「アイスピック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイスピックとは

2018-07-15

anond:20180715133045

度胸がある人に勝てない

針を振り切る基地外に勝てない

女の子だろうとアイスピックでグサッといきなりやる気さえあれば男のラグビー選手にも負けない

若い時間刑務所で過ごしたくないと思うから男に勝てないんだろう

メンツが何より重いと思っていればアイスピック一本で体重が倍の男に一撃で勝てる

2018-06-29

果物ナイフを持ち歩いていた人が銃刀法違反検挙されて、持ち歩いていた理由が正当なもの裁判で争ってるってニュースを見たけど、アイスピックなら検挙されないのかな。

2018-06-13

anond:20180613235045

刀身が短くてもアイスピックのような刺突武器なら5cmも刺されば病院に直送されても助から殺人犯引きこもり死刑だろうけど

斬撃だと相手が死なずただの傷害罪で終わってしま可能性があるな 

煽りまくって新幹線に乗せるまでは良いけど殺意の波動を身にまとう状態に持って行かせる方法がわからない

害意はあるけど殺人欲求がないならまだこもってくれていたほうがいい

amazonプライムドラマアニメ映画以外でおすすめのやつ

教えて



ちなみに個人的おすすめ再現VTR系)


●衝撃の瞬間

シーズン6

集団自殺カルト教団

1978年南米ガイアナジョーンズタウン。

ここで、ある宗教団体による大規模な集団自殺が行われ、多くの米国市民犠牲となった。世界中震撼させた猟奇的事件真相とは。

ノルウェー連続テロ事件

ノルウェー首都オスロで起こった政府庁舎爆破事件。そして同日に起こったウトヤ島大量虐殺。この連続テロ事件犯人は、移民排除を主張する国粋主義者の男だった。


●ロア~奇妙な伝説

・よみがえる死体

伝染病の原因が解明される前、薬は科学である以前に迷信とされていた。1800年代のニューイングランド地方の小さな村に住む人々にとって、結核の症状を治める唯一の方法は死者が確実に死ぬことだった。

・恐怖の手術

アイスピックロボトミーの生みの親であるウォルターフリーマン医師は、わず10分の手術によって精神科病院を根絶できると信じた。だが、彼の強い目的意識は新たなホラーストーリー誕生へとつながっていく。

2018-05-29

anond:20180528230604

自分アイスピック・アクネスカー?っていうのが割と顔中にボコボコあるけど、普通に結婚してるぞ。

なんていうか、考え過ぎなんだよ。頭良さそうだし、本業に集中して見返してやればいいのでは。

2018-02-05

https://anond.hatelabo.jp/20180205230730

アイスピックは極端だけど、

男は、女にエロ妄想されること光栄だと思う人がわりとマジでいる。

女は、恋人でもない男にエロ妄想されると身体危機を感じてわりとマジで怖い。

https://anond.hatelabo.jp/20180205223654

私、自分顔写真ヌード写真に貼るタイプアイコラやられてさらにそれを冗談として見せられたことあるけど、マジでそいつのこと大嫌いになったし、「ズリネタにされて光栄だろ!そんな怒んなよ」って感じでなだめてきた周囲の男共全員○ねって思った。

なんで光栄に思わなきゃいけないんだ。めちゃくちゃ悔しいし悲しいし気持ち悪いし、あとものっっっっすごく怖かった。

そういうことをされて私がどう思うかも想像出来ないやつに、裸を想像される恐怖なんか男には分からないんだなって男性不信気味になった。それは5年後の今でもそうだ。

増田にはその恐怖って想像出来ないだろうから例えるけど、筆箱にアイスピック常備してる女が、「増田くんアイスピックで刺したらいい血が出そう~」って元増田の流血コラをスマホにいれてるみたいな感じかな。それくらいは怖い。

2017-12-16

紅茶を吸った

喫煙をしよう」と考えるとどうしても金銭の支払いは避けられない。気軽に栽培できるものでもないし、人にもらうこともあまりない(もらいタバコ流儀に反する)。日頃から喫煙している私のような人間は、財産が不足している状況では満足に思考もできなくなってしまう。そこで、知人に頂いたアッサムティーを吸うことに決めた。

まずは手巻きタバコ同様、紙で巻いて着火し喫煙してみる。ちなみに手巻きタバコ用の紙などという上等な物品を購入する余裕はないので、メモ帳適当サイズにちぎって使用する。フィルターシケモクの使い回しだ。紙に紅茶を乗せ、巻く。ここで通常のタバコ葉とは感触が違うことに気づく。固い。粒が大きい。これでは形として巻くことができても、火を点けて吸っている最中に中から葉が流れ出てしまうのではないか。ということで一旦撤収し、紅茶葉に水を含ませたのち適度に乾いたものを使うことにした。これなら柔らかく、また葉が多少膨らんでいるため、巻きやすく落ちにくい。メモ帳で手巻きする際に注意すべきなのは、糊付きの紙と違って固定されていないので、常に指で押さえていないと解けてしまう点だろう。灰を落とすときにうっかり開放してしまい、クラッカーさながらに赤熱した葉が飛び散る事態だけは避けたいところだ。慎重に着火し吸ってみる。……なんだろう。煙はそこそこ出るが、遠くで野焼きしているような味がする。美味くはない。しか似非とはいえ1週間ぶりに火をつけたタバコである。燃焼温度を上げないよう、ゆっくりと吸っていく。吸えば吸うほど分かるが、これは完全に失敗であるバーベキューをやった日に着ていた服の匂いのようなものが喉と鼻腔にまとわりついている。二度と吸うことはないだろう。

とはいえタバコの吸い方は様々存在する。次は水タバコシーシャ)を試してみよう。水タバコタバコ葉に直接火を点けないかたちで喫煙できるため、普通に喫煙して失敗したネタでも美味しく吸える可能性が残されている希望の星である。私は水タバコを吸うための器具を持ち合わせていないが、時間だけはあるのでなんとかなるだろう。調べてみると、1.5Lのペットボトルキャップ付きスチール缶・ビニールテープアルミホイル・ストロー2本を使って作れそうだ。キャップ付きスチール缶の底面にアイスピックで穴を空け、底から高さ3~4cmほどで切断し、ひっくり返してビニールテープで留める。漏斗のような形になるが、この穴の空いた面に葉を乗せ、アルミホイルを被せた上に熱した炭を置いてキャップから吸うのである。缶のキャップに穴を空け、ビニールテープで補強したストロー差し込む。同様に、ペットボトルキャップにもストロー差し込み連結する。一本残ったストローペットボトルの肩のあたりに穴を空けて差し込む。これに水を入れて吸えば、煙が水を通過し肺に流れてくるということになる。さて、水タバコを吸う際にネタとする葉っぱ類だが、こちらにも多少の準備が要る。少し水を含ませるなどして適度に加湿したあと、蜂蜜を少しだけ加えて練るのである本来は煙の量を多くするためにグリセリンも加えるのだが、味がすれば煙など出ても出なくても関係ない。一人暮らし経験が長い方なら蜂蜜くらい調味料入れの奥に眠っているのではないだろうか。幸いなことに私の家にも白くなった蜂蜜が転がっていたので、湯煎して使うことにする。炭がない、という方は、残念ながら私と同じようにライターなどで常に熱を加え続けるしかない。5分ほど炙り続け、ようやく温まってきたところだろうか。少し吸ってみる。煙はほとんど出ないが、ほんのりと紅茶匂いがする。不味くはない。むしろいけるんじゃないかペットボトルボコボコ鳴らしながら勢い良く吸ってみる。水タバコは肺を使って強く吸う吸い方が適した喫煙器具である紅茶匂いが確実に感じられる。気のせいではない。嫌な匂いは今のところなく、「いい香りを肺いっぱい嗅いでいる」という感覚が一番近い。味も匂いも強くはないが、これはどちらかと言えば美味い部類である水タバコのいいところは、一度環境を整えて吸える状態にしてしまえば相当長い時間吸っていられるという持久力にあるだろう。今回はネタの分量が少なかったが、30分ほどいい香りを嗅ぎ続けることができた。調子に乗って吸いすぎると炭化しきったペーストを炙って吸っているだけということにもなりかねないので、適当時間で切り上げたほうがいい。

紅茶を力技で吸ったときの記録は以上だが、推奨は決してしない。単純に面倒で、失敗する危険もそこそこある上、それに見合うほどの美味さはない。ただ、私と同じように金がない状況でどうしても喫煙かそれに似た行為をしたい場合、参考になれば幸いである。運良くハーブティーなどが手に入った場合水タバコはそれなりに吸える選択肢の1つと言えるだろう。

それでは、またいつの日か喫煙所で。

2017-11-19

貴ノ岩診断書について脳外科医が予想してみる

世間を騒がせている日馬富士暴行問題

やれビール瓶だの、アイスピックなどその場の状況も発言者によっててんでばらばらだし

その後の入院の経緯や、休場などもよくわからないことが多い。

その中で、一つキーポイントになるのが診断書だが、こういった診断書を書くことの多い市中末端の脳外科医がどういう経緯だったか予想してみる。

まず、書かれた病院済生会福岡総合病院。ここは博多のど真ん中にある大きな病院救急もやっている。全く怪しい病院でもない。

鳥取で行われた暴行について後日いってるんだから貴乃花親方としては、きっちり証拠を取ってやる、ぐらいのつもりで貴ノ岩を連れて行ったんだろう。

書いた医者宮城知也先生。直接面識は無いが、科研費とか論文見る限りでは頭部外傷を専門にされているベテラン先生のようで

求められるがままにへんてこな診断書を書いたり、ということは多分無いように思える。

こういう外傷の患者さん、特に暴行とかで証拠必要、となるとやはり精密な検査をすることになる。こういった有名人とか社会的問題に成りそうなとき

さらにその傾向が強いだろう。

したがって、電話、もしくは紹介で現役幕内力士横綱暴行を受けたということで受診になるというとペーペーではなくその日の一番立場が上(できれば部長)の

外来にまわされ、XPCTMRIとできる限りの検査をしたうえで診断書を書くという話になる。

で、内容。

「脳振盪(しんとう)、左前頭部裂傷、右外耳道炎、右中頭蓋(ずがい)底骨折、髄液漏の疑い」

脳震盪はよい。おそらく頭部を打撲した後ふらふらしているという自覚症状に基づいて書いている。そして脳実質についてはそれ以外の言及は無いのでおそらく

出血や挫傷などを示唆する所見は無かったんだと思う。

職業T2スター出血に鋭敏なとり方)で多少出血があっても陳旧性かどうかわから因果関係判断できないので危なくて書かないだろう。

で、左前頭部裂傷、右外耳道炎もよい。これは視診で判断できるし、右耳から出血もあったんだろう。耳鏡で見て血腫もあって、でも鼓膜は破損してなかったということで

この書き方になる。右側に張り手を受けたんだろうなぁという感じ。

問題は右中頭蓋(ずがい)底骨折、髄液漏の疑いである。画像骨折がもしあったら、「疑い」はつけずに断言する。なのでわかるような骨折は無かったのだろう。

じゃあなんでこんなことを書いたのかというとおそらく、受傷後しばらく鼻水か耳漏が止まらなかったという訴えがあったのではないだろうか。

頭蓋底というのは一般的イメージされる頭の周りを囲む硬い厚い骨ではなく脳実質と鼻や耳をしきるとても薄い骨で、ある程度の衝撃で骨折してしまう。

で、頭蓋底が骨折すると、そこから髄液がもれる。もれた髄液は鼻水もしくは耳漏として出てくることが多い。

リアルタイムで出ていればそれをテステープなどで検査して(鼻水は無糖、髄液は糖が含まれているのですぐに判断できる)髄液漏は判断できる。

でも疑いということは受診時はもう鼻水もしくは耳漏が止まっていて証明できなかった、

でも来る前は鼻水か耳漏が止まらなかった=髄液漏の可能性があった=微細な頭蓋底骨折があったのではないかという考えで

このような診断書となったのだろう。いずれにせよ、血腫もないし挫傷もないし手術するものもないし安静しかないよね、っていう結論だけど安静入院、っていう結末を予想する。

推測するに、できるだけ客観的に丁寧に診断書を書いた結果、こんな大事になったことで宮城先生困惑されているだろう。

少しでも軽い怪我として内輪でなあなあですませたい相撲協会とかから圧力もかかっていて、とっても大変だと思われるが、あまりこのようなことに巻き込まれ

多忙を極めるであろう日常診療に携わっていただきたいと思う。



追記(11/19):ご指摘ありがとうございます。貴の岩を貴ノ岩表記変更しました。予想という日本語の使い方については、申し訳ありません、今後気をつけま・・・

追記(11/20):元増田です。(この言い方でいいのかな?)反応が大きくてとてもびっくりしてますが、やはり皆さん興味があるところだからなのではないかと思います。思いもよらず放射線科先生からコメントまでいただいて恐縮です。

ところで、あまり深く調べずに元のエントリーを書いてしまい、改めてみなさまの反応をいただいてから記事をしっかり読んでみました。

病院サイドのコメントとして

 右中頭蓋底骨折については、患部をCTスキャンしたところ、骨折線とも考えられる線が確認された。ただ、もともと存在する縫合線である可能性が高く、過去の衝撃等が原因で生じた骨折線の可能性もあり、日馬富士暴行との因果関係も分からないものの、念のため右中頭蓋底骨折の疑いとしたという。

 また髄液漏れについては、右の空洞部分の一部に水がたまっている所見があり、単に右外耳炎による炎症が原因のものとも考えられたが、右中頭蓋底骨折による髄液漏れ可能性も全くないとは言い切れないため、髄液漏れの疑いとした。ただ、実際に髄液が漏れたという事実はないという。

 その上で、受傷から日数が経過したことを考えれば、髄液漏れが今後生じる可能性、つまり中頭蓋底骨折が生じていた可能性は「極めてまれである」とした。

というものを見つけました。そして外耳道損傷ではなく外耳炎であること、頭蓋底骨折ではなく中頭蓋底骨折であるということに改めて気づきましたので、いくつか訂正させていただきたいと思います。(みなさんの興味を引くのかわかりませんが・・・

まず外耳道損傷と書かなかったことについてですが、もしかたらこれは直視下で外耳を確認できなかったのではないかと思います。つまり耳が聞こえづらいという訴えで耳鏡でのぞいてみたところ血と耳漏で観察ができなかったのではないか。なので外耳道炎とした、ということです。

この言葉の使い方で、右外耳の異常が外傷と因果関係があるかどうかわからない、という担保をつくることができます。事後コメントの「単に外耳炎による炎症」という言い方もなんとなくその方向なのではないかと予想できます

また、これはうっかりしていたのですが中頭蓋底骨折の疑いだったのですね。一般的に鼻漏は前頭蓋底骨折、耳漏は中頭蓋底骨折で生じますので、鼻漏は存在せず、耳漏のみ存在が疑われる状況であったということを指し示します。

右の空洞部に水がたまるという表現からは、画像上(CT,MRI上)中耳、もしくは外耳に液性成分が認められたことが考えられます

したがって結論としては

CTとってみたら骨折線はまぁわかんない(多分縫合)。だけど外耳に水たまってるし受傷直後だし、髄液漏かもしんないし中頭蓋底骨折もあったんじゃないか?」という推測の元かかれた診断書なんじゃないかと予想します。

同業者の方は理解していただけるかと思うのですが、暴行とか事故被害者、というふれこみで診察、診断書となるとやはり被害者を目の前にしていることもあって、お気の毒に思って考えうる状態の中でいささか大げさな方に判断しがちなところがあります

宮城先生ももしかしたら、そういう心持で書いちゃった診断書が今一人歩きして大変になってて困ってらっしゃるのかなーと思い、だとしたらお気の毒で、自分反省しつつ、この騒動が早く収まることを祈らせていただきます

2017-07-11

帯状疱疹後神経痛がつらい

なるもんじゃないぞ帯状疱疹

10年経つの上半身ありとあらゆるところに神経痛が出る

頭だけで3箇所

耳の奥

耳たぶにアイスピック

歯全部が虫歯のよう

顔面半分がヒリヒリする

脇の下

肋骨

 

今は頭の天辺から耳の奥まで針を通して喉を突き破ったような痛みに襲われてる

たすけてろきそにーん

2016-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20160306172812

脳のツボをアイスピックで刺激して、

ホルモンを出させる方法がある。

ぜひおためしあれ

2016-01-13

皮フ科こわい

皮膚科と書いてほしい。

皮フって書かれると凄くこわい。めくられそう。

めくられて肉が露出した部分に、赤チン塗られそう。

いたい、いたいと叫んだら電気ショックで気絶させられそう。

気絶してる間に勝手に眼窩脳内アイスピックをぐりぐり刺されそう。

2014-11-07

夢で初めて泣いた

昨夜夢を見て、起きたら泣いていた。

自分新卒3年目で、働き出してから一人暮らし

親とは折り合いが悪く、常に衝突していたが  働き出してからは飛び出すように家を出た。

離れてからも幾度となく、干渉はつづいた。

大人になってからお金のことや、これからことなど話はより複雑になった。

夢もたくさん見た。

ずっとどなり合う夢。アイスピックで刺される夢。堅いもので後ろから殴る夢。


そして昨晩の夢だ。

父がご飯を食べている。 食べているが、ぽろぽろこぼす。

なんでこぼすのかとよく見てみると、左手を使っていない。 茶碗を左手で持っていない。

左手も使いなよ」って、いらいらしながらいうと、わかったよって強い調子でかえしてくる。

父は乱暴な調子でお椀をもつと、口にもっていこうとする。 が、左手の震えが激しく中身をこぼしてしまった。

父の左手の震えが止まらない

自分は衝撃で「なんでっ」ってしかいえなくて、でも父は病院には行かんぞって

本当に家族はめんどくさい。

2014-10-13

よく「今では放送できない」って聞くけど

実際はオッサンの懐古主義だよね

若い奴らはかわいそう、俺らが若い時はよかったんだって言いたいだけ


流す必要の無いグロいシーン(例えば「金田一少年の事件簿」で蒲生画伯の目をアイスピックで潰すシーン)なら時代が違うんだなって事でまだ分かるけど

仮面ライダー事故で死亡ってストーリーが今は放送できないとか

トゥナイトギルメッシュみたいなエロ番組は今は放送できないとか

若い奴が出来ない経験を俺らは出来たんだってオッサンが饒舌になってるだけ

あ〜見苦しい

2014-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20140217055440

他はそれなりに納得できるけど、アイスピックあいつらには効かねえ。

どの武器ゾンビと戦うのかを考えてるんだけど、

何の武器がいいのか、毎日考えている。

状況はこんな感じ。



飛び道具だと弾数の心配があるし、ヘッドショットを決めるのって難しい。

オノは抜けなくなるから論外。日本刀は2~3体ぐらい斬るとダメになるだろうな。

ククリナイフ無双してみたいけど、リーチ的に難しそう。

スコップはなかなか使えそうだと思った。押す、叩く、切断する、などができそう。

あと、やはり「槍」が最強だと思った。特に真田幸村が使ってるような十文字槍。

「槍だと刺さって抜けなくなるでしょ?」と思うでしょ?

違うんだな、足を狙って、移動を奪えばいい。

屋内だと、手前のやつの足を槍でザクザクやれば倒れて、後ろの奴もどんどん倒れる。

屋外でも、走って逃げつつ、近づいたゾンビは足元を狙ってザクザク

倒れたところをトドメ指してもいいけど、フィニッシュ用の大きめのアイスピックが欲しいかも。

更にカーズみたいに腕に刃物をつけておきたいね。万が一近寄られた時のために。

あとアレ、武器じゃないけど鎖帷子を体に巻きつけるのは防御的に重要だと思う。

ヘルメットかぶって、登山靴をはいて、革のグローブをつけて、万が一かまれても

貫通しないような衣類を身に着けておくことが大事

そうすればロメゾンビ世界も、ウォーキングデッド世界も、生き残れる気がする。

リメイクのドーンオブザデッドは無理だ。ありゃマンションに籠もるしかない)

上記以外、もっといい武器があったら教えて欲しい。

2013-08-28

中高時代にやらなくてちょっと後悔している事リスト

勉強もだけど、それ以外で今思うと残念だなぁと思う事。

ちゃんとしたニキビケア

「大人になったらニキビ出なくなるよ」「綺麗に治るよ」と周りの大人に言われ続けてたけど見事にあばた顔に!

逆に思春期にあれだけ悩んでたムダ毛は施術料金がお安くなりましたのでツルツルに。

ニキビ痕のレーザー治療はまだ高い。あと思ったより効果が…。

青春小説映画を読んだり観たりしなかった

キラキラした青春 という概念から距離を置いていた。すっぱいブドウ的な。

そう考える事自体が自意識過剰なんだけど、「客観的に見た自分容姿価値」みたいなのは置いといて

物語主人公ヒロイン共感したり一緒に泣いたり笑ったりしなかった。

結局巡り巡って、そういう未熟さが見下しや理屈ごねの頭でっかちになるのかもしれない。

今改めて観ても面白くなさそうだしなぁ。若いっていいね!みたいなのが先にきちゃうとね。

いろんな映画や本にあんまり触れなかった

子供の頃に観るのと歳食ってから観るのとで

作品や登場人物に対する評価が変わる事って結構あるんじゃないかと思うけど

「あの時は○○だと思ったけど、こないだ見たら何か感想変わったわ」みたいな体験が少ない。

「あの映画子供の頃に是非見るべき!」みたいなおすすめ話も出来ないし。

あと「ポーラX」とか難しい映画観たりもしたけど、それは自分にとってはあんまり意味無かった。

理想生活自分に憧れを持たなかった

自分高校にも進学出来て凄く幸せなのだ、と信じて生きていた。今以上を望むのは贅沢だと思っていた。

ぼくのかんがえたさいきょうのいんてりあ とか ぼくのかんがえたさいきょうの自分 とか。

とりあえず無難に、みたいな考えだった。真剣妄想したら人生もっと変わったかもしれん。

『人はなろうとした人物しかなれない。だからといって必ずしも良い条件に恵まれるわけではない。

だが、なろうという意志がなければその人物には決してなれないのだ。』 ってドゴールも言ってるし。



この頃は音楽ばっかり聞いてたな。

まーでも後悔してる事の中で一番生活に影響出てるのって、今の所はニキビかなぁ。

中高生ニキビに悩む人に声を大にして言っておくクレーターアイスピック痕だけは作るなよいいか絶対だぞ

2012-08-20

どこがダブスタなのかわからない

いじめ問題に対して不適切な対応をした(少なくとも世間ではそう思われている)大津市教育長ハンマーで襲われた事件について、暴力をふるった加害者を擁護する発言に対して、山本弘氏が批判した。その山本氏による批判について、正論だがダブスタではないかとLobotomy氏が指摘した。

ダブスタ正論言われた時の居心地の悪さって何だろうね? - 脳髄にアイスピック

http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20120819/p1

私にはどこがダブスタなのかよくわからない。と学会で行われている、トンデモさんと言われている人たちの発言を「ウォッチ」して楽しもうというのは、なるほど、人を笑い物にしようとしている点で誉められた態度ではないかもしれない。しかしながら、殺人未遂にも相当するような暴力を容認・擁護・奨励する発言とは異なるのではないか

これが仮に、大津市教育長に対する言論による批判を、山本弘氏が批判したのであれば、ダブスタと言っていいだろう。

あるいは仮に、山本弘氏がトンデモさんに対して暴力をふるったり、あるいはそうした暴力を擁護していたとしたら、ダブスタと言っていいだろう。

2012-01-10

30代の高圧的な説教ほとほと嫌気がさす件について

チラ裏愚痴

人前では常にニコニコしているせいか仕事とはまったく別のところで理不尽説教を受ける事が多い。

会社掃除が行き届いていない」

大卒の癖してそんなことも知らんのか」

「お前は人をなめた態度を取っている」

なんで、30代って揚げ足取って高圧的に説教をしたがるんだろうか。

こっちは至って普通にやっているのに……。

んで、「いやいや、勘弁して下さいよ」と反論しようとすれば「オマエは数字も出してないのに、口答えするな」と言われる。

どうやら彼らの言い分は、「会社で圧倒的な売上を立てているがゆえに、それを出せていない俺には何を言っても許される」。

「というか、そういう扱いを受けても当然だよね」。というロジックらしい。

いや、仕事に対して怒られるのは全然かまわないけど、仕事以外の事で人格を否定されても……と常々思う。

勝手に思っているのだけど、30代の頭のなかは「こんなに俺様が怒ってやってんだから感謝しろよ」というのがあるような気がする。

そりゃ、怒られることで改善される部分なるかも知れんが、大多数は卑屈になるだけだと思うよ。

怒られてイイ気分なのって、真正のドMだけでしょ。

卑屈になった人間がどうするかって、それ以上怒られないように閉じこもるだけですよ。

決してアンタには、もう、心を開かないしね。

んで、どうやらこの性格が災いしたのか「割と何を言っても大丈夫キャラ」みたいなのが確立されてしまい、さらなるドツボへ。

合コンちゃんとセッティング出来なかったら、アイスピックで刺すからな」と真顔で脅してくる人もいたりして、

そんな理由で刺さなくても……。と思いつつ、笑顔を作り続ける自分がたまらなく嫌だ。

あーゆー、30代には死んでもなりたくないや。

でも、今の立場に甘んじてしまっている自分にもほとほと嫌気がさす。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん