「大掃除」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大掃除とは

2022-05-20

盆や彼岸の準備とか年末大掃除とか季節飾りの用意とか、祖父の主導で男手メインにやってたからそういうもんかと思ってたけど、世の中的にはそうではないらしい

おせち料理とか、時期の仏前のお供えご飯とかは祖母と時々母がやってたから、料理とそれ以外っていう住み分けだったのか…?

でも端午の節句の笹巻きとか、ぼた餅おはぎとか、年末餅つきとかは家族全員でやる行事だったし、クリスマスとかハロウィンとかバレンタインとかは父が張り切ってなんか用意とかしてた

誰かと暮らす予定は今のところないけど、特別な日の用意の方針が生まれつき違うときどう折り合いをつけていくんだろうか…

国際結婚した人とかもギャップありそうだな〜

長年付き合って結婚するなら、季節の行事の話なんかもすることあるんだろうけど、出会って二、三ヶ月で結婚までこなすような婚活してると結婚してから拗れたりしないのかな

2022-04-27

10分だけ部屋の掃除をすると人生有意義になる

ついでに本腰入れて掃除をする時も楽になる。

部屋の換気をしながら軽く掃除機かけるだけ、これが大体五分で終わるんだがその後に細かい掃除を挟むんだ。

今日は窓枠の上を軽く雑巾でなぞるだけ、雑巾絞る時間も入れて五分かからない、合計十分。

この掃除機+なんか軽い掃除を定期的にやっていると自然と部屋が綺麗になるんだよな。

大掃除の時もかなり楽になるしやり得感があった。

なおロボット掃除機家具の配置的に移動ルート確保できないものとする。

2022-04-16

何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

3年前、8年努めた会社何となく退職した。

年末年始しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。

ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。

毎日好きな時間に起きて、好きな物を食べ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。

アホくさと思いつつ、社会経験豊富自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。

妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。

その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。

辞めてからの1、2ヶ月は、バイクツーリングしたり、飲食店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。

3ヶ月〜半年からは引き篭もることが増えた。

夕方に目が覚め、ウーバーイーツで倍ダブチを食べて、夜明けに眠るのがルーティンだった。

冬以外は裸で過ごし、頭の痒みが我慢できなくなったらシャワーをあびた。

堕落生活だったが、焦燥感自己嫌悪とは無縁だった。

まだ余裕と思っていた。

1年が過ぎた。この頃はなろう小説を読み漁り、田舎スローライフ妄想するのがたのしかった。

主食は相変わらず倍ダブチだった。

体重100㎏を超え、貯金が百万を切り、そろそろ働くかと思いはしたが、コロナ流行りだしたため就活先延ばしした。

堕落生活だったが、焦燥感自己嫌悪とは無縁だった。

まだ余裕と思っていた。

1年半が過ぎた。この頃から昔の出来事フラッシュバックするようになったが基本的には楽しかった事で、たまに黒歴史を思い出す程度だった。

目減りする預金残高を多少気にしてウーバーイーツを辞めた。

主食業務スーパーの1㎏400円のクッキーだった。

貯金が70万を切ったが、コロナが猛威を振るっていたため就活先延ばしした。

堕落生活だったが、焦燥感自己嫌悪とは無縁だった。まだ余裕と思っていた。

2年が過ぎた。

この頃から死んだ母の記憶フラッシュバックするようになった。

公園で一緒にシーソーをし、ゴーカート競争し、街灯のない雪が積もった道を手を繋ぎながら歩く光景をよく見た。

役所保険減免手続きをするさい、人と目が合わせられず、舌が回らず、思考が纏まらなくなったことに気付いた。

貯金が50万を切ったが、自分みたいな人間は誰も採用しないだろうと思い就活先延ばしした。

焦燥感自己嫌悪まみれでも自堕落生活は辞められなかった。まだ何とかなると思っていた。

2年半が過ぎた。

この頃からよく被害妄想が始まった。

小学生の頃周囲に実は嫌われていたとか、

友達のあの時の行為嫌がらせだったとか、

あの時職場で小声で話していた同僚は自分の陰口を叩いていたとか思うようになった。

から数年ぶりに連絡があった。定年退職する報告とその会社のお局と再婚する報告だった。

前妻の物が気に触るらしく、自分に母の遺品やアルバムを送ってきた。

体重が120㎏になり100m程歩くだけで息が切れるようになった。

このままではまずいとママチャリを買ってサイクリングしようとしたが購入初日パンクしやる気がなくなった。

貯金が30万を切ったが、面接会場に行くことさえできないと思い就活は諦めた。

焦燥感自己嫌悪まみれでも自堕落生活は辞められなかった。もうどうにもならないと思っていた。

3年が過ぎた。

重い腰を上げて家の大掃除をした。

メルカリジモティー不用品回収を利用し、10年過ごした家にはアイロンテーブルと毛布一枚と貴重品を入れる金庫と日記以外何もなくなった。

換気扇はいつも雀が巻き込まれるし冷蔵庫のしたには誰かの気配を感じるようになった。LED勝手に調光するし養命酒がいつも空になっている。

思考おかしくなっているのを自覚しているのにもしかした本当の出来事と思っている自分もいる。

今日退職記念に買った日記最後のページを書いた。

3年前とは別人で笑ってしまった。

最初万年筆をつかい内容もその日した事や感じたことを綺麗な字で、漢字で書いていたのに

途中からは、クリップペンシルやホワイトボードマーカーでその日見た夢や妄想を汚いひらがなカタカナで書きなぐっていた。

日々、脳が縮小していく。

言葉が思い浮かばず、声がかすれる。

人の目が見れず、人の目が気になる。

食事は量を重視し、家畜のように太る。

家の掃除をしただけで、運動した気になる。

自分がこんな醜悪な生き物に成り下がるとは思ってもいなかった。

自分反面教師にしてほしいから書く。

・辞めてもすぐに就活しろ

・人と関わり続けろ、毎日会話しろ

散歩でも良いか毎日運動しろ

食べ物は気を遣え、カロリー制限しろ

・金=精神力から大事しろ

ニートなんか人生経験の足しにもならん

 理由無く無職になるな

プライドを捨てるな、恥を捨てるな

・歯を磨け、毎日磨け

・酒を飲むな、タバコは控えろ

ニュースを見ろ、ラジオでもいい

不要な月額サービスは解約しろ

タクシーをすぐ使うな

保険税金は必ず払え

 金がないなら役所に行って相談しろ

後は思いつかん。

最後タバコ吸ってくる

じゃあの

2022-02-20

人生ちょっとだけ劇的に好転した

皆さんのご家庭にはもう導入済みかもしれないけど、

年末にアレを買ったまま、うつになって放置したままだったが、

やっと今日設置した

というか、今更年末大掃除みたいなこともやってたりする

環境が劇的に好転した

箱の角が潰れてたのはちょっとショックだったけど、

米国中国では箱は緩衝材なので、

例えば、ガンプラなんかもベコベコで届くらしい

でも、中が無傷なら問題ないのである

そもそも、コレは年末安かったのでつい買ってしまったのである

倉庫で眠ってたのかもしれない

いずれにしても問題なく動作した

よかったよかった

2022-01-12

anond:20180825093836

だよな。

風呂掃除が面倒ならシャワーにすればいいよとか、実家風呂の水は三日くらい替えないか毎日洗う必要もともと無いからとか、大掃除なんてするかとか、牛乳こぼしてティッシュで撫でて終わりとか、電気の傘の掃除頼んだら傘の取り外しで壊すとかで全然作業内容も頻度も総合的な負担もこっちが9.5あっちは0.5で態度大きくしてくるのほんとにうんざりしてる。

2022-01-09

年末大掃除

午前中で掃除終わって

そのまま帰る人と残って残務整理する人で半々みたいな感じだったからワイもタイムカード押して帰ったんよ

そしたら年明けに半日欠勤か有給消化どっちか選べ言われてさぁ~

こっちは前日で仕事納めが終わって、掃除のために休日出勤みたいに考えてたからびっくりしちった

でもよく考えたら掃除してるだけで勤務扱いって結構良心的なのか?

2022-01-07

元日の日に今日は何月何日だと聞いてきた人がいたので

「そんなことがわからないなら二度と日付に関心もたなくていいよ」と言ってやった

当然大掃除とかしてないんだろうな…

2021-12-31

全てのタブを削除するぞ!

Safariに120個のタブがある。いつか見ようと思っていたんだろうけど一生見ないと思うので全部消そうと思う。これが私の大掃除

スーパーのおじさん(年末編)

年末の激混みスーパーの中、水あめ一個だけ買うおじさん。

奥さんにどやしつけられておつかいに出されたのか

買い足しを口実に大掃除サボりに来たか

喧騒の中ついでに何か買うこともなく

要件のもの一つだけ持って帰る真面目さがかわいい

終わって、始まる

街全体が浮かれたクリスマス雰囲気が、気分を引き締めにかかる年末空気に変わった。

1週間前は玄関クリスマスリースを飾っていたのに、いつのまにか「迎春」に変わっている。

仕事を納めて、大掃除をして、紅白を見て。コロナ禍でも変わらない、長く長く社会に浸透した風習に強さを感じる。

これからそば屋年越しそばを買いに行く。売り切れていたら「どん兵衛」でも構わない。それぐらいの気合で、年末空気感に混ざっていく。

何がおめでたいのかわからないけど、「おめでとう」と言って、明日は少しだけ新鮮な気持ちで過ごしているような気がする。

2021-12-28

anond:20211227223802

いつもと変わんないな~

そもそもコロナからごみに行かないし

年末は港に買い出しに行って、大掃除して、31日はゆっくりテレビ見ながら買ってきた魚つまみに酒のむし

年始は朝から酒飲んだり家族にせがまれ初売りに行ったり初詣したり

場所選べば人混み回避しながら同じような事できるよ

年末大掃除増田するよルよ駄州間字ウソ多のつまんね(回文

おはようございます

みかん花咲く丘公園前の商店街レコード屋さんは

クリスマスフェアーが終わって、

から山下達郎さんや稲垣潤一さんにマライアキャリーさんのシーディーと入れ替わって

角松敏生さんフェアーになるとそろそろ年越しを迎える予感がするのよね。

そんで、

もう商店街入り口にも門松が飾ってあったか

ああもうまさにもう幾つ寝るとを地で行くような感じ。

今日は私の所も事務所ビル全体がなんか大掃除っぽいので、

さすがの私も

八景飛びでぱぱぱっと年末のお掃除を今年の内に終わらせたいところの

今8時何分?

そんなところなのよね。

今日は取り急ぎ取り急ぐので、

あとはよろしくわ!

では良い年末年始を

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

悠長に朝定と意気込みたかったけれど

その意気込みを刈り取られる前に

ささっと掃除しちゃわないとなのよね。

今日掃除マイペット持って頑張るわ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーです。

さっと沸かして温めて飲んできたわ。

今日は最強に強まった忙しさかも知れないしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-27

銭湯くじ引きに当たってラッキー増田スマーキッ等てっ阿多に機微軸の鵜とン世(回文

おはようございます

雪降ってたわよー雪!

どうりで寒いわけだ。

昨日なんか銭湯行ってちょっと1時間ぐらい出しって車駐めておいたら、

車の屋根に雪がどっさり積もっていて、

雪どけるのでまた身体が冷えちゃうと言う、

まあ冬だから仕方ないけど、

風呂あがり超ポカポカだったからってTシャツ1枚で駐車場までと言えども

下手したら遭難ちゃうわよね。

事なきを得た事が得て良かったけど。

うそう、

でね、

年末恒例銭湯抽選回のクジが2枚あったので、

2枚集めたらで1回引けるのよ。

そんで抽選ひいたら、

最後1つだけ残っていた2等のお楽しみ袋が当たったわ!

抽選回の期限が昨日までだったし

せっかくだしクジ引くついでに銭湯入ってこようって

でも

残り福とは本当にいい感じじゃない?

今年も縁起が良いわ!

ラーメンセットに洗顔セットとタオルボックスティッシュ

本当にお楽しみ袋というか

2等たる所以わ!

結構マジ使えるものばかりで、

さすがに袋ラーメン銭湯浴場では使えないけど、

今度食べてみるわよ。

今年も最後最後でツイてるわ!って気分上がっちゃうわよね。

最後の運試しでさ

欲深く考えなくて無心でいたのがよかったのかも知れないわ。

よくさ、

運をこんなところで使っちゃってさーなんて話あるじゃない。

まるで一生の運の量が決まってる見たいじゃない。

私はそうは思わないわ!

運はうんとある!って

自分で運の限界を決めちゃダメよね。

よく分からないけどとにかくスゴい自信で、

そんな事ない!って言う自信はあるわ。

じゃあ仮に運どこで使うのよ!?って

しろ運を自由自在に使えるような言い方でもあるじゃない?

こんなところで運を使っちゃったーなんて。

自由自在が逆にスゴいわ!って思っちゃうし。

まあなんだか隣の事務所

バタバタ年末年始の時期に急に仕事を詰め込んじゃってるみたいで、

通常業務しながら大掃除だって

見ていてハラハラするわ。

私にもとばっちりがこないように

もう今年の営業は終わりましたって体裁で、

今日は机の下に隠れていようかしら?

私は運が良いからね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

今年最後の食べ納めになるのかしら?

からないけどって私しだいたけど、

明日朝ご飯は私が決めるわ!

キリっ!

デトックスウォーター

今朝本当に寒かったので

キッチン温度見たら冷蔵庫並みの気温で

野菜室か!って感じよ。

冷蔵庫野菜室に入ったことないけど!

本当にめちゃ寒かったので

熱めのホッツ白湯ウォーラーです。

温まるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-25

おとなりうるさい2

実は上の階とか隣とかにきちんと人が住んでるアパートに住むのは初めてである

なるほどこれは殺意の原因になるうるな

いっきり歩く足音とか、床や壁に家具的なものがぶつかるなどして響く高音・低音とかだろうか

気をつけたい


えーでもこれなんだろう、年末大掃除とかかな。模様替えとか。10時過ぎやぞ

減量日記 6日目

体重:81.2kg

体脂肪率:26.4%

食べたもの

・・・明星ロカボ麺(150kcal)

・・・パスタ (550kcal)

・・・鶏むね肉ソテー、茹でた海老コーラ(750kcal)

夜食・・・ケーキ(400kcal)

合計1850kcal

日記

結局半額のケーキを食べたよ!おいしかった。でも、イベント価格で定価がちょっと高めになってるはずだから、半額でも実はそんなに得してるわけじゃないかも?ていう疑惑はあるよ。

今日ダイソーに行って大掃除の道具を買ったよ。ダイソー結構混んでた!みんな同じことを考えているんだと思うよ。

https://anond.hatelabo.jp/20211224202649

大掃除するかー雨降ってて外出たくないし明日はクソ寒いからね😌

2021-12-24

年末大掃除をしていたら引き出しの隙間と隙間に引っかかっているポストイットが見つかった。

それには鉛筆のなぐり書きでとなりのサインフェルドはバッテンをつけると書いてあった。

ああ、そういえばそんな自己啓発っぽい話しがよくネットに流れていたなあと思い出した。

結局バッテンをつける習慣は身につかなかった。

2021-12-22

本棚にある本とゲームCD

自分中学高校の時好きだったアニメとかアイドルの本ばっかり

今は興味ないどころか憎しみがある

大方価値のあるものフリマアプリで売ったが結局売れ残りがそのまま部屋にあって捨てようにも捨てられない

なんで俺の中高時代もっとマシな趣味持たなかったんだろう

サブスク時代CDはいらんし 本も邪魔だし グッズなんか一番よく分からん

本の定価みてこれなら◯◯食えばよかったーとか滅茶苦茶思う

大学生になってから財布のヒモ固くなって趣味が反映されづらくなった

ほんと明日以降の大掃除金額計算してみようとおもう どんだけお前は金をムダにしたかという指標

2021-12-18

大晦日大掃除するな明日やれ!

本当は今日ベストなんだが夜になってしまったので明日やるのが良い。最悪でも来週まで。

年末年始大掃除には不向きすぎる。



この2点だけでも十分だと思う。大晦日掃除するのはデメリットが大きいので明日やるべし!

そもそも空気乾燥して埃が舞いやすいうえに水が冷たくて拭き掃除が辛いので連休掃除するなら年末年始よりゴールデンウィークや盆休みを勧めたい。

冬に大掃除すること自体が最善ではないのだが、この時期に掃除をしたいなら大晦日は避けたほうがいいだろう。

つっぱり耐震棒はビックリするほど怠けてるぞ気をつけろ!

大掃除本棚の上をクイックルワイパーで拭こうとした際、設置してあるつっぱり耐震棒にほんのわずか当たっただけで「スイッ…」と動きやがった。

設置したのは半年くらい前。しつこいくら確認してしっかり設置したのに。

これまでの間、自分の住んでいる地域では地震もなく、特に振動があったわけでもないのにこの有様。

この耐震棒が不良なだけなのかどうなのかわからないけど、もしかしたらあなたのお使いの耐震棒も仕事してるフリしてサボっているかもしれない。

気をつけて。

もうガラスマジックリンを一生買わなくていいわ

自動車のウォッシャー液。

2Lで200~300円で売ってるやつ。

皮膚についたら荒れるくらい強力な洗剤だけど、これを5倍に薄めたら、ガラス用洗剤になるんだって

100円ショップスプレーを買ってきて5倍に薄めて入れて使えばいいな。

400mlで200円のガラスマジックリンの50倍のコスパ

年末大掃除ガラスマジックリンを一本使うとしたら50年もつ

ちなみに10倍に薄めたら、眼鏡PCモニタークリーナーとしても使えるって。

さっきYoutubeで見た。

2021-12-01

実家で使ってたオナホ

ふと思い出した。

10年くらい前の学生時代実家暮らしをしてて、今はもう就職のために実家を離れて一人暮らしなんだが。

そういえば、オナホはおれと一緒に引っ越ししてきてないな。

捨てた記憶もないし。

この間、母親がおれが使ってた部屋を大掃除すると言っていた。

最悪の最悪、母親とご対面するような状況が、あり得るだろうか…。

2021-11-28

anond:20211126171233

これサザエさんもいってたけど12月末から1月にかけてって買わされる食品がおおすぎるんだよ

23日 冬至カボチャゆず

24日 クリスマスケーキチキン

25日 売れ残りスポンジケーキ

30日 大掃除の合間にたべるためのコンビニおにぎり

31日 年越しそば(みつば、エビ天ぷら

元旦 おせち、オゾウニ初詣参道出店(甘酒など)

2日 初売りデパ地下

3日 おせちもいいけどカレーもね

7日 鏡割りのぜんざい七草がゆ

胃がついていけないので辞退や辞退

 

もう全部ローテーションにしたいってサザエさんも言ってたわ

2021-11-21

呪いスーパー仁くん人形

これはあるテレビ番組制作スタッフ体験した実話です。

20年ほど前のこと、制作スタッフのAさんは仕事のため大道具倉庫にいました。

前日の仕事の疲れもあったのかAさんは体調が悪く、倉庫では仮眠をとることにしたそうです。

Aさんが目を覚ますと深夜3時で、すっかり寝入っていたようです。

ふと何か音が聞こえた気がしてAさんは辺りを見回しました。

当時の番組制作スタジオでは長時間勤務も横行していましたし、人の気配がするのは特におかしいことではありません。

そのためAさんも気にはしなかったのですが、その後も物音や人の気配を感じることはありました。

そんな体験が1週間から1月ほど続いたようで、Aさんは怖くなって病院へ行こうと思いましたが、ちょうどタイミングを悪くして撮影スケジュールがきつくて行けない状態が続いてました。

そんな激務の中Aさんがいつものように倉庫で仮眠を取っていると再び物音が聞こえてきました。

しかし今度は今までと違い「ドンッ」という大きな音だったそうです。

Aさんは慌てて飛び起きました。

するとそこには…… なんと、スーパー仁くん人形が置かれていて、その人形の目から血が流れ出していました。

そして次の瞬間、スーパー仁くん人形は独りでに動き始め、こちらに向かって走ってきたのです! あまり出来事に固まっているAさんの目の前まで来るとその人形ピタリと止まりました。

よく見ると、その人形の手には包丁のような物が握られています

何だか嫌な予感がすると思った矢先、そのスーパー仁くん人形は突然自分の目に向けて勢い良く振り下ろしたのです。

チャリとした生々しい音をたてながら、まるで豆腐でも切るかのように易々と左の眼球を切り開いていきます

当然のことながらそこから大量の血液が溢れ出してくるわけですが、不思議なことに一滴たりとも床に落ちることなく全て、真っ赤に光る人形の目に吸い込まれていきました。

しばらく呆然としていると、いつの間にかスーパー仁くん人形は消えており、代わりに先程あった場所には古びた鍵が落ちていたのです。

恐る恐る手に取り確認するとそれは以前自分が仮眠をとっていた時に無くしたはずの大道具の鍵だということに気付きました。

それを手に取ってどうするか悩んだ結果、そのままにして帰ることにしたとのことです。

後日、この話を聞いたプロデューサーは早速スタッフ全員で件の倉庫大掃除を決行しました。

その結果、かつて大量にあったスーパー仁くん人形はすべて処分され、呪いスーパー仁くん人形も無事お焚き上げにより焼却されたということです。

ちなみにスーパー仁くん人形に切り裂かれたAさんの左目ですが、深夜帯のため勤務時間とは看做されず労災が降りなかったそうです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん