「右クリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 右クリックとは

2017-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20170511210024

タイトルの部分に元の日記URLを書き込むと、その日記トラックバックされます

URL記事タイトルの左にある四角を右クリックすると取得できます

本文内にURLを記入しても元の日記リンクされます

http://anond.hatelabo.jp/20170511210437

タイトルの部分に元の日記URLを書き込むと、その日記トラックバックされます

URL記事タイトルの左にある四角を右クリックすると取得できます

本文内にURLを記入しても元の日記リンクされます

2017-05-03

サンワの廃盤マウスオプティカルスクロールマウス MA-92HU

なんの変哲もないマウス

右クリックホイールだけ

有線

シンプルな外観、(安っぽいともいえる)

でもとても気にいってる

軽い

小さめで手を添えやす

耐久性はあるかも

ずっと使ってる

一度、無線の高いの買ったけど

結局こっち使ってる

2017-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20170423213123

a-zと0-9とその他記号系は普通に文字入力

Space/Enter/Backspace/Delete文字入力

Ctrl/Shift/Alt/Winは各種ショートカット

F1ヘルプ

F2名前変更。エクセルセル編集とかも

F3検索

F4 はAltと押してウィンドウ閉じる。単体は個人的には独自ショートカットに割り当ててるから使ったこと無い。

F5 はリロード

F6IMEひらがな

F7 はIMEカタカナ

F8IMEで半角カタカナ

F9 はIMEで全角アルファベット

F10 はIMEで半角アルファベット

F11 は全画面

F12 はブラウザ開発者ツール出す

ESC はいろいろなキャンセルっぽいときに使える。一番使うのはタスクマネージャにCtrl-Shift-ESC。ChromeだとShift-ESC

PrtScr はスクショ。Altと押すことが多め。

ScrollLock はエクセルスクロールのしかた変えるとき

PauseBreak はコマンドプロンプトの流れていくのを一時的に止めるとき

Insert は上書きモードにしたいとき。あと、ShiftやCtrlと組み合わせてカットコピーになるソフトがある

PgUp/PgDn はネットみてるときエディタで一気にスクロールしたいとき

Home/End もブラウザ最初最後に飛んだり、エディタで行もしくは全体の最初最後に飛ぶ時

Tabフォーカス切り替え。あとプログラムとか書くならインデント

CapsLock はShiftと押して大文字固定にしたり、単体で押してアルファベット入力だけどIME使いたいときの切り替えとか

半角全角はIMEの切り替え

NumLock はテンキー付きなら常時ONでいいんだけど、テンキー無しのキーボードテンキー配列入力したいときに押す

無変換はひらがなカタカナ・半角カタカナに切り替えるときに。F6/F7/F8でもいい。個人的にはAHKで修飾キーにもしてる

変換は入力確定したのをIMEで再編集するとき。稀にスペースキーバグって変換できないときにスペース代わりに押したこともある

右側Ctrl/Alt/Shiftはめったに使わないけど、片手で操作したいときVirtualBox特殊キーに使う(安いキーボードだとたまにない)

アプリケーションキー?は右クリック代わり。webページで右クリック禁止されてるときにこっち押したりする

ひらがなカタカナローマ字は使ったこと無い。

Fnキーキーが足りないキーボードについててWi-Fiや画面表示や外部接続の切り替えとかPCキーボード)ごとにいろいろできる。

余り使わないのはあっても、全く使わないはほとんどなかった。

2017-04-20

FTL: Faster Than Light 日記 1日目

続くか分からんが書く

最近ハマってたゲームにも飽きて次何やろうかと思って思い出したのがこれFTL

ゲーム内容は各自ぐぐってくれって感じだけどざっくり言うと宇宙ローグライクゲーム

steamで買って(最近クレジットカード以外のウェブマネー対応したので便利)で日本語化modを導入していざ開始

初心者なのでイージーモードでまずサクッと全クリと思ってイージーモードで開始

アドバンスかどうか選択肢もむずそうだからdisableにして開始

とにかく画面の意味わからん

スクラップが他のゲームの金でこれ貯めれば強化できたり武器変えたりらしい

とにかく進む

最初方針はとにかく正義を貫く選択で進める

が、最初マップで拾った救助しようとした狂人に船員を殺され、2つめのマップで船を燃やされ死亡。

火の消し方が分からないので調べるとドアを開けて酸素を抜けば消せるらしい

で次のプレイでドアを開けて鎮火しようとしたらドアが開かない

なんだこのクソゲーと思ってやめようと思ったが再開

ドアも設備の一つらしくてこれを壊されるとドアの開閉ができないらしい

次のプレイでドアの動かし方を覚えたけど修理の仕方が分からないがとにかくレッツプレイ


侵入してきた奴らに皆殺しにされエンド

Mantisとか言うやたらと強い種族の船に瞬殺されてエンド

マップをぐるぐる周ってたら反乱軍のやたらと強い船に瞬殺されてエンド

ギリギリまで反乱軍に追いつかれないように移動してたらエネルギー不足で反乱軍に追いつかれてエンド

とりあえず船員の動かし方を覚える

クリック選択して右クリックで移動場所指定なるほど→侵入してきたやつ強すぎて撃退できずエンド

酸素供給機を壊され酸欠になりエンド

なんだこの難易度…本当にイージーモードかよ

俺は今までやったシヴィライゼーションダークソウルレインボーシックスシージとかのやたらと難しいゲームを思い出して震えていた

こ、これが俺の求めていたもの!!!ヌルゲーなんてクソくらえ!!

よっしゃやったるで!!!気合いを入れて再開するが初めて3回ジャンプしたところでmantisのやたらでかい船に遭遇して瞬殺エンド

やってられっか!!!

マウスを投げようと思ったが、即再開

この手のゲームステータス極振りをすることで打開策や必勝パターンを見つけ出すことができる、はず

ということでシールドに極振り

その戦略で5回くらい死んで5番目のマップ(セクター)に到達!新しい船をゲット!!最後は5番目のセクター反乱軍の船に白兵戦を仕掛けられてエンド

FTLプレイ1日目終了

2017-03-24

ネトゲでBANのボランティアをしていた

当時、女子高生であった私は、ドフスというネトゲにそこそこの労力と小遣いを注いでいた

そこそこの熱意も持っていた私は、視界をうろちょろと走り回る業者bot殺意を抱いていた

業者の様子をスクショで撮って公式フォームから通報したり、PvPを仕掛けて殺す事もあった

中立キャラである業者を殺してカルマ値が下がり、PvP状態が解除不可になったりと難儀な目にも遭っていた

業者が減らず、人が減っていく中、ドフスはボランティア募集し始めた

イベント企画するサークル等があったが、私が目を惹かれたのは「火サークル」というボランティアだった

曰く、迷惑プレイヤーをBANするボランティアであるらしい

これならば、と私はそのサークルへの参加希望を出した

そして火サークルの一員となり、専用のアカウントキャラを与えられた。専用という事でちょっとクワクした

一見すれば「サクリエール」という通常のクラスキャラであるが、

専用であるからして、やはり通常とは違う。それは下記の通りであった

・他プレイヤーに見られないよう、常時透明化

地図ダブルクリックすれば、フィールドのどこにでも行ける

・透明化しているか意味はないが、色・性別を変えられるポーションが与えられた

・「火サークル」というギルドにあらかじめ所属している

・何より、他プレイヤー右クリックすると、「このキャラをBAN」という旨の項目がある

そんな火サークル活動内容と言えば、各地のパトロール・そしてBAN

私はすぐさま、業者跋扈するパンダワの地域へと移動した

これでようやく、あの煩わしい業者どもが消え去る……!

その希望をこめて、私は業者右クリックし、BANを押下したのだった

結果どうだったか

業者は相変わらず元気に動き回っていた

サークルのBANは、速効性のものではなかった

すぐに消え去らない業者を見て、すぐさま公式質問してみたが、

IPを頻繁に変えている相手だと、上手く効かない。その内消えるからよろしく」と説明された覚えがある

ただ、目の前でBANしたというのに、相変わらずちょこまかと敵を狩り続ける業者を見て、本当に効いているのかと疑心を抱いた

それでも数週間、私は活動した

業者特に湧く地域を中心にパトロールし、「業者いるし火サークル意味ねーじゃん」という陰口にうなずいた

だが、私以外の火サークルメンバーは、次第にログインをする事がなくなっていった

(火サークルギルドは通常のギルド機能が同じ為、他メンバーの最終ログイン日が見れてしまう)

しばらくして

周囲のログイン状況に呑まれ

ある日から、私の最終ログイン更新される事はなかった

結局は私も、火サークルとしての活動を停止した



そんな経験があった事を、ふと思い出した

「火サークル所属している事を公言しないように」と言われていたが、

そう言っていたドフスの日本支部は、今はもうどこにも無い

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170317004322

すげえ、はてなが出してるサービスことみたい!!

まず、アイコン小せえんだよクソが。分かり辛いうえに小さいって誰が得すんだコラ。

あと、右クリックしたときメニューがクソ使えない。削除とか直観的にできない。

iTunesが使い辛すぎてクソ

随分前にいじってた時も使いづれーな、と思ってたけど、改めて使ってみても全然使い勝手良くねーな。

まず、アイコン小せえんだよクソが。分かり辛いうえに小さいって誰が得すんだコラ。

あと、右クリックしたときメニューがクソ使えない。削除とか直観的にできない。

いい加減、ドラッグドロップで曲の出し入れ出来るようにしろや。

ver.12.5.5.5だけど、もしそういう機能あるなら分かりやすしろや。

ハッキリいって、今のi-podが壊れたら絶対違うプレイヤーに買い替える。絶対に、絶対にだ。

2017-01-31

エクセルでオートシェイプの図形をたくさん連続で書きたいときにいちいち図形一覧から選ぶの面倒で、先に書いた図形をコピペして使ってたけどそれもコピペ元の大きさだからコピペ先にあわせて移動させてサイズ変えてとかやるの面倒くせえええええええと思ってたけど、図形選択画面の右クリックで描画モードロックしたら連続で好きな場所に好きなサイズで図形かけた

これまでの苦労考えると死にたい

2017-01-09

プログラミングの勘所

プログラミングの入門者には伝統的に変数やif文、for文などが教えられてきました。

昨今ではJavaやってGoogle Play Storeでアプリリリースするのが目標になるのかもしれません。

開発環境は年々高級になっており、以前より人の思考に近い感覚コーディングできるようになってきました。

はいえ、かつてWindowsGUIプログラミングがそうであったように、

スマホにはスマホ流儀があり、いくらアイコン右クリックしたいといってもスマホには右クリック概念が無いという、

今までの常識思考の在り方に対する挑戦も数多くあります

様々な流れに翻弄されつつもプロダクトを開発し世にリリースしていくことは、

プログラマ選択できる使命の一つとして今後も世界中で支持されていくと私は信じています

プログラミングとりまく状況はこの30年で大きく変化したと言えます

それでも基本的な部分は変わりがありません……などというのが通例ですが、

からといって基礎練を素直に続けることが正しいとも思いません。

今の新しい世代の人なら、まずはスマホアプリWebアプリWebサイトを目指すべきでしょう。

ハードウェアに興味があるなら、ラズベリーパイやArdinoを組み合わせても面白いですね。

すると、今とっかかりにすべき言語も絞られてきます

アプリならJavaSwift。(Unityを使うならC#ですね)

Web系ならphp。(ruby on railsもいいかと思います)

(15年前だったらC++でかっこいいwincdowsゲームを作りたい若者で溢れていました)

何かを作るにあたり、まずは1ボタン1機能から始めると良いと思います

ボタンを押したら、何かコマンドを実行する。

それはメール送信だったり、画面に文字を表示したり、ショップではがねのつるぎを購入したりと様々です。

技量が上がると、ボタンを増やしたくなります

ボタンを押すとボタンが増えたり減ったり、違う画面に移ったりしたくなります

途端に難しくなります

それらを整理するためにオブジェクト指向とやらを使わないといけなくなります

バグを出しにくくするための工夫が必要になってきます

何かを作る際に、機能が多くなると、それらを整理する手間が発生します。

グローバル変数はやめようとか、goto禁止というのはそういう活動の一環として生み出されてきたハウツーです。

そして自分の作りたいものは往々にして自分の実力を超えた所にあります

そこで挑戦と葛藤が始まります

幾多の困難を乗り越え、今の自分ならどの程度の規模のものを無理なく作れるかということがわかる場合があります。(わからない場合の方が多いんですけど)

するとあることに気づきます

自由に作りたいものを列挙するのは重要ですが、

最終的に何を作るか、何を作れるかというものを見据えながら、本当に必要機能を選別しないといけないのです。

欲しいものは全ては手に入りません。

全部じゃないと意味が無いなら、即座に全てをあきらめるか、考え方を変えなければ生き残れません。

プログラミングをする上で、夢を実現する技術を学ぶわけですが、

それには、何を実現したいと願うか、何を夢とするか、をコントロールする術も含まれます

そしてそれこそが、プログラミング、ひいては

生きていくために大切な希望を見つけるための技術であると気づかされます

2016-12-21

ほえ~!

windowsエクスプローラで読み取り専用ファイルファイル名をコピペするのがめんどいと思ってたら、shift押しながら右クリックしたら「パスとしてコピーメニューが出てきた!!!

右クリックしたら常時だしてもいいくらいのメニューだろこれ!!!

フリーソフトいれようとしちゃってたところだったからほんとたすかったわ

2016-12-19

IMEが重いと思ったら

IMEには2つあって、

Microsoft IME

Microsoft Offiece IME

後者有効になってる可能性が高い。

言語バー上右クリックの設定からオフィスじゃないIMEを追加してやればいい

2016-11-27

性能を一切見ずにPCを買う人がいて驚いている

「安かったから」は、まだ理解出来る

どんな低い性能でもPCはそれなりに使い道はあるから

しかし違う理由PCを買う人が意外と多い事に驚いている

「形や色が可愛かったから」

これはまだ序の口

壁紙が綺麗だったから」

どうやら、新聞の折り込みチラシの写真に映っているPC液晶画面の壁紙が綺麗な風景写真か何かだったらしい

その人はそれを理由に16万円のノートPCを買ったという

それなりに高性能な機種だったのだが、当人はそのPCで何をしているのかというと、今は特に何もしていないという

理由を尋ねてみると「いつの間にか壁紙が変わってしまっていた」からだという

おおかた画像ファイル右クリックして「背景に設定」を誤ってクリックしてしまったのだろう

その後「本棚の上がちょっとしかたから」と、肩の高さくらいある本棚の空きスペースに「設置」してあるらしい

パソコン壁紙なら、あとから好きな画像を設定できるよ」と、それとなく振ってみたのだが「うーん、わたしはそういうのはいいかなー」と、意味不明スルーをされてしまった

2016-10-05

LeMAX2 CyanogenMod13 IIJmio au

Snapdragon820に4GBのRAMをお載せして250ドルちょっとということでお強いと一部で噂のLeMAX2にCyanogenMod13をお載せしたので手順を書く。

購入時のファームウェアはS16であった。

あくまで私の場合はこれで出来たというだけなのでやるときには自己責任で。

失敗して文鎮化しても私は知らん。

PC側準備

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2588979 をダウンロードする。

実行すると何か聞かれるのでYYY

c:\直下adbというフォルダが出来ていることを確認する。

http://forum.xda-developers.com/le-max-2/development/recovery-twrp-3-0-2-0-unofficial-t3443611

http://forum.xda-developers.com/le-max-2/development/cm13-max2-s19-umbrellateam-spainteam-t3471863

ダウンロードし、両方ともc:\adb\に置く。

zipは展開しない。

twrpを焼く

電源ボタンと音量ボタンの下を両方同時に長押し。

You've enterd Fastboot mode. とか書いてある黒背景に青い歯車の画面になったらPC接続する。

c:\adb\を開き、Shiftを押しながら何もないところで右クリックコマンドウィンドウをここで開く

>fastboot oem unlock

>fastboot flash recovery twrp-X.X.X-1-x2.img

両方ともOkayと書かれていることを確認する。

twrp-X.X.X-1-x2.imgはさっきダウンロードした2つのうち前者のほう。

twrpで完全削除

今度は電源ボタンと音量ボタンの上を両方同時に長押ししつづけて再起動するとtwrpのロゴが出たあと、

下のほうに左から右にスワイプするっぽいものボタンが2個ある画面になる。

Select Languageで日本語を選び、下のスワイプを左から右になぞってロック解除。

中国語表記されていて読めない場合には2個あるボタンのうち右側。

消去を選択し、DATAの初期化選択する。

警告されるのでyesと打ち込んで実行する。

記憶領域が完全にまっさらになる。

twrpでインストール

完全削除後、マイコンピュータ直下にx2というデバイスがいるはずなので、それを開く。

準備のとき後者ダウンロードした++CM13 UmBreLLaTeaM S19_UNofficial XX-XX-201X++.zipを、そのx2の中に転送する。

LeMAX2の戻るボタンを押してトップメニューに戻り、インストールボタンを押す。

インストールするzipを選ぶ画面になるので++CM13 UmBreLLaTeaM S19_UNofficial XX-XX-201X++.zip選択する。

インストール後に再起動する」にチェックを入れ、最下段のスワイプをなぞる。

インストールが行われ、勝手再起動するので待つ。

CyanogenModのセットアップ

CyanogenModの初回起動は少し遅いので待つ。

CyanogenModが正常に起動してくると最初セットアップ画面になるのでセットアップする。

以上。

IIJmioタイプA通信が出来た

IIJmioタイプA(データ+SMS)のSIMを挿してAPN設定をしたところ問題なく通信をすることが出来た。

はいっても、LeMAX2は技適を取得していないデバイスなので通信できることの確認までしか行っていない。

普段IIJmio直販のZenFone Goルータ役としてテザリング運用している。

ZenFone Goに載っているCPUはSnapdragon400と貧弱極まりないが、どうせルータとしてしか使わないのでどうでもいい。

ポケモンGOプレイしたい

CyanogenModはデフォルトRoot化されているので、RootチェックにひっかかりポケモンGOプレイすることが出来ない。

設定→端末情報ビルド番号を連打し、開発者向けオプション有効にする。

設定→開発者向けオプションルートアクセス にて「アプリのみ」を選択し、

PlayストアからSuperSUインストールする。

おそらくsuバイナリアップデート必要とか言われるのでアップデートし、

再起動SuperSUを開き、設定からroot権限放棄する」を選択するとRoot化が解除されポケモンGOを起動できるようになる。

おわり。

2016-09-21

「○の形」大喜利に味をしめた増田多すぎ

読めない漢字右クリックして読み仮名検索してるブックマーカー達の苦労も汲んでやれよ

2016-09-01

マウスあるある

狙ったメールがなかなかクリックできなくて開けない。結局カーソルあってるところからキーボードで選ぶ。(いつも)

ウィンドウを掴んで移動しようとしたらなんか伸びる。(よくある)

ダブルクリックしようとしたら左右左とクリックしてて右クリックメニューから何かが実行されてる。(たまに)

自分がいまどこをクリックしたのか見失う。(ときどき)

間違ってフォルダアプリを閉じる。(まれに)

新着メールを開こうとして件名や差出人の見出しの部分を押してしまって妙なソートをされる。(1日2回ぐらい)

右クリックしてから編集クリックしようとして失敗して印刷クリックして、慌ててキャンセルクリックしようとするが間に合わず死ぬほどどうでもいいバッチファイル印刷される。(今週3回目)

再起動シャットダウンクリックミスして再起動が終わるまで帰れない。(週1回くらい)

バッチファイル印刷以外はどれも別に焦ったり急いだりしてない、むしろ人よりゆっくり目に狙いを定めてやってる。

ポインタかいう仕組みほときらい……。

マウスは手が痛くなる上にめっちゃ震えるからトラックボール派になって精度がマシになってもコレ。

15年ぐらいマウス類使い続けてるのに一向に上達しねえんだもんなー。やんなっちゃう。Alt+Tabマジ神。

PCマウス使うゲームしたらマウス操作が下手過ぎて友達ドン引きされて哀しかったけど、

日常使用でこの精度じゃーゲームの動くものなんかうまくクリックできるはずがなかったわ。

2016-07-26

BouyomiLimeChat.jsを改造し、英語テキストを読み上げないように

目的

棒読みちゃんTipsにあるLimeChatスクリプト「BouyomiLimeChat.js」を改造し、英語テキストを読み上げないようにします。

参考 : 棒読みちゃん Tips

ここでは英語テキストとは「半角英数字記号(=アスキー文字)のみで構成されたテキスト」とします。

改造内容

40行目の「function talkChat(prefix, text) {」の次行に次のコードを挿入。

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;

以上です。

読み上げないテキストを増やす

同じような行を更に追加することで、読み上げないテキストの種類を増やせます

text.match(/この部分/)を書き換えることで、好きなテキスト無視できます。"この部分"は正規表現指定します。

次の例ではURLを含むテキストも読まないようにしています

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;
    if (text.match(/https?:/)) return;

LimeChat 2.40ユーザー向け

棒読みちゃんTipsの「●スクリプトを利用する方法」はLimeChat2.40だとそのまま使えないようです。2.40向けに書き直したものを以下に記載します。

1.スクリプトファイルダウンロードする

こちらのスクリプトダウンロードしてください。
ZIP形式ですので、展開してください。

2.ファイルを配置する

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
「スクリプトフォルダを開く」ボタンを押す。
開いたフォルダに「BouyomiLimeChat.js」を置く。

3.LimeChat側でスクリプト有効にする

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
スクリプトの設定画面で、「BouyomiLimeChat.js」の行を右クリックし、○を付ける。
スクリプトの設定画面の閉じるボタンを押す。

2016-07-02

win10のスタートメニューが開かない

右クリックからシャットダウンは出来るから困りはしないけど

あと管理者権限強化でフリーソフトが使えなくなったり

15分後強制再起動とか

便利にしようとして却って不便になっていく感じがいい

ノートパソコンとかデフォウェブカメラ付いてるの多いけど

そのせいで乗っ取られて盗撮が頻発したり

不便なら使わなきゃいいジャンって言われると困るけど

2016-05-23

バックスペースキーで前のページに戻る機能がどうこうみたいな話を見かけた。

自分リンクを開くとき右クリックして新しいタブで開くのがクセみたいになってるのだけど、

たまにカーソルリンクに合ってなくて前のページに戻ってしまう。

単なる誤操作しかないのだけど、予防策みたいなのはあったりするのかな。

2016-05-19

なつみSTEP!

古いFLASH動画なんだけど内容は主人公少女がいろいろと各地を旅して周るみたいなやつ。

一見するとなごみ系なんだけど細かい演出などを見ると実は…みたいなやつ。

んでネタバレなんだけど















よく見ると途中で死神みたいなのが居たりして地獄連想させるようになってたり、失恋最初に出てきた電車に飛び込んだのではないかというようにも見える演出になっている。

そしてさら動画が終わったENDの画面は実は見えていない部分にも絵があって、その見切れている部分を見ると



















なんと




























アナルバーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!w!w!ww




















そこから右クリック再生をすると、



































アナルバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2016-05-07

ブクマ大量に貰えるらしいのでExcelテクニック晒す

Excelというキーワードがやたらブクマ集めるようなので今使っているExcelスキル晒すわ。

Excel2010で動作確認済み。一応ググったら出るはず。

クイックアクセスツールバー(Alt + 数字キー)

正直言ってショートカットキー知らなくても大体これでなんとかなる。

オプションから追加してもいいし、やりたい処理のボタン右クリックして追加してもいい。

俺が追加してるのは下記の通り。

・シートの行を挿入

・シートの行を削除

・シートの列を挿入

・シートの列を削除

Ctrl + Shift + 「+」とかはセルの挿入とかいう余計なダイアログボックス出るのでNG

セルを結合して中央揃え

正直言ってセルの結合なんて使いたくないけど元のフォーマットに合わせるために使わざるを得ない場合がある。

・その他の罫線

罫線操作に役立つ。

Excel方眼紙で図を作る際にも役立つ。

Alt +「o」→ 「h」→「r」

シート名変更。別にマウスでカチカチやらなくてもできる。

Alt +「e」→「m」「c」

シートの移動またはコピー別にマウス使わなくてもできる。

Alt + 「e」→「l」

シートの削除。別にマウス(以下略

(範囲選択した上で)Alt + 「i」→「e」→「s」

連続データダイアログボックスが出現。単純に値を増やすだけもできるしオートフィルもできる。

(範囲選択した上で)Shift押しながらマウスドラッグ

範囲選択したセルを切り取って挿入する。切り取ったセル分だけシフトするので便利。

F4

前回行った書式設定を行う。最近知ったが便利っぽいので今後使っていきたい。

繰り返し行う作業が増えたらやること

Excel (やりたいこと) ショートカットキー」でググる

大体出るが、たまに出ないことがあってYahoo知恵なんとかでありません的な情報が得られるのでそのときはクイックアクセスツールバーVBAで補う。

2016-05-01

Windows8.1環境でcmd.exeを起動する方法

http://valvallow.blogspot.jp/2016/04/windowscmdexe.htmlの内容はだいたいは8.1でもできるがヘルプでcmdを検索(何もヒットしない)からはできないし「すべてのプログラム」が「すべてのアプリ」になってる

Windows8以降の操作があまりにも知られていないのでなかったのを追加(Windows10もほぼ同じだがコルタナからcmdでもできるのが8.1と違う)

キーボード場合

Win+Xを押して↑キーメニューからコマンドプロンプト」を選んでEnter

Win+S(またはWin+Q)を押して「cmd」を入力してEnter

Winスタート画面を表示し「cmd」を入力してEnter

Win+EでExplorerを起動しAlt+Fでファイルメニューを表示しPでコマンドプロンプトを起動

マウス場合

画面左下で右クリックしてメニューの「コマンドプロンプト」をクリック

画面右上(または右下)へマウスポインタを移動しチャームから検索」を選んで「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をクリック

画面右下のWindowsボタンクリックしてスタート画面を表示し「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をクリック

Explorer上部のリボンにある「ファイル」をクリックし「コマンドプロンプトを開く」をクリック

タッチパネル場合

画面左下を長押ししてメニューの「コマンドプロンプト」をタップ

画面右端からスワイプしてチャーム検索タップして「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をタップ

画面右下のWindowsボタンタップしてスタート画面を右上の検索ボタンタップして「cmd」を入力して「コマンドプロンプト」をタップ

Explorer上部のリボンにある「ファイル」をタップし「コマンドプロンプトを開く」をタップ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん