はてなキーワード: タマネギとは
だんだんとやっぱり寒くなってきてと言うよりも涼しくなってきたのかしらね。
いざって時にどうにもこうにもならないときがあるので
奥の引き出しから探してこようかなって思うわ。
水もさ、
水道の水もさ冷たくなってきたし
ああ、
今年もベーナーの季節だな!って思っちゃって昨シーズンはあんまりベーナーの鍋の実施した記憶が無くどうしたのかな?って思い出してみて古いアルバムをめくったら涙そうそう。
いや泣いてないけど
その時にハマっていたぶんぶんチョッパーの切れ味を試しまくりまくりすてぃーで
微塵切りタマネギを決めに決めて
タマネギトマトスープストックを作りまくっていたんだわ!って思い出しちゃった。
思い起こせばあれ完成するまでに2週間ぐらいかかるので、
マジかー!って思われるかも知れないけれど
具材を刻んで煮込んでなんか味がまとまるにはそのぐらいかかるような最低でも1週間はかかるわ。
その間ずーっとベーナーしようと思っても鍋それで塞がってしまっているので、
なので今年は白菜チャンスの前にベーナーの鍋を!と決めて決め込んで振り込もうと思うの。
振り込むってのは
ベーナーの具材にするもののことでまあ鍋に具材を入れるってことをカッコよく業界用語的な感じでいうところよ。
今シーズン初のベーナーの具材の鍋はなににしようかな?って白菜はもちろん、
あ!そうそう
つくねってあるでしょ?
あれ面倒くさいからミンチ肉をそのままダイレクトに匙ですくってそのまま鍋に入れるスタイルって
手抜きだ!って思われそうなきっとつくね警察に言われちゃいそうだけど、
あれミンチ肉買ってきてラップ外してそのままのスタイルで匙ですくって鍋のベーナーに入れて火入れしたら
その時がきたとき以外の面倒くさいなぁって思ったら
洗い物も少なくなるし手も洗わなくていいしお手軽よ!
急に沸いてくるふつふつとしたこのなんかベーナーの鍋作りたい欲!
ぶんぶんチョッパーの切れ味も再確認したいタマネギも微塵切りしたいし、
まだ季節的には鍋ってクラウチングスタートなのでフライングしそうよ。
魚をたくさん取り入れる鍋もいいかしら?って思うのよ。
私なんで鍋に魚多用しないかという多様性を認めなかったのかって思ったら
古いアルバムをめくることもなく、
丁寧に塩ふって余分な水分とか臭みとかを取ってやんないと、
なんか魚臭くなっちゃうのはきっと私が横着して魚をそのまま投入する鍋に入れるからなのよって
原因はそれだと思うわ。
あれも塩ふってキッチンペーパーで軽く拭いて
そういうことをしないといけないのよね。
丁寧に。
そう丁寧に。
なんかでもさ、
鮟鱇とか安くて売ってるんだけど
あれって鮟鱇って実はアンコウなほどに人気あるのかしら?
食べたら美味しいけれど
あれした処理とかどうしたらいいのかしら?切り身とはいえ。
まあ調べたらたぶんアンコウのことがたくさん出てくると思うので、
でも一旦調べたら検索エンジンが
ほら!ここにもアンコウがたくさんあるよ!ってどんどん私の追い求めていないアンコウ情報がやってくるの。
それはさすがにもうノーサンキューって言わんばかりだけど、
ふとなにげに検索エンジンがアンコウたくさんあるよ!って教えてくれたものの一つに
思わず検索エンジンのアンコウ好きなんでしょ?作戦に引っかかるところだったわ。
なかなかやるわね!って思った次第よ。
うーん
気になるー!
うふふ。
無性にたまに食べたくなる納豆を手軽に得るために納豆巻きをゲットしてきて食べました。
納豆美味しいわー。
きっと人気があるのねって思いつつ
今日はあったので早速ゲット!
今日の占いのラッキーアイテムが納豆巻きだっただけにラッキーね。
でも本当は大葉を巻いた納豆巻きがラッキーアイテムだったけれど。
まあよしとしましょう。
沸かしておいて冷ましておいている間に飲み頃の温度になるので
起きた身体を目覚めさせてくれるわよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
それはだな、野菜の種類だ。
まずはニンニク、刻み青ネギ、わさびなどの薬味を極力導入しろ。うまくて見映えするようになるし実のところ冷凍やチューブで十分だから初心者でも保存が簡単。やる気につながる。
次にタマネギ、長ネギ。ちょっといれるだけでなんの料理でもうまくなるからやる気につながる。旬をみきわめて長ネギを冷凍するとなおよい。
次にキャベツともやし。お好み焼き、焼きそば、味噌汁、なんでもこれいれときゃいい。いつでも安いもやしは足は速い。安いときにざく切りして冷凍できるのはキャベツ。嵩張るわりに調理すると少なくなることにおどろけ。
次にトマト缶。パカっとあけて肉の上にぶちまけるだけといいたいが、塩と砂糖とオリーブ油とニンニクで調味が必要だ。仕上がりは映えるしうまみもつよい。
次にジャガイモ。皮剥くの面倒だけど簡単になんでもおいしい。ただし上手くて手間かかるわりにすぐなくなって太りやすい。頻度は少なめにしとけ。マックで喰う芋が一番うまいし。
次に茄子。こいつは新鮮な内じゃないと皮すらまともにむけない中級者向けの食材だ。
豚バラ大パック1つを2つにわける。いいお肉だ。
1つめ
豚バラをフライパンに一枚ずつひろげていれてこんがりしたやつを皿にひきあげる。
油の残ったフライパンにキャベツの太め千切り(1/4たま)を切れた分から逐次、山盛りフライパンに投入してしんなりするよう逐次上下をかえすようにまぜる。
しんなりしたら豚バラを戻す。
ドンキの「あり得値ぇタマネギポン酢」https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3199
(とにかく甘酸っぱい。本当にぽん「酢」であり、しょうゆ味がしないくらい酢。
家族が上ずみからつかうのでタマネギ部分がのこっているので容器を押すとドバッドバッとでるので2回くらいおした)
と塩、胡椒で味をととのえる。ちなみにしょうゆとにんにくをいれると宮のたれふうになるぞこれ。
さっきの皿に盛って食べる。
2つめ
茄子2本をヘタを切って洗って5ミリ厚さをめざして皮ごとうすぎりにする(下向きカーブにすると切りやすい)。
豚バラをフライパンに一枚ずつひろげていれてこんがりしたやつを皿にひきあげる。途中でナスに油を吸わせ茄子もおなじ皿にひきあげる。
酒、醤油、塩、おろし生姜チューブ、おろしニンニクチューブ、胡椒で味付けする。なんならトマト缶半分をいれてもよかったんだがやらなかった。
どちらにせよ出来上がったのを皿にもるときにおおきな野菜を菜箸でつかんでゴムべらみたいにこすりおとすとタレももったいなくないぞ。
自分は料理が趣味なんだけど、息子が大きくなったら、特に食べ盛りの時期に山ほどご飯を食べさせたい。
成長期の男子に「絵に描いたようなアレ」を出して喜んでほしいのである。
例えば、山盛りの唐揚げ。
そのままでもジューシーな唐揚げを山のように作って、甘酢タレとかごまだれとかチリソースとかハニーマスタードとか色々つけるソースを用意して好きなだけ食べさせたい。付け合わせは蒸し野菜がいいかな。
例えば、具沢山豚汁。
それだけでおかずになる肉も野菜もたっぷりの豚汁に、おにぎりと卵焼き。おにぎりの具もいろいろ用意したい。豚汁を食いながらおにぎりにかぶりついてほしい。
例えば、肉たくさんのおでん。
鶏手羽元やら牛串やら豚バラやら、とにかくいろんな肉が入ったおでん。カラシをつけて食べて、大人の階段をあがらせてあげたい。もちろん野菜も忘れずに。
それまでの普通の中華から一段登って、ちゃんと唐辛子から油を作ったりして本格麻婆を食べさせたい。激辛を食べられる俺、を経験させてあげたい。
普通にしてたらなかなか食べることのないタコスを普通のご家庭で出してあげたい。濃く煮込んだ豚肉(カルニタス)とタマネギ、パクチーをソースとライムで食べる。美味い。海外の料理も普通に美味しいものがたくさんあるんだよ、というのを楽しく教えてあげたい。大学生になった時に友達ともやってくれ。
カレーもいいけどビリヤニもね。中学生男子なんて味のついた米があれば大体満足できる。だからこそ世界各地の炊き込みご飯的なものを食べさせてあげたい。スパイスはいいぞ。タンドリーチキンと謎ソースのサラダもつけるぞ。
できれば友達も呼んでみんなに食べる楽しみを教えてあげたいなあ。
まあどんな子に育つか分からんし、親の押し付けはしたくないからあくまで増田に書くだけの夢だけどね。15年後を楽しみにしてるよ。
いや料理しないといかんのだったな……もう冷蔵庫でひやさないものがたべられない……
・キャベツを山ほどスライサーで削って千キャベツにする あればにんじんタマネギもちょっと入れるがよい
・ベーコンとコンソメキューブと塩小さじ1と胡椒でキャベツをゆでる 水は捨てないでそのままだぞスープだから
※タマネギ多めだとコンソメそんなにいらんかも(特に味の素のはタマネギ系のコクだからかぶる)
・冷やす(本来のジュレスープにはこれはないけど俺が冷やしたい)
あと卵はオムレツだけどチーオムがとけてるとあついからノーマルオムレツ……
できればスチームレンジでゆで卵してそばつゆにつけこむだけの味玉したいんだけど家族に止められている なぜとめた!?
創るか……
ジャーマンアイリス:アヤメ科の多年草で、ヨーロッパから西アジア原産の花です。紫や黄色、白など様々な色の花を咲かせます。
ジャーマンポテト:ゆでたジャガイモを適当な大きさに切り、バターやオリーブオイルで炒め、ベーコンとタマネギを加えて味付けした料理です。
ジャーマンソーセージ:ドイツ風のソーセージで、香辛料を効かせた詰め物を豚腸に詰めて作ります。
ジャーマンシェパード:優れた警察犬や番犬として知られる、ドイツ原産の犬種です。
ジャーマンビール:ドイツで醸造されるビールのことを指します。
ジャーマンカレー:ドイツ風のカレー料理で、ソーセージや野菜を使ったものがあります。
ジャーマンチョコレートケーキ:濃厚なチョコレートケーキで、ドイツの伝統的なお菓子です。
ジャーマンワイン:ドイツ産のワインで、リースリングが有名です。
体調悪いのでなにもできていない
使いたいだけキレいにきってある
つくねお好み
とり胸挽肉800g 敷いてあるシートをはずして肉だけトレイにいれる
片栗粉大さじ2~3 酒大さじ2~3 卵1(白身にわけたければそうしてもよいわしはやらぬ)
シュレッドチーズ(シュレッド」だとパチモンなのでしゅれっどちーずね)ひとつかみ
むら無く粘りでるまで練り込んで小さい固まりをフライパンの底に叩きつける 半分くらい
中~弱火で焼く
ひっくりかえしておさえて厚さ1-2センチにする
皿によそってナイフできりとりながらたべる
ものたりなかったら
ケチャップをそえてもよい
追記 大葉をいれたいという人がいたので、ついでにいうとタマネギのきざみや刻みくるみ、やげん軟骨の刻んだの、白ごま、などをいれてももちろんよい
塩じゃけ一切れ400円ってどの店で買ってんだ?俺の地元のスーパーだと3切れ400円だし牛乳も普通の1Lが200円だ
ちなこの時期はチヌが99円/100gで売られてて塩焼きにするだけで相当美味い
自炊の肝は安い食材を見抜いて美味しく調理すること、特売品でレシピを組み立てるのだ
豆腐もしくは厚揚げをカリカリに焼いて、これまた安定した価格のキノコと特売品の野菜であんかけを作れ
安定して美味いぞ
卵とじも覚えとけ、オレンジページにある菱田屋の肉豆腐のレシピで少しの肉と厚揚げと麩とタマネギを卵で閉じてみろ、外食の価値を見失うレベルで美味いぞ
加えて「100円で1000品!」みたいなレシピ本を買って暇なときに目を通しておけ
特売品を見たときにニュータイプが如くひらめきが走るようになって捗るぞ
うさぎ小屋キッチンでも電子レンジを使えば多様な料理を愉しめるぞ
励めッッッッ
1 飯を炊く 早炊きでも味はかわらん 4合で29分か 12分遊んで時間潰す
2 たまねぎ1/4個薄切り 縦でも横でも薄ければよい コツはかんなで削ってる感じで
3 フライパンに水1カップいれてタマネギいれて着火 せっかちだから沸くまで強火で沸いたら中火まで弱める
4 豚肉 菜箸でひろげながら1パック全部いれちゃえドバー 水すくなくていいねんしゃぶしゃぶじゃないぞ
5 濃縮めんつゆ 半カップ あと茶色さがたりなければ砂糖と醤油大さじ1~2くらいたせ。卵が味もってっちゃうからこの時点ではしょっぱくて正解
6 卵を直接わりいれてフライパンの中で溶く 2~3個
というのは感情論で、
私はスパイスの効いた辛い料理が好きであり、カレーはそれに相当し、故に私はカレーが好きである。
みたいなのが論理的な語り口とされるらしい。
本当かよって思う。
論理的に、というのならなぜ辛い料理が好きかまで踏み込まなきゃいかんのじゃないかって。
それが出来なきゃ「辛い料理が好き。なぜなら好きだから」という事になるし、そうなると感情論とされる話し方と全く同じとは言わないけれど、さほど変わらないんじゃないか。
それはなぜ?それはなぜ?を繰り返してもタマネギの皮を剥き続けるようなもので、どこかで「私はこれを良しとする。なぜならそう感じるからだ」って切り上げないと一生終わらない。
自然法則を追求するのと違って、個人の感覚が介入する話じゃ一貫して論理的な話というのは出来ないと思う。工具だけ揃えても勝手にプラモが組み上がらないように論理だけじゃ何も話は進まない。前提と論理によって結論が導き出されるけど、その前提部分は個々人の感覚に頼らざるを得ない。
「部分的に論理的な話の運びを取り入れた感情論」をもってしてオレは論理的、合理的、客観的な思考を出来るぜ!お気持ち野郎のお前らと違ってな!みたいな人が最近の一部ネットに割といる気がして、そういう人見てるとこんなような事を思う。
前半新聞配達は積み込みをミスり1部だけ余ってしまい焦るがギリ2時間で終了
アレだね、鮮度の確認するたびに思うけど野菜の廃棄って結構出るね
ニラが黒ずんでたり、チンゲン菜の茎の根元が溶けて千切れてたりして
ピーマンは破裂してグジュッとなってるんで食えねえけどそれ以外はすぐ調理すりゃ割と食えるものばかりで勿体ねえな~って思いながら捨ててる
偉そうなことを言ってしまうがこのバイト先はダメな職場だな・・・ダメな職場だからこそ働きやすいんだと思うけども・・・
野菜の半額の基準や廃棄の基準の一覧表や資料が一切ないんだよホントに・・・ボスに毎回尋ねて時間を奪うのも申しわけなくなってくるしよ・・・
金に関わる部分だから勝手に半額にゃできねえしよ・・・頭抱えちゃうぜ
はあ
それはそうとそろそろ食う量減らさないとな
今日もチートス1袋400kcal、焼うどん2玉(しめじ・タマネギ・もやし)、納豆、ブルボンプチラングドシャ食っちゃった
でも体力の向上にはこの暴食が寄与している気もする
でさ、
新聞配達を辞めたら次はニトリの2ヶ月のバイトを午後に入れようと思うんだけどニトリの短期バイトってどんな感じなん?
経験者が居たら話聞きたいやで
野菜の水分を考慮せず分量通りの水を入れたせいか少々薄かったが中々に美味であった
スッと寝付き6時間でパチッと目が覚め以降寝付けないというスッキリ爽やかボーイ
今日は1年のうち年末より忙しいと言われる超スーパーセールの日
前日に詳しい話を誰からも何も聞いておらず列の最後尾に社員が立つレベルで店外に並ぶ人&人に草を生やすワイ
おい社員さんよここまでエグいとは聞いてねえぞ情報共有の概念どこに置いてきたんだこの野郎!
何も聞いてねえから特売品のチラシのチェックもしてねえし陳列の場所もまったく予習してねえぞコラァ!!!
案の定お客様にゴリッゴリに特売品の場所のお問い合わせを頂き右往左往したじゃねえか!!!!
何度か買い物して何となくパスタの位置を知ってるお野菜奴隷ワイ「(パ、パスタ・・・?)ん~この辺だと思うんですけど~」
目の前にパスタを見つけたお客様「これ?これじゃないわよね値段が違うし」
お野菜とお客様の奴隷ワイ「そうですね~(チラシを覗き)あ、これ冷凍・・・みたいでスね?」
通りがかる店長
店長「どしたん?お客様に丁寧に対応してると仕事回んねえから!(割とデカい声で)どの商品?冷凍?あっちです!あっち!」
去る店長
お、おお・・・?すごい雑やな・・・?そんなんでええんやな・・・!(ワイの頭上に電球が出て)客捌(きゃくさば)ダイナミック!ヒョォォォン↑ドンカタシャイィィィィン!!(ちな斧はブラックかぞうに使わせる派)
このぐらい雑でええんやな雑で、と実感させられたワイは祭りの大らかさに認識を改め
小松菜一気に抱えて売り場にドバア!きゅうりを袋ごと載せてひっくり返してドバババァ!しめじをひたすらドバババア!
それをセコセコ並べ直すワイ!
一か所出し終えたらもう一か所がだいぶ減ってる!うおおおおおお!!!この品出しに追われる感じこそ俺が求めてた状況だよ!ウヒョホオオオオオオ!丁寧にやってられっかオラアアアアアアアアアアア!!!
といった具合に品出しを全力で雑にやるのであった
それでも売れるんだからやっぱ価格って正義だな、まあ俺もあの値段なら陳列が雑でも買うわ
陳列の美しさなんてただの自己満だな、価格の前には無駄だよ無駄
気づいたら4時間経ってて愉快でしたわ
最近家でちゃんとご飯朝ご飯食べるような習慣を付けようと試みているところ第3回朝食は家でちゃんと食べる選手権3回連続3回目の出場ってなぐらいの腕前かしら?
でね、
お気に入りのパンに浸して食べたらおいしいでお馴染みの粉末のコーンポタージュスープってあんじゃない。
あれまあそれ系で有名で思い浮かぶメーカーと言えば?正解は!?
越後製菓!
これは定番で間違いない美味しさの美味さを爆発させるマグカップの中で綺麗に溶けきったらダマになってなくペキカンに溶けて完璧に仕上がったらとても美味しいのよね。
違いは何だろう?って
私のコーンポタージュスープ研究家へと誘われそうな感じだったけど
一瞬で答えが分かったの!
何だと思う?正解は?
越後製菓!
って違う違うそうじゃなくって、
各メーカー1袋当たりの粉の量が違うのよね
どのぐらいの湯量だと思う?正解は?
越後製菓!
ってもーいい加減いいって言われそうだけど
両メーカーとも同じ湯量なの。
そこで私は気付いたの!
クノールが多い粉の量に対して
でも逆に考えたらポッカのその1袋のクノールに比べて何グラムか少ない分、
少ないけれど
ここまで少なくてもコーンポタージュスープとして美味しくいただける限界点がポッカの1袋のコーンポタージュスープの粉末の重さなのよ。
ギリギリまでどこまでコーンポタージュスープの粉を少なくしていけばコーンポタージュスープとしての限界に挑戦しているチャレンジスピリッツを感じずにはいられなかったわ!
私の舌がどれだけコーンポタージュスープを感じられるかの勝負!
単純に量が少ないじゃん!って言いがちだけど
その裏側にはそう言ったプロジェクトエックス的な田口トモロヲさん的な人間がどこまでの薄さまで薄くして粉の量を減らしてもコーンポタージュスープとして感じるかってチャレンジ!
私は認めたいわ!
もちろんいや
決してコーンポタージュスープが濃いくて美味しいのがクノール薄いのがポッカって言っている訳の優劣を付けているわけではなく、
私が言いたいのはコーンポタージュスープを作るときの必要な湯量は同じなのに粉の量が違うって違いを発見したことに驚いたの!
まさに卵が先か鶏が先かじゃないけれど、
コーンポタージュスープの粉末が先かお湯が先か!って問題じゃない?
でもその両メーカーとも
作り方は粉末をカップに先に入れてからお湯を注いで下さい!手順は一緒のところが
これは各メーカーのコーンポタージュ研究では犯してはいけない作り方の間違いの手順なのかもしれないわ。
両メーカーとも先に粉を入れてね!ってところは合致しているから、
同時多発的に同じ結果の研究結果が発表される世の中の事象ってあるじゃない。
それだと思うの。
卵が先か鶏が先か問題の如く、
コーンポタージュスープの粉末が先かお湯が先かの問題は早々に結論がすでにもう出ていたのよ。
お湯も熱いけれど!
もうそれだけで泣ける!
ローソンのからあげクンのパッケージの鶏がおまえそれ鶏の肉自分の肉だぞ!ってなってるのに美味しいよ!ってアピールしているイラストが可愛いぐらい泣けるし!
牛さんとか豚さんとかがおまえ出荷される方の立場だぞ!ってなのに美味しいよ!って笑顔でシェフに見立てた帽子を豚さんが被ってフォークとナイフを持っている姿のイラストぐらい同じぐらい泣けるわ!
逆に言うとその豚さんシェフのコックの帽子を被っているのにもかかわらず、
手にはいや前足ではフォークとナイフを持っていてニッコリしているやつ。
奥が深いわ。
あれさー
意外とコーンポタージュスープ道ってのもあったら私!習いたいかも!
そんで流派とかあって
でも使うお湯の量は同量でそこは仲良くやってる!みたいな。
コーンポタージュスープにも茶道とのそれの「わびさび」があるはずよ。
熱くなっちゃったけれど。
いろんな流派のコーンポタージュスープを旅してみたいな!って思ったわ。
正解は越後製菓一つだけじゃないのよ。
一番恐ろしいのは実際に越後製菓がコーンポタージュスープを作ったらそれこそ正解が越後製菓になっちゃうって事実は1つなの!
そして、
ってーかあったけど。
それの真相を突き止めるために、
コーンポタージュスープの粉末をコナンくんが指につけていわゆるペロってした時に、
こ、これは越後製菓のコーンポタージュスープか?って一応はクノールのとかポッカのとかでどれなのかコナン君迷うの。
そんで、
他のキャラクターがコナンくん!一体全体全く正解はどうなの?って問われたら、
コナンくんは絶対「越後製菓!」って言うかはどうか分からないけど、
越後製菓がコーンポタージュスープに参入する参入障壁が低くなければきっとそんなことになると思うわ。
でね、
多分クルトン替りにクルトンが小さくクルトンと同じ大きさに切られたカリカリのいい焦げ目のついた気の利いたナイスな焼き餅が入っているのよ!
クルトンの替わりにお餅って本当にナイスでクールなアイデアじゃない?
それだけ上手にスプーンですくって窓から放り投げ捨てると思うわ。
そう言った意味ではポッカのコーンポタージュスープにはクルトンが入っていない粉末だけなので、
あとお湯にちゃんと全部コーンポタージュスープの粉末が溶けてくれるかも心配だけれど。
三択の女王の竹下景子さんはどれを選択し選ぶかしらね?三択よ三択。
私なら3000円賭けるわ!
でもさ、
何だかスープの色が白いものとかもあってメーカー同じでも流派の違ういろんなものがあって
私の知らないコーンポタージュスープがたくさんあって選択に困るわ。
こう安牌がポッカで決まっちゃうとコーンポタージュスープ大冒険ができなくなって真夏の大冒険とは真逆に、
利きコーンポタージュスープをやっても私は正確に言い当て答えられる自信はないわ。
とにかくすごい自信であることは間違いないのよ。
毎日お安くお手軽に美味しくいただけたら嬉しいポッカねってのが理由なのよ。
私には違いが分からないし。
でも利きコーンポタージュスープやってみると飲み比べてみると違いがあるかもしれないわ。
私はそれも試してみる価値があるわね!って
そして、
次回作を期待させるような
ふふふとそんな何かを目論む悪い女の表情をするのよ。
私はコーンポタージュスープを飲み終えてカップをテーブルに置いてその部屋から出て行ったの。
うふふ。
パンのなんていうのかしら?
丸いフランスパン的なものにハムとタマネギが挟まったタイプのパンでたまに買うんだけど美味しいのよね。
それと例のスープに。
だんだんと日が早くなってきている朝日じゃけん目覚めも無理なく起きれるようになった季節到来ね。
暖房もなくて平気な暖かさ。
食べて出掛けるわ。
洗うのが面倒よね。
急須を使わずにカップ2つで茶漉しだけを使うのとどう違うかと思うけど
やっぱり急須は洗いにくいわ。
そのぐらいの手間を惜しみたいものよね。
春だもん。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!