「Ime」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Imeとは

2019-02-28

LINE句読点が!の人

知り合いに、LINEメール句読点代わりに!を使う人がいる。

読んでいると、怒っているような印象を受けるんだけど、怒るような内容でもない。

文脈からして強調するような文でもない。



先日、彼らの共通点が【iPhone ユーザ】ということに気がついたんだけど、たまたまだろうか。

それとも、IME句読点打ちにくいとか、そういう理由でもあるのだろうか。

2019-02-27

宇宙三大RPG決めよう

こういうスレがたくさん立っていたのが武蔵ニュー速なんJだったんだよ。

今のはてなは完全にそれ

衰退は近い

しろ嫌儲に近い

ちょっと待て

今「けんもう」で「嫌儲」出てきたぞ

最近IMEはどうなってんだ

日本語崩壊してるな

こんな世界もう滅ぼすしかない

割れメサイア 明日世界震撼する

2019-02-23

anond:20131005145412

ATOK信者PC歴が古い人)は初心者マウントして不愉快からだよ

IMEでも十分だという一般利用者を見下す内心を隠そうともしないのがATOK信仰のオタどもだ

2019-02-19

全角カンマ・ピリオドと半角の謎

インターネット上でたまに話題になる全角カンマ、ピリオド。たとえばこういうの。

俺は,元増田に賛成だな.ブコメの方がおかしい.

これは理系和文論文界隈ではデファクトスタンダードで、そのためPCIMEの設定を全角カンマ、ピリオドに変更している人が多いかである

これが正しい表記かどうかは、議論があるのでここでは触れない。重要なのはデファクトスタンダードなのでIMEを変更してる人が多いこと。

で、たまにブコメ

俺は,元増田に賛成だな.ブコメの方がおかしい.

みたいな半角カンマ、ピリオド句読点の代わりに使っている人がいる。これはどこ界隈で使われている表記なのだろうか?

普通の人(PCの設定をいじっていない人)なら通常の句読点、。を使うだろうし、

全角カンピリオド上記理由IMEを変更している人がいるのはわかる。

この半角カンマ、ピリオドは何?知ってる人、おらん?気になる。

2019-02-14

M・A・O"とタイプするのに何秒かかるか

人名入力時間がかかりがちなものだが、M・A・Oほど見た目に反して入力が面倒くさい名前も無いだろう。1文字ごとにアルファベット日本語が混ざり合うのはかなり手間である。実際入力に何秒かかるか測ってみた。

かな入力モード

9.44秒

ウサイン・ボルト100m走るよりかろうじて速い。

英数、シフト、m、英数、シフト、る、英数、シフト、a、英数、シフト、る、英数、シフト、o、確定 と16回キーを叩いた。

ローマ字入力モード

13.00秒

英数、シフト、m、英数、/、英数、シフト、a、英数、/、英数、シフト、o、確定 と14回キーを叩いた。

ちょっと戸惑っているうちに10秒を超えてしまった。

M・A・Oこそ普段いらない子扱いされているCaps Lockをオンにして入力するべきなのだろう。

変換時に文字種を指定(かな入力モード )

シフトを押しっぱなしにして も・ち・ら と打って変換作業M・A・O にすると何秒かかるのだろう?

3.30秒。

IMEが も・ち・ら を M・A・O だと学習してやがる。

anond:20190214135707

2019-02-02

anond:20190202214337

ナチュラルインプット使ってる人いるのか?

かにかなり前にこれは使い物にならないと見捨てて以来手を出していないのだが。

追記

Windows 10を確かめてみたがナチュラルインプット的なオプションは無くなってるな。

追記

今のマイクロソフトIME自動変換モードデフォルトで、しかも解除できないようになってるんだな。自動変換を始めるまで結構長く打たなくてはならないので、実質主導返還と変わらないように見えるのか。(自動変換任せ)

2019-01-31

9ヶ月勤めたNTTグループ退職しました

タイトルの通り2018年入社したNTTグループの某社を退職しました。

2019年1月中旬正式退職したので、約9ヶ月間働いたことになります

記事では非常に主観的かつ局所的な話を書くつもりであり、一般性には欠けますのでご承知ください。

自己紹介

NTTグループの某SIer企業2018年度の新入社員として入社しました。

前年度までは大学院に在籍しており、情報系の研究を行っていました。

入社してから立ち位置としては一応システムエンジニアに分類されるはずですが、あまりシステムエンジニアらしい仕事は行いませんでした(これについては後述しています)。

退職までの流れ

2018年4月入社し、最初の2ヶ月間は新入社員研修を行っていました。

研修内容は大手企業あるあると言った感じで、挨拶練習名刺渡し練習ビジネス文章の書き方等を行いました。

周りは「研修が手厚くて良い」と言っていましたが、個人的には退屈なだけでした。

今振り返ってみると、この研修間中が最もつらかった様に思います

しかしながら研修自体は退屈であったものの流石に大手企業と言うべきか入社同期には優秀な方が多く、変な人間も少なかったため人間関係の面ではこれといった苦労はありませんでした。

6月になって研修期間が終わると正式部署配属が行われました。

この時配属された部署退職するまで在籍していたことになります

部署自体の詳細についてはこのエントリでは伏せますが、元々配属を希望していた部署であったため、配属当初は安心した記憶があります

退職理由

何か1つこれが決め手になってといった明確な退職理由はありません。

インターネットで言われるようなSIer業界の悪評についても内定から知っていて、実際に入ってみての感想としても「噂は真実だったんだな」くらいのものだったので特に入社したことに対する後悔もありません。

入社して詰まらない・つらい仕事であったら適当なところで辞めようと思っていましたし、その結果として詰まらない・つらい事象がいくつか重なったため退職するに至りました。

それらの事象を細かく挙げていくと切りがありませんが、そのうち幾つか分かりやすもの(且つ社内機密や違法行為に当たらないもの)を以下に挙げます

仕事の内容がほとんど雑務に分類されるようなものばかりだった

少なくとも自分想像していたシステムエンジニアとしての業務殆どありませんでした。

いわゆるSIerへの批判的な記事に挙げられるようなこと(Excelスクリーンショットを貼り付ける作業、何に使われるのか分からない謎の資料作成etc.)や、電話番等が主な業務でした。

新入社員に対して雑務を割り当てるというのはある種合理的な部分もあるとは思うので批判は控えますが、個人的には特に学ぶべきこともなく時間無駄に感じました。

一方でExcelスクリーンショットに関しては批判するべき部分があります

Excelスクショは「エビデンスを残す」という名目で行われることが多いと思いますが、システムが正しく動作たか顧客証明する目的であれば、結果ではなく検証をする方法提供するべきではないかというのが私の意見です。

スクリーンショットなんてものはいくらでも改竄可能もの(WebページなどであればDeveloper ConsoleHTMLを書き換えれば良い)であり、普通に考えればエビデンスとしての効力はないと考えられます

特に学べることがなかった

これは主にシステム開発・運用まわりについてです。

周りにはそれなりの年齢の方も多く、また社会インフラの構築を担うことの多い会社であるため、技術的な知識に造詣の深い方が多いと考えていたのですが、そのようなことはありませんでした。

大きな会社なのでそういった人も社内のどこかにはいるのかもしれませんが、少なくとも自分の周りでは観測できませんでした。

詳細は避けますが、技術的な知識に関してはその辺の情報学部生の方が理解していると思います

Linuxコマンドが分からない方向けにコマンドの打ち方をまとめた手順書(ターミナルエミュレータを立ち上げて、どこにユーザ名・パスワードを打ち込んで、どのボタンを押して...をスクリーンショット付きでExcelにまとめる)や殆ど問題を丸投げしている様な質問表等を作っていた時の心中は決して穏やかなものではありませんでした。

ファイル名の末尾に日付を付けるようなバージョン管理方法も噂では聞いていたものの本当に実在しているとは思っていませんでした。

また部署としては今後コンサルタントとなるような人材を増やしていきたいような雰囲気がありましたが、システム殆ど理解していない人にコンサルが務まるのかはよく分かりません。

個人的コンサルタントという肩書懐疑的なのもあります

環境に満足できなかった

主に常用していた端末周りの環境についてです。

使用しているコンピュータスペックがあまりにも低く(メモリ2Gハードディスク50GB、32bitOS)、まともに作業ができるような環境ではありませんでした。

Excelを開いたり、酷い時はIMEの変換機能使用した時にもコンピュータが固まっていました。

上で雑務殆どと書きましたが稀に開発をすることもあり、そういった場合特にスペックの低さによるストレスを感じていました。

私自身そこまで気合を入れて仕事をするような人間ではなく、むしろできることな仕事せず遊んでいたい人間ですが、やるべき仕事がくだらない原因で阻害されるというのはそれはそれでストレスが溜まるものだなと思いました。

自分だけでなく周りの人達環境でもそういったことは起こっていましたが、周りの人達はこの現象について好意的に感じている(コンピュータが固まるのを理由仕事をしなくても済むため)ようでしたので、その辺りの温度差も退職理由になっています

計算すれば高スペックコンピュータを導入するコストよりも、低スペックコンピュータを使うことにより生じる人件費無駄の方が大きいと分かるような気がしますが、あまり計算が得意な人がいないのだと思います

全体的な会社方向性に疑問を感じた

これは主にセキュリティ施策についてです。

昨今セキュリティ重要視され、セキュリティに関する施策予算が付くようになったのは良い点だと思っています

しかしながら、実施される施策的外れものと言わざるを得ないものばかりでした。

的外れならまだ良いですが、それはセキュリティリスクを高めるだけなのでは?と言った理解のない上の人間が思いつきで実施したとしか思えないものもあり大変疑問を感じました。

意味のない施策業務環境が不便になるのも見てる分には面白いですが、その中で仕事がしていきたいとは思えませんでした。

パスワードの定期変更や、暗号化zipファイルメールで送り続いてパスワードメールで送る等のバッドノウハウが未だに存在していることも知りました。

たこれはSI業界全体に言えることだとも思いますが、RPAとかDX(Digital Transformation)とか10,20年前に言うならともかく、今更言っても時代錯誤感が強いです。

良かった点

退職理由として不満点を挙げることになってしまいましたが、良い点もありました。

残業ほとんどなく休みが取りやすかった

これは部署プロジェクトに依る部分もあるみたいですが、少なくとも私の所属部署では早く帰ったからと言って咎められるようなことは殆どありませんでした。

最近労働時間に関する制限がかなり厳しくなっているようで、残業が多い部署は上から注意されているようでした。

有給休暇についても申請して拒否されるようなことはなく、むしろ消化が推奨されていました。

休んだことにより後から文句を言われることもありませんでした。

周りの人が良い人ばかりだった

上司や同僚から理不尽な扱いを受けるようなことは殆どありませんでした。

入社前のイメージパワハラモラハラは当たり前といったものであったため、非常に驚かされた部分です。

また少なくとも自分観測範囲では人種国籍性別による差別は行われていないように見えました。

福利厚生が充実していた

流石にNTT系列と言うべきか、福利厚生は充実していました。

色々ありすぎて私も全てを把握できていませんが、恐らく福利厚生に関しては国内企業ではトップクラスに充実していると思います

年収が高かった

少なくとも1年目の年収としては比較的高い方であったと思います

業務内容の割に高いとも思いました。

日本人の平均年収程度は貰えていたはずです。

私の場合残業殆どありませんでしたが、役職のない若手が残業をした場合残業手当が付くため(役職がつくと裁量労働制になる)、残業をした場合は更に貰えると思います

もちろん残業手当は働いた分だけしっかり付くようでした。

ただどうやら年収の伸びはそこまで良くはなく、聞いた話では20~30年勤続し管理職になってやっと1000万程度らしいです。

また国内大企業らしく厳格な年功序列制があるようでした。

まとめ

入社してから退職までの約9ヶ月間を振り返りました。

ただ勤務中はかなりささくれ立った心境であったため、こうして比較的穏やかに振り返ることができて良かったなと思う次第です。

巷ではSIer崩壊説みたいなものもありますが、個人的にはSIerは今後も続いていくと考えています

環境改善していって数十年後に「あの時辞めなければ...」と後悔することになると面白いですね。

今後の身の振り方については決まっていて、ソフトウェアエンジニアとして転職をすることにしました。

具体的な企業名や待遇等について詳細を書くことができませんが、年収については前職であれば20~30年勤続し管理職になった場合と同程度になります

最後になりましたが、読んでいただきありがとうございました。

2019-01-28

なぜグーグルは勝ってしまうのだろう。

Chromegoogle検索youtubeメールIMEAndroid、何をやってもグーグルが勝ってしまう。

普通は新しいプロダクトが生まれてもほぼ全てが消えていくのにグーグルはなぜかシェアトップになっている。

バグが少ない、すぐ修正される、というのは大きいと思う。

しかIEFireFox普通に使う分にはバグによって不自由しない。

とんでもなく大量の機能が備わっていることが勝因なのだろうか?

それもなにか違う気がする。とんでもない量の機能に引かれてグーグル製品を使ってる感触はない。

すげぇプロモーションに金をかけているというわけでもない。

グーグル製品広告なんて見かけないし、評判を聞いて使い始めたわけでもない。知らぬ間に使っている。

2019-01-10

anond:20190110023730

IMEがオンかつかな入力モードになっているということを検出してIf文に判断させることができるならAutoHotkeyで行けそう。

https://github.com/karakaram/alt-ime-ahk

この方のライブラリを借用すれば可能になるのだろうか?

難しい

IMEローマ字テーブル編集すれば

ローマ字入力モードかな入力可能にできるのだろうか?

長音記号とか遠いキーだけ近くに移し替えられれば嬉しいのだが

2019-01-03

anond:20190103200943

Windows 10IMEでは「ー」から変換しても「~」から変換しても全角チルダ~が出てくる。〜を出したいときは「なみだっしゅ」と打つか「からから変換して後のほうの候補で[機種依存]と書かれているものを選ぶ必要がある。

Linux上のmozc(2.23.2815.102+24.2.oss)では「ー」から変換しても「~」から変換しても波ダッシュ〜が出てくる。チルダから変換して全角チルダが出ないのはよろしくない気がする。全角チルダを出したいときは「ちるだ」と打って変換する必要がある。

WindowsLinuxを混在させる時は注意が必要

2018-12-29

マイクロソフト日本語IMEキー定義はどう変わる?

マイクロソフト日本語IMEオンオフ方法が変わるという記事をここ数日何本か見かけた。

現在はどうなっているのだろうと注意して触ってみたが、英数キーひらがなキーの設定はしばらく意識してない間に変わっている気がする。

例えばAlt+ひらがなローマ字入力、カナ入力が切り換えられた気がするのだが、切り替えられなくなった気がする。

10月に配布された現行バージョンキー定義サポートサイトに書かれている次期バージョンキー定義を見比べてみると、

キーバージョン1809次期バージョン
全角/半角IMEオンオフ(トグル)IMEオンオフ(トグル)
英数かな英数(かなと英数をトグル、直接入力モードならIMEオン)IMEオンオフ?
無変換かな切替(直接入力モードでは何も起きない)IMEオフ(オプション扱い)
変換再変換(直接入力モードならIMEオン)IMEオン(オプション扱い)
ひらがなひらがなキー(IMEオンと同じ動作をした)?
Ctrl+Space未割当IMEオンオフ
Alt+~未割当IMEオンオフ(USキーボード)
Ctrl+変換メニュー表示(アイコン右クリック時と同じもの)?

ニュースを読んで全角/半角キー機能が無くなると思っている人がいるが、この操作は引き続き使えるようだ。

一方変換キーIMEオン、無変換キーIMEオフデフォルト設定ではなさそうな記述である現在との違いは設定変更メニューが目立つところに来るという程度なのではないか

サポートページの記述あいまいなので、実物を触ってみないとどうなってるのか分からないけれど。

参考にしたページ

Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18305 | Microsoft Windows Blog

https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/12/19/announcing-windows-10-insider-preview-build-18305/

日本語IME | マイクロソフトサポート

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4462244/microsoft-ime

[半角/全角]キー不要に? WindowsIME切り替えがMac方式ITMedia

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/26/news094.html

日本ニュースサイトはどういう主義か知らないけれど、頑なに情報ソースリンクを張ろうとしない。ITmedia言及したのは上のブログエントリだと思うのだけど、違うかもしれない。上のエントリだと画像では変換キー=IMEオン、無変換キー=IMEオフになってはいるが、本文中にデフォルト動作をそう変更するという記述は見当たらない。

2018-12-27

[]AZIK配列

ローマ字日本語入力に使うキー配列一種。最も普及しているQWERTY配列入力方法がほぼそのまま使えるという下位互換性を保ったまま、それに追加してタッチ数削減に役立つキーが追加されている。

尚絅学院大学現代社会学科木村教授1990年代前半に発表した。

Aの下のZに「あん」、Iの下のKに「いん」という二重母音を割り当てているというのが名称の由来。

こんな人におすすめらしい。

ローマ字入力が慣れてきたものの、いまいち速度が向上しない方

今までのローマ字入力よりカナ入力に移行した方が入力が速くなるのではと、密かにカナ入力にあこがれている方

導入のハードルが低いこともあり、マイナーキー配列の中では利用者数が多そう。昨日、MS-IME関連の記事に対するブクマ使用告白している人がいた。

この配列を実現するにはIMEローマ字定義カスタマイズするか、別途キー配列変更ソフトを常駐させておく。IMEによってはAZIK配列の一部しか再現できないものもあるようだがそれでもそこそこ便利になるらしい。

2018-12-24

anond:20181224082403

MacTypeはただのフォントレンダラーであってGithubで公開もされてる。beta5使っとけ。

フォント自体は含まれてないか違法合法もなにもない。

Mac所有してるなら抜き出して使っても問題ないと思うが、MacぽいフォントにしたいならIPA Pゴシック(日本語部分は等幅がいいならExゴシック)にシステムフォント置き換えるだけでいいんじゃないかな。noMeiryoUIあたり使って。

Windows仕様上ストアアプリフォントは変わらんが。

あとChromeUI部分に適用させるならChromeショートカット引数に--disable-directwrite-for-uiを加える。

あとChromeの設定内のフォント設定でもIPAフォント指定しておくといいな。

アプリタイトルバーに効かないなら使ってるプロファイルのiniファイルの、[UnloadDll]にあるdwm.exeをコメントアウトして再起動

そんだけでWindowsでもフォントの汚さは感じなくなる。

あ、ストアアプリGoogle日本語入力使ってるとIMEオンできなくなるみたいな副作用はあるけど。直し方は知らん。

2018-12-14

IMEオンオフ切り替えにALTキー不要になった時期

Windows 3.1 Alt+漢字

Windows 95 Alt+漢字。秀Capsなどサードパーティユーティリティを使うことで漢字だけでオンオフできるようにしていた。

Windows NT 3.51 ?

Windows 98 Alt+漢字デフォルトMS-IME 98の設定を変えれば漢字キーのみのオンオフ可能だったらしい。

Windows NT 4.0 Alt+漢字デフォルトWindows 98と似たような感じだった気がする。

Windows 2000 ? 怪しい

Windows Me ? 怪しい

Windows XP 気付いたら漢字キー単体でオンオフデフォルト動作になっていた。

からない

anond:20181214031959

2018-12-10

漢字変換への不満

昔に比べれば雲泥の差なんだけど、せめてあとこれだけ改良できないだろうか。

直前に「(月)」って打ったら、「(か)」はだいたい「(火)」でしょ?

他の曜日はわりと思ったとおり出る。

火は同音の候補が多いってのもあるのだろうし、こう使うケースもあるから「(可)」が出る。

他のIMEなら出るんだろうか。(今はGoogle日本語入力を使ってる)

2018-12-09

anond:20181209200104

▽は常用漢字の読みにないだけ。

歴史的には真にのほうが正しい。

IMEはもちろん常用漢字に従って候補を出してしま

anond:20181209114504

クソIMEのせいで「誠にすみません」という誤変換が固定しちまったことを俺はまだ許していない

認めるもつかうなよ絶対だぞ

2018-11-07

anond:20181107164625

こういう読み取りされるなら私めのサポートが間違っていたようですね。

日本語入力できなくなったって言うから一旦状況を知るためにIMEがどうなっているかを知りたかったのです。

2018-11-01

anond:20180727135256

朝日新聞かと思った」←これやめろ

ほんっと多いのなこのブコメ。目障り。

普通に「嘘くさい」「やらせだろ」て書いてくれたほうが新鮮に見えるくらいだわ。IME辞書に短縮形登録でもしてるのか?毎日見かけるんだよな。

まあ「朝日新聞かと思った」て書くやつはそれほどボキャブラリーの乏しいやつだっていう目印にはなるけどな。

しかったらひねりを効かせてみろっての。産経かと思ったでもハフポストかと思ったでもいいよ。それともお前ら朝日新聞しか読んでないのか?

(追記)

ときどきなら許してほしい、というコメントがあったけど、そりゃ一人一人は時々しか朝日新聞かと思った」と言ってないのかもしれないけどさ、そういう人がいっぱいいるから結局毎日毎日目にすることになるんじゃないかなあ。

チマチョゴリ切り裂きを控えろと政府要請したら「朝日かと思った」、サンゴ礁KYって書かれては「朝日かと思った」…うんざり本家朝日新聞だってそんな毎日ネタ流してるわけないじゃない。

2018-10-17

anond:20181017203823

調べていることがマニアックすぎるのかstackoverflowはヒットするけれど、Quiita?はヒットすることがあんまり無いなぁ。

仕事マシンIMEが入っていなくて、英単語検索しないといけないというのも理由かもしれないけれど。

2018-10-11

青二才粘着君」って誰だ?

成り済ましってフツーにMicrosoft IMEの変換で出てくるが。

2018-10-06

anond:20181006145424

IME切ってラテン文字だけ打ってれば予測無いぞ IME使ってる限り記者記者記者記者するからフロッピー辞書持ってた時代の走りまで戻らんと無駄やぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん