知らなかったら

それなんて浦島太郎さん?って思っちゃいなよ!って思うわよね。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマサンドしました。

休み中は生活リズムが乱れていけないわよね。

身体が動かさないから寝付きが悪い悪い。

ねつきいいキツネ

とは大違いよ。

ペース乱れちゃうわ!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

ちゃんと朝温かいものを摂って身体の中から温めて始動よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-12

型落ちのiPhoneを買うくらいなら最新のPixel買えって強く勧められて

一回くらい試してみるかと思って機種変したら、容量も少ないし、カメラはガビガビだし、ゲームは動かないし、Youtube見てたら1時間バッテリーが切れるしのクソオブクソ端末で、速攻売り払ってSE買ったわ。

 

Android使ってる全人類はできるだけ速やかにできるだけむごたらしい方法で死んで欲しい。

ファミレス増田デジタル手書きメモメキが光多事で出すまでスレ見ぁ負(回文

おはようございます

最近ファミレスで書いていたりしていることが多くてなかなか朝のファミレスは人が少なくて快適よ。

こないだの話ししたっけ?

お昼に行ったら人がパンパン地獄ファミレスだったって。

広いテーブル席につきたかったけれど、

それも果たせずにあまりノートパソコンとか広げられないところでは作業しにくいわよね。

そんなところで作業すなー!って言われるかもしれないけど、

概ね快適よ今日のように朝早く来ることができたらね。

もうさ、

忙しいというか後で見てゾットするんだけど、

日のゲームプレイ時間を見るとドン引きしてしまうわ。

なので、

ゲームは捨てた気持ちで捨てないけれど

今日は外に出てお出かけした気分で外で書けば気分もまた違ったようなイキフンの雰囲気になるかなーってそう思うのね。

私が懸念しているのは、

モーニングを猫ロボットが持ってきてくれたけれど、

伝票も一緒に乗っているのを受け取るのをすっかり忘れていて、

これはどう申告しようものかしら?と今からこれドキドキしているところよ。

1日にさもう10時間とまでは行かないものの、

そのぐらいのプレイ時間を超えてしまうと、

日常生活に支障をきたしそうなのでそこまでは行かないものの。

って言ってる矢先の3本の屋を束ねそうな心細い気持ちときに、

猫じゃない人間店員さんが持ってきてくれると思ったら、

な!なんと!

ロボットが伝票持ってきたにゃー!ってこれでお支払するにゃ!って言うじゃない。

わ!私の思ってたのと違う人間が持ってきてくれる伝票かと思いきや、

もはや猫ちゃんロボット給仕の他に伝票まで届けてくれるとか!

なんてお利口さんなの?

もうこれだけで泣ける!

みんなコピペしてメモっていいわよ!ってぐらいみんなに言いたいぐらい!

このお利口さん猫ちゃんロボットは伝票まで持ってくてくれるとは、

人間想像を越える絶するナイスな働きっぷりを発揮する次第なのよね。

そのぐらいビックリしたわ!

今日イチびっくりしたかも!

これを更新する今日のびっくり記録を叩き出せるようにしたいわ。

今日を貴重に過ごしたいものよ。

ファミレスで人が多いときは、

なにか面白い話でもよその席から聞こえてくるかも!って思ってイヤホンをしなかったりしたりとか、

どっちかのモードで耳をそばだてているんだけど、

耳を武器にして戦うアニメがないぐらい私は耳の能力を発揮できたらいいなーって思う勢いで面白いよそのテーブルの話でも聞けたらなーって。

でもなかなかそうは問屋が美味しい海苔を卸さないように、

なかなかそういう面白い話はないものよね。

そう簡単に訪れる簡単な季節の訪れとは違うのよ。

もうすぐ春が恋しいぐらいの気持ちを持ってすれば、

でも人の少ないときイヤホンしてラジオをご機嫌さんに聞きながらノイズキャンセリング機能を発揮すればもう快適なデスクに早変わり!

うそう、

朝の少ない人数のファミレス店員さんが猫ちゃんロボットに頼らなくてもいいぐらいの客数の時、

子どもちゃんドリンクバーでの色々なドリンクを混ぜて見たことのない色のドリンクを開発する余念のなさには関心よ。

お行儀よく、

トレイに何種類かのドリンクを入れつつテーブルで混ぜるかの如く!

そこはタニコーの五徳も燃え上がりそうなほどの良い火加減での熱量

研究熱心な子どもちゃんも見かけるわよ。

よく居酒屋さんではドリンクグラス交換制でーす!って満を持して言うのをそもそもとして無視している、

たくさんのグラスに緑やオレンジやらの色の液体が満たされたコップをトレイ一生懸命運んでいるさまを見ると胸熱子ども研究よろしくよ!

そんでさー

ドライアイスとかあれば、

研究感出んじゃん!

ファミレスドリンクバードライアイス提供して子どもドリンクバー飲み物研究寄与できるようにした方がいいかもしれない鴨鹿。

そんな鰯気な気ももちになりそうな感じだけれど、

子どもちゃん研究勤しんで頑張って欲しいものよ!

きっとこんなところからなんとか賞の受賞するきっかけを得る子どもがいること間違いないわよね。

それで何の話だっけ?

うそう、

ファミレスで物書きや物読みがはかどるって話で、

私ついにやってみたいことも達成しつつ、

タブレット手書きメモをやってみたかったのよ。

PDF印刷したものタブレットに取り込んで、

ペンで赤入れるの!

推敲とかしたいじゃない!

結果から言うと、

ファイルの取り回しがパソコンのそれと違って、

クラウド前提だし、

その私が思ってたのとちょっと感触が違うファイルの取り回しの違いにも戸惑いながらも、

これはこれで便利だわね!って思うのよ。

紙に書いたメモも取り込んで手書きメモ

なんだか

やってることがアナログ7日デジタル7日、

なのかかかるかもしれないぐらいの期間。

きっと習得には8日位かかるかもしれない慣れさ加減かもしれないけど慣れたら慣れたで便利だわ。

紙が散らばらないし。

あちこち紙がどこ行ったっけ?ってならなくて一箇所でまとめられているから便利ね。

紙に書いてアナログタブレットデジタルで取り込んで仕上がったA4ランクの美味しい牛肉よりかはちょっと面積の大きなA4サイズの紙に印刷してファイリングして、

やってることは

アナログなのかデジタルなのかよく分からなくなってくるけど、

思いのほか、

快適かもしれないわ。

ただタブレットたかったり、

つい充電し忘れちゃって充電がない時が動かせなくにっちもさっちもどうにもレッドブル

でもさ、

私ややこしいなーって思ったのが、

紙の書類デジタルで取り込んで以降、

またその書類に書き込んでしまって、

デジタルとの違いが出てくるじゃない?

そこで世界が2つできるように、

どのバージョンが正しかったり新しかったりって、

バージョン管理がムズそうじゃない?

これは気をつけないと、

新しいバージョンを見失ってしまうわ。

あと

KeepのメモならとりあえずAndroidとかiOSとかで違いがあっても問題なかったけれど、

タブレットメモiOSしか取り回しができない、

いや見れるけれど編集はしにくそうなのよね。

そもそもとしてペンiOSしか使えないってこともあるし、

完全にメモ環境iOS依存してしま危険性を孕んでいることは間違いないわよね。

つねに、

ネットワークiOS依存しないファイル形式で上げておけばとりあえずはメモの閲覧はできるけど、

今思ったら完全にiOS依存なっちゃわ!って思ったけど、

もう取り返しの付かない便利さなので、

なにか困ったことが発生するまで

使ってみることにするわ。

いままで紙があちこちに散らばっていて困っていたので、

それを集約して1つのところにそうよ!一所懸命になれば

一つになるのよ!ってことに気づいたわ。

なるほどねー!って思ったわ。

私はそんなどうでもいいことを思いつつ、

猫ちゃんロボットが伝票を持ってきてくれたことに驚きを覚えたのを隠しきれず、

頭だけ隠してお尻だけ丸出しの、

なんの競技かよく分からない、

お尻を出した子一等賞!にはならないように気をつけたいと思うわ。

お尻丸出しなんて恥ずかしいじゃない。

うふふ。


今日朝ご飯

朝の縞ほっけ大の朝定食よ!

北海道から捕れたての干しホッケの開きの焼いたのの朝定食よ!

つーかホッケでかすぎ!

ホッケかいど!なんちゃって

それが言いたいがために鐘を鳴らしているわけではないんだからね。

ご飯が進みまくりまくりすてぃーよ。

デトックスウォーター

朝起きてホッツ白湯だけ頂いて出てきたわよ。

朝だからって休みの日も早起きを心がけたい気持ちを忘れないように!

忘れたときこそ寝坊ちゃうからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-11

anond:20240211115305

身の丈と言うか、常識の有無が問われてる話なんだけど?

Android使えって「お前には人間の飯は身の丈に合わないか家畜飼料食え」って言ってるようなもんだぞ

人権意識とかないの、君?

anond:20240211111209

格安SIM使ってもiPhone使ってれば携帯本体合わせて1万は余裕で超えるだろ…

まさかAndroidみたいな池沼向け携帯を前提にしてないよね?

2024-02-08

anond:20240208150342

AppleiOS採用しなかったせいだとよく言われるけど当時のAndroidFlash対応だったしなぁ

今になって考えてみるとFlashやらShockwaveやらSilverlightやらは当時のPCスペックではJavaScriptインタープリタで実現できなかったことをするための代替手段だったのかなと思う

まあこの手のプラグインは往々にしてネイティブコード実行に到達しやすく結局セキュリティ理由排除されることにはなっただろうけど

2024-02-05

anond:20240205174334

ユーザ辞書ってApple IDに紐付いてる(正確にはiCloudバックアップされている)からリセットされないよね?

Androidは知らんけど

anond:20240205123908

広告ブロックしとけよ

iOSならsafari+280blocker

AndroidならAdGuard for Android(Playストアにあるやつではなく公式サイトから落とすやつ)

お前の人生の貴重な時間と注意力を奪われ続けてちゃもったいない

まあ、不快広告をべたべた掲載してるような低俗サイトを見る習慣自体を直した方がいいと思うけどな

まともなサイト広告の貼り方も行儀がいいだろ

2024-02-03

Open AIの登場によってGoogleの役目は終わりつつある。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/02/news199.html

しばらくは大丈夫だと思うけど時代の流れは間違いなくあるだろーなー。

一社独占、しかEvil、というのは明らかに時代に逆行してるものな。中国のような。

次のスマホAndroidをやめるしかないのかもしれない。

Galaxyとかのハードウェアは良い端末あるんだけどね。OSがね。

2024-02-01

子供用のパルワールド環境

子供Youtubeを見てパルワールドをやりたいと言い出した。

自分ゲーム用のPCはあるが、子供に高価なPCを用意するのも難しい。

せっかくなので一緒にやるかと思い、方法を調べた。

案1.Xbox Cloud Gaming 1210円/月

 Android,iOSからクラウド上のPC接続できる。(らしい)

 Microsoftアカウント登録しなくてはならない。クレジットカード必要なので、18歳未満のアカウントでは課金できない。

 子のアカウントクレジットカード登録するのは嫌だったので、断念。

案2.仮想デスクトップ(Hyper-V)で子供用の環境を作る。

 【Host( Win11 Pro)>Hyper-V( Win11 Pro)】 < (RemoteDesktop) MiniPC(Win11 Pro)

 せっかくなので教育も兼ねてPCを用意したほうが良いかと思い、採用

 ・Hyper-V

  構築にホスト側はWindows11 Proが必要クライアントWindowsライセンス必要

  Hyper-V上のOSは、そのままではHostPCグラボ使用できないが、GPU-PVを設定することでHostとHyperV上で同時にパルワールドを動かすのに問題なかった。(Geforce4070Ti)

  Hyper-V上ではSteam版のパルワールド(0.1.3)は起動しなかった。(GPUパススルー対応していないエラーが出てCPUのみで起動しようとする) 

  MicrosoftStore版(0.1.1.2)では動作した。 (無料で1時間試遊できる)

 ・RemoteDesktop

  SteamLinkでMicrosotStore版のパルワールドを無理やりライブラリに入れたが起動せず、パッドが認識しなかった。

  Windows標準のリモートデスクトップ接続では、グループポリシーを変更することでパッドが使用できたが、遅延が気になるので断念。

  Sunshine+Moonlightが良い感じに動いたので採用

 軽い気持ち環境構築を始めたが、躓くところが多く大変だった。

 リモートデスクトップ用のミニPC(N100)は1.7万円程度で購入。マイクラ程度なら動くらしいので、このまま教育用にプレゼントすることにする。

2024-01-29

anond:20240126165406

先ほど出社して確認したところ、ExcelPowerPointともアップデート配信されており

無事、Word同様「後でサインイン」が表示されなくなっていることを確認いたしました。

Androidにおいては、Microsoft365アプリを含め、最低限無料Microsoftアカウント必要、となった模様です。

流石にフリ垢作って使ってください、とはアナウンスできないんで

M365プラン無い人にはPDFで送ってください、と周知するしかないですね。

アプリ設定する必要がなくなるし、結果良かった、と受け取ることにします。

ありがとうMS

2024-01-28

スマホ機種変更販売店の人が言うこと全部違ってた

昨年、iPhoneの画面の調子が悪く、だんだんと見えにくくなってあまりにも使いづらくなったため、機種変更することにした。①家族割で一括で支払っているもの個別の支払いに変更してもらいたかたこと、②キャリアから格安SIMに変更できるのかなど、自分があまりにも疎くオンラインでの手続き不安があったのでキャリア販売店を訪れた。

まず、時間を予約していたけど、30分以上待った。販売店の担当の人にiPhoneの画面を見てもらい、この状態では使い続けられないため、機種変更したいことと上記の①と②について伝えた。どちらもできるとのことだった。

まだ機種代を払い終えていないため、下取りに出した方が良いと言われたので従った。

また販売店の人から格安SIMオンラインサイトでは在庫があったiPhoneの機種について、販売店では在庫がなく、またいつ在庫が戻るかわからない、と伝えられた。在庫があったオンラインサイト自分契約しようかな…と考えていたところ、似たような価格帯のAndroid機種を勧められた。よく知らない機種なので悩み、デメリットを聞くと「ない」と答えられた。今のiPhoneは本当に画面が見えにくく、できれば早く新しいスマホが欲しかったため、悩んだ末にAndroidへの機種変更を決めた。①と②の手続きもしてもらった。

データ移行について、販売店の人に手続きをしてもらったけれど、個人情報写真のみでアプリが全く移行されておらず、自分で手作業でおこなった。(丸2日ほどかかった)アプリを移行するかについては聞かれなかったし、こちらが全部やるとも言われなかったので、うそを言われているわけではないけど手作業はとても疲れた

以前の機種の下取りについては、郵送したものの、先方から液晶不具合のため下取りはできないと返品されてしまった。結局、下取りされなかった機種の代金も払っている。販売店の人に画面を見て確認してもらった上で「下取りを」と勧められた。

そして①の支払いについても、個別の支払いではなく、家族割の一括支払いのままになっている。

自分情弱なんだと思うけど、下取りと支払い方法の変更については納得できないというか、もやもやしている。自分はどうしたらよかったのかなと思っている。支払い方法の変更だけでも早くしたいのだけれど、また同じ販売店に行くのは気が引ける。どうしようかな。

2024-01-27

Androidエミュレーターって未だにパソコン個体差とかで相性が出て、相性が悪いパソコンだと型落ちのiPhoneでもサクサク動くゲームが起動すらしなかったりする訳よ。そんなもんを後生大事に使ってるAndroidユーザー知能指数の低さがよく分かる例ですね。

2024-01-26

Android版のWord

閲覧だけならサインインなしで使えるようにしてほしいなぁ。

AndroidMSExcelWordPowerPointは、

初回起動時にサインインを促す画面で、「後でサインイン」をタップすれば閲覧専用で使えてたんだが

Wordだけ「後でサインイン」が表示されなくなったことに気が付いた。

中央NYCみたいな画像が、Wordだけ若干下にズレている気がする。いやずれてる。

まりデザイン上の不具合で見切れているだけっぽい。

デカい、というか縦に長いスマホだったりであれば出てくるんだろうか?

そしてこれは戻るんだろうか?ExcelPowerPointに波及するのは嫌だなぁ。

iOSサードパーティーアプリストアが解禁された

EU限定だけどいずれ他の地域にも波及するだろう。

でも、不思議だなーと思うのは、サードパーティーアプリストアは既に一度Android市場で他ならぬユーザー虐殺されたのを皆知ってる。

からこそEpic GamesGoogle手数料文句は言っても頑なにAndroid独自アプリストアを開かない。

iOSぬるま湯に浸かった客相手ならワンチャンあるとか甘い夢見てんだろうか?

それともOS公式アプリストアに返り咲くための当て馬なんだろうか?

よく分からんが、俺自身は多分縁の無い話だからそれぞれ頑張ってみて欲しい。

住民税決定通知書の電子化まさか暗号化ZIPファイル配布、「紙より不便」の声

 納税者個人住民税地方税)の税額を知らせる「住民税決定通知書」の電子化2024年から始まる。これまでは勤務先の企業が、従業員給与から住民税差し引いて納税し、納税額を知らせる通知書を従業員に紙で配っていた。2024年から電子データ形式での配布も選択できるようになる。配布時期は2024年5~6月になる予定だ。

 しかし新たに採用される電子配布の方法に、企業の人事担当者からは「紙よりも不便だ」「この方法採用できず、紙を続けるしかない」との指摘が相次いでいる。政府採用したのは、通知書本体PDFファイルZIP形式圧縮暗号化したうえで、復号用パスワードの取得方法を記した別のPDFファイルとともに従業員に社内システムを使って配布するという方法だったためだ。配布や閲覧するうえで非常に不便だ。

政府廃止宣言したはずの「PPAP」、国民向けサービスでは採用

 しかZIP暗号化に強固な方式採用したため、WindowsAndroidの標準機能では復号・解凍できないという問題である解凍ソフトウエアを導入するなど閲覧まで手間がかかるうえ、スマートフォンでは扱いにくい。企業関係者は、このまま電子化すると人事部門従業員からの閲覧方法に関する問い合わせが殺到しかねないと警戒する。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/012400137/

ワロタ

IT後進国すぎる

権限のある60代おじいちゃんクラウドとか理解できないんだろうな

2024-01-24

Android使ってる奴ってインスタとかしてなさそう

Xに全振りしてる感じ

anond:20240124201531

IIJmioで4980円で買えるRedmi 12 5Gなんか普段使いはこれで余裕だぞ

これが搭載してるSnapdragon 4 Gen 2ってローエンドのチップだけど、6年前のハイエンドである835くらいの性能はあって、さらに4nmプロセスなだけあって電力効率がいいんでなかなか電池減らない

ちなみにSnapdragonってなんか厨っぽいネーミングだと思う人多そうだけど、キンギョソウ(画像検索)の英名なんだ

美しい花の名を冠したチップを積んでるAndroidは、A17 Proみたいな無機質な名付けのAppleより風流だと俺は思うぜ

ちなみにより鮮やかで明るい有機EL格安スマホがいいなら+3000円でIIJで買えるReno7 Aをおすすめするぜ

そっちはチップは695で、CPU性能は4G2比でほぼ同じだがGPU性能はちょい上、メモリが2GB増えて1cm小さく25g軽くなり防水性も上がる

anond:20240124203251

ああ、Android使ってるだけあるね

頭と賃金が比例してるんだ

anond:20240124202906

Android使ってるだけで、「あ、こいつん貧乏なんだ」って下に見られていじめがはじまるってこと。

例え親は中華の1円スマホを使うとしても、子供にはiPhone最上位機種を持たせるべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん