はてなキーワード: 世渡りとは
別に誰一人として「これこそが真理である」とか「間違いなく正しい」とか、一言も言っていないにもかかわらず、
「盲信はよくない」という情報量0で何か物申した気になっている輩が湧いてくる。
議論を行う人々が断定口調なのは、それが単なる論の定義でしかなく、「これは間違っているかもしれないが」などと自明なことをわざわざ述べるのは無駄だからだ。
誤りが含まれるのであれば誤りを指摘すればよいのであって、「間違っているかもしれない」などという指摘は議論において何の意味も生じない。
しかし、そんな議論の基本を知らない人間からすれば、何ゆえにこの人はそれほど自信をもって偉そうに断言できるのだろうという猜疑心を生じさせる。
そういうわけで、私は何事か考えを述べる際、末尾に「かもしれない」、「~そう」、「~っぽい」などと付け加え、あいまいでブレ幅のある頼りない雰囲気を醸し出している。
これは人々の耳目を集めて事を成す業種の人からすれば悪手であり、ネット上でお叱りを賜ることの多い態度であることも重々承知しているが、
午後に体育の授業があった
私は直前で体操着を忘れたことに気づき、保健室で借りてから遅れてグラウンドへ向かった
グラウンドでは、生徒たちが体育座りで集合、先生の説明を受けているところだった
ハードル走の授業だった
私も座ろうとしたら、先生が
「今から◯◯さんに、ハードルのお手本を見せてもらいます」と言い出して
わたしびっくり
遅れた罰、という意味合いもあったのか
私はハードルを何本も倒しながら、のろのろ、みっともないフォームで50mを走り切った
元々運動に自信はなかった
今思えばこんなにみじめな拍手もないだろ
昔のしょーもない出来事が、記憶の底からフラッシュバックしてしまった
遅れてすいませーん!って明るく言えばよかったのかな?てへへ失敗しちゃった、、って愛嬌が発達してたら良かったな
昔から暗い人間で、世渡りが下手だった。発達障害の気はあるのかも
今は身なりを綺麗にして、明るい振る舞いも多少できるようになったし、
でも表面を整えたところで、私の本質はあの頃から変わっていないと感じる
のびのび通いたかったな
元記事の者だけど
なんでコミュ障かっていうと、
まずいじめが発生するメカニズムっていじめのターゲットがその場の空気から逸脱した何かをしたとか、何らかの要因でいじめの主犯がターゲットをいじめる空気ができた時か、笑いを取ったり場を盛り上げるためにターゲットに間違ったアタックコミュニケーションをした時だろ
そこで取るべき正常なコミュニケーションって、
ターゲットをフォローするなりその場に亀裂が起こらないように場を収めるとか、
ターゲットが悪いことをしたなら口頭で納得させる、ターゲット側が直せなかったらグループから追放するとか、
ターゲット本人も笑えるようなウケ狙いや盛り上げ方をするとか
「人を傷つける娯楽目的の暴力」という例外を除いて、大体はいじめる側がバカで上で書いたような適切なコミュニケーションができないからいじめが発生すると考えてるわけだ
そういうやつってどっかでしっぺ返しを受けないと大人社会でやっていけないと思うし
運よくそのまま大人になって職につけてパワハラ上司になれても大人同士の人間関係で悩みがないってことはありえないと思う
だからいじめっ子は報いを受けずにのさばっているっていう意識はあんまないんだよな
「人を傷つける娯楽目的の暴力」でいじめをした奴とか、仮に世渡りがとにかくうまくて不自由せずのさばってる奴に関しても、いじめをしてきたその場で圧倒して屈服させてわからせないと、
昔はもっとひどい女性差別があって上野とかの闘争の結果としてどうにか現状のラインになってるという神話を無自覚に信じ込んでいる。
まず昔は世の中がいまより単純明快だったという思い込みがあるんだよな。NHKの白黒ニュース映像の中の日本。
ひどい差別は昔も今もあるところにはある。世の中は単線的に一方向に進歩したりしない。
「差別と闘う」ということが、誰か悪者を見つけて吊るしてもなんにもならないのは昔も今も同じ。
社会を少しでも平等に近づけていこうという地道な地歩にいまツイフェミが特段貢献してないように、古株のフェミ学者も昔から別に何も貢献してない。
そもそもそこにヒーローは存在しない以上、自称ヒーローは必ず偽物である。
舌先三寸で世渡りするインチキ言論人なんて商売が、ネットも何も無い時代に成立するということにリアリティ持てないのだろう。
戦前エログロナンセンスブームがあったみたいに日本の言論状況は大昔から百花繚乱のカオスでありいくらでも口舌の徒が跋扈していた。
半世紀後には「戦争国家に向かおうとする安倍政権をれいわ太郎が単身阻止した」みたいな雑ストーリーを悪気もなくペラペラ語る奴が出てくるんだろうな
この話はもっと時間と労力掛けてもっとわかりやすく語ることも可能だがそれも結果は見えてるしな
この場では。
いずれどっかでカチッと書き直すためのメモとして。
「楽して稼ぐ」「努力はダサい」「ノリと感覚が大切」「辛い事から逃げて自分らしく生きる」などの、ここ数年の価値観から形成される成果物が見向きもされなくなる日はもうすぐ来る、というか来ている。
演技の出来る役者、内容のしっかりした脚本、練られたカメラワークの映像のドラマが支持されている。
歌の上手い歌手、ダンスの上手いアイドル、クオリティの高い楽曲が取り上げられつつある。
ネタの面白い芸人が持て囃され、TVに出ている漫才師のほとんどがM1の準決勝進出者だ。
お笑い芸人や、かつてのおバカキャラは、論理的思考や戦略を表に出し、バラエティが巧妙なプロレスである事を認知させている。
これは、エンタメに限った事でなく、一般社会でも起こりつつある。
Twitter社は、技術やスキルが高くないが、立ち回りが上手い人達を一挙に解雇した。
中身は空っぽだが、キラキラ外装でコーティングされた物は使い捨てされる。
この前からフジテレビのちいかわ?(で合ってるのかな)ってアニメを見始めたんですけど
特にあの牛みたいな緑のパジャマを着たやつは何がしたいんですか?パジャマを買えなくてしょげて鎧に気づいてもらうって(わざと?)なにそれ
世渡りうまいつもりかよ。元々お前が早く来なかったからてめぇが100パー悪いんだろ。
それで、仲間とライブをやった時もあれなに?
全く宣伝しないで集まると思ってんの?で、案の定集まらなかったら踊って誤魔化すってなんも解決になってねぇんだよ。てめえがビラ配りも呼びかけも鎧に頼ったりしなかったせいで客が誰も来なくてメンバーを泣かせたって事実はな、絶対に消えねえんだよ。それで客が来るようになったら
デカいライブを無計画に参加決めちゃって?仲間も良かったねってうなずくばかりで?スケジュール帳はいっぱいですか??それ、あなた達が最初思い描いていたのと全く違いますよね?
で、仲間が連れ去られてしまった
悲しい
じゃねぇよ
まるで連れ去ってくれ〜みたいに草原で踊っていればそりゃ連れさられるわ!考えたら分かるだろ
元増田のいうことはなんとなくわかる
ファンタジーにもいろいろあるし、元増田の口に合うかはわからないけど増田の好きななろう小説おいとくね
・今は千年ほど昔
https://ncode.syosetu.com/n4018eo/
https://ncode.syosetu.com/n4521de/
増田はこっちの方が好き
・地位レベル−32768の〈魔女〉は、【ステータス】魔法でなんとなく世渡りしたい
https://ncode.syosetu.com/n2866en/
・とこしえの黄昏の国
https://ncode.syosetu.com/s2305b/
ファンタジーといえば旅よな
転生先の世界が主人公にとって都合が良すぎるとなんだか白けるというか、嘘臭くささが先に立って楽しめない
難しいジャンルなんだろうな
増田が外資セキュリティベンダーとかでキャリアのある人なら特に何もいうことないけど
増田で求職のお話する人は、やろうとしていている仕事の経験がまだ薄いか、完全未経験でキャリアチェンジしたい人か、
極端に世渡り下手か、無色透明だと思っているので、情報提供するのに別に労力要らんかなって思って
▼お仕事関連
未経験で400万ってしょっちゅう見かけるから今度ちゃんと書くな
https://anond.hatelabo.jp/20220625194240#
L イメージ https://anond.hatelabo.jp/20220627131721#
https://anond.hatelabo.jp/20220919175614#
→ 正社員として安定が欲しいだと目的とはそれると思うけど、お散歩しててもOKな職場はまだ絶滅していない
デートは奢れとか上司との食事は奢れとかの言説をちょくちょく見かけるが、そんなに人に奢ってもらいたいかという疑問。
嫌な相手との時間に自分のお金を使いたくないとか、接待してもらいたいとかの気持ちは想像できるが、奢ってもらったらお返ししないといけないかなとか、些細な金額で相手に遠慮しないといけないことになる方がめんどくさい。
関係性を続けていかなければいけない相手なら、貸し借りやしがらみは出来る限り作らずに対等な関係でありたいと思うし、1回きりの相手でも損した相手だったなと思われるのも嫌なので奢ってもらいたくはない。
立場が2階層くらい上の相手であれば、奢ってくれるというのを断るのも失礼かなと思うので、仕方ないかと受け入れつつ、後日、些細なものでも相手の嗜好品を差し入れるのが世渡りだ。だが、めんどくさい。
奢られたい人はその辺りの社交が苦にならない感じなのかな?一度、インタビューしてみたい。