「専属」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専属とは

2022-07-14

anond:20220714155817

元々増田君のために一応マジレスしとくと、

うちの場合運転手のうちは完全に年齢関係なしの横並び条件だな。

荷物量や距離に大きな差がない仕事なので、運転手専属でやってる限り上にも下にもぶれない。

ただし年収は350ぐらい。

から資格取らない人は60になっても運転手やってるし、ずっと年収は上がらない。

でも「それでいい。運転手は楽だから。」って人も多い。っていうか8割そんな感じ。

 

資格取って内勤が主になると、うちでは即管理職という扱いになる。

弊社では管理職は2段階しかなくて、「偉い管理職」と「偉くない管理職」。

「偉い管理職」はやっぱ長年の経験ないとなれないから30代だとまだ無理かもだけど、

「偉くない管理職」は年齢関係なく横並びだぞ。まあ仕事頑張っても給料伸びないってことだけどね。

「偉くない管理職」は年収500弱ぐらいだよ。

ハローワーク募集出してるよ。

 

今はマジで若い運転手いないから、免許さえあれば未経験でも採る会社絶対ある。

逆に管理職になりづらい面もあるかもしれんけど、とりあえず運転手経験積めれば転職して上目指せるよ。

2022-07-08

安倍晋三SP専属ではなく派遣で当日初めて顔合わせ

守れなくても仕方ないわ

SPを叩くのはやめろ

Vtuber理解できないはてブユーザー

はてなブックマークコメントを見てると、どうやらVtuberのことが教えられても理解できないらしい。

また、誤解というか偏見も多い。

例えば…

これら全部が誤り。

でも、どうせ教えられても理解できないだろう。今までがそうだったのだから

2022-07-01

パンダ絶滅危惧種で「パートナーを見つけるのが難しく」「妊娠させるのも難しい」らしい

日本人も同じ感じだが絶滅の気配が無い

パンダと違って「子供が育ちにくい」ってことが無く長命なせいだろう

ただでさえ少ない子供を今更「育ちにくい」状態にする訳にはいかないので

長命」なところを戦国時代以前くらいまで巻き戻して早死する様に仕向けないといけない

まり「老人への医療介護を無くす」ことだ。それにかかる費用も労力も無くなって一石二鳥

少なくとも「食べなくなった老人」に無理やり飯を食わしたりしないこと。エンシュアやラコールを処方するな。胃瘻腸瘻なんてもっての他

問題は「認知症」だ。頭は壊れてるけど体は丈夫。大変困った状態である

しかしこれには「おとなしくなるお薬(強いやつ)」を沢山投与していると「食べなくなる」ので丁度良い

(個人的に莫大な資産を投じて「自分の親などを生き永らえさせたい」金持ち勝手にやったらいい。勿論専属介護スタッフを高額で雇うだろうし

国民費用を出させて延命介護させるのは駄目だ。絶対に)

そうすれば緩やかに日本人絶滅するだろう

老人ばかりの国になるくらいなら絶滅した方がマシだ

絶滅するちょっと前には暮らしやすい小規模な国になっているのではないか比較若い人間だけで構成された滅びゆく国

2022-06-24

今更スパロボOGsをやっているのだけど、これ普通に版権スパロボよりおもろいね

世界観統一に付随して兵器規格も統一されたからか武装の持ち替えやらパイロットの載せ替えやら、特殊弾の装填やら

カスタマイズ要素が激増していて楽しい

専用機はあるけど特定の機体の専属パイロットというのはほぼいないのであれこれ乗せ換えて遊べて周回も楽しい

懸念していたバンプレストオリジナルの設定の"臭さ"についても、版権作品群の壮大な設定に合わせて無駄に広げていた風呂敷がこじんまりと規模縮小されている感じがあり

しろ版権スパロボよりオリジナル要素が"気にならない"始末

もう少し早く触ってればよかったな

2022-06-11

anond:20220611003936

にじさんじUUUMのようなyoutuberの集まりアミューズのような芸能プロダクション比較されがちだが、ビジネスモデルはこれらとは少し毛色が異なる。企業としての収入源はyoutube一本やりというよりはIPを用いたボイス、キャラグッズ販売専属タレントを用いたプロモーション配信が成長トリガーであり、一方で積極的企画はせず個人方向性は任せる。どちらかといえば、個人vtuberをやりたい人達を集めてそのおこぼれでキャラクタービジネスを推進するというかたちだ。

概ね同意する。774.incやホロライブは、方向性としては上にかかれているのと同じ方向性だよね。

まり運営側から「こういう形で売る」という方向ではなく、「その人が考える面白いことをしてもらう」っていう形。

とはいえ、今のVの方々がすべてそういう流れかというとそうではなく、芸能プロダクション的な方針を取っているところもあって、

まりなす、GEMS COMPANY、えのぐ、Palette Project、神椿あたりは、芸能プロダクション的なビジネスモデルで展開しているグループだと思う。

まあ、それらが元々の話であった「バーチャル」を体現してるかというとそうではないけどね。歌なんて、「中の人の魅力」の最たるものだし。

はてなーvtuber知識が止まりすぎてるのでアップデートをはかるぜ!

追記

文章流れ的に少しずれますが、holoの記載がないやんけと言われた気がするので。

hololiveは旧v的大手プロダクション型とにじさんじマネジメント型の中間位置するかなと思います配信やその管理としてはにじさんじ同じく個人マネジメントを行っていますが、大枠の活動方針交流関係管理している、という感じですね。また、所属するのが女性アイドル系のv中心で、ターゲット層もオタクのマス層を狙っており、以上から芸能事務所ライクな面が強いです。

話の分かりやすさ的に、おおよそ対極となるにじさんじのみを本文では取り扱わせてもらってます

本文

vはガワだから中身の交換可能だの実体バーチャルだと炎上が無いだのあまりに古臭いので何とかしたい。とりま初期vからにじさんじまでどんな変遷があったか理解深めようぜ。

読むの面倒な人は→昔と今のvはもともと違う。以上。

v黎明時代(2016-2017)

元祖は~~だ!とかの主張は置いといて、一般的にvはキズナアイから始まった。彼女AIという設定はあるものの、その中の声優が公開されていたり運営プロジェクト情報が前面に出ていたりと、vをいわゆるアニメキャラの「ガワ」としての活用を想定したキャラといってよいだろう。背景には初音ミク成功例をもとに、共感できるキャラクター性を利用したオタクユーザ層へのマス型プロモーションを想定していたのだろう。

この時代配信方法も限られており、ライブ配信よりは動画投稿であり、まともに3Dモデルを使っての提供スタジオモーションキャプチャ活用必須だったため、技術的背景から見ても大型プロダクションからスタートにならざるを得なかっただろう。

v四天王時代(2017-2018)

5人いると噂の四天王時代でも基本はプロダクションモデルであり、のじゃおじのみが個人路線とはいえもともと3D技術職を志望するような技術保持者であり、まだまだ個人の参加障壁は高かった。

また、この頃は商業的にも軸足としてはマス指向であり、youtubeブレイクした後のTV出演がひとつ成功方向で、superchatで稼ぐ!というよりはyoutube名前を挙げてそこから商業プロモーションを増やしていくというのが基本だったように思える。

にじさんじ黎明(2018-)

配信アプリ開発として組織されたにじさんじプロジェクトは、vtuber団体名称として活動方針を大きく変えることでvtuber大手にじさんじ」が誕生した。にじさんじとそれ以前とで一番の違いはプロダクションキャラ作りからの脱却だろう。会社がガワをどう動かすかを「企画」することから個人配信を任せて会社は最低限の「マネージメント」に徹する、という変革をにじさんじが起こす。

ビジネス面でにじさんじが躍進の足掛かりを作る一方、技術面ではlive2Dを利用したモデル作成再生カメラによるモーションキャプチャーの実現、ツイキャスを利用した個人ライブ配信等、Vtuber実施個人でもできる程度へ障壁が下がっていった時期でもある。そんな時期にたまたまかもしれないが、大量に個人配信を行える配信募集積極的に行ったことで今の多様なキャラクター展開につながっている。

ただ、当初のにじさんじも目指すべきビジネスモデルが明確だったわけでもなく、SEEDsゲーマーズといった箱で出して、ほかの箱とは関係性を持たせないことで価値醸成を検討したり、バーチャルさんは見ていたりと何らかの芸能マネジメントをしていたりする。これはやはりvtuberで稼ぎが成り立つ前の時代で、何らかの出口をマス方向に狙っていたのではないかと思われる。ちなみに箱間交流限定はのちに解消され、今はENを除く世界のライバーにじさんじという箱で交流を行う体制となっている。

v量産期(2019-)

個人配信できるようになった効果で爆発的にvtuberが増加する。これは顔をさらすことが基本のyoutuberは出来ないが、顔を出さずに活動できるという可能性に魅せられた一般人が多くなったあらわれだろう。時を同じく、コロナウイルス流行しはじめ、結果、ウェブコンテンツ相対的価値の向上とともにyoutube収入源とするプレイヤーも多くなったことも後押しとなっている。にじさんじでもこの頃からゲーム配信で人を集める男性vが活躍しはじめ、ロールプレイとしてのキャラ性よりは、中身の技術面白さがフォーカスされるようになってきている。中身の人らしさが際立つことで、見る人だけ見ればよい、というとがったキャラクターも登場しはじめ、ロングテイル化も進んだ。

今のvの源流はここにある。何らかの理由で顔を出せないが、自己表現をしたい、何かをしたい。それはゲーム配信かもしれないし、歌ってみたかもしれない。そういう承認欲求がvという選択肢になっている。

そしていま(2022)

vtuberは着々と増えている。個人法人わず、いろいろな挑戦者が参加する、最早レッドオーシャンである。今ずぶの新人が参加しても人を集めるのはまず不可能だ。

そんな中、先見の明か「箱」という強力な相互集客体制を作ってvtuberマネジメントとそれに伴うIP商売するという新しいビジネスモデル確立したにじさんじ上場した。にじさんじUUUMのようなyoutuberの集まりアミューズのような芸能プロダクション比較されがちだが、ビジネスモデルはこれらとは少し毛色が異なる。企業としての収入源はyoutube一本やりというよりはIPを用いたボイス、キャラグッズ販売専属タレントを用いたプロモーション配信が成長トリガーであり、一方で積極的企画はせず個人方向性は任せる。どちらかといえば、個人vtuberをやりたい人達を集めてそのおこぼれでキャラクタービジネスを推進するというかたちだ。

以上を踏まえて

vはガワである。ガワではあるが、個人vからの潮流からいえば、中身を交換できるガワというよりは、顔を出さずに自己表現するためのもう一つの顔、という側面が強い。そして、中身が問題を起こせば当然炎上する。あくまでガワはガワでしかいからだ。中身を交換可能公表された声優、ととらえていた時代とはもはや違う。

ただしそれはにじさんじという一団体vtuber可能性を壊したというものではなく、v量産期の潮流そのものvtuberというもの定義を大幅に変更していったととらえるほうが適切だ。にじさんじはその個人vを束ねる箱でしかない。

プロダクションから個人へ、マス指向からロングテイル指向へ、そして、キャラクターロールプレイから現実人間性表現へと変遷をしたvtuberだが、形を変えたというよりはもともとの潮流が別物だからこそ、昔とは概念が異なるのである

2022-06-07

話題の方?

佐藤凛果氏が出所後にもし芸能事務所に行くとしたら、

巨乳アイドル専属のあの事務所社長がN氏)しかないでしょうね。

実の母親に育てられてない偉人沢山いるよな

別に家庭に問題があるって訳でなく子どもを産んだ実の母親でなく専属人達が育てた例なんて沢山ある

日本の歴史重要人物達で該当する例だって多い

伝統を重視する人達にもそんな感じで

現代の子育ても専属人達やらせた方が素晴らしいって理屈通じないか

2022-06-06

anond:20220606201055

しない!!

実質的父親の方が稼ぎ良いもの普通に考えて稼ぎが良い方が稼いで、じゃない方子供見る専属になるべきだろ

そうでないと6年間家計支えられないでしょうが(あ、入学までだから5年間か…)

母親の方が稼ぎが良い家は逆にすればいいだけ

2022-06-05

レズ風俗に行きたい

正確にはレズ風俗デリヘルを利用したい。

この辺鄙田舎にも、最近レズ風俗男性向けの兼業)ができたらしい。

女体は大好きだけど機会がなく、女の子を抱くチャンスが得られないままここまで来てしまった自分としては、どうしても脱レズ童貞したい。

[理由目的]

(1)夫とのセックス

夫のことは好きだし、自分が受けになる夫とのセックスついては不満はない。むしろ十分すぎるくらいの対応をしてもらっている。

だけど、不満があるとしたら、そもそも女の子ではない」という点と、「夫の性感帯が少なすぎる」という点だ。

性別の件については仕方がないとして(自分だってとうに"女の子"と呼べる年齢ではない)、問題後者だ。

なにせ夫が自分を抱く時、あまりにも楽しそうなのである

正直言って、ずるい。うらやましい。自分もやりたい。

女をイかせるのがそんなに楽しいのか。楽しいんだろうな。どんなに疲れててもずっとやってるもんな。

でも自分が反撃しようにも、夫の性感帯が少ない。ちんこしかない。

他の部位の開発にも乗り気じゃない。むしろそのままなし崩し的にこちらが攻められる。

フェラしようにも、相手サイズはでかいし、こっちは顎関節症で口が開ききらないしで、相性最悪。どうにか口に入れても歯が当たる。しかも舌の感触が嫌いらしい。

実質、こちらが攻めになるには騎乗しかない。やるけど。やってるけど。それしかないので単調になる。

あと夫は持久力は長いんだけど1回射精するとそこで終わってしまう。連続して2回戦、3回戦がむずかしい(時間を空ければ1日2発射くらいはできる)。年齢的な影響もあるようだ。なので夫を「何度でもイかせる」ことはできない。

なお夫は1回射精してると2回目以降の持続時間が長くなるので実質肉ディルドになる。こっちのことを何度でもイかせることはできる。ずるい。うらやましい。

なので、自分も「相手何度でもイかせるセックス」がしてみたい。

(2)女体の反応を客観的に見たい

自分が抱かれたらどう快感があるのかはわかる。だけどどういう現象客観的に起きているのかを知りたい。

あと自分が触られてきもちいい場所が他の女の子でも気持ちいいのかがわからない。それを試したい。

クリトリス勃起する前と勃起した後の変化とか、充血具合とか、バルトリン腺と頚管粘液の質感の違いとか、スペンス乳腺は他の子にも有効なのかとか、乳首の攻め方とか、下腹部圧迫でオーガズムは他の子でも起きうるのかとか。あと耳とかデコルテが上気してきたら血色がよくなるのかとか。

ぶっちゃけクンニもしてみたい。だってあんなに狂ったように気持ちよくなる行為、ほんとに他の子にも有効なのか試してみたい。

自分の手技で女の子がイキ狂う姿を見るの、たぶん絶対楽しいんだろうなと思う。

(3)見た目が優良誤認

言っちゃなんだが、自分は他の女の子レズセックス経験者含む)から、「絶対バリタチでしょ」「機会があれば抱いてくれ」と言われたりする。

こういうキャラデザキャラ設定人間レズ漫画に出てきたら迷わずタチに回す。と、自分でもそう思うくらいの要素は揃ってる。

でも童貞である経験値も説得力がまるでない。見掛け倒しすぎる。期待に応えられない。

10年くらい前に一度だけ女の子を抱きかけたことがあったが途中で目の前でセフレ(男)を呼ばれたくらいだ。情けない話だ。

そういう意味でも早くさっさとこのレズ童貞卒業したいという気持ちがある。せめて素人童貞になりたい。

(4)レズエロエステごっこがしたい

あれのエステティシャンごっこがしたい。

こっちのことは抱かなくても良い。

あわよくば嬢がちょっとリラックスできるくらいのマッサージさせてもらえると嬉しい。

嬢が無理な態勢とか取らずに、ゆっくり休める態勢でじわじわ気持ちよくなるようなプレイがしてみたい。

でも童貞には高望みかもしれない。

ーーーーー

ただ、いくつか懸念事項もある。

[懸念事項]

i) そもそも相手プロ

正直言ってこちらはレズ童貞。いまの願望は、男で言ったら「俺のテク風俗嬢をイキ狂うまで抱いてみたい」と言っているようなもの

そして相手プロ風俗嬢なわけで。相手仕事こちらに満足感を与えること。

だったら、「あなたのおかげで気持ちよくなれましたよ」という印象をあたえるのが彼女らの仕事だ。普段男性相手仕事してる人ならそういうの尚更なんじゃなかろうか。

平たく言えば、「演技されてしまうかもしれない」という可能性がずっと残る。

そういう意味では、(2)の観測については、たぶん「信頼できるデータは得られない」ってのが実情だと思う。

というか、「前に風俗嬢抱いてイかせまくったことあるよ」なんてセリフ素人童貞としては最悪の部類だろう、というのはさすがにわかる。それはレズプレイでも同じことだろう。

なので、(2)の目的については、たぶん「触らせてもらう」という意味では解決するけど、「実際にイかせる」についてはそもそも無理なんだろう、と諦めたほうがいいのかもしれない。仮に本当に嬢がイったとしても、それが本当にイったのかどうかについて検証する手段はない。そればっかりは仕方がない。

ii) 感染症対策

このご時世ということもあり、やっぱり感染症心配だ。こちらも仕事家族がある身、そこまで危ない遊び方はできないし、同時に、嬢に感染させるのも申し訳ない。

そう考えると、「双方マスク装着」「唾液接触なし」「水溶性潤滑ゼリー使用」「粘膜接触時はフィンドムニトリ手袋装着」「クリ吸いするなら新品購入した吸引系バイ使用」が現実的プレイ限界なんだろうと思う。

でもなーー、唇にキスしないまでも、せめて皮膚にキスか、デンタルダム越しにクンニくらいはしたいんだよなーーーーー!!!

という欲はある。やってみたいプレイ感染症対策限界が噛み合わない。

唾液、どこまで気にしたらいいんだ。

性感染症、という意味では、粘膜-粘膜接触回避でなんとかなるけど、問題は上気道感染のほうなんだよな......。

すぐシャワー浴びて洗い流すなら大丈夫なのか?片方がマスクしていれば上気道感染リスク無視できるのか?どこまで警戒したらいいんだ?

ーーーーー

現実的な着地点を考えると、「お金を払って女の子の体に触らせてもらえる」という権利時間限定で買う、ってこと以上のことはできないんじゃないか、という気がしてくる。こちらが相手の体に触らせてもらえれば御の字、が限界なのかもしれない。

レズタチ筆おろしレポ、って、無いものなんだろうか。

いわゆるレズ風俗レポによくあるような、「抱きしめてもらったら癒やされた」とか「女の子めっちゃイかせてもらった」「試しに触らせてもらった」みたいなネコ〜リバのレポは多いけど、タチ筆おろしレポなんかはほとんどない。あってもほとんど創作みたいな話しか出てこない。

そして、レズ風俗によくあるニーズからはかけ離れてて、嬢のほうも(そもそもレズ専属じゃないし)対応しづらくて困るんじゃなかろうか。

と、あれこれ考えすぎて動けずにいる。それすらも童貞仕草すぎる。北方謙三がああ言ったのもわかる。

夫はというと「早く行って童貞卒業してこい」「ラブホまでは送迎するよ」とまで言ってくれているんだが。うーん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

続き書きました(口調が変わってます)↓

https://anond.hatelabo.jp/20220609212223

2022-05-27

anond:20220526220512

身内がコンビニ店長のワイとしてはオーナー店での深夜コンビニバイトおすすめしたい。

色々理由はあるけど、第一に廃棄飯がもらえる点が大きくて額面給与に対して食事補助が概ね2-3万円程度上乗せされると考えて貰えたら良いと思う。

かつ深夜帯は専属で入って貰える人が少なくてそのままリーダー格への昇給が見込める。

ガチアジア系外人しか居ないので話が通じて真面目な日本人経験なしでも大歓迎だろう。

コンビニ志望は学生などの一時的バイトが多くて慢性的日常安定して入れるフリーター不足に悩まされてるので真面目に働けば競争相手が少ない夜勤は狙い目。

深夜帯は基本1-2人で昼帯と比べると少人数で良いため人間関係にも悩まされる事は無いだろう。タワマンの前とかじゃない限り、気楽に出来る。

後はまぁ社員じゃないのでバイトってもメリットだろう。社員ほどの責任を負わなくてよくシンドかったら比較休みやすい。バイトからね。

一応、ステップアップとしては複数店舗抱えているイケイケのオーナー店だとドミナント戦略新規出店時にバイトがそのまま昇格して店長になれる事もある。

身内、というか中卒の嫁はこのパターンで月30万+出来高で貰ってるので割りとアリだと思ってる。

コンビニ社員経験があれば完全自動化でも進まない限り、生涯転職で悩む事は無くなるだろう。

ただ店長になると流石に夜勤だけってのは厳しくなるというか逆に昼勤がメインになるかも知れないので択の一つとして。

もし、ご結婚されていたらコンビニで得たノウハウを持ってFC独立というのも視野に入るかもしれない(立地次第で地獄見るのであまりオススメはしないが)

自分の持ってる知識だとこれくらいだな。がんばってね。

2022-05-10

anond:20220510103416

良かったなぁ 終身雇用学会専属でくいっぱぐれ無し!


議員秘書議員への道も!

2022-04-05

妻への愛情が無い事に気づいた

妻に抱きしめられ、労いの言葉を掛けられたが、もう何も感情は沸かなかった。

どのような言葉だったのか憶えていない。昨日の出来事なのに。

妻を好きだと自己暗示してきたが、ついに気づいてしまった。

子どもが生まれから何度も衝突を繰り返し、そのたびにヒスを起こす妻を宥め、仲直りしてきたと思っていたが。

そうか自分の中では全く消化していなかったんだなと。

自分を変えたいと言った妻には申し訳ないが、先に限界が来てしまった。

結婚から5年。

からの繋がりやパートナーシップをついに築くことはできず、俺は妻の専属カウンセラーとなった。

妻が嬉しければ俺も嬉しいことや、妻が悲しければ俺も悲しいことを妻は理解できない。

だってからパートナーシップは築けなかったから。

妻は異常なほど献身的だ。外から見れば良妻だ。俺には居心地が悪い。

子ども可愛い。愛している。でも親権はとれないんだろうな。俺が男だから

今日が妻の誕生日。愛している、これからよろしくと綴った手紙は先週書いた。1時間掛けて。どうしようこれ。

渡して仮面を被り続けるか。きっと今度もその選択肢を選ぶのだろう。

さよなら自分

2022-03-30

Vtuber事務所から怒られた話。【追記

一昨年くらいの話。

小さい事務所とあるVが好きで、ファンアとかデフォルメキャラ描いてアップしてたんだけど、

本人の要望で素材に使える透過データとかを送ってたのよ。

で、まぁ結構な量が溜まってて、よくサムネかに使ってもらってた。歌ってみたの素材に使ってもらったときは嬉しかった。

ある日、その事務所公式から「いつも弊社タレント応援いただき有難うございます。~中略~

今後は専属デザイナー様へ素材の作成を依頼致しますので、素材の提供及びファンアートの透過素材等は

所属タレント提供しないよう宜しくお願いいたします。」とDMが来た。

自分応援他人迷惑になってると知って、それ以来そのVの配信ツイートも見なくなった。

チャンネル登録も解除してTwitterフォローを外した。

何なら他のVのファンアも一切描かなくなった。

誰が悪いって話じゃないとは思うんだけど、あれだけ熱心に見てたV熱が冷めて、不思議感覚

ふと先日切り抜きでそのVの動画が目に入ったので見て見たけど、いまだに自分の描いたデフォルメキャラ配信枠の素材に使ってくれていた。

枠のデザイン自体自分が見ていた時と全く別のデザインなのに。

今や色んな案件も持っているVだし、無理に使わなくていいと思うのに。

もっと良い絵をたくさんもらっている筈なのに。

追記

ブクマ増えてたので追記

一応捕捉すると、ファンアとかは全然OKだけど、配信素材(カーソルフレームと言った本来外部に発注する予定だった物)はご遠慮下さいという話。

応援すればするほど元気に活動してくれたので、自分でもブレーキが利かなくなっていたと今では思います

真意は分からないけど、無名趣味絵描き素人クオリティよりも、きちんと有名なデザイナーさんや絵描きさんに有償で作ってもらった素材が好ましいという、

ビジネスとしては当然の話だと思います

今思うとそういったかなり踏み込んだ素材を作っていたので、事務所的には困っていたのかもしれません。(小さいとはいえ企業Vなので・・・

それなりに登録者が増えてきて、次のステップとして全体的なクオリティアップが視野に入ったころだったのかと。

今でも自分の作った素材がこっそり使われてたのを見て、あの子にとって自分の素材は思い出になってくれたのかなぁと思ったり。ちょっと切ない気持ちになりました。

2022-03-29

オンラインエンタメは意外とアリだから一度体験してみるといい

先日ニッポン放送が「あの夜を覚えてる」というオンライン演劇を開催した。

ノーミーツというコロナ時代に誰にも会わず演劇を作るという劇団※が制作したオンラインで楽しむ演劇だ。

最近はコンセプトを変更して会うことに変わったらしい

これが実によくできてた。

オンライン演劇ってこんなもんかな」とイメージする体験から大きく飛躍して、

皆で固唾を飲んで見守る体験にまで昇華できている。

よくぞまぁこれを生放送でやってのけたなというハラハラ連続で、

物語もさることながら、その制作背景も含めて楽しむことができる。

公式情報だと2日間の公演で1万8000人が体験したと言ってるが、それも納得の内容である

私は謎解き好きが高じて、オンラインエンタメに手を出し、そこからオンラインエンタメにハマるようになった。

コロナ以降、様々なオンラインイベントが生まれたが

最近オンラインイベントは、恐らく皆が思うより演出物語技術進化している。劇的に。

コロナ禍当初の「とりあえず、劇場でやってる演劇を1カメ配信してます」みたいな

雑なオンラインイベントからはとんでもなく進歩してると言っていい。

ただ、どうもオンラインエンタメという形式メジャーになりきれてない。

「どうせオンラインイベントなんて程度が低いでしょ」という空気感を強く感じるのだ。

実にもったいない

そこで、今すぐ体験できる、面白いオンラインエンタメをいくつか紹介する。

あの夜を覚えている

https://no.meets.ltd/ann55th_anoyoru/index.html

冒頭でも紹介した「ラジオ局」をテーマにしたオンライン演劇

オールナイトニッポンが55周年を迎えるにあたり開催されたイベント

ラジオ局自体ニッポン放送がそのまま舞台になって配信されている。

内容は、とある秘密を抱えたラジオパーソナリティーが主役の物語になっており、

ラジオ題材や、その舞台裏を物語内でうまく使ってる。

ラジオリスナーあるあるも散りばめられている、ようだが

私は全然ラジオリスナーではないのでそのあたりは拾えなかった。

たぶんラジオ好きの人だとより楽しめるんだろう)

この公演の凄さは、まさに「生配信」にあると思う。

信じられないぐらいカメラがスイッチし、カメラが動き回り演者が入り乱れる構成になっており

極論、テレビドラマであれば当たり前のシーンでも、生配信という状況を前提にすると

各シーン、各シーンが「すごいすごい!」の連続になる。

公演自体は終わってしまってるんだが、4/3までアーカイブで観れる。

アーカイブで観ても生配信ハラハラ感は十分に伝わると思うので

「これを生配信してたんだ」という目で観て欲しい。

STEINS;GATE「繰り返す死の運命から脱出

https://realdgame.jp/steinsgateonline/

謎解きイベントで有名なSCRAP

彼らはコロナ禍になって、すぐオンラインイベントを始めた。

コロナから無茶な企画やとんでもない技術を使ってるノウハウが生きたのか

オンラインからこそ楽しいと思えるイベントを量産している団体だ。

中でも「繰り返す死の運命から脱出」は

名作シュタインズ・ゲートを題材にし、

謎解き、オンラインループものという設定を非常に生かしている公演である

2人専用の脱出ゲームという少し変わった形の公演ではあるが、

友人と一緒になってシュタインズ・ゲート世界に浸りきれる。

ストーリー展開ちょっと無理やりだなとか、

若干不具合報告が多いとか、気になるところはあるにはあるが、

あなたラボメンになれる、という点でぜひオススメしたい。

オンラインリアル脱出ゲーム×お化け屋敷呪い鏡の家から脱出

https://realdgame.jp/noroi_kagami/

SCRAPオンラインイベントでもう一個。

自宅で体験できる謎解きお化け屋敷、という、かなりユニークな公演である

謎解きイベントではあるが、それよりもホラー演出にかなりウェイトを置いており

正直めっちゃ怖い。これがオンラインで楽しめるとはすごい世界になったものだ。

とある恐ろしい家の中を、実際の演者カメラを持ってリアルタイムナビゲートしてくれる。

その演者ZOOMを通じてリモート体験者が指示を出す、という流れ。

「あっちに行ってくれ」「コレを映してくれ」とこと細かく演者に指示だせるので

体験としてもかなり充実感がある。

自分たちのために専属演者がついてくれる、

ある意味究極のオンラインイベントである

今調べたら、これも終わる直前みたいなので、ぜひ終わる前に体験して欲しい。

心霊配信の夜

https://shinrei-haishin.com/

ホラー系繋がりでもう一つ。

これは謎解きイベントではないが、視聴者みんなでウミガメのスープをしながら

ホラー体験をするという異色のオンラインイベント

ぶっちゃけ怖さという点では今ひとつだが、体験としてはなかなか新しい。

ウミガメのスープオンラインと相性がよく、そのウミガメ問題自体がうまくストーリーとかみ合っている。

テイストとしては、みんなでみる金田一少年の事件簿って感じ。

一昔前のFLASHホラーっぽい演出意図的に使われてて、

インターネット老人会としても楽しめた。

ちょっと例外的だが)FANY

https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/

よしもとが運営している芸人ライブオンラインで観れるサービス

これは言ってしまえばただの配信ライブで、

新しいオンラインイベントの形という訳ではないのだが、例外的オススメしたい。

テレビにはあまり出ないが気になってる芸人がいる、

しかし、わざわざ劇場まで行くのも面倒」と思ってる人は多いんではないだろうか。

そんな人にドンピシャサービスで、要は私がハマっている。

地上波ではなかなお目にかかれない珍味系の芸人を、

劇場へ見に行かなくても気軽につまみ食いで観れるのはある種、革命だと思う。

サービスとしてストレスが少なく、金額も実際のリアル公演より安い場合が多い。

劇場によってはカメラマンが下手な時があるが、ご愛嬌レベル

他にも、面白いオンラインイベントを勧めようと思ったが

調べてみると会期が終了してるのが多い。

割とアンテナ貼ってるつもりだったが、

調べてみて「こんなイベントあったのか」と逃してるイベントが多いコトがわかった。

もう少し網羅的に情報掲載されてるサイトが有ればいいのだが。

他にも面白そうなオンラインイベントがあれば教えて欲しい。

もう長い待ち列に並ばずに、家で酒飲みながら充実したイベントが楽しめる時代なんだ。

2022-03-25

anond:20220325171900

警察がやったらダメ、って趣旨判決みたいだし。

 

たぶん現実には、自民党職員一種に、ムキムキの専属ガードマンって役が加わることになる。

2022-03-21

服のネット通販でやたらと出てくる人名

モデルかなんかなんだろうな、と思いながらもサイトはその人しか出てこない

専属モデルが唯一無二なんだろうか

気になったので検索してみたが、きれいだけどよくある感じのイメージの人だった

インスタとかで人気のあるオシャレな若い女性まんまの印象

自分には関係ない系の人だ

○○さん着用!と煽り文句がそこかしこにあるけど、全部いらないものになった

2022-03-16

anond:20220316121417

SCE任天堂に「ウチ専属で出すなら融通しますよ」っていう大人の事情もあるんだろうね

2022-02-21

anond:20220221104458

今この時点でのyahooニューストップ

ウクライナ戦闘激化 食い違う主張

・5-11歳接種今週から配送 注意点は

・衝突車が歩道突っ込み2人巻き込む

男性死亡 集団暴行疑いで4人逮捕

東京株、一時500円超安

三菱UFJ 大阪府に5億円寄付

・便座カバー使う使わない 清潔さは

谷まりあ ViVi専属モデル卒業

うーん。どうだ?

2022-02-15

anond:20220215183219

信頼できる場所や人に頼める制度や補助を充実させろという意味であって、見知らぬおっさんに助けてほしいわけではない

20万くらい払って専属ベビーシッターつけるしかないわなあ。

専属だと20万じゃ効かないか。安くても50万くらいかな。人月的に。

2022-02-13

ネタフェミリスト

なんかどうもアンチ受けするためにわざと過激なことを言うフェミニストに見えるアカウントというのが横行しているとのことなので、ここにリストを作っていこうかなって思います

そういうのをフェミが言った!ってことにされるのもそれはフェミニストの人に迷惑だし、アンチの人たちもそういうのに引っかかって無駄ヘイトを溜めるのもよくないしな!

ってことはこのリストはいる人は「フェミニストに見えるけどフェミニストではない何か」なのだろうか?あるいはフェミニスト定義とは?

広義としては彼らもフェミニストということでよくても、それがフェミニストの総意であると言われると困るわけだし、日本フェミニストの総意とは一体どこにあるのだろうか?

一人一派ということであれば、全ての女性擁護発言フェミニスト発言ということでいいのだろうか?(それもちょっと違う気がする)

[ツイッターネタフェミリスト作りました!これを見てフェミニストネタフェミ混同しないように気をつけます。] ttps://twitter.com/i/lists/1493598856709349387


フェミニスト一人一派から明らかなネタアカ以外はネタを認めることができない〝悪意を持ってる〟〝その疑いがある〟ことを基準にすべき❞

フェミニスト資格制にしてほしい。 何時間勉強して資格を取った人だけ、○級フェミニストを名乗れるようにして、釣りの出現を不正でほしい。❞

❝ こういうオタクの悪質なお遊びで世間からドン引きされる歴史は繰り返されるんだよな❞

❝ その集計ごっこアンチフェミ側がやってる時点で綾野辻子とやってること変わんねえだろう 釣られる心理を見透かされたのが恥ずかしくて逆になんでもかんでもネタ扱いする作戦にしたのか おぞましいな ❞

b:id:omega314ネタかマジかも定型か発達かもゼロイチではなくグラデーション。❞

b:id:anmin7 ❝ 綾野は論外として他はみんな立派なフェミニストやろ。他人属性で括って見下したり罵倒したりが好きな奴がおるだけや。❞

b:id:frothmouth一人一派ということなので❞

b:id:siesindフェミニスト一人一派から、この人たちも間違いなく正真正銘フェミニストですよ。❞

b:id:cara10価値がなくなって邪魔になったからって今まで頑張ってきたフェミニストネタ扱いして切り捨てようとするな。可愛そうだよ❞

b:id:runeharst最近キレ芸する芸人(フェミ)が多く目立ってるからネタ切れしてるんだろ。キレッキレだし❞

b:id:Panthera_unciaネタでもガチでも関わり合いたくないんだけど、放置しておくと既成事実になるのがまた困る❞

b:id:Fubarはてなネトフェミを一覧にしてみました。(漏れ多々あり)https://b.hatena.ne.jp/entry/s/fubar.hatenablog.com/entry/2022/02/14/051428ありがとうございます

b:id:xorzxSNS弊害なんだろうけど内輪受けでより過激化するって現象はあるよね。❞

b:id:rag_en ❝ “まじめなちゃんとしたフェミニスト”…??????????????? ❞ 言いたいことはわかる。

b:id:kou-qana ❝ 読み方がよくわからない。後でよく読む。 ❞ 読みにくくてごめん…


1. 綾野辻子氏 https://twitter.com/FeminiVjp

[ネタ認定発言]

ttps://twitter.com/FeminiVjp/status/1492453148807811077 ❝ 【驚愕オタクくんたちが大絶賛するサイゼリヤ勉強のために行ってみたら...(4年ぶり) ヴィーガンが注文できるメニューが一切なし。私への配慮ゼロ。15分メニュー表見ても何ひとつ頼めない。なにこれ?もう怒りでお腹いっぱいになったので店員さんにメッセージ付き注文用紙だけ渡して帰宅した。❞

[証言]

ttps://twitter.com/claw2003/status/1492793187114827776 ❝ アンチフェミやアンチヴィーガンを引っ掛けるための #なりすまし釣り垢❞

ttps://twitter.com/jishin_dema/status/1492727761324351491 ❝ サイゼリヤヴィーガンへの配慮が無いと言ってる人、以前鬼滅の無限列車女性専用車両が無いのはおかしいとかも言ってたし明らかに釣りアカウントですね。❞

ttps://twitter.com/ginkanmuri_0202/status/1492689089673547780 ❝ 本当にヴィーガン生活をやっている者が、外食に出掛けるにあたり、行こうとする店の料理自分基準で食べられるものか否かを確認もせず、案の定食べられるものが無いなどという間抜け晒すか?❞

ttps://twitter.com/kisama888/status/1492670609985212418 ❝ このアカウントフォローしてる245人を見たら情報商材屋系のアカウントてんこ盛りで、フェミヴィーガン垢がごくわずかなので、たぶんヴィーガンは芸風で炎上芸やってる人ではないかな。❞

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/FeminiVjp/status/1492453148807811077 ❝ いつもの釣り垢。いいねしてる人見てみたら、もへもへ、海乱鬼、Share News Japanなどに親和的な人が結構多い。あの界隈の一大勢力が晒しのためにリツイートいいねしていると伺える。まさにマッチポンプだな。❞

[疑惑]

❝ でもわざと過激なことを言っているとしか思えないgrdgsさんあたりが強く否定しているところから考えると、逆に普通である可能性が高いとも言えるのでは?❞

ttps://twitter.com/search?q=%E7%B6%BE%E9%87%8E%E8%BE%BB%E5%AD%90%20%E9%87%A3%E3%82%8A&src=typed_query
つか「綾野辻子 釣り」で検索するとめっちゃ証言でてきました。ここまでみんなが違うって言ってるってことは、綾野辻子氏はフェミニストではありません!この人が言うことをフェミニストが言ったということにしてはなりません!ということで決定でいいでしょうか?





2. 三浦よし氏 https://twitter.com/minorit403

言及提案があったけど、フェミニストあるいはフェミニズム肯定から証言がないとフェミニストではないってことにはならないので、フェミニストあるいはフェミニズム肯定アカ証言URL求む

[疑惑]

三浦よしって滝ガレ遊んだクソリプ合戦楽しんでるネタ垢っぽくて90%釣り垢だと思ってるけど疑いきれてないんだよな。例えば綾野辻子のサイゼ問題なら 「@minorit403 サイゼリヤってヴィーガン食は多いですよ。ペペロンチーノ、アーリオ・オーリオ、セロリピクルスガーデンサラダ、お子様ポテト店員さんにちゃんとお反しすれば動物性のものを抜いた対応もしてくれます。私のおすすめはアーリオ・オーリオです。」とまともな事を言ってたりと普通発言もする❞

[むしろ別の意味で本物であるっていう証言]

b:id:dekamassive三浦よしは一過性ネタ垢と思ったが想像を大幅に超えて長期間きっちりと活動してて単純に凄いと思う。ネタだとは思うが、その熱量はもはや本物だろ。ネタでなかなかやれるもんじゃないよ、アレ ❞

[別アカ]

ttps://twitter.com/kjbhk4/status/1493596119070392325 ❝ 三浦よしの中身は多分ガレソだよ ❞ ttps://twitter.com/takigare3 この人かー。あっほんとだ「専属フェミニズムアドバイザー: @minorit403」って書いてある。あざます

[おじさん疑惑?]

❝ 「三浦よしがたまにまともなことを言う」は、(アンフェの「まとも」の定義がよく分からんけど)ただ単に中のオッサン三浦よしでログインしててアカウント切り替えるのめんどくせえから本音出てるだけだろ ❞ 中の人はおじさんなんすか…!どういうところがおじさんぽいんだろうか…こんど意識して見てみよう…

ttps://twitter.com/search?q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E3%82%88%E3%81%97%20%E9%87%A3%E3%82%8A&src=typed_query
なるほど三浦よし氏(滝川ガレソ氏)の言うこともフェミニストが言ったことにしてはなりません!ということでよさそうです。



3. 栗栖日那子氏 https://twitter.com/hinahina5685

[証言(確定ではない)]

ttps://twitter.com/zaikabou/status/1348977539297890306 ❝ 「栗栖日那子」「三浦よし」と並んで、「綾野辻子」も釣りだと思うんだけど、一種ビリーバー可能性も捨てきれない。そしてもはや、釣りとか釣りじゃ無いとか判定することにあまり意味は無く、行為のもの個別判断するしかないのだろうな❞

ttps://twitter.com/search?q=%E6%A0%97%E6%A0%96%E6%97%A5%E9%82%A3%E5%AD%90%20%E9%87%A3%E3%82%8A&src=typed_query&f=top
栗栖日那子氏さんも確定でよさそうでした!なんだー早く検索してみればよかった。



ところででは、このお三方と頻繁に意見が被ったり賛同する方は割合フェミニズムから外れた意見を言っている、ということになりますか…?




加えて「この人はまじめなちゃんとしたフェミニスト」の証言があったのでこちらにも追加。こちもも反論があればフェミニストあるいはフェミニズム肯定アカ証言URL求む。

[grdgsさん] b:id:grdgs grdgsさんについては一部異論もあるという証言も一応併記

❝ わざと過激なことを言っているとしか思えない❞

[kagecageさん] b:id:kagecage

[font-daさん] b:id:font-da


[zyzyさん] b:id:zyzy (フェミニストではないという意見あり)

[quick_pastさん] b:id:quick_past (フェミニストではないという意見あり)

[RRDさん] b:id:RRD (フェミニストではないという意見あり)

勘違いしてるけどRRDさんはまったくフェミではないで ❞

アンチオタクフェミと思うおたくさん多すぎやでしかし❞

b:id:deamu ❝ q氏とz氏は http://archive.is/A8v40 で挙げられ、トラバの「そのひとたちはフェミニストではありません」(300ブクマ超え)で否定された流れでしたが、いつの間にか「まじめでちゃんとしたフェミニスト」扱いへと変わったの?❞

→→→ 上記リンク先「まともなフェミニストはこれをどう思うの」というタイトルで、それはフェミニズムと呼べるのか?という矛盾はらむいくつかの発言についての言及でした。

→→→ フェミニスト同士で意見が食い違うことや矛盾があることを僕らはどのように受け止めればいいのだろうか?



あっえっとそういえばその他のまともなフェミニストリストは幻集郎さんが作ってます

https://note.com/ky2chui/n/n8fa29651c432

僕は逆の方向から「これはフェミニストに入れたらダメ」っていうリストがあったら更に便利かも?みたいな趣向です。

❝ 「幻集郎さん」 うわダメだこりゃ❞

b:id:IkaMaru ❝ "まともなフェミニストリストは幻集郎さんが作ってます" ズコー❞

そういえば幻集郎さんのリスト目的についてなんですが、僕ツイッターでこう書いたらご本人からいいねリツイートもらったので多分正解のやつです。

https://twitter.com/constructuralis/status/1493540218569629699

幻集郎さんのあのリストってより支持率の高いフェミニストは誰か?っていうリストなので、スコアが高いほど女性フェミニストの支持を集めてるってことで、つまり民主主義的には、それは正しいか間違ってるかは置いといて、女性フェミニスト意見代表してる可能性が高いってことで、重く受け止めるべき意見を言う人ってことだよ。そういう人の意見はなんかちょっと変だな?って思ってもちゃんと聞いてまっすぐ議論しなきゃなんない。つまりそれってみんなが選挙で選ぶ議員っていう存在と同じような存在であるってことだからツイッタースコア議会政治ができるっておもしろくない?



その他ご意見証言などお寄せくださるとうれしいです!

つかはてな記法つかっても変換されなくない?僕だけ?

つかなんかこれ書いてたらすっごい僕も飽きて疲れてきちゃったので大自然DJでも観て癒やされてもらっといていいですか…もうご意見とかべつにどうでもよくなってきちゃったな…

https://youtu.be/O4GtXDqUSAM

なんかおじちゃんたちとても楽しそうで癒やされるよ。

https://youtu.be/j0QntTKRCY4

今日はこれ聴いてます女性DJもかっこいいです。

2022-02-07

進撃の巨人に見る「読者に解釈選択させる技法

ネタバレアニメ化範囲
















ヒストリアが「女の子らしくってなに?」とフリーダ質問したときフリーダは始祖ユミルを指して「この子みたいな女の子のことかな」と言った。

ところで始祖ユミルは、弱小集落出身奴隷であり、豚を逃したという罪で奴隷身分から追放され、畜生の様に「狩り」の獲物として追われる中、たまさか巨人の力を手に入れた後、王専属奴隷となった。王の奴隷として工事戦争にいいように使われ、王から「子種をくれてやる」と言われ子どもを産み、王を暗殺危機から身を挺して庇っても心配されず、絶望してそのまま死んだら自分遺体を娘に食われ、死んだ後も「道」で言われるがまま巨人の力を王家に与える、彼女は、根っから奴隷に見える。

ここから読み取れるのは「女の子らしく生きる=奴隷根性に従って生きる」という

強烈な皮肉を持ったメッセージである

(少なくとも 現時点の アニメ化範囲において)

こう言ったメッセージを受け取るとき、2種類の見方がある。

「女は奴隷らしく生きろということか」

または

女の子らしさなんてものに囚われるなということか」

の2択だ。

このように単一描写メッセージから全く逆の解釈を呼び起こすような術が進撃の巨人ではよく使われるよねえって昨日の放送でおもいますた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん