「父の日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 父の日とは

2022-07-26

うなぎ押し売り

時期を失ってしまったが、来年以降も続くことだし、書いておこうと思う。

大手スーパー惣菜売場勤め。今年も土用丑の日はうな重などを売る。たくさん予約をとり、たくさん製造し、たくさん値引きをし、そこそこ廃棄した。

夏の土用の丑の日に「う」のつくものを食べると無病息災なんていうのは単なる迷信に過ぎないし、分かった上でそれに乗るとしてもわざわざ絶滅危惧されるものを喰う必要はない。うどん梅干しういろうと「う」のつくものはいくらでもある。夏バテ防止の栄養がというのも、さまざま代替はあるわけだ。

土用丑の日にうなぎを食べるというのがいつ始まったのか知らないが(源内関係ないんだってね。すっかり騙されていた)、コンビニスーパーなんかでガンガン宣伝して大量に売るようになったのはここ1020年みたいな話を聞く。この自由主義経済社会においてもともと存在しなかった需要を掘り起こしたのは偉いことだけれども、結果として絶滅するまで喰い尽くしてしまうおそれがでてきたのは残念なことだ。しかし、いったん掘り当ててしまった金脈をみすみす捨て去るのは難しい。

とはいえ、それでもこれは客が自主的に買ってるものだ。店側の宣伝に煽られ乗せられなので必ずしも自主的とはいえないという見方もできるけど、自分で選んで購入しているというのは事実。一方で、押し売りとでも言うべき半強制販売・購入が店内で行われている。これは主体性のかなり低いものだ。

スーパーコンビニでは、土用うなぎに限らずクリスマスチキンケーキ節分恵方巻など、季節もので大々的に売り出す商品は予約販売をしている。予約期間になると担当部門の若手が店内をまわり従業員から予約をとって回る。もちろん強制ではない。断ろうと思えば断れるわけだけど、断れねえよ、こんなん。みんな買ってるしお互い様だし。というわけでクリスマスにはケーキを食べるし、母の日に花を贈り、父の日は肉を買うことになってる。青果のは果物ギフトに使い、鮮魚から別にうなぎを予約した。こういうの惣菜が1番多いからね。土用丑のうな重クリスマスチキンおせち恵方巻。買ってもらうには方々にいい顔しなくっちゃならない。もちろん自分でも予約する。目標は去年の数字超え。

製造業でも自社商品を購入したりするっていうし、なんだかんだ新人の店内コミュニケーションになったりするし、こういうの必ずしも悪いだけの制度ではないとは思う。正直やめて欲しいけど、仕方ないのかなとあきらめの気持ち

ただ、うなぎはやめようよ。絶滅しそうなんだし。土用丑の日はうなぎを食べようという宣伝で強引に需要を掘り起こしてるのでもかなり問題だと思うが、事実強制的に購入させ、たいして喰いたくもないのに無理に消費させているという、さら無茶苦茶なことが行われているというのはさすがに酷い。せめてこの押し売りだけはなんとかならんかなあと思う。ほかの商品はともかく、せめてうなぎだけは。

2022-06-20

父の日忘れてた

プレゼント何にしようかな

 

追記

真面目に答えてくれた人ごめん

チョコエッグちゃん釣るためのエントリでした

ちな日本酒セットはあげたことある

今年はアマギフにするよ

コーヒーいいね来年そうするよ

2022-06-19

スーパーの総菜コーナーの父の日セットが鶏からあげ・大きいウィンナーポテト盛りだった

はよ死ねセットってこと???

タフ・グミ父の日に便乗してマネモブ営業してるんだ

許せなかった…電通がタフ・マークティングを仕掛けていただなんて…!

なぜ女は男に可愛いものを勧めるのか

今日父の日だったので家族イオンモールに出かけた。

プレゼントを買ってくれるというので、スーツ専門店に入り、夏物のYシャツを物色していた。

すると妻が

「これ、かわいいよ」「これもかわいいかも」

とえらく可愛さを強調して勧めてくる。

ボタンかわいいとか、裏地のチェックがいいとか。

いや、会社に来ていくんだから、せめて格好いいものがいいんだが。

もう30代半ばなんだから、かわいさはいらないんだ。

勧めてくれるのは嬉しいんだけどさ。

結局無難な柄のを買ってもらった。

女性は「かわいい=良い」という意味で使ってるんだろうな。

父の日

やったことなかったな

親も望んでないと思ってたし

でも1回くらいやってみとけばよかったな

父の日

今日父の日ですが、皆さんは何かしてもらいましたか

私は育児疲れた妻が休養の為に一時的実家帰省をしているため、家に独り置き去りでした。

ちなみにその予定は決まってから知らされました。

自分存在価値ってなんなんでしょうね。

結局、人型の働くATMなんですかね。

当然のようにレスだし、

キスなんてある訳ないし、

子の受け渡しくらいしか触れてこないし、

こっちからいったら機嫌を損ねるだろうし、

遊んで暮らせる金と男手があったら自分要らなくない?

父の日

今日父の日ですが、皆さんは何かしてもらいましたか

私は育児疲れた妻が休養の為に一時的実家帰省をしているため、家に独り置き去りでした。

ちなみにその予定は決まってから知らされました。

自分存在価値ってなんなんでしょうね。

結局、人型の働くATMなんですかね。

当然のようにレスだし、

キスなんてある訳ないし、

子の受け渡しくらいしか触れてこないし、

こっちからいったら機嫌を損ねるだろうし、

遊んで暮らせる金と男手があったら自分要らなくない?

父の日似顔絵をもらった

離婚して離れて暮らしてるのにな。

優しい子だよ、ごめんな、ありがとう

20220619[アタック25]2022年6月19日父の日大会 2022-06-19結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

BS1からボタン2回とか

 

今日の答え ・01 [ある生き物の名前]かたつむり

・02 桜井和寿 さくらいかずとし

・03 [植物]ホップ

・04 [3択][写真]2番

・05 角野卓造 かどのたくぞう

・06 ブラジル フランス スペイン ドイツ イタリア

・07 [3択]みぎひだり

・08 『雨に唄えば

・09 [アルファ3]FRB

10 [近似値]1194

11 ダルシム

12 水芭蕉

・13 きゅうり

・14 野田サトル

・15 旭山(動物園

・16 スウェーデン

17 ガムラン

・18 [ふるさと]サウナ(のまち豊後大野

・19 [一般に]パンセ

20 [スイートフィッシュ]あゆ

・21 ぶどう

・22 『ミス・サイゴン

23 天智天皇

24 [AC]勤労

・25 [AC2]マリアナ(海溝

・26 ヨハンシュトラウス(1世

・27 [3択]ジュラ 紀

28 三宅宏実 みやけひろみ

・29 10

・30e 勝馬(投票券

・yy オーム(の法則

・xx [ある都市名前]富士宮市

父の日からではないが

顔も知らない父親行方を調べた。

(もちろん正当な方法でだ。役所手数料がかかったが)

意外と近くにいた。再婚していて、子どももいた。

手土産でも持って顔を見に行こうかな。遠い将来の話だが。

2022-06-07

anond:20220607165006

そろそろ父の日映像に男のお父さんしか出ないのは差別とか言い出しそう

使わないお金がいっぱいある

来月くらいにボーナスが出るらしい。

巷では270万出たなんてツイート話題だが、俺はその十分の一くらいが手取りで入れば御の字という感じ。

でも、それが入れば、貯金が3桁万円の大台に乗る。

この貯金はいわゆる「万が一入院した時のための金」とかとは完全に別になってる分で、消し飛んだとしても(俺のメンタルが致命傷で済む点を除けば)困らない。

借金奨学金の返済に充てるとか、結婚するから初期費用がとか、そういうの一切想定しなくて良い金ということだ。

はてなー金持ち多いだろ。投資がどうのとかよくやってるだろブクマで。

あとMacBookの新作が値上げしてるだろ。日銀総裁いけ好かないこと抜かしてるし。

普通預金で持っとくのって、なんか損かなって思うんだよね。

資産運用っていうのをやってみたいんだけど、どういうのがいいか教えてほしい。

或いは、誰に聞けば/どういうことを調べればそういう情報が入ってくるかのヒントが欲しい。

教えてくれ偉い人。

金持ちのすなる「お金に働いてもらって増えてもらう」とかいものを、貧乏人もしてみむというやつだ。

追記:

ちょっと見ないうちにいっぱいトラバコメントついてて嬉しい。

みんなありがとうございます

でもFX個別株勧めてくるのは意地が悪すぎやしないか

FXは昔やって10万くらい溶かして終わったことあって、二度と手ェ出さないって決めてるからごめんな。あれは結果的に金が増えたとしてもメンタルの収支が割に合わなすぎる。今ロシアウクライナ世界中アレだし。

個別株も無理。俺もう自分が今やってる仕事でいっぱいいっぱいで、興味を持ってないことにそれ以上アタマ働かせる余力がない。脳みそオーバーヒートして死ぬからごめん。

普通の人が資産運用で99点取る方法〜」の記事はいいな。こういうのから始めてみる。ありがとう

あと積立ニーサとイデコも調べて始めてみようと思う。ほったらかす分には構わない金だ。最短でも10年とか、何ならそれ以上寝かせてもいい。

自分の贅沢に使っちまえ案、すごく良いんだけど、やめておく。

俺はもうだいぶ自分のために好き放題してきて、田舎の家も継がずに飛び出してきたし、やりたいことしかやれない続かないたちだから仕事自分のことだけ考えて選んだし転職もしたし、何というか、自分のために動くのに飽きてきてる。飽きたことにかける金としては、俺的には、額がデカすぎる。

母の日父の日、今年の分はもう手配したし、そもそもあんま高いモン贈れない。高い額が毎年続かないし、受け取る方がビミョウな顔になる。そんな金あるのかよって。

結婚してたら、恋人がいれば、その人と楽しくやるために使っちまえたんだろうな。

追加その2:

俺はもう若くない。30代後半。

コロナ前は十分いろいろチャレンジしたよ。一人ハンググライダー体験とか一人海外旅行とかな。面白かったよ。興味があるなら一生に一回くらい経験しといて損はない。

でも今、もう何にもやりたいことがない。

いや、強いて言えば結婚して子どもをもってみたいが、子どもって育てるのにいろいろ要るじゃん。家とか金とか時間とか。あと言うまでもなく伴侶とか。

俺がイデコニーサで増やした程度のカネじゃあ、俺の奥さんになる人も、生まれ子ども可哀想ってもんだろ。

入院とかのための金」は30万くらい。それくらいいつでも動かせるようにしとけば、病院もまあすぐには追い出さねえはずだ。そうだろ?

2022-05-23

物心ついて以来、初めて母の日意図的スルーした

「家族」なんだから父の日母の日誕生日勤労感謝の日クリスマスバレンタイン敬老の日…には感謝を込めて何かを用意するのが当然だと言い含められていたから、そういうものか、と思って今まで特に疑問に思わずやってきた。

実家を出てからは、お中元お歳暮、折々の仏前のお供えなんかも送ってきた。

家族の好みや世間流行りも考えて何を送るか考えるのはそんなに苦ではなかった。

けど、感謝されるでもなし、そもそも5つ下の妹は何も用意したことないにも関らず特にから何も言われてもいないのを知って、なんか家族のために心を砕くのも時間をとるのもお金をかけるのも馬鹿馬鹿しくなってしまった

そしたら、母親からしょっちゅう送られてくる「仕事やめて地元に帰らないか、帰らないならせめて結婚しないのか」というお小言も、父親から毎日のように送られてくるクソどうでもいい写真やクソ滑ってる親父構文も、ぜーんぶ相手するの嫌になっちゃったー!あははー!

2022-05-12

父の日ストロングチューハイを贈られたら

育て方間違ったなあって反省しなよ

2022-05-11

みんな父の日ってどうするの?

日本酒でも買うかなーでも去年と同じだなーって思っているところ

アイデアゆるく募集中

2022-05-09

夫が造花を贈ってくる

昨日の母の日

子が小さいので夫がプレゼントを用意してくれた。

私好みのお菓子。ありがたや。

プラスしてカーネーションの造花。めちゃくちゃいらない。即捨てたい。

去年もお菓子+造花だった。いらない。

伝えたいけどショックを受けるタイプの人なのだ

彼は贈ってくれた人の気持ちも汲んで実際不要な物でも喜べるし捨てない人なのだ

過去にはプリザーブドフラワーをもらったこともある。いらない。

なんか色付きの液体の入った瓶に花が入ってるやつももらったことがある。いらない。

造花は安っぽいしプリザーブドフラワーは高いやつでも全然きじゃない。埃が溜まるだけだ。瓶のやつは扱いには困らないが趣味じゃない。

生花なら嬉しい。

日常的に飾る習慣は無いけれどたまになら嬉しい。

突然巨大な花束をもらうのは困るがカーネーション一本くらいなら嬉しい。普通サイズのブーケでも嬉しい。バラ100本とかはマジでいらない。

多分バラエティ番組か何かで「プレゼント花束もらっても花瓶も無いし世話も大変だし嬉しくない」というような話を一緒に見た時に私が同意たか花束は喜ばないと思ってるんだと思う。

私はお菓子だけもらえればそれでいいのだ。

しかし花を贈りたいなら造花はマジでいらない。

友達の家のトイレに置いてあった埃まみれのやつとか思い出す。

生花なら1週間弱世話した後気兼ねなく捨てられる。素晴らしい。

幼子が渡してきた安っぽい造花は捨てられない。

私の性分としては余裕で捨てられるが、夫や子が見つけると傷つくから捨てられない。

父の日子供と一緒に花屋に行ってブーケを作り花瓶と一緒に夫に贈ったこともある。効果は無かった。(世話は私がした)

もらった花達は全て雑に扱っている。飾ったりしていない。それでも毎年贈られる。

なんて伝えたらいいのか分からない。

私はコミュニケーション能力がかなり低い。

よく夫とは「そんな言い方する必要ある?」と揉める。

無駄に誤解を与える発言もよくする。

角の立たない伝え方が分からない。

夫は私に何か伝える場合一旦考えてから婉曲に伝えてくれるが私はそのままぶつけてしまう。

まじでどうしたらいいのか分からない。

自分の持ち物にいらない花が今後増え続けると思うと本当に嫌だ。

誰か教えてください。

母の日の掛け声

もう過ぎたけど、母の日父の日でもいいが)はどんな掛け声が正解?

母の日ありがとう!」じゃ変じゃね?

ハッピーマザーズデー!」とか欧米かよ。

あと一つは?

2022-01-11

親に感謝思想

この時期、ニュースを見ていると各地の成人式の模様が流れてきて、曇りなき眼の20歳若者が「ここまで育ててくれた親に感謝」「親孝行していきたい」とコメントするのが定例で、既に中年の域の私としては眩しすぎて目が潰れそうになる。

私は親に感謝したことがない。

からてらいなく「感謝」と言える子達を見ると「おお…」と感嘆してしまう。

要所要所で言えば、親に感謝すべき点(大学まで行かせてくれたこと、多兄弟貧乏だったけど食べるに困るまではいかなかったことなど)はあるのだが、母親ADHD気味で、家庭内地獄様相だった。

子供達が自立して家を出た今も、現在進行形でキ◯ガイ行為を繰り返し、周囲に迷惑をかけ続けている。

この歳までずっと引き摺っている漠然とした不安感は、母親が生きている限り続くのだろう。

周囲からは「そうは言っても親だろ、大事しろ親孝行したいときに親はいない」と散々言われたけど、思考を転換することは出来なかった。

早くに死んでくれていたら、「苦労させられたけどあの人も苦労していたし、良いところがあったんだよな」と思い返せたかもしれない。

ただ、今の時点では無理だ。

後悔しないように尽くすのではなく、死んでから後悔しようと決めた。

今、私にも小さい子供がいて、何年後かには誰かから「親に感謝思想が植え付けられるのだろうけど、個人的には「親に感謝思想はいらないと思っている。

本心で思っているなら別にいいのだが、保育園学校等で父の日母の日自分誕生日感謝言葉を述べさせる、とかい強制イベントはいらない。

子供は親のエゴで作ったので、生まれたことに感謝はいらない、自分の力で生きて楽しめるならそれでいい。

成人式ニュースを見て、「ケッ」と思うのではなく、素直に感動できる歳になったBBA独り言でした。

2021-11-14

父親逮捕された

統合失調症アルコール依存症父親逮捕されたらしい。現在は同居していない。

統合失調症といっても寛解しているし、思い出の中の父親はごくごく普通父親だった(まあ躁状態の散財癖のせいで両親は自己破産しているし貧乏だったのでそういう意味では普通ではないが)。

 

警察逮捕されたのは統合失調症妄想によるものではなく、飲酒運転だった。

まあ酒浸りだったので、いつかは逮捕されるだろうと思っていたが…こんなにすぐ逮捕されるとは。

精神疾患持ちと言うことで刑務所行きは免れたようだが、次同じことがあれば免許剥奪になるらしい。「いやさっさと剥奪すればいいじゃん」と思うだろうが(私も思った)そういう人間無免許運転をしてしまうから簡単にはできないらしい。

現在精神科入院しているようだが、おそらく仕事はクビになるだろう。5分前のことも覚えていられないらしいから、仕事にならないそうだ。

 

どんどん惨めになっていく親を見ると悲しくなってくる。最後に会ったのは今年の父の日ビールプレゼントしたときだ。できるだけ酒を飲ませたくはなかったが、酒以外の楽しみがない父にほかに渡すものがなかったのだ。

柴犬みたいに喜んでくれてお土産も持たせてくれた。

もう、これから父親に会うことはないかもしれない。

 

父を看病しているお姉さんもかなり気が滅入っておかしくなっているらしい。

そのお姉さんの息子もうつ病現在無職

彼は元々人付き合いが苦手な方で、社会人に向いてないからと大学院まで出てポスドクをしていたらしいのだが、35歳でうつ病退職してしまった。今後のキャリアは厳しいだろう。物理学専攻だし余計だ。

 

うちは呪われた家系なのではないか、とふと思うことがある。父方の祖父アルコール依存症DVが原因で離婚したようだ。

私は父のようになりたくないので、週一の飲酒に止めているが、いつか父や祖父のようにアルコール依存症になってしまうのだろうか。

それとも統合失調症うつ病になって入院するのだろうか。

将来が怖い。

2021-07-11

anond:20210711124416

おまえも幼稚園のころ母の日父の日似顔絵だのお手伝い券だの書いて渡してるはずやで

anond:20210711105509

そこで幼稚園保育園がでてくる

母の日父の日お絵かきとか生涯に一度くらいはやってくれるやで

小学校でもハーフ成人式もやってたりする

それで元はとれてるんやで

2021-06-30

anond:20210629222716

横だけど、「親から褒められなかったか他人を褒めるなんてできないよ」に対して「親から卒業しろ」って返信だから、元の主題とは直接関係ないと思う。

卒業の話は横から見ていて面白いと思った。

彼は「決別」を否定と見ているんだな。

ケジメをつける。決着をつける。卒業する… これらは似た意味を持っている。

過去事実は変えられないが、解釈は変えられる。

脳内で今と昔を切り離して距離を置くことで、それを忘れる事が出来る。

個人的には、これにはポジティブな側面もあるように思う。トラウマ払拭したり、こだわりを脱したりね。

だけど究極的に人間は、他の人間から独立できない。どこかで繋がっているか社会なんだ。

現代では「自立」は「より多くの依存先を持つこと」として再定義されてきている。

切り離せない関係性を個人の頭の中で無理に脇に押しやるのは、確かに健全だし、反動がありそうだ。

例えば、できたばかりの友人との語らいで、突然親の話になったらどうする? 親孝行とか父の日母の日に親子で仲良く旅行に行く話とかが出てきたら? 親から「自立」した人は無理に話を逸らそうとしたり、あるいは自分を責めたりするだろう。

2021-06-22

[]

こないだテレビつけたらサザエさんで久しぶりにみるかと思ったら父の日回でカツオがどうたらするって話だったからすぐ切った

こどおじなめんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん