「移植」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 移植とは

2023-12-09

キャラゲーってほとんど出なくなったな

スパイファミリーゲームがもうすぐ発売するみたいだけど、やっと出るのかって感じはある。ブームになってから、1年以上経つんから

思えばキャラゲーってほとんど出なくなったもんだな。もちろん定番ドラゴンボールなんかはコンスタントに発売されてるけど、その時々で流行った漫画アニメゲームほとんど出ない。

あれほど大ブームだった鬼滅の刃だって、1本出たきり(移植は除く)。DSPSP時代なら、もう5本くらい発売されてそうなのに。

ちなみに短期間で一番狂ったように発売されたのは、家庭教師ヒットマンREBORNゲームで、3年間で21本も発売されてるけど、これはまあ極端な例にしても、明らかにゲームに向かなさそうなデスノートでも3本も発売されてたからなあ。

感覚的には3DS/VITA時代辺りからゲーム化される漫画アニメがポツポツ減り始め、Switch時代になると、すっかりなくなった感はある。

2023-12-08

ふう

ゲームの数々をkingfastの3980円で買えた1TBのSATASSDに移植完了だぜ

ちかれた

2023-12-04

anond:20231203205031

あーそうかピクリマがあったな、確かにSwitchが一番優れてるパターンも極稀にあるわ

ともかくそうやって一番優れたプラットフォームプレイすれば済む話をやれSwitch移植FPSが低いとか画質が悪いって揶揄する風潮がわからんのよ

使い分ければいいのにな

2023-12-03

[]12月3日

ご飯

朝:玄米ブラン。昼:豆腐エノキ、たら、ニンジンの鍋。たまごおじや。夜:唐揚げブロッコリーほうれん草にんじんスープナポリタン。間食:プリンアイスオーザック

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

人形の傷跡

公称ジャンルは“サイコホラー”なノベルゲームで、90年代後半同人ゲーム移植版を遊んだ

連絡がつかなくなった大学生の姉を探すために上京した上条明日美が主人公

上京したはいものの、同じ大学学生事務員に聞いても姉のことは誰も知らない上に、所属している研究所はなにやら怪しい気配が漂っていて恐ろしいという導入。

開幕早々怪しい展開が続くが、本当にただ読者を怖がらせたいだけで、物語的にはあまり意味のないビックリ要素も多々あるのは好みが分かれそう。

ストーリーは二転三転かなり目まぐるしく状況が変わっていき、その時々でホラーらしい恐怖展開が繰り広げられる。

視点人物認識のものに恐ろしい何かが秘められている展開などは、まさにサイコホラーらしさ。

それでも上条明日美の根底にある姉を見つける意思は疑いようの無い気持ちであるのが、ホラーと感動のバランスをとろうとしている試行錯誤が見えて興味深い。

恐ろしいビックリする展開はふんだんにあって、確かにどれも怖かったのだけど、それ以外のストーリーの筋は緩急の変化がなく、ずっと急いでいる激しい展開が続く。

このキャラクタがどんな人間なのか? とそもそも興味を抱くシーンすら少な目なので、次から次へと展開する驚きの展開に終始振り回された。

途中でダレることなく一気に走り抜けているので、作風としてはちゃんと一貫していた。

ただ、日常パート的なキャラクタ好意を抱くようなエピソードがかなり少ないわりには、人間としての好意エピソードの芯にあるため、読んでいる側からすると若干唐突に感じる展開も多数あった。

とはいえ、この辺には大落ちに繋がる重要な設定の影響もあり、移植版で追加されたザッピングシナリオで補完されているので、製作陣も重々承知していて割り切った部分なのだろう。

これはもうジャンル全体を包括したような乱暴感想になってしまうが、段取りを省略することで唐突な驚きと恐怖を演出すること自体が、良くも悪くもなんらかの解決求めないホラーらしい展開だった。

僕の好みとしては、キャラクタ個性を魅せる場面や、物事段取りを立てるパートがあると嬉しかったのだけど、それらが省略されているからこそのホラーだと主張されると返す言葉が出ない。

公称ジャンルサイコホラーをしっかりと描ききっているので、ジャンルのもの忌避感が無ければ、しっかりと楽しめると思う。

(ミステリと近似ジャンルなのが本当に難しいですね)

Switch移植されたゲームの謎

Switch移植されたゲームがひどいクオリティなのちょいちょい見るけど、あの辺買う層の気持ちがよくわからない

SwitchってSwitchしかやれないゲームやるためのものみたいなとこあるじゃん

SteamやPS5でプレイできるゲームはそっちでやったほうが間違いなく楽しめるし、わざわざ低クオリティ移植ゲー買わなくていいだろ

2023-11-30

https://rclone.org/onedrive/

rcloneインストール+settingsする気力あれば、onedrive経由でファイルひきわたし簡単にできる。

あとはgitかな?やることリストテキストファイルリポジトリにある。それをローカル移植してtodotxtで編集したり閲覧したりすれば、このパソコンでやることが把握できる。

vi すでに導入してあるはずだから文章もかける。組版したいときは、pandoc + miktex導入しないとならない。後者は、インストーラーがラズパイのためのは、ないから、ドッカか。

そうなると、ラズベリーにドッカーインストールか。これは苦労しそう。ゲロルシュタイナー

メールチェックは muttmua. webmailだと、2PAだからな。。。。。・・・

2023-11-28

anond:20231128172851

ドナーカード特記欄にチンコ移植してって書いたらどうなるんだろうな

普通に考えたらドナーカード全体が無効になって他の臓器含めて何一つ移植されないんだろうけど

万に一つ心を動かされる医師いるかもしれない

死んだら俺のちんこを誰かに移植して、ちんこだけでも生き延びたい

頼む!誰か移植させてくれ!

割と使いやすいお手頃なものだと自負しております

移植費用は俺の死亡保険から払うようにするから無料

誰でもいい!ただ一つお願いがある

あなたが死んだら、そのちんこを他の誰かに移植して欲しい

そうしてちんこバトンのように未来永劫受け継いで欲しいんだ!

頼む!

脳髄が人間の中の迷宮であるという観点をもてた時代から遠く離れて今ここ2023年も終わりに近づく東京の深夜4時、あの頃はよかった何故ならロウマンがあったからねぃなどと誰ともつかない口調でなんとなく前世紀感を醸し出しつつも、もはやこの空が世界のどこに通じていようとも取り返しのつく場所には戻れない不可逆ノーリターンでございます。だから言ったじゃないですか!ネットなんか発展したらすべてあけすけになるけどいいんですか?って。あん時かなりマジの口調で確認したでしょ?全てがあけすけになればどんどん物語さびれて魔法は(あるいは呪いは)解けてゆき人は過度の現実覚醒状態になってピリピリピリピリお互いに殴り合いばかり、そんでお前がお前自身最後の寄るべにしてるその脳ってやつも特段なんということもない大して性能良くない装置やで上位互換機種に交換可能やでって言われて、そうやねぇなんて平静装ってchatGPT立ち上げて言語能力も外部化。ほんじゃあお前の中に残ってるもんはなんなんよ、っていうね。生体肝移植なんかより尊厳死なんかよりクローンなんかより、もっと議論すべきやったんちゃうAI研究に関しては。

2023-11-24

どうせすぐ壊れる

バカにされた5000円の対衝撃仕様スマートウォッチ、1年半ずっと使い続けてるけど全く壊れん。

バンドの輪っかがちぎれたのでそこだけ交換した位(百均で売ってる500円のスポーツウォッチから移植

レビューにあったバッテリーの持ちも全然良くて普通に2週間以上充電しなくても使える(腕振りで画面表示するやつやらないだけで凄い持つ)

耐衝撃仕様なので筐体が金属製で良い感じの渋みも出てきたのがお気に入り

まだまだ使えそうだ

anond:20231124001017

妊娠出産子育て中は、男性収入だけを頼りにしないといけないので、

男性年収開示は必須となるのも仕方ないでしょう。

ものごころつく前から全ての男性子宮移植されて、男も女も子供が産める状態になれば、

年収条件は緩和されるはず。

2023-11-23

anond:20231123142721

実は骨折が治るときは、最初軟骨ができて、それが骨へと変わって行くんだよね。

まり成分としての軟骨はいくらでも生成できるんだけど、関節の軟骨けがどうしてもうまくゆかない。

それで、患者から軟骨の元になる細胞を取り出して、培養器の中で上手く軟骨にまで成長させて、

それを移植するのが、現状では最も可能性のある治療法になってる。

めっちゃ高いけど^^;

かなりの確率で失敗して、ときどき成功するっぽいけど。。

2023-11-22

スイッチ版出さないの

どう考えても無理な最新の高画質3Dゲームに対してこういうコメントつくの見るたびに毎回笑っちゃうんだけど、本人はマジで言ってるの?

画質落とせばそりゃ実装できるだろうけどスイッチの強みって任天堂の独占コンテンツからPS/XBOX/PCを主戦場とするような3Dゲーム劣化させて移植して意味あんのか?

モンハンみたいに寝転びながら友達と遊ぶ目的であればスイッチのほうが手軽さはあるけどさ

格ゲーRPGみたいに集中して取り組みたいとか長時間やりそうなものスイッチ劣化移植するメリットないのにスイッチ版出せっておかしくねーか

PSXBOXが嫌いならマルチの昨今は自作PCいいわけだし

まだ「スマホ版出さないの」のほうが理解できる

2023-11-19

40歳、生まれて始めて両鼻で息を吸って普通の人の感覚を知る

俺は物心いたこから鼻の片方がいつも詰まっていて常にどちらかの鼻の穴からしか空気が通らない体質だった。

右の鼻から息を吸ってる間は左の鼻は詰まっており、時間が経過すると逆転する。

鼻の穴が2つあるのは片方は常に詰まるものからだという認識だった。

成長するにつれて様々な情報を受けて「どうやら普通人間は両方の鼻の穴から同時に呼吸できるみたいだぞ」と知ったが特に支障なかったのでそのままだった。

それがコロナにかかった後で肺の容量が小さくなった感覚になり深く呼吸ができなくなったのに加えて最近では両鼻が同時に詰まるようになって日々のリアル息苦しさが増した。

テレビを見ていてこういう時はどうやら鼻炎薬が良いと聞いてドラッグストアで一番安い点鼻薬を購入。

シュッとやって暫く経つと詰まってた鼻にスーッと抜けるように空気が通る。片方ずつ鼻の穴を押さえても左右どちらから空気が通り抜けるのが分かる。両鼻同時に呼吸するってこういうことなのかと。普通の人になれた感じ。

よく盲目の子供が移植手術を受けて初めて親の顔を見る動画とかあるけど、ああいう新鮮な感覚を味わえた。

点鼻薬をあまり使いすぎると効果がなくなるというので寝る前の使用に抑えている。これだけで寝付きは良くなった。

[]11月18日

ご飯

朝:お椀で食べるチキンラーメン。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:人参大根スープ目玉焼きナポリタン。間食:チョコプリングルス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE

抽象化されたドット絵で謎解きの雰囲気演出する短編ミステリアドベンチャーゲーム

スマートフォンで展開していたエピソード3作に加えて新作エピソードを追加した移植版を遊んだ

まず目を見張るのがドット絵ビジュアル面。

昭和世界観レトロ雰囲気演出するためだけでなく、この作品独自演出ストーリー展開のためにもドット絵表現が生かされているのが面白かった。

タバコの煙が醸し出す昭和空気感に、キャラクタの顔がわからない程度のドットなど、なるほどこの作品はこのビジュアルじゃないと成り立たないなと腑に落ちるのが心地よかった。

システム面はオーソドックス探偵ものADVらしく、人への聞き込み、証拠品や現場調査を繰り返してキーワードを集めていき、それらから正しい選択肢として選んでいくお馴染みのそれ。

かなりサクサク進み、とんとん拍子に証拠証言が集まっていくので、いっさいだれずに捜査を進めることができた。

ほとんどミスリード捜査空振りする展開がないため、悪く言うと遊びがないとも捉えれるが、僕は無駄なく綺麗にまとまっていると感じた。

とはいえ文量のボリュームは少な目なので、ある程度は、そういうものとして前提を飲み込まないといけない部分もあった。

それが欠点ではなく、物語に良い意味で余白を残していたからだと思う。

表情がわからないほどに荒いドット絵ながら演技の表現が入るため、そこに見入るような熱があったのが余白を感じれた理由の一つ。

そして何より、今作最大の魅力である捜査終了後のサプライズ要素。

4作品全てでこのサプライズ展開が徹底しているのはお見事だった。

短編からこそ“お約束”として触れないと思っている部分に容赦なく触れていく、どんでん返し系の構図は驚かされた。

流石に3作目や4作目になると身構えるので、ネタ自体予測できたものの、魅せ方の工夫が効いていて面白かった。

どのエピソードも良かったけど、あえて一番を選ぶと、2作目の「隠し神の森」。

狭い村の人間関係調査するパート楽しいし、恒例のサプライズ展開もそこをズラすかあ、と感服した。

あと孫がいる年齢の男女が老いて尚お盛んな描写エッチなんだけど、ビジュアル面がドット絵なのでイヤラしくないのも抑え目な表現がいい味。

勿論他のエピソード面白く、1作目ながらシリーズの魅力が詰まっている自己紹介的な「処刑人の楔」、虚構真実の境目で迷う主人公俯瞰する楽しみがある変格っぽさもある「影法師の足」、オーソドックスな館物ながらシリーズを通して遊んだ後のご褒美的な側面も嬉しい「指切館の殺人」と、どれも楽しかった。

どのエピソードも、短編ながら捜査の楽しみと、謎解きからサプライズ展開と、文量という意味ではなく、体験という意味でのボリュームはしっかりあるので、プレイ時間(4時間ほど)の割には満足度は高い。

ただ、謎解き部分はかなり真っ直ぐな構成であり、謎らしい謎が少ないところは、少し僕の好みではなかった。

道中の捜査の楽しみも、勘所は抑えられているとはいえ、流石にボリューム的に遊びの文章が少ないのも惜しかった。

どんでん返し的なサプライズパートが優れていたのは間違いなく、この辺のバランスは好みの問題だと思うので難しい。

1作品1時間ほどのプレイ時間の縛りが良い意味でも悪い意味でもどう評価するのかの基準になるポイントだったかも知れない。

2023-11-16

PSPエミュレーターの作者、今はエッチ漫画家になってる?

最近検索エンジンhttps排除しているせいで見つけるのに苦労したけど、エミュソースコードつけました。

そしたらこの作者さんイラストもやっていらっしゃるようで。

http://mirakichi.karou.jp/software/

絵柄がバチクソ似ているんだけどもしかして本人ですか!?

https://yasumira.net/

なんでPSP上で動くGBエミュを作れる(元ソフトが有るにしても移植できる)レベル技術者エロ漫画家になるんだよー。

なんか、すげーな。俺なんかよりはよっぽどソフト技術持ってて、俺なんかよりエッチな絵がうまいのに。

訳わかんなすぎ。

こんな多才な方ならもっと有名でもおかしくなさそうだけど、存じ上げていませんでした。

2023-11-15

anond:20231114001904

2回目なら知ってるかも知れないけど、自治体に骨髄移植提供者への助成金でるのあるからちゃん申請してもらいなよ

2023-11-10

JLでかかれたソルバーコードだけで完結させればいいのでは?

DFT部分は、アレがあるし、WNRについてもいくらもある。

あとは南ちゃんだけど、そこはやっぱりWTBXを移植

2023-11-08

エレメンタルアーツ(バロック社) SRPG

古いPCゲームにエレメンタルアーツという作品がある。

windows 98/95時代ゲームである

ジャンルシミュレーションRPG

題名      エレメンタルアーツ(Elemental Arts)

販売      株式会社グリー(AGREE)

企画・開発   有限会社バロック(BAROQUE)

シナリオ     松崎 健一敬称略

キャラクタデザイン 山本 和枝(敬称略

遊んだのが昔なので記憶で紹介しよう。

簡単に言うとTGL社のファーランドシリーズに似ていると聞く。私は比べたことはない。

このゲームの凄いところは、魔法に該当するアーツというものグラフィックである

当時のゲーム、それもシミュレーションRPGグラフィックとしてはかなり凄いと思う。

有限会社バロックマイナー会社だがよくこれだけ作ったと思う。もしかして外注だろうか?それにしたってどこに外注したのかと思うし。

また音楽も凄い。

戦闘中音楽特に凄い。派手で盛り上がる音楽である

シミュレーションRPGだが編成というか戦闘に参加する人数の選択はなし。

マップごとに固定である

編成する楽しみが無いと思うか、シンプルで良いと思うかは人それぞれだろう。

個人的にはこういうシステムもあっていいと思う。

ゲームの終盤は全体攻撃アーツを連打するゲームになってしまうと聞いたことがあるが、

私がプレイしたときは全体攻撃アーツが(ほぼ?)見つからず、

噂で聞くようなゲームプレイにはならなかった。

このエレメンタルアーツ韓国ではファイナルタクティクスという題名で出ているそうだ。

そのファイナルタクティクスは2が存在するようだ。

このファイナルタクティクス2は日本でいうとエレメンタルアーツ2というべきだろうか、しか日本でエレメンタルアーツ2は発売していない。

ファイナルタクティクス2は韓国独自に発売した作品のようだ。

エレメンタルアーツは成人向けで出して欲しかったという意見も見かけたが私はそれには反対である

一般レーティングで良かったと思うし、出来るならパソコンではなくてコンシューマで、例えばプレイステーションやセガサターンなどで発売して欲しかったと思う。

当時のプレイステーションなどではやはりこのグラフィックが出せないだろうか。

残念ながらマイナーすぎ、市場在庫限りしか数がない。

バロックはすでに法人が無くなっているようでPS5やNSへの移植も望めない。

残念な限りだがこのゲームを他の人にも知って欲しい。

特にゲームグラフィックに関心の深い人には。

2023-11-05

戦国時代に令和水準の医療が発達していたら

戦場で主を失いつつある大量の臓器を収集して、患者さんに移植できるようになっていたのかな。

2023-11-02

癌は寛解したけどなんだか疲れた

数年前にステージ4のリンパ癌と診断されて、去年放射線照射と骨髄移植をした。

ほんとに大変だったけどなんとか寛解できて復学した。就活もうまくいった。

最近通院した際に橋本病と診断された。甲状腺ホルモンが分泌されにくくなる病気だ。

代謝が悪くなって鬱っぽい症状がでる。基本的に治ることはなく、一生薬を飲まなくちゃいけないみたいだ。

なんだか疲れたな。

自身すごく頑張ったし、家族友達病院スタッフサポートもとても手厚くて感謝してもし足りない。

でも疲れたよ。少し休みたい。

2023-11-01

anond:20231101121325

そうだよ。

から男性にもおっぱいをつけるべきなんだ。

aox先生がおっしゃるように、ものごころつく前に子宮移植できればすべて解決するんだけど、

とりあえず、できることから始める第一歩として、男性にもおっぱいをつけるべきなんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん