「戦車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦車とは

2023-10-13

反転攻勢で

ウクライナ側の損害が公表されないの何なんだろうな

ロシア戦車何台撃破したつって、無傷でそれできるならとっくにクリミア奪還できてるだろうし

でもそれだけ聞いて、ロシアに損害出てるからウクライナ優勢みたいなさ~

消耗戦なら数が多いか生産力高い方が有利なんだから

2023-10-12

ガザ住民今日自己責任リベラル派は言うべきだ

ハマースは選挙によって信を得ていたという。ならばその政策帰結として侵攻を許すことは甘受せざるを得ないだろう。一時の夢に浮かれて原理主義者共を政権に擬したその責任を己で負わずして何の民主主義か。

ガザの外に出る自由もなかったと、青天井刑務所であったという。日々報復攻撃に苦しんでいたという。失業率が50%で働き口すらなかったという。無為の日々が苦痛であったという。

なぜそのような抑圧を受けるに至ったか。すべては統治を握っていた、あの日熱狂の末に選んだハマースの政策当然の帰結である

抑圧されているのならば革命を起こすことこそ、不正を見たのならば加担しないことこそ、正しき人民義務だったはずだ。

翻って、リベラル人士はこぞって一発の銃弾も打たず、一人の敵国人すら殺さなかったのになお、人民の敵であるという理由だけでアベを殺せ撃てと命じてきたのである

ならば、リベラル人士はロケット弾を発射し、隣人の老若男女を虐殺した、真に人民の敵であるハマースの首魁共をこそ殺せ撃てとというべきだろう。そしてガザ住民は現にそれを昨日まで怠ってきた。その帰結がこのテロルである。年端もいかぬ赤子の首を鍬で押し切り、住民であるというだけで射殺し、身も知らぬ異国人をそうであるというだけで辱めて殺し、遺体にまで侮りを加える虐殺である

外に出る自由がなかったのではない、出る蛮勇を持たなかったのだ。地中海を見よ、蛮勇によって千万難民溺死している。それでも彼らは自由明日を求めて絶望的な船出に己の身を賭けている。

日々報復を受けていたことは痛ましかろう。ならばなぜその原因となる攻撃を止めなかったか

働き口すらないのは難儀だろう。しかし逆説的に言えばそれで生活が成り立っているということは、テロ組織おこぼれにあずかって今日まで来たということだ。テロ組織に対する資金は即ち無為殺害された他人によって稼がれたものだ。それを承知で、湯気の立った生き血をもせせって浅ましくも生き永らえてきたのだ。

何もできなかった日々ではない、それら正しき行いをせずに空費してきた日々なのだ

ましてガザの地は全くの徒手空拳であった訳ではない。そこには突撃銃が、爆薬が、ロケット弾が、容易に入手できること日本の、世界遍在する本物の刑務所の比ではない。なぜ原理主義者共を打倒しなかったのか。自由と職と正義平和を求めて蜂起しなかったのか。それをガザの住人は大なり小なり怠ってきた。それをしない、即ち肉屋を支持する豚であったからだ。不正を、流血を、戦争傍観消極的にせよ支持してきたからこその今日がある。

明日には仇敵イスラエルが侵攻してくるだろう。

その前に酒を差し出して、戦車の前で歌を歌って、武器差し出して和を乞うことこそ、危機に際して人民の正しいふるまいだろう。リベラル人士は常にそう説いてきた。しかしそれを彼らがしないならば、その結果はやはり全くの自己責任であったというべきだ。

選択の時は十分にあった。正しさを選べなかったツケを払う時が目前に迫っている。残念ながらそれは彼らの選択の末だったということだ。

2023-10-11

anond:20231010175459

"ヘイトタンク"って見慣れない単語だけど使い方間違ってない?

ゲーマースラングで敵の注意を一身に集めてくれる味方のタンク(戦車)のことだって説明されてるけど

2023-10-09

ドローン

ウクライナでの活躍を見ると戦車や核みたいに戦略レベルゲームチェンジャーではないが戦術レベルではゲームチェンジャーと言えるぐらいの影響はあったんじゃなかろうか?

コスト偵察機、低速・低威力な精密誘導兵器として使われていて、当初言われていたような派手な戦果は滅多にないが歩兵を着実に支えてくれてる。

2023-10-05

anond:20231005131447

まああいつらの思考レベルマジでそれくらいな感じがある。

前も戦車全廃してジャベリンに置き換えればいいじゃん、とか言ってたし。

2023-10-02

天安門事件タンクマン中国共産党ヤラセだった説

今日NHK映像の世紀を見ていたら、天安門事件で有名な戦車の前に飛び出して前進邪魔した男(タンクマン)の正体は中国共産党ヤラセだったというのをやっていたのだが、自分は初耳だった。こういうことは今までもどっかでは言われてたの?

根拠としては以下のようなものが挙げられていた。

  1. 広場は既に人民解放軍制圧されていたのにあの男はなぜ戦車の前に行くまでに止められなかったのか
  2. 外国メディアカメラを構えていたホテルの目の前だった
  3. 今になっても正体不明
  4. 後に中国共産党が、戦車が男をひき殺したりしなかった事実をもって人民解放軍の冷静さをアピール

かにどれも一利あると思うが、これが真実だとすると世界はまんまと中国共産党に乗せられていたんだなあと思わざるを得ない。

anond:20230611231950

そもそも国民戦車で轢き潰したり素人の思い付き政策で何千万餓死者出しておきながらロクな反省批判も許さない国だぞ。

最初からまともであるけがけがない。

いつかまた同じレベルやらかし歴史に刻む。

2023-09-26

ガンダムリアルロボットアニメならロボットアニメリアルなんてないな

ユニコーンガンダムみたんですよ。

お台場の。

んで思ったんですよ「やっぱ人型で戦争とかアホやん」と。

宇宙空間におけるベクトル管理がどうこうゆーにしても、それならブラウ・ブロみたいな形が正解でしょうねやはり。

人型にする意味がない。

パトレイバーにしたってデケーパトカーが襲ってくる方が人型より怖いでしょ?

今更かよって皆思うんだろうけど、俺はまだ本物の人型ロボを見たことがなかったからそのリアリティの無さを自覚してなかったんだよなあ。

ガンダムとか足撃たれたら終わりやろってのは本当にそう思う。

動く方のガンダム動画も見たんだけど、うんこれはマジで「ただ歩くだけのことに必要な労力がヤバいな」だね。

戦車だって履帯切られたら終わりなんだけど、ゆーて履帯張り替えれば復活するわけだよ。

一方ガンダム、膝撃たれたら自重で脚ぶっ壊れて全パーツ交換。

ヤバ過ぎる。

人型にするメリットなさすぎるわ。

ピョンピョン跳ねまわるにしてもタチコマみたいのでええやん?

別にスーパーロボットならええねん。

でもリアルロボットというのはやっぱ無理やな。

リアルロボット(笑)ですわ。

つーかなんで戦争アニメっていい加減戦闘機戦車で戦わんの?

リアル戦争描きますとか言って人型ロボ出てくるのギャグが過ぎない?

火星遺跡から見つかった古代火星巨人ホモ・マジデカイデスの遺跡。そこで発掘された強化外骨格は戦争の形を一変させたーたーたー(エコー」とかならまあまあゆーてそういう設定あるならしゃーないかなーとはなるかもだよ。

でも「人類は最新兵器として人型ロボを開発してマジで強いので大活躍です」はリアルどころかギャグアニメやん?

いや俺も少し前まではこういうこと言う奴軽蔑してたよ。

でも実物のガンダムみたら「ないわー」に気づいたよさすがに。

ファンタジーすぎる。

野球漫画メチャクチャ魔球マジで無理だって気づいたときのあの感覚よ。

真剣な声で「ガンダム歩行試験テスト開始!」みたいに言ってるの聞きながらただ歩くだけのことが精一杯のハリボテを見たらこ感想になったよ。

マジキモ二足歩行ロボがピョンピョンしてるの見て「ほらほら人型ワンチャンやん?」とか思ったりもしたけど、あれはせいぜい4mぐらいまでの話やね。

30mの人型は流石にない。

バカ

真面目な顔して軍人が乗るようなもんじゃねーわ

2023-09-22

戦車とかでも指揮官みたいなのがいて、今だ撃てーーーーーーー!とか言うわけだけど

(たまには自分から撃てる時に撃って欲しいだけどなぁ)とか思ったりする時あるのかな

2023-09-20

anond:20230920130510

まあ国家の存亡に関わることではないか自由主義の国としては戦車制圧しなかっただけであって

中国なら天安門やな

anond:20230920125534

5000万人が立ち上がるってのがまずおかしいし70歳のおばあさんが竹槍で戦車に何するのって話だし民主主義なので5000万人立ち上がってる時点でおかしいし

相手にするに値しない

anond:20230920122527

こうやって自由に話せるのも国家権力が銃をもってるからやで

銃でだめなら戦車戦闘機ミサイルも出てくる

当たり前やろ

物理的に抑える力があるから秩序が成り立っとるんや

じゃなきゃ包丁で刺したら勝ちになってしま

2023-08-29

anond:20230829084844

リベラールなお偉い先生方、処理水とか戦車戦闘機不要論とかDSまがいの米国陰謀論に釣られまくってるバカばっかりじゃん。

2023-08-28

モビルスーツっておいくらなんだろう

モビルスーツっておいくらくらいなんだろう。

作中描写戦車モビルスーツは戦いになっていないレベルで戦力差があるが、戦車も作られてるのを見るに、戦車よりは遥かに高価なのだろう。

空母くらいのお値段なのかな。

でも何千億円レベルのもんが、あんなお気軽にボンボン爆発しまくってるのも無いかな。

2023-08-23

RPGタンクの由来

俺の認識では

Wizardryというゲームマニュアルに防御力の説明があって、AC10(最も柔らかい)はボロ布1枚、AC-10(最も固い)は戦車に乗ってるイラストで防御力の違いを見せていた

この戦車(TANK)が由来となって防御に重点を置いた職業タンクと呼んでるのだと思っていた

というか日本語PC版が発売されたのが1985年でそのマニュアルで実際に書いてあるのを自分自身の目で見てるから結構確信に近いものがある

  

異論はデュプリケイトディスクを作った事がある者のみ述べるように

2023-08-20

映画】SAND LAND

原作未読 よかった

 没頭した!心の真ん中を掴んで揺さぶられた!

 ではないけど

 日曜の朝に観るエンタメアニメ映画として

 文句のつけるところがない作品だった

・欲を言えば「闇の力を集めてる〜」のベルゼブブ君月夜背景シーン、

もうちょっと見ていたかった ロマンチックなシーンでよかった

最近バービーとかしんちゃん手巻き寿司とか「この描写現実社会のこの面を作品に落とし込んでいるのではないか そして自分はそれについてどう思うか」と考えながら観る作品が続いてたのでシンプル勧善懲悪ものも良いすなぁと思いながら観た

・全部3Dかと思ってたら手書きと混合スタイルだった でも全然違和感ない オール3Dやとお金かかるのかな

ベルゼブブ君、最初の「肥えさせてからいじめ理論」で人間に水配るとこでもう「ええやん!」ってなった 各キャラ、短い時間で確実に視聴者に感じさせたい印象とキャラクター性を使えてくる激スゴクリエイター能力ビシバシ感じさせられた

・ラオさん激萌えだった

 服装デザイン萌えすぎる

 あの絶妙すぎる服のデザイン萌えすぎるだろ

 露出ないのにセクシーなの、何?

ドラゴンボール空白世代から

 鳥山明作品をまともに浴びるのが

 初めてだったけどエンターテイメント力が

 激つよなのはわかった

 脳みそにスルっと入る絶妙デザイン

 キャラクターが次々出てくる

鳥山明が偉大すぎて鳥山明フォロワークリエイター達が

作った作品に囲まれて育つのデフォからそう感じるのか

サバゲー好きな人は見たほうがいい

 やはりミリタリーロマン…というのが

 すごく伝わってきた

・なんかたまにセリフ悪魔人間を冷静に

 「こんな感じ」って認識してるセリフ

 たまにあって好き

最初のめんどくさい彼女みたいなシーフおもろ

「しない…ッ」みたいな呟きセリフ

・後半ドラゴンボールが滲み出てた

射撃SSRおじいさん(年下)

・色の組み合わせが終始良かった 

 戦車黄色青空青色

 ベルゼブブ君のピンク色の肌のコントラスト

 見てて気持ちよかった

キャラドット絵グッズがあったら買ってた

・公開初週の日曜だったけど大きめのスクリーン

 20人位?親子連れとたまに一人の大人

2023-08-07

anond:20230807105836

戦車供与グダグダになったし、F-16供与決定も遅きに失したからね

中国ロシア寄りの姿勢を鮮明にしてからウクライナの対中感情はかなり悪化してたはずだけど、それでも西側は全力で軍事援助できてないのは事実

2023-08-06

ウクライナ戦争とソフトなスナッフ

 最近5ch(嫌儲)のウクライナ関連板に入り浸ってるんだけど

 ウクライナ人の乗った戦車とか装甲車が爆散する動画ばっかり見てるんだよね

 戦場死体が転がってたり、あるいは爆発した車両の周りを這いずり回るウクライナ兵がいたり


 別にウクライナ人に個人的な恨みがあったりするわけでもないんだけど

 何かそういう動画見てると凄い嬉しくて楽しい気分になっちゃうんだよね

 時々悲しくもなるんだけど

 気の毒に……って


 でも、とにかく一日仕事をして帰ってきて、まず机の前に座って最初に見るのがそういう板なわけ

 凄い癒された気分になるわけ


 何か、こういうのってソフトなスナッフフィルムだなって思う

 昔は、人が死ぬ動画なんて誰が楽しむんだって思ってたんだけどさ

 まさか自分が楽しむ側に回ってるとはね

2023-08-02

anond:20230802021257

にも関わらず本邦では印鑑廃止されない…

まだガソリンエンジン車は大量に残ってる

民間で売龍旅行に行けるのは超セレブだけ

から進化したイルカは攻めてこない

1970年代想像していた21世紀とぜんぜん違うやん

技術の進度は分野によってずいぶんばらつきがあって

第二次世界大戦後5年ぐらいでジェット戦闘機が普及したが

それほど速度が要求されない分野や民間旅客機ではプロペラ機が存続

陸では大戦中のM4シャーマン戦車T-341960年代まで使われてた

そういやアメリカ軍じゃB-52爆撃機が今も現役で70年も飛んでやがる

2023-08-01

anond:20230801132832

そもそもそんな管理者上司人間不信極まった猜疑心の塊みたいな奴の時点で

どんな優秀な人材でも並の成果出すだけでいっぱいいっぱいだろう

安心するために無駄なことばかりやらされるんだから

戦車6両以上動かすだけでもヒトラーの決済が必要な中あんな広域の戦場で戦えたドイツ軍はおそらく当時世界一軍隊と思うけど

そんでも負けたからな、それも惨敗レベル

2023-07-30

パトレイバー必要

二足歩行レイバーを使った犯罪に対抗して、警視庁も専用レイバーを投入。通称パトレイバー誕生である

子供の頃は何も思わなかったけど今考えるとそうはならんよな。相手と同じ条件で戦う理由も無いしな。戦車投入して多数で圧倒的な火力浴びせて終わりでしょ。

いくら子供騙しでもこれ酷くね?異議を唱えたのが押井守だけってのが狂ってんなあ。人間ドラマに重点置いて刑事ドラマみたいに仕立てちゃったのはホント凄いと思う。

2023-07-27

anond:20230727175336

税金運営されている

・代わりが居ない

ミサイル戦車を持ってる連中の頭がおかしいのは怖い

愛社精神を語る大企業はまだ倒産してないのでそれが本当に正しい教育可能性があるけど、愛国精神を語った大日本帝国は滅んでいるので間違った教育であるのが明らか

等といったかなり明確な違いがいくつもあるんですけど……

[] HoI4 v1.12.14 ドイツ 実績 "True Blitzkrieg" 取得

1940年1月1日までにポーランドフランス降伏させれば達成できる。

1936年ポーランド自力正当化して1937年併合1938年1939年フランス戦(連合国戦)やって降伏させて達成。

1936年

NF

ラインラント」は取らない。戦争することで非武装地帯が解除されるので自動達成できるため。

「四ヶ年計画から始まる工場がもらえるツリー適当に取る。あと「陸軍の諸改革」を取った。師団速度が上がる陸軍長官が好きなので。

政治力用途

政治力+15% の閣僚を二人雇ったらポーランド正当化、という手順をやった。でもこれ、たぶん閣僚雇う前に正当化始めたほうがよかった気がする。その後は「労働条件改善」をしたり、陸軍長官空軍長官を雇ったり、「幻惑の紳士」を雇ったりする。

建設

最初になんとなく民需工場を二つ建てて、あとはずっと軍需工場を立てた。たぶんずっと軍需でいいと思う。

徴兵など

歩兵装備の出る数だけ歩兵徴兵する。ポーランド国境に並べる。開戦までに歩兵24師団の追加を目論む。

空軍パイロット訓練させる。海軍適当に訓練。

諜報

諜報機関設立して暗号部門を五つ強化するまで進めて、諜報員を二人出す。その後はしばらく強化しない。アンシュルスなど済んで民需に余裕が出来たら再開する。諜報員ポーランドに仕込む。

1936年末〜1937年

ポーランド

正当化が終わったらすぐに宣戦。東側飛び地の東プロイセン国境24師団歩兵を並べておき、ここは動かさず固めておく。広い方の国境歩兵24師団を並べて開戦と同時に突っ込ませる。戦車騎兵は別の軍団にして、西プロイセンとダンツィヒ突撃して東プロイセン繋ぎに行く。飛行機を全て西ポーランド飛ばして補助。

海軍特にすることはない。暇なのでバルト海通商破壊したり機雷撒いたりしとく。

ある程度押し込んで東プロイセンと繋がったら、東プロイセン軍団も南下を開始。ワルシャワとあと少しを押さえたらポーランド降伏する。

講和会議では全併合する。国際緊張度が上がるが仕方ない。傀儡化するとたぶん実績が取れなくなる。(一敗)

NF

ラインラント」が自動達成できるので取る。「アンシュルス」が取れるようになったらすぐ取る。

その後は産業系を適当に取って内政。あらかた取ったら「東方地帯の再要求」の後、「ダンツィヒ戦争か」をポーランドがいないので自動達成、「マジノ線迂回」で開戦事由を取りに行った。でも NF で開戦事由取るより、自力正当化した方がよかったような気もする。

諜報

ポーランド戦が終わったら諜報員フランスに仕込む。「協力政府作成」を一段階やって降伏を早めておく。その後はフランスの諜報網は休止、ベルギーオランダ諜報員を入れて開戦に備える。

建設

軍需工場や合成精製所を建てる。対仏戦直前は、レーダー建てたり対空砲建てたりしてた。

徴兵など

歩兵師団と軽戦車師団適当徴兵する。出せれば中戦車を出したかったが、間に合わなかったのでこれで押し切った。

1938年中頃〜

連合国

NFで得た開戦事由で低地地方にまとめて宣戦。すると英仏が宣戦してくるので世界大戦勃発。歩兵師団仏国境に並べて固めておく。マジノ線突撃するのは無謀なのでここは動かさない。残りの歩兵師団戦車師団補給ができそうな数だけ低地地方に突っ込ませる。予備の師団オーストリアで待機。

空軍戦闘機を少しドイツ領の防空に配置し、残りを全部低地地方に飛ばす。

海軍は動かしてもボコボコにされるだけ。交戦を避けながら機雷を撒いたり、スペイン沖の深海ちょっと通商破壊したり位しかできない。

しばらくするとイタリアが枢軸に加盟してくれるので、すぐに予備師団を伊仏国境に貼り付ける。準備ができたらイタリアを参戦させて攻撃開始。

低地地方が終わったら南下。諜報網も再開。フランス勝利点を少し取ったら降伏してくれて実績が達成できた。実績が取れたのでここで終わり。

他の方法など

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん