「父の日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 父の日とは

2023-06-19

48歳3人の子持ち既婚男の贅沢な休日2023年父の日

6:00 起床

  スマホゲームデイリー消化

7:00 朝食兼ボクらの時代

7:30 風呂

8:30 ニチアサ

10:00 普段はここから飲み始めるけど今日は外出

11:30 昼飯 なじみの蕎麦屋

12:30 忍風戦隊ハリケンジャーでござる シュシュッと20th anniversary

   長澤奈央20年前からずっと可愛い

14:00 帰ってもやる事無いのでドライブがてら遠回りして帰る

15:00 有名な観光地散策

   周りはカップルだらけ自分は一人

17:00 水星魔女

   どこからともなく現れた娘と一緒にみる

   グエルとスレッタの決闘シーンでフェンシング出てきたところで

   「これファーストオマージュだね」「ちょっと黙って」

   という和やかな会話もあった

18:00 自室でゲームしながら酒を飲む

21:00 ラストマン~初耳学を見る

23:30 寝る

   鬼滅の刃は後で配信

子供が全員高校以上にもなればこんな感じ

2023-06-18

20230618[アタック25]Next 2023年6月18日 #66 父の日大会 2023-06-18結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるキャラクター名前]マリオ

・02 秩父(市

・03 太宰治 だざいおさむ

・04 ペッパーミル

・05 [植物]フジ

・06 ポーランド

・07 [すべて]あん馬 つり輪 鉄棒 平行棒

・08 Mr.シャチホコ

・09 だだちゃ(豆

10 [近似値]1時間39分

11 三石琴乃 みついしことの

12 アブミ(骨

・13 [2択]奇数

・14 双葉(商事

・15 エドワード・モース

・16 倍賞千恵子 ばいしょうちえこ

17 [ふるさとクイズ][兵庫県豊岡市日高町 神鍋高原]キャベツ

・18 THE YELLOW MONKEY

・19 ワーテルロー(の戦い

20 石川佳純しかかすみ

・21 [2択]水素

・22 (富士山)静岡(空港

23 [AC]タレス

24 [3択]中生代

・25 ツルゲーネフ

・26 アヒージョ

・27 『帰ってきた生協の)白石(さん』

28 [3択]ハンマー投げ

・29e 米津玄師 よねづけんし

・xx [ある岬の名前]足摺岬 あしずりみさき

2023-06-17

父の日

なんか母の日は専用ラッピングとかあるのに父の日はみんなやる気ないよな

そもそも最低でも2ヶ月くらい開けてほしいわ

2023-06-06

anond:20230603210620

これか

@oxibaraxo

イオン父の日広告の娘がそれとなくエロいと思う今日この頃母の日の奴もなかなか良かった(ゴミみたいな感想)

午後3:01 · 2023年6月4日·83 件の表示

@sietti

イオン父の日ポスターパパ活に見えたから心が歪んでる

午後3:28 · 2023年5月31日·641 件の表示

@sitara_sin

ウワ〜……イオン父の日広告燃えそ〜

午前11:43 · 2023年5月27日·46 件の表示

@bomesodays

イオン父の日POPパパ活に見えるのは私の目と心が腐ってるから

午後2:33 · 2023年5月26日·2,475 件の表示

@bunchoudou

イオン父の日イラストが気色悪かった

午後6:16 · 2023年5月21日·74 件の表示

@tacco_0318

イオン父の日ポスターみてまたうんざり母の日どうだったんだろうと調べたら母×娘の組み合わせ。

父の日、父×息子でもよかったんじゃないかと思った。

午前10:49 · 2023年5月21日·441 件の表示

@shima_tntn

イオン母の日父の日POPどっちも贈る側が娘でキモい

午前9:39 · 2023年5月16日·77 件の表示

みんな病んでるなあ

@REDDRM_CampGS

イオン江口寿史による、父の日コラボ

コレはイカンですよ・・・。

勿論男の娘、何だよね・・・?

午後7:01 · 2023年5月20日·106 件の表示

2023-06-03

イオン父の日イラストを見てパパ活連想したのは俺だけじゃないはず

父の日広告を目にすると昨年亡くなった父のことを思ってやりきれない気持ちになる

2023-06-01

昔よく父親に言われたんだけど

「お前に何かあったら、その男絶対に俺が殺してやる」って言われて育ってきた。

ミステリードラマとか見て殺人事件とかそういう類の話だと信じ込んでいたので別に通り魔に刺されたとしても交通事故にあったとしても、母や姉のためにも復讐して欲しいとは思わないだろうななんて思ってたんだけど平和暮らし続けて三十路になって今更ながらあれは私が性犯罪にあったとしたらという仮定の話だったんだなと気づいた。父の日にはスマートウォッチでも買おうかなと思ったが着けてくれるだろうか。

2023-05-25

父の日予算

70歳になる父から父の日プレゼントに財布を送ってくれ」と電話があった

毎年3,000円くらいのプレゼントを送ってるんだが、3,000円の財布でいいのかな?

それとも百貨店ちゃんとした財布を送るべきなのか?(30,000〜100,000円くらい)

2023-05-23

父の日母の日子どもの日にiPadプレゼントしようとDMがくるたび貧乏なおのれにがっかりして死にたくなる

父の日に何を贈ろうか…

去年は仕事が色々あって生活に困ってたから何も送れなかった

気を使わなくていいとは言われたけど、母の日に送った手前申し訳なかった…

今年はそれなりに余裕はあるから何か贈ろう

タンブラーとかお酒送ったけど、結局母が使ってしまっている

父は最近3DCADにハマり始めたらしいから、デバイス関連を送ろうとも思ったけど手になじまないものを送られても困るか

生活の質を上げるものでもいい

オーダーメイド枕も候補

さて、何にしようかな…

2023-05-12

anond:20230512152026

母の日は、父親も参加するんだよ?

子供お金持ってないから、プレゼント父親が買うんだよ

そしたら父の日母親自分プレゼント買ってくれるんだよ

からでもいいから娘の話し合いに参加しよう

お金出すよ」だけでいいか一言言おう

母の日はあるのに父の日無いのなんで?

娘たちが日曜日どうするか話し合ってた

俺はそういうのしてもらった覚えがない

2023-05-10

頑張るパパ取り巻く絶望

世間社会はどんどん女性ママの肩を持つようになっている。

それ自体否定しない、が、その裏で深く悩みを抱えるパパの存在を忘れないでほしい。

パパに貼られるレッテル

パパは家事をしない、パパは育児をしない

モラハラをするのはパパ、土日寝てばかりなのはパパ

そういったレッテル貼りが横行している。

実際そんな人もいるのかもしれない。が、社会的に育児への積極参加などが後押しされた結果

当事者でない人が想像するよりも多くのパパが家庭に育児に奔走していると思う。

私自身、フルタイム家計を支える仕事をしながら、掃除料理弁当作りに子供の送迎、土日は子供を遊びに連れ出すなど、全力で家事育児をやっている。

それでもパパは前述のレッテルがあるので、ちょっと愚痴でも零そうものなら

家事もしないで」「ママもっと大変」と四方八方から撃たれてしまう。

ネットニュースを見れば旦那への愚痴、不平不満が流され

ワイドショーでも同じように父親批判CMではパパ臭いが平気に扱われ、パパの周りは「パパを批判するコンテンツ」でいっぱいです。

逃げ道のないパパ

一部の人にとってSNS愚痴のはけ口になっている側面がありますが、

インターネット掲示板SNSなどではこの手のレッテル貼りは顕著なので、うかつな発言はできません。

私自身の体験からの話になりますが、カウンセラー自治体育児相談も同じです。

必ず「家事はされていますか?育児は協力していますか?」から会話がはじまります

ひどいときには「家事育児はやっていないもの」と決めつけたアドバイスをされることがあります

ガルちゃんママスタといったコミュニティもなく、頑張るパパには逃げ道がないのです。

結局はママがいい

でも子供笑顔癒しになるでしょう?と言われることもあります

その通りです。ですが、いつもそうとは限りません。

子供は時に残酷です。結局はママが大好きな子供が多いのです。これは本能によるものだと思います

どれだけ頑張っても、どれだけ尽くしても「パパはやだ。ママがいい。」と泣き叫ぶイヤイヤ期になると

どこからも見返りのない絶望が広がっていきます

仕事や稼ぎの主体継続してパパになっている

こうして苦しみながらも、パパは仕事にも邁進しなければいけません。

いくら女性社会進出が後押しされていたとしても、いくらイクメンが推奨されていても

家庭の主たる収入源がパパの仕事依存されている現状が変わっていません。

仕事にも取組みながら、育児家事もやるのは大変です。

こういうと女性も頑張っている!という意見があるのですが、もちろんその通りな側面がある一方

家計の主たる収入を30年等の長期間支える責任」が甘く見られているという現実もあります

いざピンチとなれば辞められる役割ではなく、また将来を見越して収入増を狙う出世キャリア形成必要仕事と、「余裕を生むための、家計支援する仕事」は苦労がまるで違います

将来を見越して嫌なこともしなければならない、勉強もしなければならない、チームや組織責任も背負わなければいけない…たくさんの義務責任が多くのパパにのしかかっています

そのうえ、昨今はアファマティアクションの結果、こうした努力出世に結びつかず、女性優遇出世環境すら生まれています。当然女性社会進出のことを考えれば必要措置であることはわかります

女性の中にはこうした責任を背負って仕事されている方がたくさんいらっしゃるのはわかっています

あくまでパパの目線から見ると、仕事のつらさは変わらず、何なら重く、悲観的なものになっています

社会の変容が期待できない絶望

こうした苦しみはパパだけではなく、ママにも似たようなものは当然あると思います

ママの苦しみは、女性の苦しみを含めた形で、社会的な合意形成されており、少しずつ改善が進んでいるように思えます。(牛歩ですが)

一方、パパの苦しみはほとんど話題になりません。改善が進むどころか、女性/ママへの改善あおりを受けて何なら悪化しているとすらいえます

パパの絶望希望

ここまでまとめてみると・・・

・「育児家事をしないパパ」というレッテル社会から貼られ

自治体社会からサポートもなく

ネットニューステレビではパパ批判が横行し

SNSネットコミュニティなどの逃げ場もなく

・主たる家計を支える責任は相変わらず重い上

努力しても出世の道は狭くなり

・どれだけ尽くしても子供のイヤイヤ期には「パパいやだ、ママがいい」と泣き叫ばれ

・これから社会が変わっていく展望もない

という絶望が広がっています

ママが大変なのはわかる。女性支援必要なのはわかります

それでも頑張っているパパにもっと注目して支援が行われる社会になってほしいとおもいます

特に、すぐできることとしてのママへのお願いとして

もしあなたの家庭に頑張っているパパがいるのであれば、労わってあげてほしいのです。

ことにふれ愛情を伝えてほしいのです。セックスレスも解消すべきですが、それはなくとも愛と感謝を伝えてほしいのです。

父の日記念日無視したり、適当な処理をしないでほしいのです。

頑張っているパパはママを、家族を愛しているから頑張れるのです。ぜひ、愛を伝えてあげてほしいです。

同じように頑張っているパパは、ママもっと愛して、愛を伝える努力をすべきです。

当たり前の話ですがママも大変なのです。何ができている、できていないとかではなく

ただただ愛することと、愛を伝えることが大事です。

愛されている実感さえあれば、ママもパパも頑張れます

ぜひ、お願いします。

2023-04-30

まれたことを恨んでいる、と言われた

この前、久しぶりに家族で集まって、たまにはいいだろうということでちょっとお酒なんかも飲んだりしてたんだけど、20代後半にさしかかる子が、ぽつっと「正直生まれたことについては親を恨んでいる」というようなことを言った。

育ててくれたことには感謝してるけど、生まれたことが最悪なので、完全に帳消しで、総合したらマイナスだ、と。

ケンカしたとかではなく、和やかな雰囲気の中で、なんなら「怒らないでね」という前置きもつけての発言だったからこそ、本当に本心なんだろうという感じがした。

本人がヘラヘラしてすぐに話題を変えたし、掘り下げるのが怖かったから、理由とかその辺についてはあまり聞いていない。でも、普段から社会が嫌だとか資本主義が嫌いだとかそういうことを言っているから、多分そういう、人生全体・社会全体に対する不満が根本にあるんじゃないか個人的には思う。

まり手のかからない賢い子だった。親元にいる間に大きな問題はなかったし、家を出ていった後だってそれなりの会社就職して、顔はまだ見てないけどパートナーもいるらしいし、うまくやっていると思っていた。

正直驚いたし、堪えた。

考えてみれば、優しい子なんだけど、父の日とか母の日とか、そういう親孝行が絡むイベントについては、まったく何もされたことがない。まあ、今の世の中そういうものなのかもしれないけど、もしかしてそういうことなのかなと思ってしまう。返すべき恩がないから何もしない、ってことなのかな。

愛情を注ぎつつ、過干渉になりすぎないように……と、いろいろ思って育ててきたつもりだったけど、ダメだったんだなと思う。育ててくれたことには感謝していると言われたのと、別に致命的に仲が決裂しているわけではないというのは救いだけど、どうしても、「総合したらマイナス」だったんだよな、と思う。

何を言っても身勝手になる気がして、何も言えない。何も言い返せない。ただ辛い。どうしたらよかったんだろうなと思う。というか、生まなければよかったんだろうな。本人にそう言われてしまったら、それはもう、そうなんだろうと思う。

2023-04-27

真剣相談させて欲しい

マッサージ(普通の)を生業としているアラサー女です。

数年前から講師として技術を教えることもしているんだけど、同業者よりも「試験勉強で疲れている恋人にやってあげたい」「母の日父の日プレゼントにしたい」など、一般の方がマッサージを学びにきてくれることが多い。

それを海外友達に話すと、ぜひ自分にも教えて欲しいと言われたので動画簡単字幕を入れて送った。

数日後、「家族にやったけど、すごく喜んでもらえたよ!」「お金うから、この動画友達にも送ってもいい?」と言ってもらえた。

そしてその友達友達の方からもお礼のメッセージをわりとたくさんいただいた。

少数かもしれないけど、大切な人にマッサージしてあげたい人っているんだなーと思った。

一応、私は英語中国語スペイン語ちょっとできるので、暇な時にYouTubeかに簡単にできるマッサージ講座のような動画をあげようかなと考えた。

でもある考えが頭を巡りうーん…となった。

それは、アジア人女性マッサージが得意みたいな差別偏見イメージ助長させてしまうのではないか?ということ。

もちろん自分なんかの動画がめちゃくちゃ拡散されるとは思ってないけど、見た人にネガティブな印象を与えてしまうのではと悩む。「こういう奴のせいでアジア人女性バカにされるんだよ」とか。

海外の人どころか日本人にも「マッサージってエロいやつですか?」と普通に言われることめちゃくちゃあるので…

どうすればできるだけ偏見を撒き散らすことを防いで純粋にやり方のみを教えられるか、もしいいやり方(対処法?)を思いつく人がいたら教えていただけると助かります

2023-03-19

父の日

木曜か金曜の朝、夢を見た。

今もある父の机の棚に、父の日記があった。

あ、あるわ、と思って手に取り、ぱらぱらとめくって見た。

ずっと無かったはずなのにな。

父はすでに亡くなっている。

もう30年ほど経つかな。

父の日記は、亡くなった後少しして、ある日、実際に見た。

亡くなる少し前は崩れた字で書きなぐっていて、ああ、心病んでいたのかもしれない、と思っていた。

ざっと見て、その時はなんだかとても全部見る気になれなくて、すぐにその棚に戻していた。

その後また見ようと思ったら、もう無かった。

母が処分したのかもしれない。

はいらないと思ったら、なんでもすぐ捨てる人だから

最近その母と言い合いをした。

理由他愛もないこと。

くだらないことで喧嘩をする。

いつも、くだらないことでしか喧嘩しない。

数日、お互いになんだか気まずい風になっていた。

そして、夢にその日記が出てきた。

父は自殺した。

第一発見者は母。

私は学生で県外にいた。

母が帰宅すると、2階の梁で首を吊っていたと、誰かから聞いた。

今の私の年齢は、あの時の父の年齢に近くなってきた。

あの時の母の年齢にも。

今の自分だったら、パートナー自殺を受け止められるだろうか?

いないけどさ。

その夢から目覚めて、ああ、私くらいの歳で自殺しちゃったんだ、と思った。

まだまだやん、こんな歳、まだまだやん。

やり直しきくやん。

もうやり直しきかん、と思っちゃったわけ?

そんなにやりきってたん?

うせやろ?

そして、その時の母の気持ち(想像だけど、)を思い出した。

帰ってきたら、何十年か一緒におったつれあいが首を吊ってる、、、

そんな気持ち、正直分からん

でも、あり得んくらいの感情ほとしりがあったんじゃなかろうか、とは思う。

少しだけ、優しくしてやろうと思った。

2023-01-07

anond:20230104083110

ホワイト環境に居続けているからこの手の女性愚痴がわからない...以外にないだろ。

会社では多様性を謳い、性別人種による差別はいけないものだと常日頃から教育される。

外国人と働くのも異性と働くのも普通にあることで、その人たちの助けを借りないとプロジェクトが進まない。

外国人差別性差別は一発でペナルティ対象から、そんなことをする奴はいない。

育休はフルでとるのが当たり前と誰もが信じているので、男でも女でも子供ができたら数か月育休でいなくなる。

家事育児もやって当たり前で、子供なついている。なんなら、母親よりなついている。子供父親の影響を多大に受けている。

噂の保護者会みたいな番組を見ていて、父親子育てについて話をするのは当たり前だと思っている。

...まあ、"現実の女"もわからんでもないんだ。

男女平等推進センターでやっていた子育て講座みたいなところに行ったら、参加者の大半は女性

話題の大半も夫が家事育児に非協力的なのでどうしたらいいかみたいな話が多くて、「もっと育児したい!」と言う人は俺くらい。

そこにいる女性陣の夫たちは家のことを全くしないのが普通で、子供にも関心がないみたいな感じだったな。

子供が幼いころは子供を連れて近所の公園に行ったり、近所の施設に行ったりしていたが、休日母親だけで引率しているというのがちょっと謎だった。

子供を通わせていた幼稚園父の日イベント普段土日仕事とか不定休とかの人がそれなりにいたので、土日仕事の人が多いだけかもしれんけど。

2022-11-29

テレビで紹介されたんだったらそう書けよ

えびおかずみそ 3個セット 白えび 味噌 みそ 海老 エビ えび おかずみそ 食宝 KAT-TUN フワちゃん プレゼントステッカー付き ギフト プレゼント 取り寄せ お取り寄せ 2022 贈答 敬老の日 母の日 父の日えびおかず味噌 富山 富山コシヒカリ マツオ 富山

単語の羅列じゃ分かんねえって

2022-11-12

親の誕生日を覚えてないのって親不孝かな

どうやったら自然に両親の誕生日きけるっていうかわかるものってあるかな

子供のころから両親とも忙しくてお互い自分自身誕生日を祝ってなかった

母の日父の日っていうイベントもとくになんか恥ずかしさっていうのがあった

社会人になってプレゼントしたいんだけどいまさら聞くのって子供としてどうなのっていうか

自分みたいな心境いるのか知りたいし、どうやったら知れるか共有出来たらいいな

ちなみに誕生月は知っているが具体的な日にちは知らない

2022-10-22

日本、お祝い多すぎ問題

下に時系列順に書くけど、多過ぎない?面倒だし、お金が持たない。

出産祝い

お七夜

お宮参り

お食い初め

ハーフバースデー

誕生日祝い

七五三祝い

端午の節句

ひな祭り

入園祝い

卒園祝い

入学祝い(小・中・高・大)

卒業祝い(小・中・高・大)

就職祝い

結婚祝い

引っ越し祝い

結婚記念日祝い

新築祝い

開店祝い

年祝い

還暦祝い

退職祝い

銀婚式・銀婚式

古希祝い

喜寿祝い

米寿祝い

卒寿祝い

白寿祝い

(お通夜葬式

四十九日

一周忌

三回忌

(七回忌)

十三回忌)

【その他追加】

バレンタインデー

ホワイトデー

クリスマス

ハロウィン

七夕

イースター

こどもの日

父の日

母の日

敬老の日

孫の日

いい夫婦の日


見るだけで嫌になってくる。もうやだ。

2022-10-03

anond:20221003131354 anond:20221003132103

日本ビール歴史年表 昭和24年昭和45年(1949〜1970)

https://museum.kirinholdings.com/history/nenpyo/bn_06.html

> 1963年昭和38年日本麦酒、「サッポロ生特大びん」(通称サッポロジャイアンツ」)発売。[4月1日

> 1965年昭和40年ビール各社、プルトップビールを発売。缶を開けるのに缶切りを使う必要がなくなった。[3月

>   サッポロビール、「サッポロストライク」発売。びんの王冠を手で開けられる「栓抜きのいらないびんビール」。[3月

>   冷蔵庫の普及率50%を超える。冷凍冷蔵庫が主流に。

> 1967年昭和42年サントリーフィルターで濾過した生ビールサントリービール〈純生〉」発売。[4月20日

>   「(「父の日」)帰りがけに近くでウイスキーカン入りビールを買ってもらうパパが結構多かったようですよ(新宿伊勢丹従業員談話)」(『読売新聞6月19日)。

>   ビアガーデンビアホール夕方ともなると若い男女、中年サラリーマンであふれる。ビールはすっかり生活にとけこんだ(『朝日新聞7月13日)。

君たちは何歳なんだ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん