「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2016-01-28

Apple製品を使わずしてIT技術者を騙るなよ

タイトルは大げさだが、俺は今時MS WindowsというOS一つに拘ってるバカ技術者駆逐するつもりでいるよ。

一般Appleに対するイメージにあるミーハーイメージで "技術" を "IT" を語る奴は今すぐ殺せ。

本物の技術者はそんな自称情報強者の数だけ強くなれる。強くならなきゃならない生き物なんだ(使命感

2016-01-26

バックスラッシュに円記号を割り当てた馬鹿ガチで憎い

この馬鹿存在しなければWindowsパスが汚く表示されたり

文字列エスケープに戸惑ったりバックスラッシュ入力したつもりが円記号が出たり

そういう問題は一切発生しなかった

なんでバックスラッシュはいらないと思ったのか小一時間問い詰めたい

ていうかいらないだろ円記号

2016-01-25

日本語IME日本人担当させろ

Apple とか Google とか確か中国人がやってるんだっけ?

「おきばやし」を変換しようとしたら「おキバヤシ」とか誰が得するんだよ!MMR流行ったのもう15年以上前だろ!

90年代Windowsしかさわったことないけど、誤変換はまだマシだったぞ!多分。

2016-01-18

(後記)テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardお勧めする理由

なんでこんなニッチ話題が伸びたんだ。

思うに、ここを見ている人は、多かれ少なかれ、コンパクト環境自由に長時間コードやら文章やらを書き続けられる環境を探していて、現在環境に何らかの不満があるのだろうか。どれを使っても、帯に短し襷に長しというわけで。

こういう話題を書くと、Appleアンチ?らしいのがかならずどこからか湧いてきて、自分抑制できずにネガティブ感情をぶつけてくるのはもはや恒例行事だというのも確認した。彼らはいったい何と戦っているのだろう。

できるだけコンパクトな機材で長時間ものを書き続けられる環境を作るというとりくみは、自分場合Asus Eee PC PE1005 というWindows 7の端末からはじまっている。これはバッテリが実際に10時間くらい持ち、当時としてはすばらしい持続性だったから、大切に使い続けて愛着を持っていた。(最近までLubuntuを入れて使っていたが、持ち歩くにはもう重いな、と感じていた。それにしても、図書館などに行くと、いまだにEee PCを使っている人がときどきいて、なんて息の長い商品なんだと驚く。)

このPE 1005を使って自分1000枚くらいの原稿を書いた。作業のピーク時には手首と指の関節が毎日痛んで、後遺症がのこらないかと心配だった。キーボードが小さくて、プラスチックがパチパチいう打鍵感だった。コンパクト環境を追求するのもいいけど、安く、小さく作ってある機材に自分の身体を合わせるようなことをしていると、長時間書き続ける場合はさきに自分の身体が壊れてしまうのではないかと思ったのは、この時だ。それ以来いろいろ試して、現在環境に落ち着いている。

ASUS TransBook T90CHIとEeebook X205TAを同時に検討していたけど、店頭で実機を触ってみて、よした。Eee PCを使っていた頃の、Windowsもっさり感がずっと気になっていたせいもあるが、いま必要なのは機能が全部入っているPCじゃなくて、ものを書く道具だと思ったからだ。ものを書いている時にブラウザアイコンや他のウィンドウが見えないようにしたかった(iOSマルチタスキング機能はOFFにしている)。

ほかにコンパクトな機材を使っていて、こんなに使いやすいぞという意見があったら、ぜひ教えて欲しいと思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20160116125619

2016-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20160117090725

自宅で書き続けるとだれてくるので、基本、カフェ図書館で書きます

自宅ではもっぱらインプット読書


自宅にはwindowsノートMac

事務作業をするオフィスにはWindows 10デスクトップが置いてある

2016-01-16

テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardお勧めする理由

この組み合わせで仕事として本をまるごと一冊書いている人間としての感想

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。

iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。

実感として、iOS仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない)

勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcACアダプタバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットキーボードカバーやらをつけて、安っぽいキーボードの打ちにくさを我慢しながら使う必要はもはやないと思う。

現在の組み合わせにたどり着く前に、Macbook AirWindowsノートWindowsタブレットAndroidタブレットChromebookPomera DM100を買って使ってみたが、常に以下のいずれかの点で問題があった。

バッテリーの持ち時間

携帯性と重さ

キーボードの快適さ

直感的な操作と速さ

オフライン環境での使用Chromebookは速くて快適だが、オフライン環境で起動するとログインすらできない)

日本語処理、多言語処理の甘さ

クラウド上でのファイル保管・同期

原稿へのスタイル適用(章タイトル見出しフォント変更、ルビ振り、レイアウト指定等)


上記の欠点をすべて補うのが最初に述べた組み合わせであった。

特にキーボードの選択は、一日8時間以上タイピングを続ける人間にとっては致命的であった。現在出回っているMicrosoftモバイルキーボードAmazon等での評価が高かったので全種類試してみたが、打鍵の快適さはMagic Keyboardに比べると、どれも3万円前後格安Windowsタブレットについてくるキーボードと変わりない。

携帯性と重さという点では、最初のうちはMacbook Airに満足していたが、やはりこの機械の独特のゴツゴツ感と肌触りの冷たさには最後まで抵抗があった。また、あのアダプタをつねに持ち歩くと、けっこうかさばるのである(あのアダプタの華奢な感じが携帯時に与える不安は、Macbook Airをずっと持ち歩いている人ならわかってくれるだろう)。

iPad miniの分解できるアダプタ&ケーブルは、カバンに入れるときに大きな安心感を与える。また、旅行中以外はそれすら持ち歩く必要がないことにあとで気づいた。

iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardで約530g、好みのケースを付けて600 - 650g 、

テキスト入力メインでの動作時間体感で約8〜9時間といったところだ。

一方、最近話題になったキングジムの小さなpcポータブック XMC10は、本体重量が約830g、

動作時間は約5時間本日付での価格.com最安値は約9万円。

Surfaceをはじめとして、携帯性を重視したWindows機を最近各社がこぞって出しているが、サクサク動くスペックにして15 - 20万の価格帯を考えるとどれもライトユーザーにとっては高嶺の花だという感じがする。フルwindowsで1kg以下というのは、現時点でそんなに高い付加価値なのだろうか。

追記:

Docsオフラインでもほぼ完全な形で使えるはず

そういう評判をネットで読んでChromebookを購入して使ってましたが、オフライン環境で電源OFFから立ち上げるとゲストユーザーとしてしか使えず、いろいろ制限が多すぎて面倒なので結局売ってしまいました。(再追記:映像ありがとうございます。去年秋頃までAsus C200MAを使っていて、何回やってもオフライン環境では自分アカウントログインできなかったんですが、その後アップデート改善されたという理解でよいのでしょうか。ちなみに、このエントリの著者です→http://anond.hatelabo.jp/20150927211800

Google日本語入力はとてもよいと思いますが、問題は別の言語(欧文)との入力を組み合わせる場合です。Android端末と共通の問題ですが、特定言語(欧文)に特有しかも頻繁に使う引用記号などがChromebookでは瞬時に打てません。OS全体の言語設定を変えても無理でした。多言語処理が一番まともにできるのがmaciOSという消極的理由現在選択肢に落ち着いています

8時間書き続けて、現在

iPad miniのバッテリ残量:38%

Magic Keyboardのバッテリ残量:100%


自分場合は、特定仕事必要な条件を列挙していって、あとのことには目をつぶったら消去法でこの組み合わせになった。最初iPad miniなんて割高な情弱向けの端末だと思って、見向きもしなかったが、いろいろ試してみて結局現時点でこれが残った感じか。

出先であれもこれもやる必要がありそうだと考えて、「全部入り」を選択するとフルwindowsノートになるんじゃないか。

その場合でも、価格/重量/バッテリー持続時間/キーボードタッチバッドの使いやすさ等で、トレードオフがある。

あらゆるシーンでフルwindows必要だという考え方は、仕事必要もの明確化ができていないか、心配事が多くて、バッグにいろいろ詰め込みすぎて重くなってしま事態に似ていると思う。

文章を書く時は横置き。iPad miniだと、縦置きでPagesを使うと字が小さすぎる。Wordドラフト表示みたいなのができて、プレーンテキストだけじゃなくて、傍線を引いたりスタイル設定できるアプリがあったらそっちに乗り換えて縦置きで書くかも。


Thinkpadキーボードの使い心地、自分も大好きだけど、やっぱり重量が問題

歩き回って考える→カフェ図書館で座って書く→歩き回って考える

の繰り返しで書いていくので、バックパックに重いノートpc一式を入れて1日それをやると、背負い紐が肩に食い込んで痛くなってくる。

テーブルが高すぎる施設もけっこうあるので、キーボードだけを膝に置いて打てるのは便利。

タブレットホルダーやらをいちいち立ててセッティングするのが面倒ではある。


帰宅してから古くて大きい方のiPad + Microsoft Universal Mobile Keyboardでこれを書いてみたが、やっぱりこのキーボードは長時間執筆には向いていないと感じる。ちなみにこれは、最近話題だったASUS Transbook T90 CHI のキーボードによく似ていると思うのは自分だけ? まったく使えないほどひどくはないが、どこかおもちゃっぽい。



iPad日本語入力が完全ではないというのはまったく同意します。ただ、使い続けているとなんとかなってきます。いまのところATOKは買わずに、もともとの日本語入力だけで毎日原稿用紙10枚分書いています。他の人が言われてるほどこの日本語入力苦痛ではないです。


なぜキーボードにそんなにこだわるのかというと、腱鞘炎が再発しないように気をつけているから。

エディタ無料PagesUI好き嫌いで選んでますが、結果的アイディア出しをやりながら草稿を貯めていく作業にけっこう向いているようです。起動すると文書カード形式で並び、それまで自分が考えてきたことがおよそ俯瞰できますCommand + Spaceキースポットライト機能を出して検索するとpagesファイル全文検索がかかるので、ipadに入れてある他の資料複数の草稿の間を行き来しながら納品原稿を仕上げていくイメージです。縦書き状態のチェック等は最後docx形式エクスポートしてノートpcでやりますpagesファイルdocxファイル互換性、見た目の再現性等については、校正が入るので基本的には問題になりません。


なぜ電源のない環境にこだわるかというと、自分場合、歩いて体を動かしているといちばん考えがまとまるので、ある程度まとまって座ったところに電源があるかないかを気にして行動を制限したくないからです。


「多言語処理」で意味するところは、複数言語特有記号文字組みを同一の文書内で適切に混在させるという程度のことです。

日本語入力を切って半角入力にしただけでは入力しにくい欧文の記号はたくさんありますアクセント記号、"と違うかたちの引用符、改行できないスペース記号等)。日本語英語だけを混在させる分にはこれは問題になりませんが、他の欧文を表示させる段階になると問題になってきて、Androidはこういった処理がひどく弱いので実用に耐えませんでした。Windows + Word文書を書いている分にはこの問題クリアされていますが、日本語版windowsにたとえばフランスで作られた辞書アプリインストールすると、文字化けします。OS全体の言語設定をフランス語に変更しても解消されません。一方、同じアプリmac版は、OS言語設定に関係なく適切に表示されます。こうした処理をユーザーの側がいちいち気にしないレベルで解決されているのがmaciOSという消極的理由で、少々高くてもしょうがなく使うわけです。Androidキーボード周りがもう少し洗練されてきたら乗り換える可能性もあります

人類がWindwosを使うのは莫大な損失

Windowsを使っているとバックグラウンド使用情報レポートMSに送るが、実にPCリソースの1%にも及ぶ。

それが数千万台集まると、十万台単位リソースレポート作成に使われていることになる。

それを動かす電気や、製造に使われた金属、すべてが無駄になってるって事だ。

人類の滅亡を早めかねないWindowsを使うのを今すぐやめてOSXAndroidを使うべき

2016-01-15

Everythig - windowsユーティリティ みたいな爆速ファイル内を検索してるソフトないの?

理論でぼくちんの何万か何十万あるかしれぬフォルダファイル名を、一瞬でEverything検索、一覧表示してくれるじゃん。

あんな感じで爆速鬼速でファイル内の文字列検索してくれて、一覧表示してくれるやつなんかない?マックでもいいや

2016-01-14

MediaWikiGNU diff3が見つかりません」

(Windows)

http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/diffutils.htm

GNU DIFFUTILS をインストールしたら、実行パスを通してやりましょう。

環境変数PATHに、インストールしたパスの DiffUtils\bin を指定

インストール時に、警告でなくなったよね!

2016-01-11

iPadを買うしかないのか

10インチ前後アスペクト比4:3とか3:2くらいのタブレットが欲しいのだけど、Androidでは出てない。

Windowsタブは某アプリがないからダメだ。

宗教上の理由IPadは買えないのだが、信心を曲げるしかないのか。

2016-01-10

[]1月10日

○朝食:チョコ

○昼食:カニカマ

○夕食:牛丼、豚汁

調子

むきゅー!

今日もお休みだけど、洗濯とかは昨日したのでゆっくりしてた。

むきゅーって言いながらお布団でぬくぬくするのは幸せです。

○「遊☆戯☆王ARC-V」77話~87話 一挙放送

ニコニコ生放送でやってのを視聴。

クロウ君は格好いいなあ。

ログホライズン

Netflixで視聴。

とりあえず二話まで見た。

ソードアートと違って命がかかってないのが逆に面白い

○盤上のシンデレラ

ニコニコ動画投稿されてる、アイマス動画

将棋テーマにしてるんだけど、これが滅茶苦茶面白い

僕は将棋ルールコマの動かし方を知ってる程度で、定石とか用語とかは全くわからないんだけど、

それでも楽しく見れてしまうのが素敵でした。

ゲームニュース

今度は『マイクロソフトSIM』登場、データプランWindowsから購入。MSアカウントで直接プリペイド払い

http://japanese.engadget.com/2016/01/10/sim-windows-ms/

直接ゲームとは関係ないけど少し気になる話題

僕は基本的引きこもりな上に、Windowsデバイスを持ってないので不要なのですが、

弟くんが

海外を含むいろんなところに出張にいく」

「メインデバイスWindowsタブレット

って感じなので、もしかしたら有効利用できるかも。

詳細情報が出たら教えてあげようかなあ。

windowsフリーとかで入れたソフト類のバージョンアップ勝手にやってくれるか促してくれるそふと

何かない? Appli Stationのような海外製じゃなくて日本製がいい。海外だと何が混入しているか不明からシェアウェアは嫌。

Ubuntu入れたときリポジトリ管理?という機能の感動。その後、泥やiOSでは集中して普通にあるからWindowsにないわけないはずなんだけど。

2016-01-07

Windows

IEがなくなるよって、ホッテントリにあった。

Windows自体も8からガラッと変わってしまった。

今、とても多くのことをパソコンでやっている。

仕事でも私生活でもずっとパソコンを使っている。

それらがいつかできなくなる(今使っているアプリケーションが使えなくなる)というのは怖いことだ。

色々新しいことができるようになるのは嬉しいが、今できていることができなくなるのは困る。

別に不自由していないので、今の状態をずっと続けられたらいいのに。

2016-01-06

質問には2種類ある。馬鹿質問はいつもワンパターン

ここを見ているあなたは、少なくとも馬鹿ではない。

2ちゃんまとめサイトヤフー知恵袋を見ている馬鹿ではないと信じている。

以下のケーススタディにも共感してくれるのではないだろうか?

case study 1

馬鹿東京駅から六本木ってどうやっていくの?」

↑くず

我々「東京駅から六本木ってタクシー電車どっちが早いかな?」

↑有能

 

case study 2

馬鹿グアム旅行って安いの?」

↑くず

我々「グアム旅行って北海道旅行と値段一緒くらい?」

↑有能

 

case study 3

馬鹿macWindowsどっちがいい?」

↑くず

我々「ネットファーフィンくらいしかしないならmacでもWindowsでも大差ないよね?」

↑有能

 

case study 4

馬鹿「男ってみんなパイズリ好きなんでしょ?」

↑くず

我々「ね〜え、フェラパイズリどっちでイカして欲しい?」

↑有能

 

考察

馬鹿質問の特徴を一言で言うと「思考停止

ググればすぐに分かることや、特に意味のない質問を多用する傾向が見られる。

これらは竹中平蔵氏の言う〝B層〟が愛用する質問である

2016-01-05

35歳で都内新築建てた男が唯一守っているお金の使い方

スペック

今年で40才。結婚6年目。子供は2人。奥さんは専業主婦貯金は50万程度を推移している。

家のローンを5年払いつづけてても生活破綻しなかったので書く。

このお金の使い方に開眼したのは25の頃。

それ以来守り続けているが、お金は貯まらないけどお金は集まるようになった。

その唯一のルールはこれ。

今使うお金が「投資か消費かを考える」ということ。

しかも、その金額が大きければ大きいほど真剣に考えている。

例えば自分デジタルガジェットが大好きだ。

使いもしないのにwindowsタブレットなんかに手を出してしまう。

しかし、それも一つ知識の蓄積になると投資だと判断たから買うことにした。

おかげで(うちはIT系の会社ではないので)自分PC関連については一番知識があり、社内のそうした設備導入に対する決済権を持つことができた。

家で飲むお酒も、安くておいしいものだけでなく高くても経験になるものを買うようにしている。

贈り物としても喜ばれるし、それがきっかけで飲食事業の主要メンバーとして参画できた。

後輩を飲みに誘う時もYESマンではなく自分反論してでもしっかりと意見をいう人間を誘うようにした。

おかげでいまではチームの大切な右腕だ。

ソシャゲーに時間を費やしている。

現代からいかにして集金するかの集大成だと思っている。

ゲーミフィケーションとはよく言ったもので、飲食店集客方法にかなり役立った。

課金はしてない。

単なる欲求を満たすためだけなので、消費行動だと判断した。

ギャンブルも同じ理由でやめた。

一人で生活しているよりも家庭という信頼の基盤や、子供という自分の将来の生活にとっての投資になると考えて結婚をした。

生活水準はかなり犠牲になったが、それに見合うだけの投資になったと考えている。

家を買った。

子供を窮屈に育てたくないと思った。

快適さでいえばマンションには勝てない。メンテナンスも大変だ。

さら生活水準犠牲になった。でも子供は伸び伸びと育っている。

何が言いたいのかというと、世の中というのは等価交換が常に原則だということだ。

まり自分収入というのは自分価値と比例するということにほかならない。

騙したりギャンブルみたいなことで一時的な(もしくは生涯使い切らないような)収入を得られるかもしれないけど、使い方を知らなければそれは出て行くだけで終わってしまう。

お金価値のものではなく指標にすぎないので、お金があっても使い方がわからなければ意味がないのだ。

稼ぐのは努力でなんとかなる。

お金は使い方こそが重要なのだ

2016-01-04

これ増田に書くの何回目か忘れたけど

KindleWindowsユニバーサルアプリ版を出してほしい。

いいWindowsタブがどんどん出てるのにこれおかげで買えんわ。

Amazonは頭悪いだろ。

2015-12-30

Windows使いでレジストリを気にしすぎるのは良くない

Windows 98SEを使ってた頃、バリバリレジストリをいじくってたけど、劇的にパフォーマンスがよくなるわけではない。

10年前のCeleronパソコンを使ってても、レジストリ編集したところで体感できるようなものはない。

プログラムを起動しただけでレジストリには何かしらのデータ書き込みされるんだよ。

からレジストリが汚れるからポータブル版を使おう」←これ無意味なんだよ。

自宅のPCしか使わないのにポータブル化してプログラムを使うのがまったく意味が分からない。

他人PCの上で厚かましくUSBを刺して使おうとか考えてないよね?そんな機会ほぼないでしょ。

レジストリが多少汚れたぐらいでパフォーマンスなんてまったく落ちないから

2015-12-28

Windowsxyzzyオープンソースになってたよ

知らなかった。

issueも放置されてるから自分フォークして使うのがいいかもね〜

2015-12-27

ゲームハードOSブラウザ

WiiUユーザ「このPS3ソフトWiiU移植してくれ」

まかー「このWindowsソフトMacにも移植してくれ」

IEユーザ「このwebサービスIEでも動くようにしてくれ」

こう見るとIEユーザ無料なんだから動くブラウザ使えよって思える不思議

自由ソフト入れられない会社?そんな時代遅れなところ知らん。

2015-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20151222002334

会社PCWindowsLinuxサーバ関連のプロダクトを開発する場合、なんだかんだいって結局CUIに戻っちゃうんですよね。

MacならGUIで開発もありな気がする。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223211316

みんなMacからMacじゃないと恥ずかしいぞ。

Windowsだったりしたらプークスクスって笑われちゃうぞ。

2015-12-21

windows ダイアルアップユーザー名の抜き取り

レジストリ権限付与

HKEY_LOCAL_MACHINE\SECURITY

SYSTEM権限なら権限あり

場所

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SECURITY\Policy\Secrets\RasDialParams![SID]#0\CurrVal

2015-12-14

Apple信者って

の2種類だよなぁ、うん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん