「ノルウェー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノルウェーとは

2021-10-21

IQ測ってみた

メンサノルウェー支部のページでIQを測れるとのことだったので早速測ってみた。128だった。

から自分IQは低いんじゃないか漠然とした不安を持っていたのだが、それほど低くないし、あるいは平均よりそこそこ高めだったので安心した。

https://test.mensa.no/#

2021-10-10

スウェーデン:30歳未満のモデルナ接種を一時中止

フィンランド:30歳未満のモデルナ接種を中止

デンマーク:18歳未満のモデルナ接種を中止

ノルウェー:18歳未満のモデルナ接種を非推奨

アイスランド:全ての年齢層でのモデルナ接種を一時中止 ← NEW

2021-10-05

anond:20211005140957

ノルウェーくらい幸福度が高くて社会の断絶に対策してても日本より殺人件数が多い」ってとこを見ないと

anond:20211005135931

アメリカの現状と比較しうるものだろ。

ノルウェー移民排斥テロ流行った時期はイスラエル韓国を超えた数字になってるわけじゃん、アメリカで日々起こってることは小さなテロなわけじゃん。

分断された無敵の人がかなりいる日本で、攻撃手段提供されたらキチガイが凶行に走るのは時間問題だと思うぞ。

そういう点でアメリカの現状と比較しうるものだと思う。

EV信者がひけらかすノルウェー新車販売7割以上がEVというのも風前の灯火

EV信者さん、出羽の守日本ディスが大好きな人達がもともと多い上に自分先進的だと思い込んでるる奴が多いせいか

とりあえずトヨタ含めた(日本の)既存自動車メーカーEV作ってない、EV出遅れたとよく言ってるし、

欧米ではEVしか売れなくなったとか盛んに宣伝してる。

その一例としてよくひけらかすのが、ノルウェー新車販売の7割以上がEVという奴。

既存ガソリンエンジンハイブリッド車増税してEVを無税として、2025年にBEV以外は販売禁止にすると謳うことで、無理矢理数字でっち上げた。

そのお陰で、足下ガソリン/ディーゼル車と同等の航続距離でまともに使えるEVテスラだけだからテスラが売れているようだけれども、

労働左派への政権交代テスラ含めた高級車に課税する計画だとか。

そうなると、EVは航続距離販売価格になるからガソリン/ディーゼル車並のまともな航続距離EVに持たせようとしたら、

いくら安く作ろうとしてもバッテリーだけで高級車が見えるくらいだし、バッテリー重量に耐えられるシャーシ・ボディにした瞬間、完全な高級車になってしまう。

EVを今の車と同じ価格帯・同じ使い方するには、トヨタが進めるような固体電池含めた高エネルギー密度にならないと無理。

ノルウェー2025年にBEV以外は販売禁止にするという政策も、今のままだと失敗する。

しかも、ノルウェー欧州最大の産油国なのに、温暖化CO2問題対応するのにカーボンニュートラルな燃料を目指すのではなく、石油使用自体を諦めるというのもおかしい。

あーあ、またEV信者でっち上げが成り立たなくなってきたね。

アメリカ銃社会批判する文脈日本は銃規制があるから平和って言ってるのがいるみたいだけど

仮に日本人が銃を所持できるようになってもそんなに犯罪が爆増するとは思えないけど

アメリカ人の銃所持を規制しても今度は弓矢を持って殺し合いをするようになるだけだと思う





追記

言いたかったのは、アメリカ犯罪凶器問題じゃないんじゃいの?ってこと。

そもそも開拓の名のもとに先住民をブッ殺しながら建国していった国の成り立ちもそうだけど、

憲法抵抗権が明記されてたりしてその他の国とは暴力への向き合い方が根本から違うんじゃない?

凶器というか、狂気というか。

弓矢を取り上げたらナイフで、ナイフを取り上げたら拳で殺しあうんじゃないの?

あえて差別的に書いたけど、そうしたマインドを変えないとどんだけ凶器を取り上げても無駄だと思うってこと。

トラバであったけど銃規制が緩いノルウェー治安がいい。



追記

そういえばまだ指摘無いけど、日本江戸時代までは銃と暴力下剋上支配してたよな。

2百年以上の江戸時代の中で徐々に今の治安マインドが作り上げられていったんじゃないかなって思った。


追記

ブコメとか見てると、「殺意をため込んでる人が多いか殺人衝動の後押しになって日本でも増える」って人が結構いるね。

あとアメリカの特異性については「ボウリング・フォー・コロンバイン」でアメリカと銃規制レベルが同程度のカナダは割と平和ってのもあるね。

まあ正直最初から「と思う」で切り出した話なのでデータで語れない時点でよくわからんと言うしかないが(笑)


アメリカの特異性については憲法との絡みで「銃所持は人権」って意識もあるよね。銃を取り上げられることは非人道的な扱いなわけだ(笑)

例えば死刑非人道的だとされるけど、死刑廃止により「殺意の後押し」をされるような例は予想される(=死刑非人道的だが抑止力を持つ)って意見もあれば、

銃所持を禁止するのは(ある国では)非人道的だけど銃規制により「殺意の後押し」は抑制される(=銃規制非人道的だが抑止力を持つ)っていうこともできるかもしれなくて、

死刑に強烈に反対するというのと銃規制に強烈に反対するというあり方の心理的な「恐怖」のとらえ方の相似だったり、そういう方面で考えても面白いかもと思った。

2021-09-14

欧米よりアジアの方が被害が少ないのは交差免疫ということでいいのかな。ただ欧州でもノルウェーフィンランドなどの北欧結構被害が小さいんだよな。デンマークもかな。ノルウェーの死者率は日本とほぼ変わらない。このあたりなんかわかる人っている?

2021-09-11

ジェンダーギャップ指数改善する方法

改憲して諸外国戦争を仕掛けられるようにし、さら兵役義務を敷くことだ。

これによって男性人口男性平均寿命が減り、また男性側に兵役というキャリア中断期が発生するため、嫌でも女性管理職国会議員の数が増え、ジェンダーギャップ指数は大きく改善する。

内戦でまともな成人男性が激減したナミビアルワンダがTOP10のジェンダー優良国の仲間入りをしているし、他のTOP10の国もノルウェーフィンランドスウェーデンスイス男性兵役義務を課している。つまりTOP10の半分以上は兵役義務がある国なのだ。それに倣えばよい。

まり憲法9条ジェンダーギャップ指数日本が120位にとどまっている原因ともいえる。ジェンダーギャップ指数改善するには、改憲兵役義務徴兵制)が一番効果が高いのだ。

2021-09-06

OECD加盟国コロナ感染者・死亡者ワクチン完了

OECD加盟国データをまとめてワクチン完了率が高い順にソート

ワクチン完了率は「必要回数のワクチン接種が完了した割合」。

国名人口感染感染者/人口亡者亡者/人口ワクチン完了
ポルトガル10,280,0001,050,00010.21%17,7980.17%74.8%
アイスランド357,00011,0103.08%330.01%74.1%
デンマーク5,806,000348,0005.99%2,5900.04%73.8%
チリ18,950,0001,640,0008.65%37,0900.20%72.5%
スペイン46,940,0004,880,00010.40%84,7950.18%72.3%
ベルギー11,460,0001,190,00010.38%25,3970.22%71.2%
アイルランド4,904,000356,0007.26%5,1120.10%69.8%
カナダ37,590,0001,510,0004.02%27,0200.07%68.3%
イギリス66,650,0006,940,00010.41%133,0000.20%64.9%
オランダ17,280,0001,950,00011.28%18,0370.10%62.5%
イタリア60,300,0004,570,0007.58%129,0000.21%61.9%
ドイツ83,020,0004,010,0004.83%92,3520.11%61.1%
フランス67,060,0006,830,00010.18%115,0000.17%61%
ノルウェー5,328,000167,0003.13%8220.02%60.9%
イスラエル9,053,0001,120,00012.37%7,2050.08%60.8%
オーストリア8,859,000695,0007.85%10,7900.12%59.2%
ルクセンブルク613,90076,10212.40%8300.14%58.2%
スウェーデン10,230,0001,130,00011.05%14,6920.14%57.5%
ハンガリー9,773,000813,0008.32%30,0610.31%55.6%
リトアニア2,794,000303,00010.84%4,6070.16%54.9%
チェコ10,650,0001,680,00015.77%30,4060.29%54.3%
ギリシャ10,720,000599,0005.59%13,8430.13%53.9%
アメリカ328,200,00040,000,00012.19%648,0000.20%53.6%
フィンランド5,518,000129,0002.34%1,0310.02%53.1%
スイス8,545,000786,0009.20%11,0110.13%52.4%
ポーランド37,970,0002,890,0007.61%75,3790.20%49.8%
日本126,300,0001,560,0001.24%16,3390.01%47.2%
トルコ82,000,0006,440,0007.85%57,2830.07%46.5%
スロベニア2,081,000270,00012.97%4,4550.21%44%
エストニア1,325,000144,00010.87%1,2970.10%41.6%
ラトビア1,920,000145,0007.55%2,5850.13%40.2%
スロバキア5,450,000396,0007.27%12,5490.23%39.9%
韓国51,710,000259,0000.50%2,3150.00%34.3%
オーストラリア25,360,00061,6090.24%1,0390.00%30.5%
コロンビア50,340,0004,920,0009.77%125,0000.25%29.3%
メキシコ127,600,0003,420,0002.68%263,0000.21%27.8%
ニュージーランド4,917,0003,7920.08%270.00%25.7%

anond:20210906012255

ノルウェー紙幣と比べると日本紙幣デザインは、ごちゃごちゃ死過ぎているんだよね。

漢数字アラビア数字意味が重複しているし、

縁取りの装飾も全体として一貫性が無いし、

過去に考案された偽札対策の工夫を捨てることができずに、

全部盛り込みましたみたいな印象が強い。

シンプル数字肖像画ホログラムの3つだけに絞れば

それだけでまともなデザインになると思う。

2021-09-05

anond:20210905025143

フェミニズムについて勉強中なら、女性徴兵についてどのような見解を持っているか教えて。

男女平等指数世界最高レベルノルウェースウェーデンは、女性徴兵している。

2020年4月からオランダもそうなった。

戦前日本は、社会的強者である男性選挙権徴兵義務があり、弱者である女性徴兵義務も無く選挙権も無く人権も無い事でバランスが取れていた。

その女性が強くなるためには、当然徴兵義務も課せられるべきではないか

2021-08-27

anond:20210820195856

車だけ見てるとそう思いがちなんだけど、電力業界にも目を向けて欲しい。

 

まず電力業界では現在進行形再生エネへの移行が進んでいるけど、ご存知の通り再生エネは発電量が不安定であったり、発電のピークと需要ピークが合わないといった問題を抱えている。

(再生エネのコストが急激に下がったのは、需給のミスマッチによる叩き売りも原因である)

 

そのため解決策として蓄電技術の開発が進められているけど、そこで候補の1つとして水素が挙がっている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01510/121800002/

注目すべきは蓄電池水素/揚水は範囲が被っていない点と、水素と揚水は結構被っている点である

まり蓄電池が如何に進歩しようが水素技術の開発は止まらないだろうし、揚水を代替する技術として採用が進むであろうということ。

 

次に送電網の問題である

これはこちらのコラムを見て欲しい。

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno90

注目すべきは

北欧の戸建住宅の電力接続容量は大きい(ノルウェーで9~12kW。日本本州だと大抵は100v×60A=6kW)

・その北欧でも普及率1桁%台で送電網の能力不足が露呈し始めている。

で、要するに送電網を全面的アップグレードしなければEV需要は支えられないということ。

実際、欧州では既に対策に向けて色々と動き出している。(水素蓄電による季節変動対応もその1つ)

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/challenges-for-electricity-distribution-network-with-increased-ev-adoption/

 

勘の良い方なら既にお気付きだろうが、インフラ整備が大変だというのが水素欠点として良く挙がるが、電気にしたってインフラ整備は不可欠なのである

しろステーションという点を整備すれば良い水素よりも、網を整備しなければならない電気の方が大変な可能性すらある。

2021-08-17

anond:20210817124350

イスラエルやBLM自治区のような感じで、リベラルな人が世界から集住してくる人工国家が作れればいいのにね。

実在だとノルウェースヴァールバル諸島がそれに近いのかな?

2021-08-14

若手の登竜門ツール・ド・ラブニール選手たち

stage1:順位

1RENSKJOLD SørenノルウェーウノX所属ターキー10着に入ってる。
2PRICE-PEJTERSEN Johan(デンマークウノX所属TTが強いらしい
3VAN DIJKE Mick(オランダユンボ育成チーム所属来年からトップチーム
4HOOLE Daan(オランダ8月1日よりトレックセガフレードにトレーニーとして所属来年以降も契約あり。SEG出身
5KOPECKÝ Tomáš(チェコパウエルス・サウゼン・ビンゴー所属なので、恐らくCX選手
6VERNON Ethan(イギリス謎の若手。東京五輪トラック・チームパーシュートメンバーとして来日
7HESSMANN Michel(ドイツユンボ育成チーム所属来年からトップチーム
8PLAPP Lukeオーストラリア8月1日よりイネオスにトレーニーとして所属24年まで契約あり
9VAN UDEN Casper(オランダDSM育成チーム所属
10HEALY Ben(アイルランドトリニティ所属

ちょこちょこと有望な若手が発見されそうだけど、だいたい既に囲われてるっぽい。

これより下の順位に既にイネオスやUAEメンバーいるから、ここから関係者に見つけてもらうのってめっちゃハード

2021-08-10

anond:20210810140621

「脅威度」とかい造語を突然持ち出されてもな...

脅威に思うかどうかというのは主観だろ?

「たったのそれっぽっちか、そんなの脅威とは言わねー」って言うのはあんたの自由だよ。

「おいおいこんなにいるのかよ、体験記みんなつらそうなんですけど???絶対かかりたくないわ」と思うのが俺の自由なのと一緒さ。

他国で大量感染してんだからわかるはずだろ。

いや、案外各国とも後遺症(Long COVID)の調査結果は出してないんだよな。

検索しても「まだよくわからない」のオンパレードだ。

後遺症調査に本腰入れられるような状況ではないということだろう。

東京都の「新型コロナウイルス感染症 後遺症リーフレット

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/longcovid_leaflet.html

有識者会議記事新型コロナウイルス感染後遺症について」

https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/6466

新型コロナウイルス感染症の後遺症は、倦怠感、呼吸苦、咳嗽、味覚・嗅覚障害などが主な症状であり、

20歳代以降の全世代で高頻度に認められ、月単位(2~4か月後)で遷延

日本調査対象数が少ないのでちょっと確率とかの信憑性がアレかも。

疫学:軽症患者でのCOVID-19後遺症(long COVID)を評価する

https://www.natureasia.com/ja-jp/nm/pr-highlights/13744

>軽症の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で自宅隔離となった若年成人(16歳〜30歳)の半数以上が、

最初感染の後の6か月に、継続的呼吸困難、味覚と嗅覚喪失、倦怠感、集中力記憶力の低下などの症状を経験

ノルウェーベルゲンで行われた312人の患者集団調査

↓Prevalence of ongoing symptoms following coronavirus (COVID-19) infection in the UK: 5 August 2021

https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/healthandsocialcare/conditionsanddiseases/bulletins/prevalenceofongoingsymptomsfollowingcoronaviruscovid19infectionintheuk/5august2021

英国統計局調査。症状自己申告性だからちょっと確率とかの信憑性がアレかも。

NatureのCovid-19関連特別翻訳記事リスト

https://www.natureasia.com/ja-jp/collections/covid-19

やっぱあんまLong Covid研究はない(少ない)ように見える。

「言うてLong Covidで命は取られんやろ、今そっちの研究してる場合ちゃうねん」感があるというか。

命は取られんでも社会的には割と死ぬので(働けないレベルの倦怠感その他が発生)、そっちも頑張って欲しいねんけどなあ。

2021-07-30

大人になれないスポーツ選手

ドイツ女子体操代表選手らが、性的視線に対抗する手段として、全身ボディスーツで出場した。

その少し前には、ヨーロッパのビーチハンドボール大会で、ノルウェーチームがビキニではなくショートパンツを着用して波紋を呼んだ。

それに比べて日本は、女子水泳代表選手が「自分には何もできない」と、ぶりっこ無力アピール

全体主義教育によって主体性の芽を摘まれた憐れな日本人は、20歳になってもいたいけな幼児のままだ。

2021-07-23

ノルウェービーチバレーチームが女子選手ビキニを着なかったら罰金とかって話、最悪だなーと思ったけど

常日頃「日本ゲーム海外と違って男性キャラは着込んでいるのに女性キャラは薄着で露出してるのばっかり」って言ってる人達

こういうのに関してはどう思うの?

日本だけじゃなくて海外でも、それもゲームじゃなくてリアルでやってるじゃん?

2021-07-20

日本人口あたりのコロナ感染者数

実際人口比の感染者数、重症者数、死亡者数見ると大分上手くいってない?

人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移【世界・国別】ってサイト見る感じ、

過去7日間で日本が160人/100万人で

中国 0.1、香港 0.9、台湾 6.7、オーストラリア 31.2、シンガポール65.1あたりが日本より感染者数少ないようだ。

かに同じ島国のなかでは感染者数多い方なのかもしれない。

ちなみにUS 682、UK4656、スイス 350、南アフリカ1600、韓国190、ノルウェー 210、スウェーデン 173、フランス 845って感じだった。

2021-07-18

昔、「探偵ナイトスクープ」という視聴者の疑問を探偵役のお笑い芸人レポートする番組で、ご意見番ポジションキダ・タローがいるときに、彼が作曲した「アホの坂田テーマ」をノルウェーだかカナダだかのホッケー試合で聴いたという調査依頼があり、それは要するにどこかの民族音楽キダ・タローがパクっただけという話なのだが、コメントを求められたキダ・タローが「引用や!」と開き直ってスタジオ爆笑というオチになった回があった。

それで済んでしまったので子ども心に釈然としない思いを抱いたものだが(もちろんアホの坂田原曲著作権が切れているのだろう)、音楽業界の「引用」って、もしかして思ったより根深くて、当時キダ・タローが「引用や!」と言ったのも、ウケ狙いとかではなく、本気だったのかなあというようなことを、昨今の騒動でふと思った。

ちなみに「フニクリ・フニクラ」という曲はどこぞの登山鉄道宣伝のために作られたものだそうで、それを知らず「イタリアの昔の民謡かなんかだろう」と思い込んで「引用」したクラシック作曲家が訴えられて著作権料を払う羽目になったそうな(Wikipedia情報)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん