「通勤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通勤とは

2022-12-25

anond:20221225133045

公約NHK受信料ゼロにするだの通勤列車の混雑ゼロかいっててもし受かっても実効性なんかあるわけねえだろ

実効性のない口約束にだまされる都民さんが悪いんじゃないんですかね

2022-12-24

anond:20221224083404

冬場のEV走行距離が夏に比べて2割ほど落ちる。だけでそれ以外の大きな支障はないか普通に運用してるよ。毎日通勤や買い物、週末のレジャー程度なら冬でも何の問題もなく使えるよ。

わかりやすいように冬のレジャー話をするね。

からスキー場まで2時間くらい(150〜200kmくらい)だから近いスキー場ならノー充電で往復できる。遠いところなら帰りに15分くらい充電すればそれで十分に帰ってこれる。帰ってくれば家で充電できるから、翌朝にはフル充電でまたレジャーや買い物にいける。

こうやって具体例を見ると、普通に使えるという意味がわかるでしょ。

もちろん、寒波大雪警報が出てたら遠出しないよ。それくらいの理性はないと海外で生きていけないよ。

2022-12-23

金曜日だけどお休み外は雪

googlemapで近所の地図みたらいつもの通勤路は大渋滞で真っ黒

雪降るのが一日ズレてたら俺もこの中にいたと思うとぞっとする

あーほんと今日休みで良かった

助かった

出勤しなきゃいけない皆は頑張ってね!

anond:20221223000506

伊勢丹まで徒歩10分の都心暮らしから離れて戸建て買ったウチがそんな状況。

仕事コロナよりずっと前からリモートワークで通勤しないし

ショッピングモールスーパーまでは自転車で、重かったり嵩張ったりするものネットスーパーで頼んでる。

家には大き目の駐車場ついてるけど自転車普通のより少しいいものを買って家の中にしまってるからいつもキレイ

雨の日は遠慮なくアプリタクシー呼んでる。

車という移動手段は便利だけど代替サービスが充実してる地域でわざわざ所持するほどの必要性を感じていない。

たまに使う車よりも稼働率の高そうなサブスクVODホームシアタールンバブラーバ自動投入洗濯機も便利だよ

2022-12-22

車がないと困る交通事情土地の人って、通勤買い物レジャーに何でも車を使うから

かに載せてもらわなくても移動できるという意味

「車を持って初めて自立した大人」みたいな価値観あるんだよね。

から都市部の人が言う「車いらない」の意味理解できない。

ソース地方から東京移住した俺。

増田東京に山が無いといふ、ほんとの車通勤が見たいといふ。

anond:20221222165720

普段から通勤してる訳じゃないのかな?

馬鹿正直に渋滞にハマるのも上限アリ駐車場を探すのもたまにしか通勤してない感じ

んで、そんななのに飲み会の翌日に車使わなくても……

anond:20221222165720

え?飲み会の次の日車通勤許される会社なの?会社やばくね?

会社での交通安全呼びかけとかで、翌日に飲酒運転逮捕されるケースとか聞いたこと無いの?

「車がなくても別に困ってない」

負け惜しみとかではなく、本心からそう思ったまま幸せ暮らしている人もけっこう多いと思うんです。

これまで車のある生活を一度も経験してこなかった人は特に

私が思うに、これって、数学イラナイとか読書習慣がイラナイみたいなのと本質的に似てるなと。

価値享受したことがないから、価値存在じたいを知らない。

価値存在を知らないから、それを享受できない不便益を自覚していない。

そういう構図があると思います

知らぬが仏、というやつです。

 

首都圏郊外駅チカに住んでいる友人と最近よく遊ぶようになったんですが、その地域のことを全然知らないんですよね。

そこに住んで10年近くになるのに、自宅近辺せいぜい半径300米くらいと、駅前周辺のことしか知らない。

車も自転車も持っておらず、行動範囲徒歩圏内限定されているからです。

少なくとも食料品衣料品はその範囲で十分間に合うので、生活するのに不便はなかったようです。

 

ですが車で乗り付けて遊びに来る私にとって、その人の活動範囲は「まったくお話にならない狭さ・不便さ」でした。

友人の住んでいる街は都心通勤圏ではあるものの成り立ちは地方都市で、駅前の集積度はさほど高くなく、商圏は国道を軸として広範囲にうっすらと広がっていました。あ、これは車が必要な街だ。

調べてみると、ちょっと車を走らせれば巨大なショッピングモールがあり、シネコンがあり、家電量販店があり、焼きたてパン屋さんがあり、大きな湖があり、ホームセンターがあり、値段の割にまあまあおいしい回転寿司があり、散歩楽しい大きな公園がありました(ほんの一例です)。友人はそれらの存在すらどれひとつとして知らないまま10年近くそこで暮らしていたのです。

 

そうした「近場のちょっといいスポット」を地図で見つけては友人を車で連れ出すことを繰り返しているうちに、やがて友人も自発的に(車でなら行けそうな)行きたい場所リサーチして「今度ここに連れて行ってほしい」とリクエストしてくるようになりました。

また、お米やトイレットペーパーなどのかさばる買い物は私が車で来ている時を狙ってするようになりました。

「車がある生活」に覚醒したのです。

 

その友人は今、妻となって私の隣りにいます

車と結婚したのか、私と結婚したのか……

anond:20221221141858

2022-12-21

anond:20221221141858

都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。

都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題解決されるなら。いくら電車で寝れるとか本を読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。

アメリカ住んでたとき自家用車通勤してたけど、毎日車で通勤するのはしんどい運転中他のことできないし事故ガチャ毎日引くことになるしでかなり嫌だったわ。

たまに遠出する時に車欲しくなる気持ちはわかる。ロードトリップはマジ最高だった。

フルリモートワークは通勤隠蔽していた現実暴露する

はてブホッテントリ見てて気になった事があったので適当に書く。

https://togetter.com/li/2015226

フルリモートワークで生活が変わったと感じる人は確かに沢山居るだろう。

ブコメで沢山星が付いているコメントのように豊かになったと感じている人も、逆に記事内に書かれているとおり空虚になったと感じている人も居るだろう。

ただ、空虚になったと感じる原因をフルリモートワークに見出すのは違うんじゃないかと感じる。

フルリモートワークが業務コミュニケーション問題を生じさせているのはMSGoogleでも認められている事実なので、フルリモートワークが無関係というのは無理があるが、それはあくま業務に関する事であって、生活全体の質に関する話とは関係ない。

しろ逆に、空虚生活通勤隠蔽していたのだと思う。

ただ赤の他人にまみれて通勤しているだけで、仕事必要コミュニケーションをしているだけで、空虚プライベートを覆い隠せていただけなんじゃないか

実際、俺自身感覚としてもフルリモートワークをしていて人との関わり合いが極端に減ったと感じるが、それは元々の俺自身性格から来るモノであって、フルリモートワークが俺を変えたわけではない。

自身プライベートを軽視していたことに無自覚だった人が、フルリモートワークによって突きつけられた現実に打ちのめされているのだと思う。

独身者のほうがよりその傾向は高まるような気がする。

なので「やっぱり通勤の方が良い!」と元の木阿弥に向かう前に、通勤ごまかさずに自分生活の質を上げる努力をするのも一つの方法じゃないかなと思う。

ただ通勤に戻る方が楽なのは分かるが、たどり着いた勤務先に以前と同じ賑わいがある保証はない。

いうてお前らマスクしてるん?

もう最近会社でも誰も何も言わんし付けてないわ

通勤は徒歩やから行き帰りもしてないし

休み電車乗る時はまだキチガイに絡まれたら嫌やから一応するくらいかなあ

2022-12-20

通勤しなくなって食事を3食ほぼ家で食べるようになってから体重10キロ近く落ちている

もちろん節制はしたが、やはり外食をしなくなった・できなくなったのは大きい

あとちょっと腹が減ったという時に、少しだけ食べることができるようになったのもけっこう大きい

蒟蒻畑1個、みたいな食べ方ができる

通勤時は最小で売店で買った菓子1個、とかだったか

あと食事が取りたいタイミングで取れるのも良い、余計に食べずに済む

他にもいろいろあると思うけど、家にいるようになって食事面は健康になった

ただ逆に体力面は悪化の一途だと思う

anond:20221220164726

スタッドレスタイヤだけじゃ無理だから、チェーン携行必須だろ?

大雪時も車が四駆でスタッドレスタイヤなら何とかなっちゃうんだよね。その条件でスタックするって10年に1回ぐらいかなぁ。(俺は免許取りたての時に除雪の入ってない会社敷地内で一回ハマった)

俺の周辺でもこのあたりが共通認識なので、四駆でスタッドレスならスタックしても、 「まあしょうがないよね」 みたいな感じ。

二駆でスタックするとさすがに 「お前二駆はねーだろwww」 みたいになるが。

ちなみにチェーンの巻き方なんて知らん人の方が多い。


立ち往生になる事も分かり切ってるよね!?

なのになんでそこに車で出かけていくかな?

道についても 「とりあえず幹線道路を走っておけば深夜でもない限り除雪入ってるし大丈夫かな」 みたいな認識

通勤路もとりあえず幹線道路を選ぶみたいな感じで、雪が降ると幹線道路が混みあう。


なので、幹線道路を四駆でスタッドレスで走っていたら、スタックしてもまぁ責められることはない。会社や家庭で一日ネタにされて終わり。

2022-12-19

コンパクトシティ成功しないのは、旧中心街を前提にしてるから

こんな愉快な記事がったんだが

コンパクトシティー阻む「縦割り行政」 見えぬ成功例:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE248CG0U2A121C2000000/

これが全く住民目線が無くて嗤える。そりゃ失敗するに決まってんじゃん。

住民旧市街養分じゃねえんだよ。

不労収入の維持に何故手を貸す必要がある?

本文よりコメントプラスのほうがより分かりやすくて、例えば斎藤氏(日経論説委員

市街地を広げないことが地価を維持
(…)
大切なのは人口が減る中で地価を保てる地域をどう残し、そこが生む利益(…)車を手放したお年寄りが移り住んで地価が下げ止まる

とかコメントを出している。つまり、彼らの目的は地下を下げず、不動産収入を維持するという事なんだよな。

敢えて言おう。知ったことか!

下々の者はお殿様が開いた都に高くても住むべし、みたいな江戸時代身分制度をそのまんま持ってきているようなイメージすらある。

土地価格が下がる事は、若い世代にとっては善だろ

元気な老人も含まれるんだが、若い人ににとっては土地価格が下がることはよいことなんだよ。

移住してくる人が何を望んで地方に来るかというと、多くは自然であったり、広い家にすめるとか、周りに何も無い広々とした住まいとか、そういうことを求めてやってくる。

彼らにとって、土地の値段が値崩れ起こしてタダ同然になることに何の問題がある?安けりゃ安いほどいいだろう。

人口減少が起きたら困るという人もいるが、裏返せば一人あたりが占有できる土地面積が広くなると言うこと。

これは移住までいなかくても、田舎幸せに暮らすマイルドヤンキーだって同じこと。まぁマイルドヤンキーは旨いこと大企業地方工場にでも入り込まない限り低賃金労働者なので、土地が安くないとそもそも家が建てられないという事情もある。

何が悲しくて都会と田舎の悪いところを足したような住まいに住まなけりゃならないのか

裏を返してコンパクトシティ

ちょっと郊外に出ればだだっ広い土地が広がっているような土地であっても、そこの昔からある市街地、とても土地価格に似合うだけの利益を上げそうにも無いような価格が未だに付いている。と言うか、そこに住んでいる人が頑なにこの価格で無いと売らないとがんばていると言い換えてもよい。

そんな所に何故か金を出して高層マンションを建てるディペロッパーがいたりする。よくよく話を聞くと御上の政策コンパクトシティから助成金をもらって計画し、その低層階に市役所を入れたりなんかしている。

だが、だからと言って便利な交通機関があるわけでも、時刻表を見ずにふらっと駅に行っても電車にすぐ乗れるような環境があるわけでもないので、通勤通学には車が必須だ。

結果として、ディペロッパーが建てた都会水準の高額物件にぎゅうぎゅう詰め込まれつつも、働くには車がいるから最大の時には一家駐車場を4台借りてその費用がかさむ。

こんなの、都会と田舎の悪いところを足したような住まいじゃないか。なんでこんな所に住まなければいけないの? え?地価の下落を防ぐため? 冗談櫻井よしこさんやぞ。

コンパクトシティ成功させるには?

コンパクトシティはいくつかの目的がある。

これを全部同じ言葉ですまそうとするなと思う。

インフラ維持が無理になってくる限界集落の住人を、中心市街地の狭っ苦しいアパート住まいにしようなんて事はできないし、都会に無いものを求めてやってきた若い人を東京劣化版のような所に押し込めたって嫌気がさすだけだ。

日経記事では、イオンなどの大資本を入れて、大規模な郊外ショッピングモールを開発すると言う事がコンパクトシティに反する事例として扱われているが、実際には逆だろう。

郊外ショッピングモールを中心として、安い土地宅地を開発し、そこを新たな中心街とすればよい。そうしていけば旧市街だんだんと人がいなくなって土地の値段が安くなる。だんだんと間引かれてくるから、そこで再開発をすればいいんだよ。

市街地地価を守ろうなんてのははよ棄てろ。それが町をコンパクトにまとめていくコツだと思う。

阪急ダイヤ改正

通勤で使ってる路線時刻表が4分ずつ前後にズレたんだけど、朝の4分は大きすぎる

今日から4分早い電車に乗るつもりだったけど

身支度に時間掛かりすぎて4分前のに乗るのは諦めて

4分後の電車乗ったらめっちゃ混んでる

5年間存在に気付かなかった店

近くのラーメン屋調べてたら、近所の工場の裏にラーメン屋があること知った

最近出来たのかと思ったら5年前に開店したらしい

工場の前の道は通勤毎日使ってたけど、そんな店があるの全く気付かなかった

2022-12-18

地方都市生活

車は一人一台。うちは分譲地で駐車場4台。建売でも3台分は大体ついてる。

アパートとき家族家賃6万5千駐車場3台込み。

敷地60坪、建坪33坪の建売が3000万ぐらい。

ほとんどの人が車通勤30分以内。通勤で1時間ぐらいかかるとかわいそうと思われる。

ウーバーはあるけど使ったことない。

ネットスーパーはある。米とお茶をまとめ買い。

保育園待機児童はいない。大抵第2希望ぐらいの保育園に入れる。

保育園とき夕方6時、学童保育夕方7時まで延長料金なしで見てくれる。

保育料も一人目4万ぐらい。(世帯年収は800)

それほど自治会の大変さはない。役員じゃなきゃ年2回ぐらいの清掃作業ぐらい。

東京から電車で2時間ぐらいだからライブとか行こうと思えば行ける。

スーパーは夜9時に閉まるところが多いけど、24時間営業や夜1時までのところもある。

車で30分~1時間でやたらでかい県立公園に行ける。

普段通勤だと意図して運動しないと体を全く使わなくなる。

評判のいい病院は混んでる。空いてる病院も探せばある。

買い物にこだわりがなければあまり困らない。

一人暮らしだとあまりメリットがないけど、子供がいたら田舎のほうが暮らしやすいんじゃないかと思う。

人とすれ違うのに毎回頭使うのが嫌

通勤のため毎日、そこそこ狭い路地を歩く。

毎日思っているが、歩行者って自由過ぎる。

・2人横並びで道塞ぎながら歩く人

・右に左にふらふらちんたら歩く人

こちらが端に寄って歩いているのに、わざわざ正面衝突しに進路変えてくる人

・頑なに狭い道のど真ん中を歩く人

・急に立ち止まる人

・急に180度進路変更する人

・多人数が同方向に歩いているときに一人だけ微妙に遅い人

 

人混みを歩いて疲れるのとは全然違って、

人がまばらだからこそ、各人が自由さを発揮できちゃうスペースがあり、その自由に付き合わされるのが疲れる。

自動車と同程度に、指針となるルールがあればいいのになぁとずっと思っている。

2022-12-15

今朝の通勤の時の話

ちょっと混んでいる電車のドアのすぐそばに乗っていた。

勤務先のある駅より一つ手前の駅でドアが開いたので、一旦ホーム下りて待っていたら、最後に降車したご婦人が軽く会釈してくれた。

これまでまったく気にしたこと無かったけど、何かほっこりじて朝からちょっと気分いい。

から逆の立場になったら自分もお礼の気持ちを表すようにしたいなと思った。

独身40代は狂うって言葉を見せないでほしい

ツイッター見てたら、白饅頭かいう人のnoteで「独身40代が狂う」という趣旨で書かれていたらしく、その記事に関するつぶやきがたくさん流れてきた。

わかってる。わかってるんだよ。

わかってるけど、目を伏せてるのに、目の前に突きつけてくるなよ。

狂気まであと一歩、ギリギリのところで正気を保ってるんだよ。

突きつけられたら自分正気じゃないのか、とぐるぐるぐるぐる思考が巡り気が狂いそうになる。

朝起きて、飯食べて、スーツ着て、電車に乗って通勤

帰りもコンビニスーパーしか寄らずに帰宅して、スマホゲームをするかNetflixを見ている。

20代の頃は資格勉強とかしてみたけど、今はもう軌道が見えていて、何を足掻いてもこの軌道ちょっとずれたところにしか行けないんだ、と希望が持てない。

勉強はした方が良いだろうけど、希望も興味も持てないし、だらだらと流される日々。

このままだとダメだと思ってもやる気も起こらない。きっと、1年後もそう。2年後、3年後も同じ生活をしている。

50歳になったら?60歳になったら?そのとき自分の周りには何がある?誰がある?

こんなの考え始めたら正気でいられないだろ。

若いからか知らないけど、人の狂気でキャッキャするな。正気でいられなくなるだろ。

2022-12-13

バカなのか、騙しに来ているのか

と、時に専門家発言に思うことがありますよね。

Yahooニュース

「1億円の壁」是正へ、所得30億円超えの超富裕層に25年度から課税政府方針

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447486

において、門倉貴史なるエコノミストがこう書いている。

富裕層への課税を強化する場合、税率を上げすぎてしまうと、高額の課税に嫌気が差して税率の低い海外脱出する人が増えて、人材流出と税収減を招く恐れがある。

実際、フランスではオランド政権時の2013年に100万ユーロ(1億4468万円)以上の所得富裕層に75%課税する富裕層課税を導入したが、海外移住する富裕層が相次ぐことになり、結局税収が減る結果を招いて、2015年廃止されることになった。

いや、だってね、フランスは地続きの国ベルギースイス引っ越しても、フランス語を話したまま暮らせるんだよ。スペイン語フランス語の違いも方言くらいの違いなので、すぐに順応できるし。フランスからベルギースイススペインに行くには、新幹線みたいなTGVでも行けるし、高速道路で車でそのまんまだって行けるよ。しか高速道路で行き来できるレベルなので、例えばベルギースイス引っ越しても、仙台から東京に戻るくらいの距離感費用パリに戻れるんだよ。最悪通勤だってできるんじゃない?

フランスの例は、「東京都がいきなり税金をあげたので大阪仙台新潟脱出する人が増えて、東京都の人材流出と税収減を招く恐れがある。」と言うレベルの話だよ。

バカなのか、騙しに来ているのか?

どっちでしょう?

ここまで書いて、実際のフランス富裕層脱出先のデータがないと説得力がない気がしたので、調べます〜(暇な時に〜)

2022-12-12

anond:20221212091234

会社支給される定期代(通勤費)みたいなもんだろ。

最低限にギャンブルが含まれててたまる

2022-12-11

正直男性を根絶しても問題ないのでは?

さんざっぱら自分本位男性が増えてきたのにはほとほと愛想が尽きました

もうこれ以上問題が発生する前に、男性は根絶対象にするべきだと思います


まだ実用には程遠いけどiPS細胞女性のみでも妊娠出産可能になる

そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる

治安環境観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし

非力な分は重機自動機械を用いれば難なくこなせます

女性の方がスマート視点物事解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし

中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。

育児介護女性だけなら安心ですし、通勤日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか?


それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。

レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。

もっともその時には海外の方が国民女性運動を完遂しているかもしれませんが!)


これを実施すればLGBT問題も気にする必要はありません。あれは男性いるからこその問題ですし。

技術革新に伴って自然と淘汰されていくでしょう。


ほら、ここまで書いて貴方も分かったでしょう?

男性がいなくても社会は回る。むしろ、より円滑に進行していくのです。

だとすれば、男性を根絶しても問題ないのでは?と思うのです。


P.S. 私は寛容なので少年漫画程度の文化は残しても良いと思います(もちろん検閲や内容の精査は必要ですけれど)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん