「ハッシュタグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッシュタグとは

2023-08-27

ミリオンライブアニメに対する正直な感想

映画館で上映しているから見に行けと周りのミリオンライブのP(以下ミリP)に言われたのだが、正直わざわざ見に行く必要ないだろうと思った。

今は4話まで映画館で見れるみたいだが、話を聞いている限りストーリー薄っぺらく、個性的()なキャラはいるが深堀はできていないようで、地上波放送されてもあまり話題にはならなさそうに感じた。

あれで喜ぶのは飼い慣らされたミリPだけである

あれを見る為に金を使うより別の事にお金を使った方が得だろうに。

ただ褒めるとすればハッシュタグ使用しての感想ツイートレビューサイトでのステマまがいのレビューは見ていて滑稽で面白かったくらいである。

2023-08-21

#当事者による表象 を言うなら俳優やめろ

#当事者による表象 というハッシュタグで喚いている俳優がいる。配役には当事者を使えという主張である。例えば日本人の役には日本人を使えというものである意味不明である。演技というのは自分ではない何者かになりきるものであるのにそこに当事者であるかどうかを持ってくるのは頭がおかしな話であるオッペンハイマーを演じるのはオッペンハイマーでなければならない。バービーを演じるのはバービーでなければならない。ドラえもんドラえもんが演じなければならない。

2023-08-19

人生ジャニファンになりそうだった。

情報が欲しくてTwitterInstagramを見漁ったら、自分より10以上年上の、世間で言う「おばさん」年齢の人たちが本気でおじさん構文の応援メッセージハッシュタグ付けて投稿しまくっててドン引きしてしまった。

自分芸能人ファンになった事がなかったから、あるよねーこう言う人ってくらいに思ってたけど

自分推している人に対して送られる無数の愛を綴ったおじさん構文と、おばさん構文(お世話になってますかわいい、バブい、これもう赤ちゃんじゃん等)にゾっとしてしまファンになり切れない。

気持ちが昂るとこうも自分客観的に見られないようになるのかと。相手からの反応が返ってこないとこうも自分勝手な解釈になってしまものかと。見てて恐ろしい。

10代、20代前半のファンは割と「結婚してくれ」とか「供給多くで死ぬ」とか、本当にぶつぶつつぶやく感じで相手に届ける気がないと言うか、好きなら黙って金や視聴率、視聴回数で推せと言う控えめな人が多い(少数のガチ勢同担拒否過激派リアコっぼい)

のだが、40代以降は丁寧な言葉遣いとおじさん構文、おばさん構文が一気に増える。じみにきっつつい。

日々の活力として見ていたかっただけだったのに...アイドルは闇だ...

2023-08-16

追記あり】助けてくれ、界隈でTS二次創作の波が来た

追記

いろいろと勘違い勘違いを生むお気持ち長文でしたね、ごめんなさい……。後半のはあくまで例えなので、実際は某ソシャゲ界隈だったりします。ゴリチュウはTSではないというのはごもっともなので……誰かしっくりくる例えをください。

「後半もお気持ち長文」うるさい!!!!!!!!!!!!!TLで吐き出さないだけ偉いだろうが!!!!!!!!!!!!ここしか吐けないのよ許して〜

−−−−−−−−−−−

結論からいうとね、TS創作は嫌いじゃないんです。そのジャンル攻撃したいわけじゃないの。でもモヤモヤがあるから久々にここに捨てに来た。聞き流してくれていいし、同じ思いの人が居たらちょっと安心してほしい。そのくらいのやつ。

TS二次創作ってのは、その、あれだよ

原作では少女なんだけど、男になったら〜的なやつだよ。性転換ものっていうみたい。逆もあるんだろうけど、自分の界隈ではないのでわからん元少女キャラの特色を含みながら、少年らしい掛け合いをしたり、中性的美少年として描いたりするのがうちの界隈では人気なようです。

個人的には嫌いじゃないし、なんなら美少年として描かれた絵はカッコいいからすき。男装少女がツボなのもあるかもしれない……スーツ来た娘ってかっこいいじゃん。

で、まぁ好み別れるだろうな〜〜〜(個人的には好きだけどな〜〜)的なスタンスで眺めてたんだけど、界隈の中で細かなすれ違いや火花が見られるようになってきた。つらい。棲み分け用にハッシュタグもあるのだけど、エアリプで「あれはミュート/ブロックした」とかわざわざ言ったり、酷いとそのハッシュタグ付けたうえでお気持ちの表明が始まったりします。

今のTwitter(X)ではさら地獄なのが、サークル機能がまだ生きているので絵師が限られたフォロワーのみに陰でお気持ちを表明したり、逆ギレして「描けない人の意見は聞かない」と裏でキレたりしています。鍵垢のような運用が鍵じゃなくても出来るんですよね。

はいはいうるさいわかるわかる、こんなの増田でありふれてるお気持ち長文じゃんという気持ちはわかるので、この話はここでおわり。

ここからは本題の「ゴリチュウが無理」って話をするよ。増田TS二次創作好意的だったんだけど、それが絶対じゃないことを悟るときが来ました。例えるならば、ラブリーピカチュウが頬に傷がある少年らしさを纏っていたり、いっそのことオオタチのようにシュッとした美青年面をしていても、多分受け入れられるんですよ。でもね、でもね、ゴリチュウは無理だったんですよ。ムキムキ肩幅のTS二次創作を見たとき増田は画面を閉じてしまいました。何が違うのか、改めて問いただしてみても、わかりません。でもゴリチュウは無理。うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なんだろう、少女中性的な見た目になるのとか、ショタらしくなるとか、バカやってる高校生ぽくなるのでもセーフなの。でも、ゴリチュウは駄目なんだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!テストステロンを感じたくないんだよ〜〜……!!!!!!!!!!!!!!!!!!ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!なんで少女ガタイ良すぎ男になってるんだよ!!!!!!!!!おい!!!!!!!!!ゴリチュウは!!!!!!!!!!!!公式ではない!!!!!!!!!

こういう言葉が出てしまうので、複雑な気持ちです。もちろん、TLでは一切吐き出していないのでここで供養して〆とします。よくわからんけどフォロワー喧嘩すんな……

2023-08-15

ポストTwitter検討

色々試してはいるけど、ここに永住しよう、と思えるところは見つかっていない。

Misskey

Misskey.ioでアカウント作成

リアクション豊富で、FF外でもリアクションする文化なのは楽しい

ハッシュタグ文化があまりなく、検索機能も弱めなので(多分)、ある事柄について言及するノートを探そうとしても難しい。

運営側メンバーを持ち上げる空気が強い。

費用と手間をかけて運営していただいてることには感謝しかないが、運営が変な方向に走りそうな時に是正する力が働くかは、やや不安

中学生を描いたイラスト(非NSFW)に「ハイエース」のリアクションがたくさんついたりする空気ちょっときつい。

他のインスタンスもっと見たら感想が変わるかも。

Mastodon

Misskeyのアカウント個別ユーザーはいくつかフォローしているが、全体の雰囲気は知らない。

Discord

話題ごとにチャンネルがあるのがとても良い。

サーバーごとに雰囲気は違いそう。

いま入ってるサーバーは、①なんでも話せる少人数の内輪のものと②特定ジャンルの大規模なもの複数

なんでも話せる比較的規模の大きなところがあれば入りたいが、探しきれてない。

タイッツー

良さそうだが、個人運営なので、より大規模になってきた時にどうなるかの不安はある。

Sudo Haiku

はてなハイクの後継。

雰囲気は良さそう。

私の環境だと、注目のキーワードを一瞬しか見ることができず、全投稿のTL的なものを眺めるしかできない。

(使い方が間違ってるのかもしれない)

Threads

キラキラ系のアカウント投稿に興味がないので未登録

Twitter代替地位確立して非キラキラアカウントもたくさんいるようになったら、試してみたい。

(現状どうなのかはよく知らない。)

はてブ

気に入ってはいる。

当たり前だが、元記事がないとコメントできず、日常的なつぶやきができないので物足りない。

増田よりは個を出したいし、はてなブログよりは気楽に書きたい。

Twitter(X)

知り合いもまだたくさん残っているので、しばらくは使い続けるつもり。

ただ、今後、サービス悪化する気しかしないので、引越し先は確保しておきたい。

グラフィー

いつまで経ってもリリースされない、というネタすら古びてきた感のある幻のSNS




※参考

https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2023/08/04/122816

2023-08-11

Twitter炎上してアカウント閉鎖した馬鹿がいた。

で、同時期同ジャンル作成されたアカウントリストに入れて監視してたら尻尾を出したので、証拠付きで「これが転生垢です!」ってジャンルハッシュタグつけてバラしてやった。

案の定、またボコボコに叩かれて1時間もせずにアカウント閉鎖して逃げていった。

笑える。二度とも戻ってこようと思うな。お前の居場所はもうネットにはねぇよ。首吊って死ね

2023-08-05

5ちゃんねるもふたばツイッター(新X)もTBSアニメ実況する時に(時間帯が)関東中心な事に違和感

スレッドが立つと関東が中心だから時間帯の問題もあるけど話題が噛み合わない

特に昨日のかのかり~デキ猫までMBSTBS微妙時間ズレがあったせいで実況スレッド関東中心だから関西民が書き込むとどうしてもズレる

違和感が凄い

といってツイッターを覗くとやっぱり関東民中心で関西ハッシュタグ関西であるようなマークを付けてて借りてきた猫みたくなってて不愉快まりない

同時実況って同じ時間帯のはずなのにほんのちょっとだけズレ込んでるから共有できなくてつらい

これがBS11だったら全然違和感ないんだけど地上波なのにTBS系列だけ時間をズラすから実況がし辛い

変な事するなよ、MBS丸山かもしれんがTBSイジメしたいんかもしれんけどそれならMBS関東放送局に負けない速さで放送するか日にちをズラす、つまり一日遅れじゃなくて一日速い放送を目指せよ

この感覚は誰にも理解されんだろうな。

2023-07-31

バービーオッペンハイマー

バービーオッペンハイマーを合わせた #BARBENHEIMER ハッシュタグについてまとめた

togetterHatenaホットエントリに入ってるけど、

問題のある画像と、内容を読めば特に問題ないものが混じってるので翻訳を載せとく。

https://togetter.com/li/2196541

https://twitter.com/MovieMantz/status/1681176592507363328

まず↑については、

Now that I’ve seen #BARBENHEIMER, I highly recommend watching #BARBIE first, then #OPPENHEIMER!

#BARBENHEIMERのハッシュタグを見ちゃったから言っとくけど、まず『バービー』を見てからオッペンハイマー』を鑑賞することを強くお勧めする。


“Barbie” is really fun, but “Oppenheimer” stays with you

you don’t wanna be thinking about “Oppenheimer” while watching “Barbie!” (Or maybe you do?)

バービー』はひたすら楽しいんだけど、『オッペンハイマーはいつまでも心に残る映画だ。

バービー』を観てる間も『オッペンハイマー』のことが頭を離れないなんてことになったら嫌でしょ?(気にしない人もいる?)


と述べた上で、例のコラージュ画像です。

これは、心置きなく『バービー』を楽しみたいのに『オッペンハイマー』のことが忘れられなくてダブって見えてしまう図ですよね?

まり、『オッペンハイマー』を観て、原爆の恐怖、人類の罪が深く心に刻まれて、

バービー』のようなおバカ映画を観てる最中でさえも、それが頭を離れないという状況…

それって問題ですか?


https://twitter.com/RishiSunak/status/1682812164111728643

あと、英国のスナク首相↑については

The family vote was only ever going one way…

家族投票すると結果はいつもワンサイドゲーム

Barbie first it is #Barbenheimer

はい(いつもの通り、妻と娘の要望にしたがって今回も)まずは『バービー』を観るってことで決定


という内容だけど、まずスナク首相は「自分オッペンハイマーを観て原爆についてじっくり考えたいんだけど…

という仄めかしをしてるニュアンスを読み取る必要があります


また、インド系男尊女卑という偏見が根強くあるという文脈を押さえておくのも有益でしょう。

家族が妻と娘というのがポイントで、「ちゃんと話しあった上で、女性意見尊重してますよ」

ということをユーモアを交えて言っている側面もある。


あと、キノコ雲をアフロヘアみたいにコラージュした画像も、

そういう画像を作ったらどうだと提案したのは親父だ。「いいね」をしたら親父と同じ価値観ということになる、

みたいな説明をしてて、「いいね」するなよと仄めかしてる節がある。

それで、逆にみんなが面白がって「いいね」したというか、最初からそれを狙ってた

(押すなよ!絶対に押すなよ!!と言いながら押されるのを待ってるやつ)

のかもしれないけど…

とにかく、不謹慎(親次世代は許容されたかもしれないが今はダメなのはわかってるっぽい


ただ、これについてはアウトだと思う。

バービー公式アカウントが「スタイリストKen がここにも」的な反応するのは完全にアウト。

無視すべきでした。

2023-07-28

息子がハッシュタグっぽい

目の付け所が#だね

2023-07-25

anond:20230725131604

この間のAPI制限の時なんて、丁度のタイミング企業キャンペーンしようとしたら大コケさせられたりして、

カネ払ってわざわざ専用のハッシュタグアイコンまで用意してたのに最悪でしょ。

その割にお金配りスパムとかエロbotは生き続けてるキモ

2023-07-24

anond:20230724000104

「公正な議論」ではなく「声闘

まじでこれに尽きる

twitterで日々アンチ政権ハッシュタグトレンドに乗るようにシュプレヒコールしてたり、

とにかく声がでかけりゃ勝てると思ってるアホばっかりや

2023-07-20

Twitterハッシュタグって作ったはいいけど誰も使ってくれないってことあるの?

2023-07-15

Instagramハッシュタグを押しても最新の投稿が表示されない改悪

人気投稿だけ表示される。これで全然イイネがつかなくなったし、

ハッシュタグから何が起こってるのか全然からなくなった。

インフルエンサー投稿だけ読んでくれってことかな。ジオタグからは最新投稿

見れるけど

2023-07-10

[]

Twitterみとったら、またなんかハッシュタグだけ日本語であとはわけのわからないこと書いてあり写真は旧蘭印の政治家みたいなのに出くわした。疲れるわ。なんやねんアレ(・・?なにがしたいねん(・・?

2023-07-09

anond:20230708182513

それよりにじーずの会がやべーよ

中学生から大学生までの子供集めて性についての話しさせるのに、親は入場不可で、親に嘘ついてきている子供が大半で、『#どこへ行くのと聞かれたら』ってハッシュタグで会場に来るために親につく嘘まで指南している。

いい大人ゲイかもしれないと不安になった中学生とか親に嘘つかせて集めて何やってるんだよ。

https://twitter.com/000Gwen/status/1629295261762875393?t=6tyRNXOOxuR0DEUbDO8GOg&s=19

2023-07-07

anond:20230705232514

水星魔女最終回ハッシュタグ企画予算規模は1発で2000万円以上。

FGOなどソシャゲでもやってる。

他のいろんなものタイムラインの3回に1回ほど出稿してる。

 

個人ユーザーから金を取りたいならユーザー名固定じゃないとブルー買えないのマジでやめろ

「連載中増田@次回は24日に公開」みたいな名前にしたいんだよ誰しも。

せめて@から後は判定外にしてくれ…

しかも一か月?くらい遡及判定されるからからじゃブルーかえまてん

2023-07-06

#企業公式お疲れ様を言い合う

↑このハッシュタグでつぶやいてるのに誰からもリプがなくてかわいそうな某企業アカウント

2023-07-03

えっ今日はてなハイクの話をしていいのか

はてなハイクのいいところ

  • ほどよい感じで人がいた
  • らくがきを投稿できた
  • お題(≒ハッシュタグ)が使えた
  • みんな気軽に⭐️をくれるので承認欲求が満たされた
  • それでいて直接返信する人は(自分の周囲は)少なかったので居心地が良かった

はてなハイクのよくないところ

anond:20230703113357

・循環参照によるセルフDDoSで課金ユーザー(具体的には2000万円はらってハッシュタグ絵文字つけた水星魔女公式)に迷惑かけんな!

・急遽ツイッターブルー課金しようとしたらスマホ月額1380円(PCだと980円)と、回線や端末(分割)より高い上に「おまえ最近アカウント名変更したか課金させてやらない」ってどういうことなんだ?

・七月末日には米国ツイッターが社屋追い出されるってもうダメじゃん日本サクラサーバー移転でもしてろ

 

これもおねがいしま

今日災害対策本部NERVっていう以前に認証もらったくらい情報ちょっぱやの垢が九州に線状降雨帯きてるっておしえてくれてるけどそろそろリムらないと友人と連絡とれんくなるんよ

あと7/5にあるはずのFGO運営によるリツイートキャンペーン石14個はどうしてくれるねん

マクドナルドケンタドミノも全部リムブロするわ

あと日本政府が~って簡単にいうけど日本政府(いままでなんもしてこなかった無能円安の壺政府。有能ならNHKとか民放連盟とかがツイッター買い取ってるはず)になにができるってんだ

ツイッターの代わりにマスッダーを作ろう

・#漏らした みたいなハッシュタグで盛り上がろう

匿名からフォローフォロワー概念はないよ

画像動画を貼れるよ!嬉しいね

ツイートのことをマスーダと呼ぶよ。リツイートリマスダー

ハートボタンの代わりに手斧ボタンがあるよ

嘘松のことを嘘増と呼ぶよ

名前を隠して楽しくお漏らし。

楽しそうだね!実現しないか

2023-07-02

あと一時間水星魔女最終回だが

Twitter特殊ハッシュタグとやらに何千万と注ぎ込んでこの仕打ち

このままだと最終回Twitterバズることなく爆散確定

バンダイはイーロンに怒っていい

2023-06-28

フォロワーの8割が経験したことないこと」のハッシュタグ

レアそうな体験ツイートするのは別にいいんだけど「お前本当にフォロワーの2割が経験したことあると思ってんのか?」とツッコミたくなってしまう。

フォロワーの全員なりほとんどなりが未経験なことをツイートするのはそんなに難しくないし(それがウケるかどうかは別)、

自分の中では「あ〜たしかに2割ぐらいは経験してそう」のラインを狙うのが難しい大喜利タグだと思って覗いたら全然違ってちょっと残念。

2023-06-27

anond:20230627100234

今でも赤坂デモとかあるんだけど

からさまに「活動家」と分かる風体人間

警察に囲まれて行う少人数のデモって

身内の媒体で「デモをしてやったぜっ!!」ってホルホルする以外

もう何の効果もないよな

昔はスマホもなければSNSもなくって

情報と言えばTV新聞

世間に訴えるのに、ニュースとして取り上げられるデモ行進には一定価値があったけれど

今だったらハッシュタグにして

トレンド入りしていますってやるのが早い

あぁでも、そっちもマスクに潰されたんだっけか

ハフポスト記事とか見なくなったもんな

2023-06-11

anond:20230611160046

中止させたまではいかなくても、さすがに全く関係ない、と言うのは間違い。

共産党が「我々が中止させた」と勝手に言っているだけで共産党が中止させたわけではない、と意見する人もいるけど、共産党への配慮が全くなかったとは思えない。

県側が共産党への忖度配慮を行った、というのが一番正解に近い認識だと思う。

変に突っぱねたら当然抗議してくるだろうし。

共産党関係なしにフェミニストデモ隊抗議活動初めて、近隣住民とのトラブルが起きるかもしれないし。


以下は個人の所感。


運営者側が今からでも中学生高校生の出演を禁止するのは十分にできた。

2日前でも、グラビアアイドル達には申し訳ないけど、ドタキャン、という形での対応はできる。

しろ一番やり玉に挙げられている近代麻雀のほうは2週間後だしね。対応できるはず。

それなのに今後一切一律禁止にした。

ルール明確化します」というのもなかった。


今回の申し入れのお題目ハッシュタグにもある通り性の商品化を許さないこと。

今は未成年の出演が!で論点がどんどんずれて言ってるけど、大元は「公営プールでこんなエロいことするな!」

未成年を出演させないだけでは性の商品化の阻止は達成できない。

県側が今後ダメージを負わないために、未成年が出ていたことを口実にして、最大限の共産党への配慮に一律中止にした、と考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん