「流入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流入とは

2023-12-16

今週のまんが面白かったと思ってはてブしようとしてもWeb無料公開されてないので

あーうんじゃあまあいいやってなって結局はてブにはジャンプラだけが残る(あとたまに読み切り

まあ彼らもはてブから流入は期待してないというかむしろいらないと思ってると思うのでどっこいである

スマホアプリ内でエコシステム完結してるから

2023-12-06

Adoテレビ出演、音楽特番アーティスト視聴率トップを獲得

話題視聴率サイトを使ってFNS歌謡祭を見るの面白かった。

 

TVAL nowティーバル ナウ) - テレビ番組リアルタイム視聴

https://tval-now.switch-m.com/

 

今のうちにキャプなりスクショなり取っといてくれればいいんだけど、Adoの出番が21時からで2曲歌って歌い終わったのが21時8分ごろ。ここが関東番組視聴率ピークで11.7%だった。関西でも中部でも最高視聴率Adoの出番の終了になっている。この数字は、この日のすべてのテレビ放送の中で最高視聴率でもある。

Adoの次のアーティストは固定ファンが多いSnowManであり、ファン流入で更に視聴率が上がってもおかしくなかったが、数字は下がっている。これは、少なくない視聴者が、Ado目当てにテレビチャンネルを合わせ、Adoが終わったら番組から離れたことを意味する。Adoすごすぎ。

紅白でもAdoの素顔が見たい視聴者欲求で最高視聴率を取りそう。

anond:20231206155508

そんながばがばな論理で悪の範囲を広げていいなら、

少しでも経済活動に参加すれば多少なりとも暴力団資金への流入が起こるから物買ったことあるやつ全員社会ゴミだな

2023-12-01

anond:20231201185216

方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があるから

人の流入が激しい東京都心だと互いに合わせようとしてきたからあまり感じないかもしれないけど、地域ごとの様式がある。

大阪のやり方に慣れないから今はしんどいかもしれないが、そのうち「そらもう、吉田さんにはいつもお世話になってるんで、最優先でやらしてもらいます」と定型句がスラスラ出てくるようになるから心配すんな。

2023-11-22

anond:20231122105209

なんか勘違いがあるよな

はてなブックマークと言うサービス

個人サイトブックマークできる

・その際に「コメントを付ける事が出来る」それは共有可能

ブックマークが集まったサイトホッテントリとして表示される

というサービス


はてブホッテントリ価値見出しものブログで村をつくる

相互言及し合ったりして流入フローを構築(当時それはお金に繋がっていた)

はてな内であれば、idコールなどのソーシャル的な繋がりをもてた

はてブコメントでの交流もあったがマサカリを投げるものも増える

みたいな感じで外部的な価値も生みだされたが

それはブックマークというシステムとは関係ない

「後で読む」というしおりをどう思う?

2023-11-21

anond:20231121114403

先進諸国はみんな同じ道を辿ってる

当たり前だろボケ

先進諸国ってのはなんだ?

人権尊重される社会なんだよ

中国ロシアですら、もう人権無視できない

そうして個人尊重したら、少子化になるに決まってるんだよ

人口増加率

1ニジェールシリア3.7
3シンガポール3.3
4カザフスタンコンゴ民主共和国3.2
6チャドアンゴラマリソマリア3.1
10ウガンダタンザニア3.0

ちなみに、日本は「-0.4」だ

シンガポールが伸びてるのは、外国人流入が再開したか

シンガポール特殊すぎて参考にならん

2023-11-07

anond:20231106211051

地元民の意識かねえ。「いちいち都内に出ないでも全てがここに有るし何なら秀でている」という自負があるイメージ

からみんなちゃんと「その地域で遊ぶし購買活動も行う」

全く関係ないが、自分が住んでいる北陸の某市では「誰も地元に金を落とさない。そして余所から流入も無い」状態

余所から買い物や観光に来ないのは当然だ。何も無いんだから

土地は有るんだから何か作ればと思うが、世間的に害悪とされるものが建っているので大型商業施設の誘致なども拒否される

田舎のご多分に漏れず老人が多いが若いファミリー層もそれなりに居る。人口は確実に減ってるが10万弱は居る

そんなとこなのに飲食とかの商売しづらい。とにかく地元民が地元で飲み食い買い物しない。みんな50kmくらい離れた両隣の市へ出掛けていく

(繰り返しになるが、店が無いんだから卵鶏って話だ。でも多分元々「地元で買わない」状態から出店したとて潰れるのだ。有名チェーンですら撤退する)

みんなが地元で金使うのはラーメン屋くらい。一杯1000円もしない

基本的に渋賃なんだと思う。反面、見栄坊でもあるから、「100km離れた市のデパートで買う」とか以外は安物買いで安いものしか食わないんだと思う

そんなカスみたいな土地。衰退の一途を辿ってるよ

中年以上でここに住んでる人間なんて夢も希望も無い(子供たちは出ていくからok)

ちなみに仕事介護しか無い。製造すら駄目になったからね

ニコ百Togetterはてなエコチェン

ニコ百(ニコニコ大百科掲示板)は賛否両論記事ほどプレミア会員(課金会員)しか編集出来ず、掲示板にも書き込めない仕様になっており

故にニコ百に書き込む層なんてのは

・金払ってでも対立煽りしたり悪口言いたいやべー奴

・金払ってでも何らかの意図を持った情報操作をしたいやべー奴

ネット専門業者

などがメインユーザーになっているので、一般ユーザーが見かけてもそっ閉じするレベルでのエコーチェンバー現象が起きている。


Togetterもここ数年は、悪質アフィまとめサイトから流れて来た様な悪質ユーザー対立煽り目的とした放火魔ユーザー党派性の強い左翼

らが流入してきた結果、釣りタイトルまとめからネット漫画ステマ特定ユーザー中傷まとめなど、まとめとすら言えない様な酷いまとめが乱立している状態が続いており

また運営アクセス数稼ぎの為に放置しており、通報機能が一切機能していない。

また「コメントブロック機能により、まとめ主に都合の悪いコメントは削除可能仕様もあって、これもまた一般人のコミュニティとは乖離したエコーチェンバーとなっている。


はてなも一時期は「はてサ限界左翼村」などと揶揄される程度には極まった左翼跋扈していた。

今でも悪質ブクマカ軍団の一部は居座っており、特定話題に限り攻撃的な増田コメントを連投する、党派性ダーズが存在するのも確か。

しかしそれでも数年前の限界左翼村になっていた状態よりはだいぶマシにはなっている印象はあるので、エコーチェンバーめいた動きには乗らない様にしたい所。

anond:20231106225729

過疎というより、オンラインでのコミュ力コミュニティ維持力がある人が残った結果じゃねーの

まり平和理想的状態

数だけ増えても治安が悪くなるから、適度な流入がある状態で維持されるのがベスト

2023-11-06

もしも推しの子原作赤坂アカじゃなかったら?

原作者は違うメンゴは据え置きで全く同じ漫画だったらとしてもここまで売れてたのかな?

やっぱりかぐやからの読者の流入が多くてそういうネームバリューで遥か前方にスタートラインがある状態だったって感じ?

2023-11-04

ニコ動の無色透名祭はもう開催しないでほしい

ニコ動現在開催中の無色透明祭2、簡単に言うとボカロ系の合成音声によるオリジナル曲投稿祭です。

無色透"名"の名前の通り、投稿者は自らの名前を隠して公開するところが特色です。

名前を明かさないため、投稿者は事前に指定されたところに投稿して、本番は運営アカウントから作品が一斉投稿されます動画レギュレーションも厳格で、今回からサムネ指定され、動画歌詞の表示のみ、フォント指定されタイポグラフィーなど曲以外で目立たされる行為禁止です。

これはネームバリューを配して公平感をだするためのレギュレーションです。つまりネームバリューを取り払ったところで曲を楽しんでもらうという企画です。有名無名を問わず同じ土俵に全ての作品があがることで、純粋に曲のみを鑑賞してコメント投稿して盛り上がろう、という企画です。この企画に参加したひと、あるいはリスナーにとっては非常に楽しめる企画だと思います

それが証拠に今回の投稿祭には4800作品が集まったようです。11/2の20:00にその4800作品が一斉に投稿される予定でしたが、あまりにも膨大な作品数のためエラーが起こり実際は21時すぎくらいに一斉に投稿になったかと思います参加者リスナーとともに盛り上がって今回も盛況の様子です。

しかし。

それは参加者に限ったこと。私はこの祭り存在は知ってましたが、参加する気はなく開催日なども忘れてました。すっかり頭になくなった頃、私は久しぶりにオリジナル曲アイデアが湧いて、珍しくアイデアが結実し、合成音声による曲を10月半ば頃に完成させました。とても満足できる出来になり、これはちゃんとした動画をつけなければな、とかなりの時間を費やして動画作成、伸びることを期待して連休前になる11/2の19時を狙って予約投稿しました。19時に動画は公開され、現在底辺P(初音ミクの極初期の頃に殿堂入りしたことはある)ではありますがそれなりに順調にいいねコメント広告も入り、まずまずなスタートを切りました。そう、この無色透名祭の動画が一斉に公開されるまでは。4800作品が怒涛のように私の作品を流しさりました。同じサムネが並ぶ膨大な数の曲が私の曲を押し流し、本当にぴったりと再生数も反応が止まりました。投稿から2日たった今、凪のように動きがなくなってしまった。


ネームバリューを廃した公平性にこだわるあまり、一斉投稿になったことで、本当に瞬時に私の曲は「〇〇(合成音声キャラ名)オリジナル曲」のタグの数ページ後に押し流されたのです。ニコ動検索機能が充実してるのでマイナス検索ができる? 誰がやってるんだ。新曲投稿自身ツイッターから流入することがほとんどだから問題ない? 実際に押し流されから再生数が体感できるほど減ったのに?

その公平性というのも疑問だ。実際に投稿祭のタグをみると投稿順によるソートで上に来る作品と下に来る作品があからさまに再生数があがってる。これはリスナーが順番に聴いていこうという意志が働いているせいだけど、作品数が膨大なので当然全曲チェックすることはまれで、当然先に多く聞かれた作品から話題になり、さらに伸びていくわけだ。さらにこれだけ同じサムネ動画が並ぶとニコ広告による枠がつくことで目立てる効果も相当高いと思われる。今回投稿祭への投稿者には広告チケットが配布されたようですが「広告主の名前には気をつけてください(名前バレしないようにしてください)」と運営が念を押していた。つまりやろうと思えばネームバリューを利用した広告可能だったのだ(やったひとがいるかは知らん。批判を受けるリスクはあるのでやった人いないと思うが)こんなまやかし公平性だったらない方がマシだ。


祭り参加者は楽しかろう。いつもより自分の曲が伸びたりコメントがついたりして嬉しい投稿者も数多いだろう。しかし、私のような非参加者は? 4800作品に流された私の悲しみは? 投稿祭を避けなかった私のせい? 開催期間を投稿者全員知らないとだめなの? 正直非参加者には同じサムネが膨大に並ぶのはスパム以外の何物でもなかったと思う。少なくとも私は全然楽しくない。 衰退が叫ばれるニコ動だがこのようなイベントを行うには規模が大きすぎるのだ。このイベントが続くならもう少し開催方法を考えてほしい。できれば正直もうやめてほしい。私は参加したくない。

2023-11-03

anond:20231103124022

電通パソナ、その他反社への税金流入は爆増とかい次元じゃないくらい爆爆爆爆爆爆増したけどな

増税したり日本人の将来保証の減額とか、研究費とか削られまくったけど

2023-10-30

anond:20231030152603

mastodon(mstdn.jp)民が大量流入して匿名性が失われたのが去年の9月頃の話。今どうなってるんだろうな、Gravity

2023-10-28

悲報】アフィ犬、噛みつかれる

某中堅ウェブメディアSEO施策仕事にしている。

10/5のGoogleのコアアップデートで、自分担当しているメディア流入がめちゃくちゃ減少。尊敬する直属の上司が頭を抱え込んでおり、その姿を見ていると俺自身も辛かった。

個人ブロガーの人たちはどんな感じなん?」と思って、Twitter何気に覗いたところ、ちょっと面白かったのでメモ

経緯

アフィリエイトの犬こと「アクセル先生」が何を思ったのか自分の稼いでるページをツイートする。

そのツイートに反応したSEO強者が「Ahres」の検索流入データキャプチャと共に「SEO集客ゼロやんけ」とアフィリエイト犬に噛みつく。

「Ahres」というのは、競合サイト検索流入集客キーワードを見れるサービス

自分もそのページを確認したが、たしかにまったく検索流入はなかったw

リプでSEO強者ボコボコにされたアフィリエイト犬は「SEO初心者に絡まれた」と捨て台詞を吐いて逃走。

逃走したアフィ犬を狙って、ハイエナたちが集まっておもちゃにする。

登場人物

アフィ犬
SEO強者
ハイエナたち(その他多数)

感想

ありえない実績を公開するアフィ犬が一番の問題なんだろけど、TwitterSEOアフィリエイト界隈っていつもこんな感じなんかね?

結局、この人たちをブロックしてTwitterからログアウト。

「あれ、俺何してたんだっけ」

まあ、あれだ。Xは出会い系ということで。

朝日新聞記事ブクマするとニューヨーク・タイムズブクマされてしまう謎現象

何言ってるか分からないだろうが朝日新聞記事ブクマするとニューヨーク・タイムズ記事になってしまうんだ

例↓

これをブクマすると、

ニュースと決別するSNS メディアに深刻な打撃 NYT【後編】 [朝デジで読むNYタイムズ]:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASRBS3FPGRBRDIFI003.html

このブクマページになってしま

[B!] Silicon Valley Ditches News, Shaking an Unstable Industry

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nytimes.com/2023/10/19/technology/news-social-media-traffic.html?unlocked_article_code=1.4Uw.QrJO.tPxTJNiGEAJa&smid=url-share

タイトルリンク朝日新聞からNYTのものに改変されてしまうから、後でマイブクマーから参照しようとしても意味不明になる迷惑状態

しか自分のマイブクマページのリンククリックすると朝日新聞に飛ぶ仕様になってる

 

翻訳記事翻訳元にもアクセス流入があるようにこんな仕様になってるのかもしれないけど、はてなブックマークでやる意味はどんだけあるんだろう

2023-10-21

anond:20231021021725

敵国に難民流入させると手っ取り早く崩壊するって、昔からよく使われる手だよな。しか民主主義国家けが批判されて文句言われ。中国北朝鮮みたいなところは何も言われないw

2023-10-20

男性育休白書」のその後

anond:20230510233822

anond:20230511143346

この件ね。

今年の男性育休白書が出ていたので、富山県順位確認してきたよ。

結果は10位。

38位→14位→19位→45位→10位と、今までで最高位になったんだ。すごいね

ちなみに元の増田投稿2023年5月男性育休白書調査期間が2023年6月

データウラが取れている、なんてとてもじゃないけど言えないんじゃないかな。

下位の都道府県関東東海近畿はすべて富山県よりも下なので、

そこから逃げ出した人がいっぱい流入してくるようになるね。

2023-10-12

anond:20231012072836

追記:なぜこのタイミングイスラエル戦争状態に陥ったのか、ハマスによる侵攻を受けたのか。

一言でいって米国の没落である覇権国であった米国の影響力の低下、その反映である

イスラエル後ろ盾米国国内問題で手一杯。不法移民が大量に流入。薬物蔓延大統領バイデンは明らかに認知症で、誰もまともに相手をしない。

米国空母打撃群を東地中海派遣し、まもなく到着するとか報じられているが、何をするつもりなのか、ガザ空爆するのか。ただのポーズなのではないか

ハマスウクライナから兵器横流しされている形跡がある。ウクライナへの軍事支援とやらの副作用

エルサレムポスト紙は2022年世界で最も影響力のあるユダヤ人50人のかなり高い位置にゼレンスキーを選出していた。それが2023年版では圏外(52位)としていた。梯子を外したか

アメリカ政界に入り込んだイスラエルロビーが、ウクライナ軍事支援を行うよう圧力をかけていたのだろうか。その結果が、イスラエル敵対勢力への武器流入となり、それで攻撃を受けている皮肉なのか。

そもそもネタニヤフがわざと攻撃を受けた、事前にハマスによる侵攻の動きは察知していたにもかかわらず、あえて手を打たなかった気配も濃厚である

手詰まりとなったイスラエル戦術核を使うことを密かに恐れていたが、わざとであればそれはないか

・まだわからないのは、多くの自国民を、兵士を、死なすに任せて、ネタニヤフは何をしたいのかということである

2023-10-10

anond:20231010104049

イキリちらかそうが支持率1%だろうが

自分の国にユダヤ人が大量流入してきたかと思ったらいきなり独立宣言をかまされた」

かに比べればぜんぜん健全戦争理由にはならんだろ

2023-10-09

anond:20231008212438

毒の川なら玉川毒水とかあったな

強酸性で硫化物を含み魚は全く住めないし何かの拍子に湖沼流入すればそこの魚も壊滅

農業用水に使えば田畑は荒れ果て川の周辺は生き物も極端に少ない

anond:20231009110516

ごめんねえ俺はIQ110くらいしかない(昔は130くらいあったんだが)から話通じないよね

以下詳細解説==

滝沢ガレソというXでのインフルエンサーがいて、最近増田へのリンクをXに良く投稿している

なので他のコミュニティから増田流入して俺の投稿を読む人がいる可能性もそれなりにあるので、増田コミュニティ内でのネタの通じる人間多寡はあまり関係がない、ということ

2023-10-08

anond:20231007010321

こんなん多いか新参者流入しないんだろな良くも悪くも

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん