「エレベーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレベーターとは

2020-04-22

職場エレベーターで聞いた話し。

エレベーターに乗っていたら、別の会社の知らないおじさん二人が乗り込んできた。

おじさんたちがエレベーター内で会話するのは、いくらマスクをしているとはいえ気持ちよいものではない。

おじさん死ね。とか思いながら、2人の話を聞いていると・・・

どうやら知り合いがPCR検査を受けたらしい。

それが陰性だったそうで、良かった良かったまた一緒に働けるね

みたいなことを言っていた。

それ偽陰性じゃね?

陰性でも2週間は隔離すべきじゃ?

と思ったけど、知らないおじさんだったので黙ってました。

おわり

2020-04-20

anond:20200420220205

エレベーターの乗り方という宇宙一どうでもいいことを日記に残そうと思う分別のなさ

ちょっと話しただけなのに他人のことを考えが浅いと断じる浅はかさ

そして細かいことを考えない人間の方が幸せ勝手他人人生を見下して憐みだす精神的な幼稚さ

これは新入社員ですわ

新入社員日記【4/20②】

会社の年配の方にエレベーターの乗り方についてご注意というかレクチャーというかを受けた

しかしながら後々調べてみると、エレベーターの乗り方については「降りる人が先」は当然だし、「降りる時は目下の人間が開ボタンを押して待つ」あたりは大体どこでも言われているのだが、その一方で「目下の人間がドアを押さえ後から乗る」という説と、「目下の人間が先に乗り開ボタンを押す」という説の真逆の2つの説が存在していた

更にエレベーター内に既に人がいるかいないかでも最善手が変わるようである

これら状況を鑑みると、エレベーターの乗り方について真剣議論しても定型的なルールというのは出しにくく、それについてレクチャーをしてきたあのおじさんは随分考えが浅い人間だなあと感じている

世の中あまりかいことを考えない人間の方が幸せもので、こんな細かいことを考えない幸せ人間になりたいなぁと思う

身の回りコロナ患者さんが増えすぎて厳しい

都内住まいでいまは在宅に仕事シフトたから、稼ぐことについては厳しくないけれど。

管理組合をやっているマンションコロナウイルス患者さんが今日でもう4人目。80世帯ぐらいの中層マンションから確率からすれば確かに出てもおかしくない。

でも独居のお爺さん、本当に辛そうだった。救急車に乗って行ったのを見送ったけど、たぶんお見舞いにも行けないしこれで私からすれば最後見送りになるのかな。

それと、小さな一間で暮らしてたシングルマザーに娘ちゃん二人のご家族、一人で奮闘してた奥さんコロナ疑いで緊急入院

エレベーターホールで一昨日体調悪そうにゴホゴホやってたけどやっぱりか。

ちゃんたちどうするんだろう、家内ピンポンしてお家にいるのは分かったので、お弁当買ってきて、渡してあげたけど食べられているかな。

の子はまだ歯もちゃんと生えてなくて一歳ちょっとだろうし、瓶詰の離乳食を温めて。

どこにも行くところ、無いよなあ。可哀想すぎる。こっちの身も危ないけど、どうにかしてやらないとなと思いながら、清掃のおばさんも来なくなったし、仕方なく買ってきた消毒液をエントランスに巻き、一日三回、エレベーターボタンや出入り口の取っ手を拭く。

とはいえ私も家内もどちらかダウンしたら家事育児も回らない。明日は我が身だし、外出控えたいけど身の回りで困っている人がいるのなら少しでも助けないといかんだろうし。

みんな、どうか、生き延びてくださいますように。とにかく、だいじに。元気に。

2020-04-16

通販中の人だがお前らいい加減にしろ

コロナ流行りだしてから、お前らは通販を過剰に使いすぎではないか?今この時間にようやく帰宅だよ!俺は通販中の人、すなわち宅配便おっさんなわけだが、さすがにいかがなものかという気持ちになっているのでお知らせしておく。お前らコロナで外出自粛とかいって、20kgオーバーの水を5ケース6ケースもAmazonで買うな!水は蛇口から出るだろ。なぜ通販中の人に水を運ばせるんだ。いや、多少ならいい。そういう商売からと諦めもしてはいる。でも最近は一度に買いすぎなんだよ!人類は何のために上下水道を発達させたのか、そんな事を考えながら水数十kgを抱え、お前らのエレベーターのないアパートの4階ぐらいまで担いでいくのは大変にバカバカしい。これで不在だった時の心のダメージ尋常じゃないぞ。というか、水を頼む奴の不在率は異常。不在票入ってから本気出すみたいな風潮すらある。会社方針として置き配できないんだが、ちょっと最近お前らがコロナの件で調子に乗って通販を使いすぎなので警鐘をならしまくっとくわ。いい加減にしなさい!特に水!

2020-04-12

どこかでまた新型コロナウィルス院内感染が起きる

コロナ受け入れがあるかもしれない二次救急病院のことだが設備的・能力的に感染対策不可能

  

①出入口が3つしかない

患者入口職員通用口救急受け入れ口の3つ。非常出口は2階

救急患者院内に入るには職員通用口と合流するところを通らないといけない。

そしてその合流地点レントゲン室の入り口でもある。動線を分けることは無理である

  

エレベーターが2つしかない

職員用と患者用。

職員用は食事を運ぶのと救急患者・オペ患者輸送にも使われる。

どうやってコロナ患者を運ぶ?

  

感染対策マニュアルがない

あるかもしれないが絶対役に立たない。看護職で長の付く人が厚生労働省検体採取輸送取り扱いマニュアル存在も知らないようだった。

検体採取後の取り扱いがなっちゃいない。

  

そもそも新型コロナウィルスを疑う患者風邪症状のある患者)の受け入れ方法が決まっていない

決まっていないというか、インフルエンザと同じ扱いをしている。

検査結果が出て追っかけ対応をとるようなものである。その間に環境患者汚染される。

  

関東のどこかとしか言わない怪文書であるが、そういう病院もあることを知っておいてくれ。

(どこかで院内感染が起きても答え合わせはしない)

anond:20200412073121

幸せなんだったらエレベーター優先順位とか金銭優遇とかやたら求めないで欲しいよ

こっちは不幸せ人生を歩んでるんだから・・・

底なし欲望かよ

2020-04-10

夜のサイクリング

会社が交代でリモートワークになった。

9:00 になったら家で会社PCを立ち上げるんだけど、実質開店休業状態のまま 17:00 まで。

ラクだけどこれはこれでダルい。どこにも行けないしね。


なのでリモートワークを終えたあと自転車で走ることにした。

おれは目黒の下のほうに住んでいるので、自宅から走る時はだいたい多摩サイなんだけど、17:00 からだと堤防サイクリングロードちょっと怖い。


そんなわけで都心方面に行ってみることにする。


まずは環七にでて、内回り平和島方面に向かう。大井町線の下をくぐり、中原街道を横切ってすすむと下り坂。

リコーのあたりも人が少ない。国道一号線も横切って進み、第一京浜左折する。


第一京浜都心方面に向かう。分かってたことだけど第一京浜は路面が汚い。

ハンドルバーに手を置いているだけだと跳ね回るのでちゃんハンドルを持って走る。



点々と現れる京急の駅を右に見ながら進む。北品川を超えたあたりで右に大きくカーブ

品川駅右手に見えてくるけどいつもより人は少ない。



札ノ辻で左に東京タワーが見える。曲がっちゃえばよかったなと思いつつ直進して、左折するポイントを探す。

三田左折日比谷通りに入る。NEC があるけど閑散としてる。



日比谷通りってずっと行くとどこに出るんだっけ。と思いつつ走る。芝公園そばを通る。

東京タワーをバックにした増上寺はいつ見てもカッコイイ。

名前がわからないけど面取りしたような高層ビルが左に見えて、きれいなビルだなと思う。



そのうち日比谷公園が現れる。ずっと昔日比谷公園トイレに入ったらそれらしい男性がたくさんいたのは良い思い出だ。



皇居の向こう側で左に入って新宿に向かうことにする。



と思っていると左が皇居になる。皇居の周りは歩いている人がパラパラいた。

しばらく進むと永代通りにあたる。曲がっちゃえばよかった。と思いつつ次の信号左折

目の前がお堀の T 字路を右折して内堀通りに入る。車が少ないのですんなり右折レーンから曲がれた。



お堀を見ながら進む。どこかで靖国通りに入らないと。

まっすぐ行けば靖国通りなのに、なぜか右折しないと靖国通りアクセスできないと思い込んでいて、竹橋を過ぎたところで右折する。

振り返ると全然車がいないのでさっくり右折レーンから曲がる。



すぐに靖国通りにあたるので、左折上り坂。武道館を左に見る。当たり前だけどなにもやってないので人は少ない。

ずっとまえここを通った時は凄い数の人がいて、帰って調べたらパフュームだった。



坂を上り切ったあたりで右に靖国神社市ヶ谷駅の前を右折。川を渡る。

ここの橋の上はいつもと変わらず混んでたので川べりの桜は見られなかった。



靖国通り外堀通りがわかれるところに分離帯ができてて靖国通りに進みやすくなってた。まあ車が少ないからだけど。



防衛庁を右にみながら進む。毎朝あの階段を登るのは大変そうだけどエレベーターとかあるのか。



いまの職場新宿なので、いつもの会社帰りと同じく 20から環七で帰ろうかと思ったけど、それもつまらないので明治通り渋谷に向かうことにする。

普段なら絶対避けるルートだけど、これだけ車も人も少ないならアリでしょ。



伊勢丹の前を左折して 20 号に入り、すぐに明治通りにあたるので左折



思った通り快適に走れる。新宿から原宿あたりは路肩が狭いうえ、結構スピードで車が流れてるので怖いんだけど、今日ラクラク

表参道もいつもよりずっと人が少ない。原宿から渋谷にかけては緩く下る。薄暗くて人が少ない。

休みの日は歩道からあふれた人が車道を歩いてたりするのに。まあ平日の夜だからってのが大きいけど。



宮下公園が知らない間におシャンティ建物になってて驚く。

さら渋谷駅あたりでは正面にデカいサイネージができてて、入り乱れる空中歩道と相まって 80 年代想像した近未来っぽい。



銀座線の下をくぐって 246 から帰ることにする。

246 が渋谷駅の東口から西口側に抜けるところは、昔と変わらず薄汚くてほっこりする。





246 を池尻方面に向かう。上り坂。この辺りはいつもどおり路駐トラックがうっとおしい。登り切ったあたりで旧山手通りにあたる。




旧山手通りのところで信号に捕まったので、そのまま旧山手通りに入る。

代官山あたりを見ていくのもいいかなと。

走り出して思い出したのは、この辺りは路駐が多いせいで(そいつらがハンドルをこじるので)路面がガタガタだったって事。

今更思い出しても遅い。三宿から学大に抜けるルートのほうがよかった。。




代官山交差点を直進すると駒沢通りあたるので、右折。長い下り

カーブの見通しが悪いうえにオートバックスの前に必ず路駐がいるのでちょっと怖い。

でも今日は後ろから車が来ないので思いっきり 2 車線の真ん中あたりを走る。





そのまま駒沢通りでおうちに帰る。祐天寺から学芸大学あたりはいつもと変わらない感じだった。

まあ、駅前まで行ってないけど。




家を出てからだいたいちょうど 2 時間ぐらい。シャワーを浴びてからチェーンに油をさそうと思っていたことを思い出す。

シャワー浴びる前にさせばよかったのに。もー。




それでは皆さん、良い在宅 & 自転車ライフを。

2020-04-07

マンション管理人こちらの顔を知っていた

こっちは知らない間に管理人さんが変わっていたというのに。

全120戸くらいの、そんなに大きくないマンション

管理人さんは午前中しかいない。

エレベーター待ちが嫌なので、出勤時は階段利用。

なので、そもそも顔を合わせてない。

土曜日の午前中にたまに見かけるけど、前に見た時はもっと白髪のおじいさんだったと思ったのに

先日宅配ボックス故障したらしく、それを告げるために話に行ったところ

たことのない人が管理人室にいて

こちらでボックス開けて良ければお届けします。○○号室ですよね?」

と言われて驚いた。

なんで知ってるんですか?ってその場で聞こうかと思ったけど、咎めるようになったら嫌だなと思って思いとどまった。

いやでもなんで知ってるの?こっちは初対面で「おっ、管理人さん変わったのか」の認識なのに

なんで顔見ただけで部屋番号まで把握してるの

写真撮られたり収めた記憶はないんだけど。

どうやって知ったの。

こわい。

anond:20200404121003

囲いがあると独自文化が発達しちゃうじゃん。

結婚相談所での嫁探し」という閉じたゲームの中では、エレベーターキャッチみたいなへんな仕草しないとポイントが減るルールなんだろう。

それをオープンな男女関係一般の中で捉えるからムカつくんでしょ。

どうせ女は受け身しぐさしないと減点ってルールもあるんじゃないの?

閉じたゲームディテール文句があるなら運営に入って改革するしかない

2020-04-05

anond:20200405215850

映画でも見てくれば?

ガラッガラだから逆に安全だしガイジ客いないから快適だぞ。

でもエレベーターはなるべく使うなよ

2020-04-03

anond:20200403140100

普段子供エレベーターの手すりをちゃんと持ったり、スーパーカートを率先して引いたりするのを偉い偉いと褒めてたんだけど、疑心暗鬼になってるからか色々な人が触るものを触らないで!って言ってしまうのが辛い。普段の子育ても難しいのに、こんな誰も経験したことのない感染症蔓延化での子育てなんてどうしたらいいか全然からない

エレベーターはできるだけ一組ごとに。

言っている人を見てない気がするので書く。

先日、日用品を買うために出掛けた。三階のパーキングに車を駐め、売り場のある一階に降りようとしたのだが、そのとき先にエレベーターの前で待っている人たちがいた。

私は足腰を悪くしているので、なるべくなら階段を使いたくなかった。しかエレベーターの中は狭く、窓もない密室空間だ。私の連れを含め、四人も乗れば充分に『三密』といえる状態になるだろう。そう思い、私は連れに「次に来たとき乗ろう」と言った。

だが、ウイルス対策に私ほど気を使っていないうえにせっかちな連れは、「は?なんでや乗れるやん」と言い、さっさと乗りこんでしまった。しょうがなく、私も不承不承それに続き、なるべく先に乗った人たちと離れるようにして、壁のほうを向いた。

しかし、更にその後から三人連れが乗りこんできた。えっ、嘘やろと思いながら私はますます隅に額を押しつけるようにして俯き、なるべく息をしないように努めた。私はマスクをしているが、先に乗っていた二人はしていなかったし、後から乗ってきた三人についてはちらりとしか見ていないのでわからない。

確かなことは、もしもこの中に既に感染している人がいたならば、これは濃厚接触と呼ぶに充分な状態であるということだ。

地域によって違うだろうが、まだまだ危機意識の低い人は少なくないようだ。

階数にもよるが、足腰に問題のない人はできるだけ階段を使う、エレベーター使用の際はなるべく一組ずつで乗るなど、注意喚起していってもらいたい。

2020-03-26

anond:20200326182028

やっぱそうなんか

今回の病院場合エレベーターホールのはじの床に、ビニールテープ結界が張られてて

「この中でなら使ってよし」と書かれてた

逆に考えれば、すれ違い通信がはかどりそうだな

満員電車がアウトなら

エレベーターしかないタワマン感染者が出たらもう自宅監禁ってレベルじゃないよな

非常階段は内廊下の密閉空間だし、換気のよいバルコニー避難ハシゴ通勤するしかない

2020-03-25

anond:20200325135046

包装の端に飴を出して、包装に触れないように咥えるとか。あとは出先で指を全く使わないようにする、エレベーターでは指の関節でボタンを押す、とかを徹底しているとまあ大丈夫

今までだってインフルエンザウイルスがそこら中に付着していたので、コロナが落ち着いてもその気持ちは持っておいて良いと思う。

2020-03-24

挨拶

マンションエレベーター挨拶しても、挨拶し返さないとかでなく、

同じ職場挨拶してるのに、挨拶を返さない人がいる。

挨拶だけなら文句言うレベルじゃないのかもしれないけれど、更衣室に入ってくる時も、ノックせずにドアを開けるもので、正直、困る事もある。

ちなみに、極親しい人や部長以上には挨拶するけれど、平社員以下は挨拶しない。KKOではなく女性

こういう人にイラっとくるのは了見が狭い?

いからさっさと降りろ

エレベーターで出口最前列左端で降りずに固まって降りる人の流れを阻害し、最後に降りようとした俺を遮る形で右端のボタンまで移動し「開」を押して「どうぞ」もクソもねえよボケ

さっさと降りろ。

お前のいい人ムーブ気持ちよくなりたいだけの行動に他人を付き合わせるな。

2020-03-22

田舎中学生あるある

エレベーターの乗り方を知らない

部活強制入部

ほとんどが塾に行かない

他は?

2020-03-16

配送日記

から雨が降る寒い一日。

配達先は100世帯くらいあるマンション

20年くらいだろうか。

ここのマンションは初めて訪問する。

細い路地の先にあり、カーナビでもわかりづらい。

エントランスオートロックを開けてもらい、エレベーター配達先のお宅へ。

ドアを開けてくれたのは、小学校高学年くらいの可愛らしい女の子

とても礼儀正しくてニコニコしてる。

品物を渡して、印鑑サインをその子にもらおうとした。

ちょっと困った様子。

数秒、間が空いて、奥にいた母親を呼ぶ。

「ねぇ、名字どうすればいい?」

あーはいはい母親が出てきてササッとサインして、また奥へ。

女の子こちらがドアを閉めるまでずっと

礼儀正しく挨拶してニコニコと愛想振りまいていた。

2020-03-14

コロナニンニク有効

信用できそうな医師に聞いた記事で、新型ウイルス感染やすい「イベント」について書いてあった

密室

・体が触れ合う

発声する

この3つの条件が揃う音楽ライブは最悪だと分かる。会議も2つ満たすので注意。映画館飛行機新幹線は印象よりも良いかもしれないと判断できる。とてもわかりやすい。

・・でも、通勤とか電車に乗って人の多い街に出かける時に、移動してると状況が変わるから「ここは避けよう」とか、満員電車では飛沫が滞留するからマスクつけよう」とか判断が追いつかない。

で、「ここにいる人が全員ニンニクを食った後」だってことにする。家を出るときからそういうイメージトレーニングをしておくと、反射的に動ける。

満員とまで行かなくても密室状態の社内はニンニク臭がきつくなる。要注意だとすぐに分かる。口を閉じてるとそこまでキツくない。

電車を降りても、屋外だからといって大丈夫かと思うと、エレベーター信号待ちで体が触れ合う密度になる。ニンニクイメージをしておくと自然距離を取れる。

体調が悪いと(免疫が弱ってる可能性も)より感度が良くなるという自動調節機能もある。人によっては「タバコ」のニオイの方がより反射的に動けるかもな。

2020-03-13

増田投稿

この前マンションエレベーターブタみてーな奴が乗ってきたから「何階ですか?」って聞いたら

「あっ、あの、九階お願いしま・・・」って言ってきたか

8のボタン押しといたら気付かずに降りた後で「ちょ、八階・・・」って呟いてた

2020-03-12

無駄善意」でドヤ顔するやつ

いやエレベータの扉は「開」押さなくても閉まらんが(笑)

エスカレーターで片側を開ける」とか

「プルタブを集めて寄付する」とか

そのレベル独善でしょ。

何の意味もないどころか、さっさと降りたほうがいいまである

馬鹿な奴は感謝するんだろうが(女が多いというのも眉唾だ)

普通の奴は「なにやってんだこいつ」と思ってるんだよ。

まあ善意を空回すのは勝手だけど、こっち向いてアピールしてくんなよな。

2020-03-10

欧米ではなく厚生労働省自分たちで書いたことだぞ?

anond:20200310223749

清掃/消毒しようって。マスク有効って


4)職場の清掃・消毒 (目的)

・ 周囲への接触感染の防止 (効果)

感染者が咳やくしゃみを手で押さえた後や鼻水を手でぬぐった後に、机、ド アノブスイッチなどを触れると、その場所ウイルスが付着する。ウイルス の種類や状態にもよるが、飛沫に含まれウイルスは、その場所である程度感 染力を保ち続けると考えられるが、清掃・消毒を行うことにより、ウイルスを 含む飛沫を除去することができる。

(方法)

・ 通常の清掃に加えて、水と洗剤を用いて、特に机、ドアノブスイッチ、階

段の手すり、テーブル椅子エレベーターの押しボタントイレの流水レバ ー、便座等人がよく触れるところを拭き取り清掃する。頻度については、どの 程度、患者が触れる可能性があるかによって検討するが、最低1日1回は行う ことが望ましい。消毒や清掃を行った時間を記し、掲示する。

従業員発症し、その直前に職場で勤務していた場合には、当該従業員の机 の周辺や触れた場所などの消毒剤による拭き取り清掃を行う。その際作業者は、 必要に応じて市販の不織布製マスク手袋を着用して消毒を行う。作業後は、 流水・石鹸又は速乾性擦式消毒用アルコール製剤により手を洗う。清掃・消毒 時に使用した作業着は洗濯、ブラシ、雑巾は、水で洗い、触れないようにする。

食器・衣類・リネン

食器・衣類・リネンについては、洗浄・清掃を行う。衣類やリネン患者 由来の体液(血液、尿、便、喀痰、唾液等)が付着しており、洗濯等が不可 能である場合は、当該箇所をアルコール製剤を用いて消毒する。

※壁、天井の清掃 患者由来の体液が明らかに付着していない場合、清掃の必要はない。患者由来の体液が付着している場合、当該箇所を広めに消毒する。

※床の清掃

患者滞在した場所の床については、有機物くるまれたウイルスの除去 を行うために、濡れたモップ、雑巾による拭き取り清掃を行う。明らかに患 者由来の体液が存在している箇所については、消毒を行う。

事業所の周辺の地面(道路など) 人が手であまり触れない地面(道路など)の清掃は、必要性は低いと考えられる。

(消毒剤について)

インフルエンザウイルスには次亜塩素酸ナトリウム、イソプロパノールや消 毒用エタノールなどが有効である。消毒剤の噴霧は、不完全な消毒やウイルス の舞い上がり、消毒実施者の健康被害につながる危険性もあるため、実施する べきではない。

次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウムは、原液希釈し、0.02~0.1w/v%(200~1,000ppm)

の溶液、例えば塩素漂白剤等を用いる。消毒液に浸したタオル雑巾等に

よる拭き取り消毒を行う、あるいは該当部分を消毒液に直接浸す。 ※イソプロパノール又は消毒用エタノール

70v/v%イソプロパノール又は消毒用エタノールを十分に浸したタオル、 ペーパータオル又は脱脂綿等を用いて拭き取り消毒を行う。

1)主な個人防護具について

一般的企業において、新型インフルエンザ感染防止策として使用検討する、

マスク手袋、ゴーグルフェイスマスクの考え方を以下に示す。

マスク

・ 症状のある人がマスクを着用することによって、咳やくしゃみによる飛沫

拡散を防ぎ、感染拡大を防止できる。

(略)

やむを得ず、外出を して人混みに入る可能性がある場合には、マスクを着用することが一つの感 染防止策と考えられる。

一般的企業従事者においては、家庭用の不織布製のマスク使用する ことが望まれる。マスクの装着に当たっては説明書をよく読み、正しく着用 する。特に、顔の形に合っているかについて注意する。

マスクは表面に病原体が付着する可能性があるため、原則使い捨てとし(1 日1枚程度)、捨てる場所や捨て方にも注意して、他の人が触れないようにする。



[厚生労働省] 事業者職場における新型インフルエンザ対策 ガイドライン

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-11.pdf

[厚生労働省] 新型インフルエンザ流行時の日常生活におけるマスク使用の考え方

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1120-8l.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん