「国民性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民性とは

2018-06-06

からさ、なんでアメリカ企業googleamazonfacebookなの?

シリコンバレー深センを回って判明「PDCA日本の病の原因だ」(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/55957

日本企業でみんなが思い描く家電充電メーカーに値するメーカー

国の比較で言うならGEとかIBMじゃねーの?

意思決定?そんなの創業者から早いで終わる話じゃん

アップルだって結局ジョブズが復帰してからだし

ジョブズ能力っていうよりジョブズという創業者というワンマンっぷりによるものだよ

で真に日本企業問題

旧来企業駆逐できない新陳代謝の無さであって

企業の体質とか枝葉に過ぎないと思うよ

国民性とかな

新陳代謝おこらないはいえ、そのなかでも多少の新興企業として代表的楽天とかソフトバンク見てみると

三木谷イニエスタ呼ぶとかやってるぞ

創業者じゃなきゃあんなことできないだろうね

ZOZOもそうだけど

そりゃアメリカテック企業とは規模が違うからしょぼいとか言うだろうけど

それは別の話だから


結局実力主義って言葉ダメだと思ったりする

いったい何に対する実力なんだろうって

家電デザインひとつ見てもみんなの意見きいて作りました感あるよね

俺が好きって感じがしない

2018-06-05

anond:20180605171702

イラク三バカ」にしても首切られた人にしても

どうにもならない弱者に何であんな追撃を入れる国民性なんだと思った

あれを見てたか東日本大震災を見ても天罰だとしか思えなかったし寄付など絶対しないと誓ってたし

千羽鶴子供が送ってきたのを罵倒で返して金で渡せカネカネカネと言うのを見て寄付しなくて正解だと思った

2018-06-03

anond:20180603204148

やっぱそういう国民性なのかな

そしてそのことにみんな無自覚なんだよなあ

2018-05-30

暴力が怖いくせに何で憲法改正して戦争しようとするの

敵を恐れない強い国民がいる国だったら中国産戦車が続々上陸してそこらに陸自ヘリから兵隊がどんどん降下して銃声があちこちで鳴り響いても

ラーメン屋ビールを飲みながらチャーハン繰ってればいいだけ

中国兵が店に押し入って隣の客を撃ち殺して怒鳴っていても無視してラーメンを食ってればいいだけ

徴兵で国に殺されるか敵に殺されるかだろう

何で憲法改正するの?

勇ましくて勇敢な国民性だったら戦う必要なくて敵が攻めてきても無視してビール飲んでればいいだろう?

2018-05-29

日本アジアで一番働きたくない国になったそうです。

まぁそうよな

謎の慣習、

謎の精神論、 残

業は当たり前… なのに給料は低い!

自称マナーを守る国民性なのに何故労働基準法は守れないのか?

まず法律よりマナーが上に来てるのが悪い

法を破ってでも目上に貢献するのが美徳になってるのもおかしい。

彼氏沖縄嫌いが辛い

私は沖縄出身彼氏静岡出身。今は出身地とは別の場所で2人で暮らしてる。

問題なのが、何かケンカがあるたびに「これだから沖縄の子は」「沖縄人はみんなこんな感じなんだな」みたいな発言をされること。

彼氏の身近に沖縄出身は私しかいないのに、私とケンカをすると、それが沖縄全体の話にされてしまう。

本当に辛い。

私は彼氏以外に仲の良い人で静岡出身の人はいないし、ケンカをしても「これだから静岡県民は」なんて言わない。

私はあなたにとって『沖縄出身女性』という存在しかないのか。私を1人の人間として見てはくれないのか。

普段から沖縄経済政治に対してクソとか最悪とか言ってて、沖縄が嫌いなんだろうなとは感じている。

最近私が沖縄出身じゃなかったらもっとうまくやれていたのかなと、どうしようもない気持ちになる。

かに県民性とか国民性とか男だから女だらってあると思うけど、それを誰かを傷つけることに使って良いとは思わない。

2018-05-23

オリンピックボランティア(諸外国場合)

東京オリンピックボランティア募集に対する批判話題になったが、それを受けて運営側やりがいPRするということが記事になり、また批判が集まっている。

ここで気になったのが、今までの開催地ではボランティアがどれくらいいたのか、どういう待遇だったのかということ。

日本国民性がどう、みたいな話があるけど、それは本当なんだろうか。

・人数
オリンピックにおけるボランティア歴史 http://b.volunteer-platform.org/olympichistory
北京五輪競技ボランティア数、7万4615人に http://beijing2008_j.people.com.cn/94299/6452765.html
JOC - 24万人がボランティア応募 リオ五輪 https://www.joc.or.jp/news/detail.html?id=6263

このあたりの記事を参照すると、夏季オリンピックにおいては、

28アテネ(4万5000人)→第29回北京(7万4615人)→第30回ロンドン(7万人)→第31回リオ(7万人) と推移している。

東京は8万人だが、これまでのオリンピックに比べてボランティアの規模が大きいわけではなさそうだ。

ただし、リオでは色々問題があったようで、これも記事になっている。

ボランティアが苛酷な労働で次々と姿を消す「2週間ぶっ続けで働かされた」【リオオリンピックhttps://www.huffingtonpost.jp/2016/08/17/olympic-volunteers-are-overworked_n_11577938.html

5万人以上のボランティアから、一週間で1万5000人がいなくなったらしい。会場によっては予定したボランティアの2割しかいない場所もあったが、全体としては70%を超える参加率とのこと。

食事待遇が悪かったことが語られている。

報酬
五輪ボランティア世界中から集まる理由 渡航費や滞在費は「自腹」だが……:PRESIDENT Online - プレジデント http://president.jp/articles/-/23379

日本以外においても給料はおろか、国外、市外からボランティアに対しても渡航費や滞在費は出ないようだ。

1日1回の食事、市内から会場に通うための交通費などは出ていたらしい。

・条件
ロンドン2012大会都市ボランティア大会ボランティア http://www.city-volunteer.metro.tokyo.jp/jp/about/other_games/London2012/index.html

都市ボランティア大会ボランティアで条件に差がある。

大会ボランティアの条件としては、年齢(18歳)、ビザがある、大会期間を通じた活動ができること、大会前の研修への参加がある。

活動時間は1日平均8時間×2週間

北京五輪ボランティア募集 8月28日より開始 http://j.people.com.cn/2006/08/22/jp20060822_62420.html

年齢(18歳)、法を守る、大会前の訓練に参加可能、期間中連続で7日間活動できること、母語外国語(母語中国語でなければ中国語)の基本会話能力活動必要な専門知識技能などが条件としてあがっている。

東京2020大会ボランティア活動 https://tokyo2020.org/jp/get-involved/volunteer/about/

東京話題になったくらいだから詳しく書かないが、連続でなくてもいいか10日以上活動できることが条件になっているあたり北京よりはゆるいのか、そうでないのか。

情熱を持って最後まで役割を全うできる方」「お互いを思いやる心を持ちチームとして活動したい方」あたりが条件に入っているあたりが面白い

個人的な所感としては、日本けがとりわけやりがいボランティア搾取しようとしている印象はない。

オリンピックボランティア問題があるとすれば、日本国民性によるものではなさそう。

もちろん、この先ボランティア活動する上で、日本国民性が悪く作用する可能性は否定しない。

2018-05-20

anond:20180520223725

安倍さんの有能無能というより怖い。安倍さん日本国会議も、国家のための国民を作ろうとしています。それは "日本国憲法改正草案" からも見て取れます

憲法は、法律ではありません。近代立憲主義憲法は、国家権力を制限人権保障する法です。つまり法律を作るときや、それを運用するときに守らなければならないことを示し、国民国家に遵守させるという、法律とは逆方向の役割本質とする法です。時に国家暴走するという歴史的教訓からまれ役割であり、日本国憲法も、(制定過程議論しませんが、少なくとも内容において)そのような役割を担っています(※1)。

今回の草案は、そうした従来の意味での憲法ではありません(その事実についてどう考えるかは自由です。)。 つまり現行憲法では公務員のみが負っている憲法尊重義務を全国民が負い(102条1項。これはQ&Aによれば「遵守」より重い義務です。)、「公益及び公の秩序」(12条後段、13条後段、21条2項等)による人権制限が認められ、「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚」(12条後段)することが要求され、国民義務が大幅に増え、前文冒頭の主語国家になるなどして、国家から国民への法に変容しているのです。

自民党憲法草案の条文解説(総論)


そもそも個人主義的な方向にシフトしていかないといけないという指摘があります

人間自由にしていけば必然的にたどり着く個人主義というものを前提に、制度を家のように作り上げ、その中に住む。自由な発想で全力を出せば、それが全体の力になる。これがルネッサンス以来の世界文明方向性であり、人類は実際にそのように発達してきた。基本的に、システム個人サポートすることばかり考えてるといっていい。それ以外の方法は、なにより個人個人の支持が得られないことにより、廃滅しつつあるのだ。

日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤


しかし、日本会議安倍政権が実行する施作には、全体主義的なものが多い。道徳評価対象の教科にしたり.., 必要性の低い空母を導入したり.., 過労が問題視されてるのに高プロを導入しようとしたり.., 憲法素案にさえ.. その全体主義的な傾向が現れている。


ひとつひとつ政策をつなぎ合わせると、上への服従という言葉にまとめられる気がする。改正憲法の条文を読むと、日本がこんなに凄いんだぜ、っていう文章が並んでいて空気感が伝わると思いますしかも、この上への服従は、「私」への服従だと思う。自己肯定感を満たすために、若い人達が利用されていると思う。

安倍政権の諸々の政策やそれを支持する人間言動は、「権威主義」や「権威への服従」という観点で読み解けば、すべて一本の線上にある。個人物事判断せず、親や教師組織上位者、そして国家上位者の指示に服従することが「道徳的」であるかのように教化する。個人判断することを否定する。

Twitter


ネトウヨの人たちは、他国を見下して自国称揚して、自己肯定感を高めようとしている。安倍政権を利用して自己肯定感を勝ち得ようとしている。でも、実際には、全体主義の下位側に位置付けられて、安い給料で働かさせられ、彼らの自己肯定感を満たすために利用されている。ネトウヨだけではなく、普通の人もみんな。本当になんなんだこの構図はと思う。


もちろん、自己犠牲は悪いことではないし、戦後価値観が正しいとも思わない、正直、忖度だって、誰もがみんな空気を読んで生きてるのだから忖度のものが悪いものだとは思いません。


でも、安倍政権日本会議理念は、「私」は偉いという物語宗教神様であって政策ではないと思う。そんな自己肯定物語うちらを引きずり込まないでほしい。

2018-05-19

神風栄光ではなく呪い

奇跡を期待して真面目にやれない怠惰国民性フビライハンが作った

2018-05-16

飛行機の搭乗口まわりの混雑

熊田曜子飛行機荷物の重量制限について苦言を言っていて、小生も思い出した。

ただし、これは空港会社というより、乗客側への苦言だ。

なぜに人は搭乗口に群がりたがるのだろうか。

かに私自身も搭乗する際、まわりがざわざわし始めて搭乗口に群がり始めるとおしりがムズムズするので国民性なのかもしれないが、飛行機に早く搭乗する理由などほとんど無いはずである

強いて言えば、先に荷物をぶっこめる、中央席であれば先に中に入れる、それくらいか

そもそもなぜ整列搭乗をしているかというと、スムーズな搭乗のためとのことであるが、「搭乗完了までの効率」の点ではランダムの方が早い模様。

どちらかというと、「きちんと順番を決めたので自分座席確認して喧嘩せずにあせらず乗ってね」という狙いだと思われる。

↓参考記事

http://helppointuk.blogspot.jp/2015/01/airlines-boarding.html

http://interlink.blog/2015/11/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%90%AD%E4%B9%97%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%81%AF%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F.html

で、話を戻すと、そんなに早く乗りたければ優先搭乗利用しろ、それが嫌なら自分の登場の番まで黙って座って待ってろ、ということである

搭乗口まわりで座る席がないのであれば、わざわざ搭乗口のまわりに群がるな、だ。

みんなが、ちょっと一つ考えるだけで全体的な効率満足度が上がるのに、一部のせっかちのアホのせいで、ごちゃごちゃしてみんなそわそわして、やきもきする。病院の待合室のように呼ばれるまで静かに待つ、これである

空港ももっとそこを強調してもよいのでは?

さらに大体、群がるやつに限って着陸した瞬間でかい音を立ててシートベルトを外したがる。

「着陸したけどまだシートベルトはしておいてね」といわれているのに。

飛行機から降りたい&はやく受け取りたいおじさんが発生するが、そもそもそれを短縮したところで、貴様人生よくなんの?

2018-05-08

anond:20180508142005

まぁそのとおりだわな。

日本国民性問題

選挙と言えば、選挙カーで名前を一番多く連呼した者が当選する国の国会に何を期待できるというのでしょう。

2018-05-05

anond:20180505041934

国民性関係ないよ。どこの国だって弱いものが虐げられる。

人類共通問題でしょうね。

anond:20180502134952

森友家計日報買い残みたいに巨大組織陰謀には優しい日本人

ホムレス貧乏人のささやかなどうでもいいような不正にはすさまじく厳しいのを見ると

ほんと弱い者いじめが大好きな国民性なんだなあと思う

こういう価値観ってどこで醸成されるんかな

2018-04-22

カード決済が流行らない理由は手持ちの額がすぐわからいか

富裕層は小銭を気にすることもなくばんばんカード使えると思うけど、

庶民にとってお金計算ていうのは二段階あって、

ひとつは口座の残りで、もうひとつが財布の中身。

この2つは結局同じだけど、日常生活の中で多くの人は「今月はあとこれだけ使える」という額をなんとなく頭に入れており、

その実態が週ごとの財布の中身だったりする。

口座から今月または今週分の雑費として下ろす。

その財布の中身を意識しながら生活している。

からカード決済もっと流行らせたかったら、財布見る並みにレスポンスのよい可視化必要だと思う。

日本人比較ケチ国民性あると思うし、

いくら使ったから残りこんだけだな、

と使うたんびに意識出来る事が大事

2018-04-20

日本語はだいたいが笑顔の口のまま喋れる

今日フランス語先生に、

日本語では大体の言葉笑顔の口のままで喋れるけど、

フランス語は口を突き出し発音する言葉が多いか笑顔のままでは喋れない。

から、好印象を与えたければ喋った後ににこっとする。」

的な話をされて、言葉ってやっぱり国民性に即してるんだなあと感じた。

2018-04-19

漫画家にせよ技術屋にせよ、現場主義が好き過ぎて皆そっちに成りたがって

営業経営して作ったもんを売り金を稼いでくる人間に対しての敬意を払いたがらない国民性から

各自が高品質もの提供しようとすればするほど徐々に全体の首が絞まっていく

2018-04-03

ニッポン労働者ストライキガンガンしようぜ!

http://www.afpbb.com/articles/-/3169752

これみてちょっと思った雑感。

ここ20年くらい、企業純利益とか内部留保とかが5倍10倍のレベルで増えまくってるのに、人件費の総額はほぼ横ばいなんですってよ。

和を以て尊しとかなんとかの国民性かどうか知らねーが、そんなのかなぐり捨てて、ストとかデモとかもっとガンガン主張すべきだと思うんだよなー。

人手不足でヒーヒー言ってる業界が多い今こそ千載一遇のチャンスじゃんw

 

思えば、30年くらい前に初めて就職して労働組合のヒトが職場集会で使う「闘争」って言葉ものすごい違和感を覚えたもんだった。

闘いとか争いとか、そんな物騒なこと毎年、あるいは半期に一度、やっていかなきゃいけねーのかよ、クワバラクワバラ…みたいな感じ。

でも、会社やめちゃってもう長いことニートしてる「第三者的視点から見ると、やっぱ闘争はすべきだよなーって思うよ。

和を大切にするのは利害関係を共有する仲間内だけでいいんだよ。経営者資本家側と労働者側は、明らかに利害関係対立がある。

国や公的機関が何とかしてくれる的な、お上に頼る意識ダメだ。自分たちで闘って勝ち取っていくという姿勢大事。これホント

2018-04-02

anond:20180402221120

日本ほど自分の子供が通う教育施設寄付しない国はない

どこの国でもみんな寄付してるぞ

ついに、ティッシュすらケチるようになったか

日本国民性オワタ

2018-04-01

anond:20180401184100

ほんとそれ。他人を思いやれない国民性、それが日本(泣)

2018-03-28

anond:20180326224936

日本人病んでるよな。つうかこれ国民性なのか。。。まじかよ。

2018-03-25

anond:20180324215953

痛い目をみて学習するってことや、悔しさがあって前に進むことはあるのは、認めるわ。だけど、国民性はなかなか、変わらないよね。。年配の人って未だに飲み会の後でご飯物頼むけど、飽食時代に生きてきた自分からすると、ちょっと理解出来ない面があるわ。

2018-03-24

兵站補給の大切さを教えてくれる漫画ゲーム

漫画で、ヤンジャンキングダムは、食糧だとか装備の大切さを解いてくれる漫画のように思える。補給って地味だし、狭くて水も豊富日本じゃあんまり、大切さって分からないよね。国内戦だけだと。

そう言えば、敵に塩を送るなんて故事があるのに、どうして兵站の大切さを日本は分からずに太平洋戦争をしてしまったのかな。

東日本大震災だったか淡路神戸地震でも、物資は届いても輸送ダメだったって話だった。倉庫整理整頓してものを置くことが上手に出来なくて、放置されたり消費期限が切れてしまうと言うこともあったようだった。

なんでも水に流そうとする国民性が、いけないだろうか。

文書に記録しない文化のせいだろうか。

いや、子供のうちや少年のうちから兵站補給の大切さを教えてくれる漫画ゲームがあればと思うんだ。

あ。仙豆ってのがドラゴンボールにあったが、あれはチートアイテム過ぎるよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん