「教授」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教授とは

2024-05-19

anond:20240519184708

 このような騒ぎに追い打ちをかけてきたのが、「はてな」というサイト匿名ダイアリーでした。2016年2月に「保育園落ちた日本死ね!!!」というエントリ書き込み)で注目を集めた、内容にインパクトさえあれば注目を集められるサービスです。

 9月12日昼過ぎ、ここに「津田太郎教授規制論法の小ズルさ」という文章アップロードされました。はてな上での注目度の大きさはブックマークの数で測定され、100を超えると少し、300を超えるとやや注目されているというぐらいではないかと思いますはてな自体ユーザー数が停滞していることから、以前ほどの影響力はないとも言われますが……)。2023年12月の時点でこの文章は336ブックマークとなっており、459ブックマークである先述のTogetterのまとめと並んで、それなりにアクセスを集めたことがわかります

2024-05-18

anond:20240518211303

『蛙化現象』は東大の脳研究教授によって否定されたと思う。男女の脳に違いはない、って言ってた。

最後の方に、フェミニズムを体得した寅子が令和時代に復活して帝大教授上り詰めるセカンドストーリーも放映したい。

自らの加害性を自覚せず、浅ましく子ども親権を求める地獄餓鬼のような令和の男どもを見て、寅子は「日本の男に親権は100年早い!」と喝破する。

 

寅子の喝破に感動した帝大総長は、後年自らも「男どもは下駄を履かされている」と訓示する。

そして総長は、自分達の世代はもはや救えないとして、せめてもということで、若手世代教員採用する際は女性限定採用する方針を打ち出す。

女性能力の高さを思い知り、女性けが受験できる特別入試枠も設ける。

フェミニズム第一人者としての寅子の思いが報われた瞬間である

anond:20240517223047

ゴールデンカムイ』の分析・鑑賞で”アイヌ差別をする登場人物悪者(敵)だけ”という指摘があったが、それとの対比

法曹界への女性進出を後押しする立場であるリベラル派の教授弁護士がしっかりと性差別をしていてフェミニズムにおける父権問題提示していたりもして、本当に痒い所にまで手に届く配慮がされている。セリフやシーンの伏線もとても豊かでドラマとして見ていて普通に面白い

2024-05-17

フェミニスト大嫌いな人こそ、特権階級の女様が主人公ドラマ、虎と翼を見るといい

なぜなら主人公は「ひたすら恵まれている」ハイポジションリベラル女子」だから。日頃から女はズルいと怒り呆れがちな人たちが真っ先に鼻で笑うタイプの恵まれた女だから

ドラマ主人公の寅子は、投資銀行に勤める父と良妻賢母の母という大正昭和初期のアッパークラスの、それもリベラル色の強い理解あるご家庭に生まれて、その潤沢な社会資本を余すことな享受して弁護士の道を自由に邁進している。そして勉強大好きで周囲が態度を変えるほど頭が良く生まれついてもいる。そして子供のころから正義感がある。家柄が良くまっすぐ育った明るい優等生

大学に行っても目立つタイプ、拗らせミソジニーを発動する拗らせエリート同級生男子が、いつの間にかそのまっすぐな人柄にやられて好意を抱いたりする程度にはモテる

寅子の家には、父が面倒を見ている司法試験合格を目指す書生がいて(アッパークラスのご家庭ならでは)この書生とも「私たち同じ道を進む仲間よね」という異性友達ムーブをぶちかましているが、書生は寅子に片思いである。そしてこの書生よりも寅子の方が圧倒的学力がある。要するに立場的にも、恋愛的にも経済的にも非対称性が生じている年上の男性を寅子は「異性の友人」として遇している。中々のタマである

寅子は、前述した好意を抱かれていた拗らせエリートに「彼女結婚してくれとはいえない、彼女の夢を奪うことになるから」と思われて振られてしまうのだが、それまでどっちつかずの態度だったくせにいざ振られるとショックを受けたりするし、せっかく弁護士になったのに依頼が来ないのは私が結婚していない(社会的信用がない)からだ、と思いつき慌てて縁談を探してもらうがうまく行かない。そりゃそうだ。

ところが助け舟で、寅子に片思いしていた家の書生から結婚をしたいと言われる。渡りに船逃げ恥のような「条件偽結婚」だと思い込みスピード結婚を承諾するが、前述のとおり書生は寅子に片思いしていたわけで、初夜にぬいペニ状態となる。かわいそうな仲野太賀…。

と、寅子の痛さを中心に4月ドラマが始まって今日までの1カ月半を振り返った。フェミニスト嫌いの諸氏や、女はずるいと常々思っている諸氏が叩き放題の「豊かさという下駄を履いて産まれた恵まれた女様」それが寅子である伊藤沙莉が演じていなかったら大変なことになっていたと思う。

だが伊藤沙莉の演じる寅子はとっても魅力的である

「虎と翼」は、現代問題昭和初期の物語に練り込んでいる疑似歴史感が臭うドラマだが、一方でモデルになっている三淵嘉子は実在の人で、ドラマにおける寅子のキャリアや背景はモデルのそれをなぞっている。恵まれリベラルな家に生まれ弁護士になり、戦争時代突入し、色々あって戦後日本初の裁判官になるスーパーウーマンである

ドラマの寅子も恵まれた家に生まれ、厳然とした性差別がある世界を、明るく、元気に、強気に突き進んでいく。そして突き進む中で彼女は、自分が周囲と比べ恵まれていること、「自由選択ができるという」下駄を履いて生まれてきたことを徐々に自覚していく。

寅子が持って生まれた豊かな資源は、裏返せば、女に人権がなかった時代には、ここまで特権的に恵まれてなければ法曹界で働く道を切り拓くことができなかった、ということの証左だ。そしてこれを現在に照らせば、形式上男女平等になった現在の女は寅子に比べれば矜持や頑張りが足りない、という振り返りもできるし、現在でもまだまだ形式的しか男女の機会平等は達成されていないよなと振り返ることもできる(医大入試における性差別不正はつい最近出来事だが、あの時は差別だと批判する意見と、女はズルいから消耗が強い診療科を選ばないため合理的配慮だという意見に二分されていた)。

これは、女性人権がなかった頃を引き摺って今も残る男性優位の古い価値観を、改めてマーカーでなぞっていく作業であり、同時に現代の女が抱える特権性の問題も照らし出す作業でもある。

そしてドラマの中では、現代にもしっかり残っている、個人幸福を削るような価値観を改めて再発見することになる。

結婚しなければ社会的信用が得られない」、「エリート男が生きていくには従順に従う女が必要」、「女の弁護士なんて信用できない」、「自分より優秀な女は生意気で目障りだ」、「適齢期を過ぎると縁談がない」、「人は生まれた国や家や身分に縛られる」、「平等を求める声は不平等利益享受する側には届かない」、「上品批判下品な妬みには勝てない」、「お金がないと社会的意義の高い仕事につけない」などなど。昨日どこかのSNSでだれかがぼやいていそうな内容である

これらは女だけではなく、男も同様に削られる呪い価値観である。学友たちはこの呪い価値観によって法曹界で働くという夢を立たれていき、寅子は弱い立場に置かれた人を助けたいという正義実践に加えて、諦めなくてはならなかった仲間への思いを「使命」として背負う人生を選ぶことになる。

平等と戦うに十分な恵まれ武器を持って生まれて、更に先駆者の使命を背負った寅子は、おそらく来週から戦争ターンではどんどん「恵まれていたもの」を奪われていくことになるのだと思う。世紀の愚戦・負け戦の太平洋戦争ってそういうものだったから。男は戦争に行くし残った老人や女子供は空爆さらされる。男も女も人がたくさん死に経済活動は退潮する。

その時でも寅子は「正義」と「使命」をもって生きていくのだろうと思う。モデルの三淵さんは生き残ったし、何しろドラマ主人公なので正義や使命は捨てないだろう笑。

たくさんのものを奪われてなお「正義」と「使命」を失わない女がどんな生き方をするのかのドラマを私はとても楽しみにしている。

そして、形式上の機会が平等になった世界で、これまでずっと恵まれていたはずのものをどんどん奪われ不満が溜まっている人たち、「女は狡い」、「現代の女は特権階級だ」と思っている人こそ、奪われても正義と使命を捨てなかった人のドラマを見てほしいと思う。

フェミニズムドラマくっさー、と思う人も多かろうが、お勧めしたいのには、単純にドラマとして良くできているのもある。

寅子は「戦う女戦士」みたいな感じではまったくなく、前述通りそこそこの空気読めないわがままな、脇の甘い生き方をしていて、いちいちナレーションに突っ込まれている。ナレーション尾野真千子で、芝居がかったナレーションだがコメディの良い味付けになっている。

寅子の両親や兄夫婦明治家族観(男が働き女は家を守る)できわめて円満夫婦関係に描かれている。一方で嫁姑ちょっとしたストレスも描かれたり。父は帝人事件(疑獄事件)の当事者になり、リベラルエリート父親会社での立場に縛られる姿をシリアスに描いてもいる。

また、法曹界への女性進出を後押しする立場であるリベラル派の教授弁護士がしっかりと性差別をしていてフェミニズムにおける父権問題提示していたりもして、本当に痒い所にまで手に届く配慮がされている。セリフやシーンの伏線もとても豊かでドラマとして見ていて普通に面白い出演者はみな手練れの俳優だらけで演技へのストレスはほぼない。

単にドラマとしても面白いので、ぜひ。

フェミニズムドラマとしての側面については、あまりブコメが集まっていなかったがこの記事分析がとても分かり易かったhttps://bunshun.jp/articles/-/70764 これ読むと「女のためだけのドラマ」じゃないことがよくわかると思う。

ところで最後全然話は変わるのだが、昭和初期というのは実はWWIIジャンプして戦後と地続きになっていたかなり民主的かつ退廃的な時代だったらしい。「富国強兵」を叫んで強国を目指していた大日本帝国から現代にいたるGDPの推計推移をみると「戦争が無かったらこグラフの線が素直に上がっていたのではないだろうか」と感じさせるラインが描かれる(https://www.nippon.com/ja/in-depth/a04003/ 中ほどのグラフ)。まあ実際は戦争しないと色々糞づまっていたわけで後付けの皮算用しかないが。

ともかく、人が自由を求めそして退廃を享受できる程度の十分な豊かさが生まれていたのが大正末期から昭和初期の時代。ちょうど朝ドラで描かれているこの時代は、結構現代に近い時代だったりもする。

しかし、このニッポンドットコム笹川財団由来のかなり右寄り情報サイトなのだが、それでも「高度成長期ストック90年代で尽きてその後の策がねえぞ」という分析になっているのが、ちょっとだけ面白いですね。

anond:20240517004924

東大教授がだれだよ。

 

いや、東大教授が何と言っていたのかの方が大事か。

「目に見える脳の構造には男女差が無い(構造以外で何が差を生んでいるかを探求すべき)」だったら正しい訳だ。

anond:20240517153849

東大教授でそんなバカなこと言ってるやつおるんか

増田の方がマシやわ

さっきまた職場にちん毛が落ちてたけど、多分あれ俺のちん毛だな

なぜか知らんけど俺のちん毛はパンツの中から出てきて宙を舞うんだよね、たんぽぽみたいに

この間、職場カレーにもちん毛が入ってたけど、多分あれも俺のちん毛だな

職場パンツを脱いでいるわけではないんだけど、なぜにちん毛浮遊してしまうのか

恐らく、

ちん毛抜ける → トランクスと足の間から下に落ちる → ズボンの裾から地面に落ちる → 人の往来で空気中を舞う → カレーに入る

であると考えている

予防策はないのであきらめるしかない

追記

ボディーシェーバー、パフ付きのシッカロール、ベルナルド(格闘家?)

自分ひとりでは知り得ないキーワードをご教授いただきありがとうございます

これでちん毛が落ちているのを見かけても、自分のものではないと自信をもって判断できます

ゲーム界隈から女を追い出したくせに

今までも、今も、ゲーム人口男性の方が多い。

ゲーム実況者もその視聴者も、Vtuberリスナーも、男性ばかり。

ため息をつく。

男女で脳の構造は何も違いがないと、東大教授が言ってた。

なのに、どうして男性の方がゲームを楽しめるとかゲームが上手いなんて思い込めるの。

女性にとって居心地の悪いコミュニティにして、女を締め出してきたくせに。

女が楽しみにくいゲームデザインなのを分かってて、スルーしてきたくせに。

2024-05-16

私学助成海外大学へやった方がコスパいいんじゃね

助成をあげたい教授陣は海外にいるでしょう

anond:20240516192143

フェミニスト存在教授から野良まで、あらゆる層に女性ガーディアンがいる。

女性差別されてて実際レベルでも生きづらいのは知ってるが、しか男性側には本当に少ない。

有り体に言うと羨ましい。

2024-05-11

   日本における実質的立法者    霞が関官僚     官僚法律案を考えて国会に提出し、 政治家儀式的に追認する

      立法の内容                  技術的で、驚愕的にはめこんだ理解の難しい規定が、鉄塔のように整備されており、東大卒官僚でないと実行することができない                              

      任介辰哉          刑事裁判官     高裁4部

      吉崎佳弥          最高裁刑事局

                       図書館長      業務概要   法令に関する専門的知見と、技術的知見をそろえた専門書を所管する

      

      今崎幸彦          最高裁判事、  東京高裁判事    令和元年9月、東京高裁長官採用され、  令和4年ごろから、 最高裁判事

      宇賀克也         東大教授、  行政法         最高裁判事

      斎藤秀司         東大教授   専門は整数論      板橋区内に居住し、 理系労働者向けに催眠映像を流している。

                                       

anond:20240511135100

頭悪いなぁ

DNAが損傷だの染色体が多いか問題なんだろ

だったらそれを治せばいいんだぞ

ハーバード大学

マサチューセッツ工科大学

東京大学

ケンブリッジ大学

とか色んな大卒なら余裕だろ

あと山田教授?だったかFPS細胞でなんとかすbだろ

頭いいくせにできねえわけねえだろ

できねえならなんのために大学いったってなるしな

ははっ

おーっとここで学歴コンプ野郎ウキウキで書き込む準備をしていたか!?

残念だなぁ!

おれぁ高卒だが学歴なんか関係ねえからな!

頭いいやつはボンレスハムルーズってのがつきまとうからやれっつーことよ

anond:20240511145134

aquatofanaってヨーロッパ在住で大学教授やってるゲーム好きの女性だよな?そんな人でも東京決死擁護したいものなんだろうか。謎だ

ベジ〇ーフのWebページ東京慈恵会医科大学付属病院ってあるけど、

慈恵医大って、旧海軍系列病院から病院食が異常に美味いので有名だった気がするんだけど、

そこの病院食にも関わってそうな人だよな、この役職だと

名前貸して狡く儲ける大学教授とかと同じかな

そういえば、小林製薬のアレも奈良先端科学技術大のゲノムの人が明らかに名前貸してたよな

怪しい商品アカデミックの人がお墨付きを与えるのって、なんとかならんのかな…

そういえば20代の頃ポスドクとして働いてた研究室ガチ恋化した教授も50代バツイチ独身だったな

キャバ嬢じゃなくても勝手ガチ恋化して見返り求めて狂うおじさんいるのでマジで社会ってやってらんねぇわ

辞めてから何年経っても、誕生日おめでとう、また働きませんか?ってメールが来るから

働くわけねぇだろ

anond:20240509233443

あのときに人が死んで良かったなどと発言する輩を、リベラルなり東大教授なりが公の場で叱りつけてやれば良かったのに。

そうしていれば彼らと対立するネトウヨに対しても示しがつき、今のこの憎悪の連鎖に少しでも歯止めがかかっていたことだろう。

2024-05-10

anond:20240510181219

横だけどソースWikipediawwwwww学生さんかなwwwwww教授に怒られるよwwwwwwww

anond:20240510000324

このブコメがとてもいいこと言ってると思うんで引用するね。まずかったら消すから言って下さい。

“女も自分関係ない男だけが困る案件どうでもいいはず。その為に負担しろ言われたら切れるだろ。”自分はどうでもよくないな。「男だけが困る」事案は巡り巡って女性差別を生むし、実際痴漢男性差別に繋がってる

これ自分も大賛成なんだけどフェミニストの人たちが言ってることとは食い違うんだよね。

例えばAbemaで女性の抑圧として職場での服装ルールが取り上げられた時に、

ある例を取り上げて実は男性スーツ強要のほうが縛りがきつくて女性はある程度のフォーマルさの中で自由が認められてるよねって話にその時はなったのさ。

で、それに対して「声を上げるフェミニストの人は女が抑圧されてるではなく、男女ともにより自分らしく生きられるようにしていこうという声のあげ方のほうが賛同を得られるのでは?」って指摘があったんだけど、

小島慶子氏と名前忘れて申し訳ないけどフェミニズム研究をする女性大学教授は、

男は男で自分たちの不自由に声を上げれば良いっていうスタンスだったんだよ。

それをスタンスとするのであれば女の不自由自分たちで声上げてる解決してけばいいじゃんって関心の薄い人に突き放されても文句言えないと思うんだけど、

そのあたりってフェミニズム的にはどう考えられてるんだろう?

北海道大学記事

教授退職して准教授いかがひどい目にあっているとのこと。

しかし、次の教授を引っ張ってきたのは退職した教授じゃないんだろうか?

このひとがひどいだけでは。

普通はだから准教授ちゃん教授にしてやめる。または、自分が移る私立大学などにみんな連れてくのでは。

講座制ってそういうもんじゃないとまずいんじゃないだろうか。

まったく関係ない人を教授准教授その他連れてきたらそれは元居た人たちはやることがなくなるでしょうよ。

ただ、教授がそんなひとだとしても、大抵はボスちゃんと面倒をみていろいろとやってくれるだろうから

まあなんというか北大理学部がひどいところだっている話ですかね。

2024-05-09

自治体土人すぎて草

退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」

2024年5月9日 06時00分

 非正規地方公務員には退職金を払いたくない? 全国の自治体でそんな観測が浮上している。退職金受給資格があるフルタイム非正規より1日約15分だけ勤務時間が短いため、受給できない「パート」が約5万8000人いることが国の調査で判明したからだ。専門家は「自治体恣意的に勤務時間を短くしているのではないか」とみている。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/325889

171人いる東京都内自治体は「施設運営時間や窓口の開設時間などを考慮した」とした。退職金を払いたくない意図があるかを問うと、いずれも否定した。

 しか非正規公務員に詳しい立教大の上林陽治特任教授は「パート化が進んでいる状況をみると、退職金の支払いを逃れるために自治体恣意的に勤務時間を短くしている可能性が高い。フルタイムにして国が退職金予算措置をすべきだ」と強調。「

土人すぎてワロタ

ITとかテクノロジーと縁がないと人間って土人のままで一生を終えるんだな

せこすぎて草

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん