「エックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エックスとは

2018-03-23

かけるの表記について

かける を表記する時に「x」とか「X」を使う人本当にやめてほしい

かけるは「×」で出てくるから

エックスとは全然うから

2018-03-08

anond:20180306151235

正しい論文の書き方では、段落の途中に出てくる数式も文章の一部とみなすんだ。

ここで、

x+y=1

であるから

x=2。

って感じで。

文章から、終端には句点を打たないといけない。たとえ終端が数式であっても。

ところが数式に「、」や「。」を付けるのは違和感しかない。

見栄えが悪いし、ほかの重要記号(たとえばx_0 エックスゼロ とか)と区別しにくくなって良くない。

そこで英語論文と同じように「,」「.」を使うしきたりがあるんだ。

ただ、論文を書く時に毎回「。」と打って変換して「.」にするのは面倒が過ぎる。

なので理系論文を書く学生は初めからIME機能を使って「,」「.」がデフォで出るようにしてるわけ。

これが理由だね。

2017-12-25

全文パクリサイト発信者情報開示請求して1000万円請求した話

 「ブログ文章画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。

 細々とブログ運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。

————————————————————————————————————

 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分記事確認しようと、最新の記事タイトル検索した時のこと。検索一覧で、自分ブログのすぐ下に、見慣れない名前サイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトル記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章画像も私のブログとまったく同じ。

 「パクられてる・・・

 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者として私のIDが示されている。私のIDクリックすると、“私の記事一覧”なるページへ移動。そこには、これまで数カ月の私のブログパクリ記事が並んでいた。

 パクられていたのは私だけではない。パクリサイト最近投稿を見ると、数十もの異なったブログから記事をパクっていた。

 パクられているブログには共通点があった。それはブログ更新情報を伝える「RSS全文配信」という仕組みを使っているブログを利用していること。

 RSSブログなどを登録すると、記事更新があった時にすぐに伝えてもらえる仕組み。仕組み自体は便利なのだが、パクリサイトは伝えられた更新情報悪用し、即座に記事の内容をそのまま自動的パクリサイトにアップしていたのだ。「RSS全文配信」ではなく、「RSS一部配信」なら防げるのだが、例えば、このはてな匿名ダイアリーの親戚であるはてなブログではRSS全文配信しか選べないので、こうした被害を受けやすい。

 キュレーションサイト自称するそのパクリサイトには注意書きがあった。

 「リンクさせていただいた際には、運営者さまへご連絡させていただき、ご承諾いただいた上で当サイト運営しております。 万が一、こちらの不手際でご連絡差し上げておらず、ご承諾をいただいてないブログ運営者で、リンクを外してほしいとのご要望がございましたら、すみやかに誠心誠意対応させていただきますので、よろしくお願いいたします」

 何が“誠心誠意”だ、こんなパクリサイトへの転載を承諾しているわけがない。

 私と同じく記事をパクられていて、連絡先が分かった人に確認すると、やはり「まったく連絡はいただいておりません!」との返事がきた。つまり、この注意書きには、パクリ元に見つかったらミス言い逃れ第三者から通報も抑止しようという、悪質な意図が込められていることになる。

————————————————————————————————————

 どうすればいいのか。

 パクリサイトには問い合わせページが用意されていたので、そこから連絡し、私のブログをパクったページを削除させるのは簡単だろう。しかし、それではパクリサイト運営で得た収入をなくせるわけではないし、私以外からパクった記事も削除されない。

 そこでWELQ問題の際、パクられた写真の利用料(賠償金)を請求した例にならうことにした。パクリサイト運営者が今までに得た収入を上回る利用料をとれれば、パクリサイト運営する動機消滅するのではないかと。

参考:キュレーションメディアに写真をパクられたので請求書を送って、18万円支払ってもらった(https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/11079

 パクリサイトは1日1万5000ページビュー自称しており、Google Adsense広告を利用していた。Google Adsenseだと収入はざっくりページビュー10分の1円ほど、つまり1日1500円の収入パクリサイト過去記事を見ると数年運営していたので、100万円以上得ていると推測した。

 問題パクリ行為100万円以上請求する根拠であるほとんどのブログと同様、私のブログも「記事をパクったら●万円!」「写真は●万円で販売中」などとは示していない。また、パクられた写真すべてが「自分が完全に著作権を持っている写真」と自信を持って言えるかという問題もある。例えば、肖像権が含まれ人物写真ロゴキャラクター商品写真サイトキャプチャーゲームの1シーン、マンガコマなどは難しい。

 そこで発想を転換することにした。今までパクられた記事の利用料をとるのではなく、確実に私に著作権がある有料写真を大量に含んだ記事作成し、それをパクらせた上で利用料をとればいいのではないか、と。

————————————————————————————————————

 さっそく外出して、公園や雲、植物など、権利侵害しない写真撮影。私が撮影した証拠にもなるよう、一部の写真には私のメールアドレスを書いた紙も写りこむようにした。一応、有料販売する体裁なので、ピンボケなどしないように気を遣い、できる限り良い写真を撮ることに努めた。

 こうして撮影した写真ブログ掲載していくのだが、注意すべきはブログサービス規約。例えば、はてなブログでは「記事内での直接販売」を禁じている。そのため、別の場所写真販売して、ブログではそれを紹介する形にしなければならない。

 個人でも写真販売できるサービスにはPIXTAやFotoliaなどがあるのだが、ほとんどは審査があり、料金も自分で決められない。

 そこでオススメなのがnote、「ノート投稿する」からイメージ」を選ぶと、好きな価格写真販売できるのだ。販売価格の上限は1万円だが、noteプレミアムに入ると5万円に引き上げられるので、加入して1枚5万円で50枚販売することにした(1カ月に200点以上または一時点において100点以上の商品新規出品する場合特定商取引法に基づく販売業者として連絡先を掲載しないといけないので注意)。

 次にブログ販売写真を大量に掲載して紹介するのだが、パクリサイト自動的パクる際、相手はどうせパクった記事をチェックしていないと予想されるので、さまざまな注意事項も書いておいた。

 「転載禁止」「転載を認めている媒体はない」「無断使用した場合、1枚につき使用料ペナルティとして倍額の10万円」 「不正使用とみなされる場合損害賠償を求めるなど法的な措置を講じる」「キャンペーンなど短期的な利用であっても同じ料金」などなど。

 写真のものにもPhotoshopで同様の文言を埋め込み、「(C)2017 (私のID)」と著作権表示も加えた。加工なしの写真掲載すると、パクった相手が「これは自分が撮った写真だ!」と逆に主張してきた際、オリジナル写真を示して自分が作者と証明できなくなるので、こうした文言は入れておいた方がいい。私の場合は、1つの写真につき、著作権表示のみの画像と注意事項も加えた画像の2種類、計100枚をブログ掲載した。

 「もしかすると気付かれてしまうかも・・・」と危惧していたのだが、数十分後にパクリサイト確認すると、無事(?)、私の写真紹介記事がパクられていた。ご丁寧に注意書きもそのまま転載されている。

 さっそく証拠確保のため、(1)ウェブ魚拓をとり(念のため「https://megalodon.jp/」「http://archive.is/」双方で)、(2)右クリックからページを保存、(3)右クリックからソースを表示してコピペして保存、(4)Google Chrome拡張のFull Page Screen Captureを使用してページ全体をキャプチャーさら一時的ミスと言いわけできないよう、1週間後にも同様の作業を行った。

————————————————————————————————————

 完全に証拠を押さえたところで、利用料を請求する段であるパクリサイト運営者に連絡するには、問い合わせページを使う方法もあったのだが、より正式方法ドメイン登録者情報を調べて、そちらから連絡することにした。最終的に裁判で利用料を請求することになった場合相手名前や住所が必要になるからだ。

 ドメイン登録者情報の調べ方は簡単。例えばアスカネットワークサービスの「http://whois.ansi.co.jp」でパクリサイトURL検索するだけ。

 ・・・と思ったのだが検索した結果、「Registrar Abuse Contact Email(不正使用の際に連絡するメールアドレス)」として表示されたのは、GMOインターネットメールアドレス。これは個人情報を隠すため、GMOインターネットお名前.comというサービスを利用していた時に表示される。

 なのでGMOインターネット電話し、「著作権侵害され、利用料の請求書を送りたい」と伝えると、パクリサイトエックスサーバーというサーバー会社を利用していると教えてくれた。なお、ここでは著作権侵害の具体的内容を説明する必要はなく、パクリサイトこちらの動きが伝わることもない。

 次にエックスサーバーに連絡すると、パクリサイトエックスサーバー運用されていることは確認できたのだが、「発信者情報開示につきましては、プロバイダ責任制限法に基づき、書面にて発信者情報の開示請求をお送りいただいたもののみ対応いたしています」とのこと。まあ当たり前だ。

————————————————————————————————————

 名前や住所、メールアドレスなど発信者情報の開示請求必要ものとして、エックスサーバーから指定されたのは次の3点。

(1)発信者情報開示請求書http://www.isplaw.jp/d_form.pdf

(2)印鑑証明書

(3)問題サイトから情報流出によって権利侵害されたとすることが確認できる資料(2部)

 (1)発信者情報開示請求書テンプレートがあるものの、自分用にカスタマイズしないといけないので若干面倒。テンプレートの「貴社・貴殿」「注」などをうっかり修正し忘れてしまい、何度か作り直すことになった。書き方は↓の記事を参考にさせてもらった。なお、「発信者に示したくない私の情報」として私の氏名を指定した。

参考:写真無断使用された時の発信者情報開示請求の仕方(http://tanaka-desu.com/puroseki-hassinsya-kaiji/

 (2)印鑑証明書役所で発行してもらえるのだが(350円)、そもそも印鑑登録しておかないといけない。シヤチハタ印は印鑑登録できないので、実印を持っていなければ制作に少なくとも数千円、数日みておく必要がある。

 (3)資料パクリサイトがパクった記事と、自分ブログのパクられた記事PDFで保存して、セブンイレブン印刷写真100枚が含まれ記事で、しかも各々のサイトを2部ずつ印刷したので、コピー代だけで2500円かかった。

 (1)~(3)の書類を合わせると数センチにもなったので、郵便局レターパックプラス(510円)で送付。この書類サーバー会社に届くとパクリサイト運営者に連絡がいくので、必ずここまでに証拠を固めておくことが大切。Twitterなど表で騒ぐのも厳禁、書類が届いてサーバー会社ログを保存する前に該当記事を削除されてしまうと開示は認められなくなるらしい。

————————————————————————————————————

 書類を送った翌日、パクリサイトに変化が生じた。私のブログからパクった記事がすべて削除されたのだ。ただし、サイト自体は通常営業で、ほかの人の記事は全力でパクリ続けている。

 権利侵害根拠となる写真紹介記事が削除されたことで、「もしかすると発信者情報開示請求が通らなくなるかも」と心配したのだが、書類送付から2週間後、エックスサーバーから封書が届く。中を見ると、「発信者氏名」「発信者住所」「登録メールアドレス」が記されていた。

 さっそく登録メールアドレス宛に連絡。「発信者氏名」「発信者住所」が正しいか確認するとともに、該当記事を削除しているがウェブ魚拓証拠を示せること、写真100枚の転載料として10万円×100枚=1000万円を請求すること、そもそもどういう考えで運営しているか聞いてみたい、という内容にした。書き方は↓のサイト、およびネット写真を盗用された場合対処法を解説した『アサヒカメラ 2017年2月号』を参考にした。

参考:キュレーションメディアに写真をパクられたので請求書を送って、18万円支払ってもらった(https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/11079

 すると、4時間後、すぐに相手から返信があった。謝罪言葉サイトを閉鎖したとのこと、ただし金額については妥当とは思えないところがあるという内容だった。

 この場合裁判金額を決めることになるのだが、そこまで進めるかどうかで悩んだ。同様のパクリサイトが生まれないようにするためにもパクリで高額の賠償金が発生することを判例として残すことは重要。私の主張が全面的に認められるかは分からないが、いろいろ調べた結果、ペナルティ部分は認められないかもしれないが、利用料部分は認められるのではないかと予想していた。

 しかし、相手個人可能性が高いこと、悪用が禁じられているとはい名前や住所といった個人情報が開示される罰則を受けていること、相手Google AdsenseIDなどで調べた結果たどりついた他のアフィリエイトサイトがあまり儲かっていないようにみえたこと(儲かっていたらこんなリスキーな手は使わない)、ほかにパクリサイト運営者がいる中、不幸にも私という当たり屋に追突してしまったのがちょっと気の毒に思えたこと、などからサイトを削除したことで良しとして、また何らかの権利侵害されない限り、請求は保留すると伝えた。ちなみにここまでは私の名前や住所は相手に伝えず進めていたのだが、請求書を送ったり、裁判に訴えたりするとなると、もちろん名前や住所を出す必要がある。

 そもそもRSS情報自動サイト転載する仕組みは、ネットに関する知識技術をそれなりに持っていないとできないこと。それだけの能力を持った人がパクリサイトに手を出した背景には、発覚した時の罰則が軽そうにみえたことがあっただろうが、この記事によって、その認識を変えられたらと思う。

 もし本当に悪い人が目を付けたなら、有料画像を大量に掲載し、パクらせることで、理論上、1億円でも10億円でも無限に、しか理屈が通った上で請求できるので、一発で破滅してしまう。

 今、パクリサイト運営しているならすぐに閉鎖した方がいいし、パクリサイト被害を受けている人がいるなら、ぜひこの方法で利用料を請求してほしい。私もまたパクられることがあれば、今度はしっかり利用料をもらうところまで進めるつもりだ。

 一応、著作権違反損害賠償請求時効3年で、しばらく悪いことはしにくいと思うので、相手の方にはこれを良い機会として、高い能力社会のために生かしてほしいと心から願っている。

2017-12-01

xveraさん

ゼベラ?

エグゼブラ

ゼブラ

クツベラ?

エックスベラ?

エヌビディア

Google検索すると、もしかしてxperia?とか出るし

とにかく読めないよね…。

2017-11-18

EXOに詳しいやつきてくれ

EXOの曲の中に「イ-エックスソソソソソソソソッソ」デゥ-ンズンチャチャズンチャデゥ-ンズンチャチャズンチャ

みたいなやつあったじゃん?あれんl曲名教えて。

2017-10-31

"アイフォンエックス"

12,600 件 (0.54 秒)

"アイフォンテン"

124,000 件 (0.44 秒)

2017-10-26

後輩がアホで不安

今いる会社派遣社員を二人雇うようにしている。

自分はそのうちの一人で、今3年目。

派遣社員を3年以上雇わない会社なので、あと半年退職する予定。

今年、その3年ルール退職した先輩の代わりに、新しい派遣社員が入ってきけど、その子が変なところがアホで微妙不安になってきた。

最初から「私、パソコン苦手なんですよ〜」と言っていたけど、操作も人並みにできるし、説明すればメモも取ってくれるし、特に問題はないから「大丈夫だよ〜」と返していた。

ただ、基礎知識というか常識的なことを変に知らないことがわかって、退職することを考えると日増しに不安になってきた。

例えば、office普通に使えるけど、それに「エクセル」や「ワード」という名前があることを知らなかった。

どうもカタカナが苦手らしく、何度エクセルと呼んでも覚えられないようなので、

みどりのエックス」「あおのダブリュー」「あかのピー」とアイコンの色や形で説明したら、その呼び方で覚えてしまった。

excelファイルの事を「みどりで書いたやつ」と報告された上司が混乱していた。

ブラウザを使う作業とき「eのマークインターネットエクスプローラ」と説明したら、

「イープロラー」と覚えてしまった。

ラミネートの事は「ビニールの熱のやつ」と呼んでいたらしい。

この前は「9月末までのデータを出したいのに、どうしても10月1日が入ってしまうんです!」と言っていたので作業を一緒に見たら

9月31日」と入力していた。

そして今日は「パソコンおかしいです!半角が打てなくなりました(;_;)!」というので慌てて見に行ったら

caps lockがかかっていた\(^o^)/

「これはね、『全角』じゃなくて『大文字』だよ。」と説明しても

「はぇ」みたいな反応だったから、わかってない気がする。

念のため「エーを打つと、まるいaじゃなくて、さんかくっぽいAが出るでしょ?」と説明したら、「そうですそれですー!」とまでは言ってくれた。

不安だ。

29歳シンママで、前職は営業マンだと言っていたが、どうも生保レディの事らしく、

敬語が「〜なんですよぅ、」みたいな

読点がわりに語尾を伸ばしたり、疑問形に「か」を入れない(「いいですー?」など)話し方で、

これはさすがに注意したけど、なかなか直らない。

不安だ。

不安になるタイプのアホ

今いる会社派遣社員を二人、同じ部署に雇うようにしている。

自分はそのうちの一人で、今3年目。

派遣社員を3年以上雇わない会社なので、あと半年退職する予定。

今年、その3年ルール退職した先輩の代わりに、新しい派遣社員が入ってきけど、その子が変なところがアホで微妙不安になってきた。

最初から「私、パソコン苦手なんですよ〜」と言っていたけど、操作も人並みにできるし、説明すればメモも取ってくれるし、特に問題はないから「大丈夫だよ〜」と返していた。

ただ、基礎知識というか常識的なことを変に知らないことがわかって、退職することを考えると日増しに不安になってきた。

例えば、office普通に使えるけど、それに「エクセル」や「ワード」という名前があることを知らなかった。

どうもカタカナが苦手らしく、何度エクセルと呼んでも覚えられないようなので、

みどりのエックス」「あおのダブリュー」「あかのピー」とアイコンの色や形で説明したら、その呼び方で覚えてしまった。

excelファイルの事を「みどりで書いたやつ」と報告された上司が混乱していた。

ブラウザを使う作業とき「eのマークインターネットエクスプローラ」と説明したら、

「イープロラー」と覚えてしまった。

ラミネートの事は「ビニールの熱のやつ」と呼んでいたらしい。

この前は「9月末までのデータを出したいのに、どうしても10月1日が入ってしまうんです(>_<)!」と言っていたので作業を一緒に見たら

9月31日」と入力していた。

そして今日は「パソコンおかしいです!半角が打てなくなりました(>_<)!」というので慌てて見に行ったら

caps lockがかかっていた\(^o^)/

「これはね、『全角』じゃなくて『大文字』だよ。」と説明しても

「はぇ」みたいな反応だったから、わかってない気がする。

念のため「エーを打つと、まるいaじゃなくて、さんかくっぽいAが出るでしょ?」と説明したら、「そうですそれですー!」とまでは言ってくれた。

不安だ。

2017-08-15

ガンダムダブルエックスを買ってもらってうれしかったけど、組み立てて遊んでるうちにごてごてしすぎて微妙だと思えてきて、やっぱり普通エックスのほうがほしかったなあと思った

結局エックスは買わなかった

2017-07-08

https://anond.hatelabo.jp/20170708055011

エムアイエックスの謎について触れるのはやめたほうがいい。

想像以上にやばい組織だよ。クソ雑魚ナメクジはここでの暗号文だ。普段は「ヤフー知恵遅れでやれクソ雑魚ナメクジ」という使い方をする。

2017-06-14

XO醤

エックスオージャンってなんか中二秒っぽい

2017-05-22

エックス秀夫

彼氏オススメ動画サイトを教えてくれてから、夜が捗る

思えば彼と旅行やらで何泊かしたとき、彼からもう俺そんなにできないよ…(涙目)ってなってて、なんとなく私って性欲強いのかな、ううんそんなことない私は彼氏が好きなだけって思ってたけど、たぶん強いんだろうな。

でさ、枕の下にいつも肩用のマッサージ機があって、2日に一回くらいで寝る前にするんだけど、やっぱ女子だし男性ほどそっちの動画サイト詳しくなくてさ。

ある日彼にそれとなく聞いて教えてもらったのがX秀夫。

秀夫ってバリエーション豊富なんだよね。

いろんなサイトに飛ばされまくってた生活ともおさらばだー!

ちなみに私ふだんはふつーの会社員からこんな話絶対誰にも言えない

増田があってよかった。

2017-04-28

地位が高かったり、なんか凄い完璧な人だと周りから思われている人は性欲が溜まったらどうしてるの?

我慢してるの?

それともエックスビテオとか見ちゃうの?

2017-01-27

エロ動画って何で探してる?」アンケートとったら凄い結果が出たw

よし、エロ動画を見よう。

スマホにイヤフォンを差し込んで、ズボンをおろすじゃないですか。

グーグル検索で見たいエロ動画イメージ入力するじゃないですか。

ぶっちゃけ出てくる検索結果ってイマイチじゃないですか。

なかなかピンとくるエロ動画に辿り着けないんですよね。

むき出しになった下半身情熱はどんどん過去のものになっていくじゃないですか。

そうなると一回ズボンをあげるんですよ。

そのうちどうでも良くなって、そのまま寝てしまうじゃないですか。

それってゲームで言ったら「You lose」って出てくる状況ですよ。

完全に負けですよ、負け。

同じような経験をされた事のある方は一人や二人じゃないですよね。

僕たちはいつまで同じ負け方を繰り返すのでしょうか。

このままだといつまで経っても勝率は上がらず、負け組確定です。

僕は勝ち組になるべく、数少ないSNS友達必死の思いでアンケートをとってみました。

思い切った事をしたもんだと、自分でも驚いております

質問の内容は「エロ動画って何で探してる?」です。

そしたらですね。

思ってもみない結果が出たので、皆様に共有させて頂きます

まず一番驚きを隠せなかった事が…

出てくる答え、出てくる答え、全てグーグル検索ではないんです。

今までグーグル先生だけを頼りに、グーグル先生だけを信じて、エロ動画を探してきたのに。

グーグル先生のばかやろー!!

もうエロ動画を探すのにグーグル検索は使わないと心に決めました。

そして一番多くあがってきた答えは…

まとめサイト

まとめサイトは、YOUTUBEのような海外エロ動画専用のアップローダーの中から日本語で見やす動画を紹介しているサイトだそうです。サイト内の女優ジャンルで探すのも、検索窓で探すのも便利らしく、サイトによっては動画アップローダーごとにエロ動画を探す事が可能との事。何を探すにしてもここだけで完結できるとの事。動画アップローダーよりも広告が少ないのも良いらしいですね。

中でも一番多く名前が出てきたサイトは、エックスビデオ日本一http://xvideo001.com/)というサイトでした。他にもかなりの数のサイト名を教えて貰いましたが、人それぞれな感じがしたので、割愛させて頂きますね。

検索結果でこういうサイトをよく目にしてはいたのですが、まとめサイトの中でエロ動画を探すという発想は今まで全くなかったので、勉強になりました。

二番目に多くあがったのが…

動画アップローダー。

完全に受け売りなのですが、最近海外エロ動画専用サイト日本語にも対応してるものも多く、直接動画アップローダーで探したほうが話が早いといった意見を貰いました。広告が多いから気を付けてとも言われましたが…。

実際に多くオススメして貰ったのが、VJAV(http://jp.vjav.com/)とThisAV(http://www.thisav.com/)というサイト

VJAVはAV女優動画を探すのに便利だそうです。しか無料なのに高画質なのは凄いとの事です。

ThisAVは検索窓が日本語対応してるので便利だそうです。他では見つからない長尺のエロ動画がたくさんあるそうです。

エロ動画に限らず、インターネット口コミとかオススメを見たりしますが、リアルな声を聞くのが一番ですね。何より信頼できます友達大事にしようと改めて思った出来事でした。

エロ動画万歳!お友達万歳

2016-12-17

dy/dx

デルタエックス分のデルタワイ!

微小変化量分の微小変化量!

って高校ときに習った。

デルタちょっと嫌いになった。

調べたら、おおよそ dy/dx = lim_Δx→0 Δy/Δx なのか。

ふむう。

2016-12-12

彼女いてどうするのよ

当方もうすぐマホー使いになれるぐらいの童貞です。もてたいなぁと漠然と思ってはいるけど、結構早い段階で顔も性格も悪いしこれは他人がかわいそうだから恋愛は向いてないなぁと思って生きています

そんなフラフラとしたモチベーションの持ち主なので友達もあまり多くない。いたとしても、もしかしたら俺が気づいてないだけかもしれないけど、あまり彼女ができた・できないっていう話を聞かない人が中心にいた気がする。

なのであまり恋人界隈のことに関しては正直よくわからない。

そんな自分から思うのかもしれないけど、彼女彼氏が居たとしてみんなどうやって一緒に過ごしているの?

テンプレートのように言われている映画食事・買い物って一人でもできることだらけだ。買い物の場合、むしろ知り合いがそばにいるってことで買いたいけど買えないものとか出てくるのではないの?

さすがに性エックスに一人ではできないけども、然るべき場所に行けば有料で行えるし恋人になってすぐさま行えるっていう行事でもないと聞く。

今朝急に気になり初めて、本来なら増田には書かずに検索をするけどまったく未知の世界でどう検索していいのかもわからないし周りに聞く人がいないか増田に書いた。

マホー使い予備軍に是非教えてほしい。キュアップ・ラパパ

2016-12-05

私の中のxervaさん

以前はひたすら過激発言ばかりを繰り返していたのに、いつのまにか丸くなって、説得力のある発言もするようになった。

歴史上の人物に例えるとマルコムXのようだ。

!?

xervaのxとはマルコムXエックスであったのか。

2016-10-07

「やぎろぐ」がサーバー規約違反してる件

出会い系広告はてな追放されたやぎろぐだけど、エックスサーバーでも出会い系広告禁止だよ。

この記事、思いっき出会い系貼ってあるけど…いいの?

http://www.jimpei.net/entry/pairs

エックスサーバー規約

当社サービスでは、アダルトサイトや、過激表現などを含むために年齢制限必要となるコンテンツ出会い系売春助長するようなコンテンツなど公序良俗違反するコンテンツ、また該当のサイトなどへのリンクが含まれコンテンツ掲載禁止しております

ーここまでー

マッチングアプリって普通に出会い系に含まれからね。

やぎくん、出会い系広告使うなら、規約のゆるいところを使ったほうが良いよ

もっと勉強しよう。誰かが通報したら、また引っ越しで面倒くさいよ

2016-08-27

英語の「X」の発音

文字だと「エックス」(正確には「エクス」の方が近いらしい)

単語のお尻に来ると「クス」

単語頭文字だと「ザ」

かっこいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん