はてなキーワード: 機械学習とは
おっ
目標を見つけたようだね。おめでとう。
手近な目標が見つからないからモチベーションが上がらなくて詰むんよ。
なのに、ほとんどの入門書やWebサイトでも「何を作ればいいかわからない」問題はなぜか放置されてる不思議。
増田さんは埼玉県?のNGポーズ集を自動化するというアイデアを偶然手に入れた。
目標があると、先に進める。良かったですね。
(オレも実はアニメの中割り生成、モーフィングみたいなもんを研究してるけど、むずい。どうしてだか絵1から絵2にスムーズに移行せず全く無関係な意味不明の別の何かのイメージを経由してしまう……。まあ、やり甲斐があって楽しいよ。)
当方,機械学習歴15年のエンジニア.なので古典的なAIから最近のTransformerなどまでは一般人よりは理解しているレベル.
ChatGPTはすごいので毎日使ってるし,Stable diffusionも毎日のように使ってるんだけど,やはり古典的な統計的機械学習と同じで知能じゃないなと思うことが多い
ChatGPTやStable diffusionを腐すつもりはなく,道具として素晴らしいし,今後さらに精度向上が見込まれ,我々が想像もできない使われ方がされるだろう
でも,Stable diffusionがあれほどぱっと見上手な絵や写真を生成できるのに,手の指がおかしいというのは天然知能では起こり得ない間違え方である
最近はGPT4では少しずつ減ってきているがChatGPTのハルシネーションの間違え方もすごい
これらの間違え方って本人が意味がわかってないけどその辺のWebページに書いてあることを繋ぎ合わせて作った学生のレポートもどきにそっくりなんだよなぁ
その意味ではAIは天然知能っぽいとも言えるのだけど,天然知能の学習プロセスでは偽物を生成しないように学習するのに対して,
AIの現在の学習はそれっぽいものを作るのに特化しすぎているように思える.ある意味で拡散モデルの限界のように感じていて,更なる別のパラダイムが必要なんだろうな
鬱病で半年前まで休職していて高望みはできないのですが、自己の好奇心を満たすためや自己実現(事業を通じて世の中を良くしたい)のために何れ大企業で働くだけでなく、キャリアを広げるか、キャリアチェンジをするか考えています。
ひとつは留学です。社内の仕組みでの1年留学と、退職しての学位をとるための留学があります。どちらも同じ部署からそれらの経験をした事例があって、研究やデザインスクールの学位習得などされていました。
社内に残れば仕事の幅は広がる、または専門性は高まるし(出世とはあまり関係なさそうですが、自己満足です。)、退職した場合も有名な学位を取れれば日本での転職は困らないようです。
私の場合英語力がネックではあります。一度三ヶ月ヨーロッパに留学したことはありますが、コミュニケーションにかなり苦労しました。
二つ目に日本で社会人博士課程、もしくは別の分野での修士課程で専門性を極めることです。修士は多くの場合授業を日中にあるのが難しく、博士課程は単純に負荷が非常に高いです。今年も某大学にアプライしようかと考えましたが、研究テーマを考えきれず辞めました。
一つ目、二つ目は取り組む分野やテーマが重要ですね。私はITのソフトウェアエンジニアですが、VRなどスマホやPC以外の機器を使うことが多く、またUXデザインや機械学習についても知見があるため、何を伸ばしたいかで大きく選択肢が変わります。ちなみにまだ迷っています。
また経営に関しても興味があり、国内で勉強するなら夜や土日中心の経営学修士もよいのではと少し考えました。(元カノが行っていました)
三つ目は、ビジョンを持つ、賢い人の近くで働くことです。主にスタートアップへの転職になります。既存の私のスキルセットでは難しいものはありますが、それを望んでいます。イノベーションなどの経営学に関する本を読む中で興味が高まっています。私の知人が何人もスタートアップの社長をやっていることもあり、私も彼らと同じ土俵で戦いたいなと思っています。
業務負荷はとても高いだろうとは感じていますが、それ以上に好奇心や達成欲が勝っています。
四つめに自ら起業といいたいところですが、まだ何も考えていないのでとりあえず挙げておくだけにします。
鬱病で半年前まで休職していて高望みはできないのですが、自己の好奇心を満たすためや自己実現(事業を通じて世の中を良くしたい)のために何れ大企業で働くだけでなく、キャリアを広げるか、キャリアチェンジをするか考えています。
ひとつは留学です。社内の仕組みでの1年留学と、退職しての学位をとるための留学があります。どちらも同じ部署からそれらの経験をした事例があって、研究やデザインスクールの学位習得などされていました。
社内に残れば仕事の幅は広がる、または専門性は高まるし(出世とはあまり関係なさそうですが、自己満足です。)、退職した場合も有名な学位を取れれば日本での転職は困らないようです。
私の場合英語力がネックではあります。一度三ヶ月ヨーロッパに留学したことはありますが、コミュニケーションにかなり苦労しました。
二つ目に日本で社会人博士課程、もしくは別の分野での修士課程で専門性を極めることです。修士は多くの場合授業を日中にあるのが難しく、博士課程は単純に負荷が非常に高いです。今年も某大学にアプライしようかと考えましたが、研究テーマを考えきれず辞めました。
一つ目、二つ目は取り組む分野やテーマが重要ですね。私はITのソフトウェアエンジニアですが、VRなどスマホやPC以外の機器を使うことが多く、またUXデザインや機械学習についても知見があるため、何を伸ばしたいかで大きく選択肢が変わります。ちなみにまだ迷っています。
また経営に関しても興味があり、国内で勉強するなら夜や土日中心の経営学修士もよいのではと少し考えました。(元カノが行っていました)
三つ目は、ビジョンを持つ、賢い人の近くで働くことです。主にスタートアップへの転職になります。既存の私のスキルセットでは難しいものはありますが、それを望んでいます。イノベーションなどの経営学に関する本を読む中で興味が高まっています。私の知人が何人もスタートアップの社長をやっていることもあり、私も彼らと同じ土俵で戦いたいなと思っています。
業務負荷はとても高いだろうとは感じていますが、それ以上に好奇心や達成欲が勝っています。
四つめに自ら起業といいたいところですが、まだ何も考えていないのでとりあえず挙げておくだけにします。
よほど合いそうな会社でなければ転職はせず、大企業でだらだら生きていこうかなと思っています。これといったスキルがないのは、将来は不安ですし、仕事のやりがいはないですが、、
ソフトウェアもWEBのフルスタックエンジニアほどではないですが、VRや AR、ハードウェアが絡んだプロトタイプくらいは作れるくらいの広くもあるけど偏った分野のエンジニアです。研究やインターンはそれなりにやってきていて、機械学習で国際会議に昔論文も投稿しています、そちらの技術もそれなりにわかるつもりです。
ですが、どれも中途半端なのでプロジェクト管理に回るのも一つかもしれませんね。アドバイスありがとうございます。
外から見るとメンタルはもやしかもしれません。強いノルマや強いパワハラにさらされているわけでもありませんし。ただ人よりプロジェクト達成への目標意識が高く、そこで病んでしまったことが根本的な原因と認識しています。
プロジェクトを進める中で、周りのサポートが得られず炎上をなんとか鎮火させることしかできなかった。体力を削られたのと、自責の念が強くやられた感じです。
もっと鈍感力というか必要な時は他責にする思考を持たないといけないなと思います。
なにはともあれ、まずは体調を直そうと思います。年齢もそこそこいってきて怖いですが、体調がよくなってコンディションが上がらない限り、前には進めないですね。
だらだら働くことは本来苦手で、向上心や達成感が満たされるよう成果を求めたい気持ちはあります。ですが、数年は我慢しようと思います。
愚痴を聞いていただきありがとうございます。
よほど合いそうな会社でなければ転職はせず、大企業でだらだら生きていこうかなと思っています。これといったスキルがないのは、将来は不安ですし、仕事のやりがいはないですが、、
ソフトウェアもWEBのフルスタックエンジニアほどではないですが、VRや AR、ハードウェアが絡んだプロトタイプくらいは作れるくらいの偏ったエンジニアです。研究やインターンはそれなりにやってきていて、機械学習で国際会議に昔論文も投稿しています、そちらの技術もそれなりにわかるつもりです。
ですが、どれも中途半端なのでプロジェクト管理に回るのも一つかもしれませんね。アドバイスありがとうございます。
外から見るとメンタルはもやしかもしれません。強いノルマや強いパワハラにさらされているわけでもありませんし。ただ人よりプロジェクト達成への目標意識が高く、そこで病んでしまったことが根本的な原因と認識しています。
プロジェクトを進める中で、周りのサポートが得られず炎上をなんとか鎮火させることしかできなかった。体力を削られたのと、自責の念が強くやられた感じです。
もっと鈍感力というか必要な時は他責にする思考を持たないといけないなと思います。
なにはともあれ、まずは体調を直そうと思います。年齢もそこそこいってきて怖いですが、体調がよくなってコンディションが上がらない限り、前には進めないですね。
だらだら働くことは本来苦手で、向上心や達成感が満たされるよう成果を求めたい気持ちはあります。ですが、数年は我慢しようと思います。
愚痴を聞いていただきありがとうございます。
単体の演算器の性能なんてクロック周波数が速くなっている現代だと数クロックの差なんてわからないだろう。
メモリーは社外の汎用品GDDRを使う以上、帯域やレイテンシは変わらない。
違いが出てくるとすると、どうやってメモリ間を隠蔽しているかというのが想像出来る。
データ待っている期間を出来るだけ少なくする、といった感じだ。
演算器を並列に多数動かすと配線抵抗などで電源がドロップする。
実際には30代が一番買ってるらしいけどな。
ならば表紙を飾るグラビアアイドルは、どのくらいの年齢にすべきだろうか。
現状は、ほぼほぼ成人。
未成年グラドルは、たとえ親の許可があろうとダメ。本人の判断力が未熟だから。
未成年グラドルが大人になって自分のしてたことを後悔する恐れがある。
確かにAI生成の架空の女性イメージを使うなら、被害者は出ない。
でもね。
——…未成年に設定すべきか/それとも成人にすべきか。
まず、学習元に未成年の水着写真が混入されてないことを保証できない。
大手のイラストサイトは、この理由でフォトリアルなAI児童ポルノを禁じてるんだ。
あまりにリアルなAIイラストは、本物の被害写真を元に生成された可能性がゼロだと言い切れない。
出版社と読者は知らずに、ジャニーズやホストで言われてたような性被害構造を、維持してしまう。
性の決定能力が未熟な男子に、同じく性の決定能力が未熟な女子の性を提供していいのか?
雑誌を読んだ男子は判断力が未熟なので、例えば同じクラスの女子を性的対象に見てしまう恐れがある。
対象にされた女子もまた判断力が未熟なので、軽々しく応じてしまう可能性がある。
その結果、将来後悔するかもしれない。
現代の社会は、判断力の未熟な子どもの労働や契約を制限しているけど、しかし性を提供する権利をそのままにする動機はどこにあるんだろう、と思う。
それどころか大人がそれを奪って子どもを危険にさらしていいのか——…答えを出すのは難しい問いだ。
だったら、成人した女性グラビアアイドルにすればいいのか… というと、それもマズい。
未成年男子は、成人女性に性的に興奮してもセックスはできない。
純粋な恋愛関係だったとしても、未成年側には性的な判断能力はないからだ。
未成年男子と成人女性の合意のセックスはあり得ない、すべてレイプになってしまう。
ゲーム攻略サイトをみるときに、サイトの横の方に楽天市場のアフェリエイト広告が表示される。
このサムネールの写真が酷い(エグい)ものばかりで、ちょっと驚いている。
具体的には、商品の「形状」が、性器や性行為に用いる道具に似たものばかり表示される。
重要なのは、具体的な商品ズバリではなく、「形状が似ている、全く別用途の商品」ということだ。
レコメンド対象の選定として、形状(画像)を機械学習させているのか?
わたしは普段そんな書品やWebページは見ないし、調べもしない。
なのに、、、このきもちわるいサムネール群が、、、、私を追いかけてくるのだ。
なんなんだろう。ホラー感を感じている。