「従業員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従業員とは

2022-09-28

anond:20220928010423 anond:20220928075152 anond:20220928094653

いいえ、そういう仕事日本スタンダードではありません

日本にはテキトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている仕事というのがあります

まぁ米国で言うところの従業員社会福祉を利用することを前提にしているビジネスモデルと言うやつでしょうか

そういう職場男性独身は働いてはいけません

話はこれで終わりです

anond:20220927222124

そもそも自営業しろって言っても、従業員を雇うときに子持ち女性NGなんてできないし

制約がついてる時点で何の解決にもなってないし

[]やブクマカを兼ねている増田はご存知ないかもだけど

日本にはテキトーに働く子持ちの主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている仕事というのがあります

まぁ米国で言うところの従業員社会福祉を利用することを前提にしているビジネスモデルと言うやつでしょうか

そういう職場男性独身は働いてはいけません

話はこれで終わりです

 

強いて話を続けるのなら、テキトーに働く子持ち主婦同士でなんとかしてもらった方が世の中のためです

キトーに働く主婦世間知らずで不勉強若者をアテにしている会社はほぼ100%環境整備がされていないし、

法的に労働者に認められた権利従業員積極的にはお知らせしません(従業員から申請があって渋々対応する)

でもどう言うわけかそう言う職場には一定数、制度が整っている会社に勤めている人よりも多く休めてる・仕事を調整出来ている人がいます

それはなぜか?既婚・未婚関わらず、要領の悪い人にすべて押し付けからです

ちなみに押し付ける人らは口ではガタガタ抜かすけど、社内制度をしっかりさせて、一部の人けが好き勝手せずみんなが平等に休める様にするつもりは毛頭ありません

仕事効率化させるつもりも毛頭ありません

 

付き合っても不毛なので転職を強くお勧めしま

anond:20220927205318 anond:20220928081728 anond:20220928092433

2022-09-27

anond:20220927172201

職域接種は、従業員強制的に接種させるようなものではないぞ

職場に割当はあるが、希望者を募って打ちたい人だけ打つもの

打たない人がいても何も言われないし変にも思われない

持病があって病院で打つ人もいるし、自治体の会場で打つ人もいるし、反ワクチンの人もいるだろうが詮索することはない

2022-09-24

anond:20220923235519

〉無理のないシフトを組めるだろうし、従業員の細かい改善を全員で共有できて他工程にも横展できるだろうしすごい効率的

ほんこれ。

従来の旅館仲居って、住み込みで働くのが前提にあるからか、夕方担当部屋のゲストチェックインしたらお迎えして→夕食準備・サービス・下膳→退勤22時→翌日6時半出勤で布団上げ・朝食準備・サービス・下膳→アイドルタイム→出発見送り→アイドルタイムチェックイン(以降リピート)っていう、働いてんだか休憩してんだかが混じり合った勤務体系なんだよね。調理とかもそう。朝食→アイドルタイム→夕食でしょ、一日拘束して中抜けスタイルから調理場の板さんとか中抜けしたってパチンコ行くくらいしか時間使えてなかったもん。

多能工化すれば、遅番:12時チェックアウト→清掃→チェックイン→夕食提供21時で8時間で帰れたりするし、人道的だなって思う。ていうか今どき、中抜け勤務体系なんてじゃ大卒者も採用応募してこないでしょ。ハングリー若いスタッフ多めじゃないとボトムアップの魅力増強案なんて具現化までこぎつけられないわけで、あの星野特有のこざっぱりしつつ適度にローカル感もあるサービスを維持するのに多能工化は基本だと感じる。それにチェックイン飲食接客を同じスタッフ担当すると話がはずんで嬉しいってお客さまもいる。チェックイン顧客情報把握して、夕食の長時間サービス対応中におすすめ観光情報伝えられたりとかね。(客室清掃だけは独特な作業からただ大変だった思い出、しかたなし)

から逆に、年配の女将仲居が連れ添って挨拶に来て床の間の室礼トークして心付け渡してっていうのがやりたいゲストは本当に界が向いてない!

2022-09-23

anond:20220923225035

アメニティは確かにしょぼいけど風呂敷が宿ごとに違うとか、そういうワンポイント抑えるだけで満足する客も多いだろうなとか気づきが多いのも好きw

界の食事別に不満じゃないけど料亭紹介システムがあるなら今度使ってみようかな

多能工は辛いところもあるだろうけど、そのおかげで無理のないシフトを組めるだろうし、従業員の細かい改善を全員で共有できて他工程にも横展できるだろうしすごい効率的だろうな

あと、地元特産品勉強していろんなイベント従業員自主的に考えていそうな感じも裁量多そうで良いなって感じた(実際はどうかわからないけど)

お客様のために何でもやる、ではなくお客様が本当に求めているサービスは何かを考えぬいて合理的かつ適切なサービス提供している感じが逆に心地いい

星野リゾートってコストを抑えつつ満足度を最大化しようとするとても工業的な宿だから、最高のホスピタリティとかそういう言葉好きな人には合わないだろうしボロクソに言われるだろうねで、コスト抑えてる割に高いし笑 ワイはシステム代として払ってるけど笑

ワイは逆にそういうところが好きだから、これからも贔屓にしてる宿がない温泉街に泊まる時は界を使うと思う

ちょっと変人的なハマり方だけどw

anond:20220923203542

多能工化したスタッフをやってた側だけど(当分前に辞めた)、あなたは実に界向きのツボを抑えてくれている理想のお客さま。冷食といわれる夕食も、冷食なりに進化してて結構すごいなと思うこともあるし、地元鮮魚店から魚を入れてもらったりして地場物も最低限抑えてるっていうのはそのとおり。そして泊朝プランおすすめしたり、地元料亭に送迎したりして、食事にこだわりがある方は積極的に外部に振っていた。料理人アイドルタイムが長く人件費が高い故という話だったから、もし一般的なフル調理にすると客単価が上がるか、益率悪化旅館の存続性がさがるかっていう未来につながるはず。アメニティがしょぼいのはアメニティを高品質にしてもリピートするわけじゃない(≒評価は下がるが優先改善事項でもない)っていう思想じゃないかな。

とかく星野は、従来個人事業主資金力に寄りがちな宿泊施設経営環境を、運用のみできちんと採算をとるサービスデザインに長けてる。多能工化するのは大変だったけど、中抜け常態化する勤務体系なんてごめんだし、土日もたまには休みたいしって考えると、いつでもだれでもできる仕事設計されているのは従業員にとっても嫌なことばかりじゃない。専門職になりたくなったら経験者として転職応募できるし。そして実際、たくさんのお客さんが満足してリピートしてくれてる。名前が大きくなったから過剰な期待もかかってると思うけど、星野スタイルリゾートが使いやすいお客さんは確実にいらっしゃるし、一方でまったく受け付けない人もいると思う。(生産管理現場の人はたしか楽しいかも!)

まとめると、心付けを渡してフルサービスを期待するタイプ宿泊施設ハードの充実と美麗さが一番というタイプ料理料理人バチバチに作り込んだものを部屋食で食べたいタイプには向かないと思う。

逆に、ハキハキ元気でさっぱりした接客満足タイプご飯はそこそこ美味しくて館内でイージーに食べれたら満足タイプ、朝食のために朝から布団上げに来ないでほしいタイプには向いてると思う。

anond:20220923163840

そういう次元の低い話はしてねぇ〜んだ

コロナのおかげで地方であっても、リモートワーク・在宅勤務のみをゴールにするなら、誰でも出来るようになった

理解あるボスくんの会社でも、WEB上のバーチャルオフィスワークスペースで働こう!メタバースワーク!とか、なんかテキトーに上手いこと言って、

常時ONにしているカメラによる実質的従業員監視とかやってる。欧米だけではなく既に日本でもね

リモートワーク・在宅勤務

コロナのおかげで地方であっても、リモートワーク・在宅勤務のみをゴールにするなら、誰でも出来るようになった

ただ、日本だけではなく欧米でも、『物理的に会社に出社してボスの俺をチヤホヤしろ!』 or 『朝5時から22時まで仕事に全力コミットしろ!』 って偉い人はやっている

イーロン・マスク氏、最低でも週40時間オフィス勤務要求-さもなくば退社を|bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-01/RCSTO6T0G1KY01

 

理解あるボスくんの会社でも、WEB上のバーチャルオフィスワークスペースで働こう!メタバースワーク!とか、なんかテキトーに上手いこと言って、

常時ONにしているカメラによる実質的従業員監視とかやってる。欧米だけではなく既に日本でもね

偉い人が考えることは世界中どこでも一緒なのだ

 

業中従業員をずっとカメラ監視するのは社内風土的に合わない・・・という会社ではハイブリッドワーキングとかやってるが、

これは何か?というと、わざわざ会社物理的に出社して、存在感アピール or ボスをヨイショしてるだけである

しか物理的に出社まではせずとも、リモートワークで存在感アピールするやつが出てきているため、

既に "Digital Presenteeism" が問題になっている

digital presenteeism

デジタルプレゼンティーイズム◆リモートワーカーが「仕事をサボっている」と思われないように、病気であっても、電子メールのやりとりや、オンライン会議への参加などを行う状況または感情

https://eow.alc.co.jp/search?q=digital+presenteeism

 

時間売りではなく完成品を納品のみで完結する仕事をするか、不労所得で食えるような状況になりてぇもんっすな・・・

2022-09-21

anond:20191103164229

実際、やりがい搾取がどうしていけないのかと論理的に導き出すことは多くの人の望みにもかかわらず永遠にできないでしょう

やりがい搾取が悪である理由は、経営者から従業員に与えられる「やりがい(非金銭価値)」の価値洗脳によって錯誤させているからだろう。カルト宗教と同じ。

2022-09-20

ゴーカート運転していた子供ピザ配達を利用した客

ゴーカートに轢かれた子供ピザ配達していて怪我した従業員

ゴーカート安全性を確保していなかった運営台風の中店を閉める判断をしなかった経営者

かたいっぽでは運営が責められ、かたいっぽでは利用客が責められるのはなぜ?

2022-09-17

anond:20220917131238

辛い

コンビニを便利に使ってる身としてはオーナー自業自得簡単に切り捨てられ無いが

とりあえずアホなオーナーにクソ真面目に付き合ってる従業員

経営責任無いし経営がうまくいってもオーナーほど懐は潤わないのだから

もう少し自分大事にしてくれる会社へ移って欲しい

世の中、星の数ほど仕事はある

anond:20220917125050

そうはならんでしょ

 

  1. 社会要求値が上がったか参入障壁の低い接客しか働けない(働くことに関しては)ポンコツで不平不満ばっかなやつ
  2. 別にポンコツではなく、やることのやたら多いコンビニ業務接客含めてしっかりこなしてるが、労働者として引いてはいけないとこを何故か引いてしまうクソ真面目なヤツ
  3. クソ真面目な従業員に甘える労働法ガン無視のどうしようもないオーナー

 

2のやつがコンビニやめてもっと自分大事にしてくれる会社行けば良いだけやで

けどまぁ上のいうことを素直に聞いて黙々と仕事してくれる人ってどこでもありがたがられる・可愛がられるけど

内資の大企業でも外資大企業でも心か身体か家庭を壊してるぞ

その人の性格特性・家庭まで考えて指示してくれる上司って親友出会うくらいレアなので

美徳ではあると思うけどそこは自分で折り合いつけた方がいいぞ

anond:20220917000220

まあ民主主義統一教会とズブズブな政党を支持していたって、ことを考えると従業員国民)の倫理観政治への無関心と、教養の無さは確かに致命的。

だが私が言いたいのはどの党を選んでも成長するだけの、優れた人材けが政治家になるべきで、国民が優れたリーダーを選ぶことができるとは思っていない。

anond:20220916235432

いいや、それは正しくない。政治寄りにみたらそうだが、経営陣を入れ替えても延命はされるが、死は免れん。何しろ決定的に従業員が自前で賄えていないわけだから

2022-09-15

JUMP SHOP従業員が購入特典を着服、不正転売 運営会社謝罪

もうこの手のものは買わないことにする

どこを向いて何を目指しているのか

どうやら近々新店舗を出店するらしい。

社内稟議が通ったようだ。

この2,3ヶ月だけでも5名以上の退職者が続き、年内くらいで退職予定者もいるというのに、新店舗なんて出して一体誰がやるのだろう。

分身の術とか影武者とかクローンとかは、マンガフィクション世界だけだぞ。

疲弊していく現場をよそに、経営陣が新店舗を出すというのはよくある話だとは思うが、果たしてどこを向いて、何を目指しているのか。

従業員を単なる駒や道具としてしか見ていない(使いこなすに足りるだけの力もないくせにね)ことだけは確実だな。

2022-09-13

漁獲量減については小売にも問題があると思う

小売で働いた経験がある人ならば分かると思うのだが、小売の従業員というのは陳列棚に隙間ができる事を極端に恐れる。

単に機会損失に対する恐怖もあるが、それ以上に「あそこは品揃えの悪い店」というイメージを客に持たれる事への恐怖が大きい。

これは魚売り場でも同様で、魚売り場の品揃えを充実させるという目的で多少それで損失が出たとしても棚(魚の場合冷蔵ケースだが)を埋めようとする訳だ。

例えば「土用の丑の日なのにうなぎが並んでない店」というイメージを客に持たれたくないから、大して売れないのに鰻の蒲焼を並べたりする。

はっきりいって無駄だ。

要は棚が寂しいから、あんまり売れない魚でも並べるって事になるからだ。

「棚にいっぱい商品がある店」という演出の為にやせ細ったサンマ産地偽装アサリが並んでる。

漁獲量制限の話をするなら、こういった小売の魚の売り方への規制必要なんじゃないかと思う。

魚捕りすぎ問題については、地方漁業者が都会に魚を大量に出荷して現金を得るという仕組みに依存し過ぎた事にもあると思うんだ。

都会の需要地方漁業者依存するという構図を断ち切る必要がある。

漁獲量問題真剣に考えるならば漁業関係者への規制だけでなく、流通業者特に流通の末端である小売への規制必要だ。

都会の小売から需要規制しない限り、漁業関係者を締め上げたところで密漁など別の形で問題が吹き出すだけだと思う。

2022-09-12

鮎を取ってさばいて売ってる店

なんか川の近くに観光客向けに鮎をとって裁いて串焼きにして売ってる店がTVでやってたけど、

やっぱ従業員全員「さ〇じんしゃ」の顔だったなあ。

大人しく農業やってりゃそんな子孫にカルマ残すこともなかったのにな。

合掌。

2022-09-11

ボーナスに関するうらみつらみとか。

給与デジタル払いとかいう怪しいものが解禁されようとしている。

私がバイトしているコンビニではボーナスクオカードで出る(オーナー個人裁量によるものではなく、本部から送られてくるのだ)んだけど、給与デジタル払いになったら、たぶんnanacoPonta的な何かで支払われるようになるんじゃないかと思う。

生きれない。

ボーナスクオカードは、腹が立つのTSUTAYA漫画買って使いきることにしている。

以前働いていた店では、ボーナスクオカード従業員それぞれに平等に決まった金額ぶん配られるはずがそうなっておらず、オーナーが一度全部ガメて、従業員季節商品売上競争をさせて1位になった人に全てくれていた。

昼勤で勤めていた23歳の女の子が、おっさん外国人労働者男の子に股開いて大量の恵方巻きを売り付けて、全クオカードをせしめていった。

2022-09-10

バイト日記

 いつだったか暇な時にAさんと雑談していたのだけど、何の流れか高校時代掃除時間についての話になった。私が、

高校時代掃除時間といえば、男子女子に対して見栄をはる時間で、それが私はすごく嫌だったんですよね。ゴミ箱持とうか? とか言ってこられても、こちとらそこまで非力じゃねーし」

 と話したら、

「えぇ、俺の学校では掃除とか面倒臭ぇ事は全部女に押し付けてましたよ!」

 とAさんが言うので、それは世代の違いなのか地域性の違いなのかと、ちょっと考えてしまった。私の高校時代男子中学までとは打ってかわって女子にやたらアピールしてきたのは、恋愛至上主義の最盛期だったからであり、別に優しいからというよりは下の欲求に忠実な男達ばかりだったというだけな気がする。かといって、小学校の頃みたいに掃除女子しかしなくて男子は遊び呆けているという状態になりはしなかったのは、恋愛至上主義のせいで男子必死過ぎたからなだけじゃなかったようにも思う。

 一方、私達の今住んでる地域(私の故郷からは遠い)というのは、面倒臭い事は何でもかんでも女に押し付けるというのが昔から価値観であり、成人女性仕事家事子育て介護も、生きるためにすべき事の全てを負って、男は酒と博打と女遊びばかりでぷらぷらしている、というのがつい最近まで常識としてまかり通ってきたような所だ。そういう文化に染まりきった男の子高校生になったら学校でも面倒臭い事は全部女子押し付けて平気なんだろうな。高校男子掃除サボり小学生男子のそれとは似てるようで違うのではないか

 そんな事を考える暇があるほど、最近の当店は時々すごく暇なのだった。近所に同系列コンビニ新規オープンしたことの打撃がエグ過ぎる。その新規店舗は、当店からほど近いがエリアが違う。同系列で容赦ない喰い合いになってしまったのって、本部エリアごとの競争関係してたりするのだろうか。巻き込まれる末端には迷惑しかない。

 昨日は前半は派遣の人と組み、後半はAさんとのシフトだった。Aさんに、

火曜日高専五年生とのシフトだったんですけど、彼は自信がないからといって米飯パンの品出しを全然やりたがらなくなっちゃったんですよね」

 と話したら、

金曜日高専五年生と組む男子高校生さんが増田さんと同じ事を言ってましたよ。男子高校生さんの場合、かなり怒っちゃってて、彼、根はいい子なのに高専五年生の事を『アイツ』って言ってかなり息巻いていて……」

 えー、そんな事があったの!?

 私はてっきり、高専五年生は私が母親とほぼ同世代(といっても、アラフォーの私とアラフィフ母親を一緒にされてもな)の女だからって甘えて仕事押し付けて来たんかと思っていたので、まさか年下のしかもまだ子供の男子高校生さんにまで同じ事をしているとは思わなかった。

「でも高校生さんは本当優しい子だからいくら語気を強めて『アイツのせいで15分も残業させられた』なんて言っても、口ほど怒っていないですって。彼、ほんとにいい子なんで」

 とAさんは言った。一体それは何のフォローなんだ。

「いや、優しかろうがクズだろうが、それは怒るでしょうよ。高校生なんてまだ子供だから自分世界の中心だと素で思ってるのが普通だし、自分よりも年上の先輩や大人達は子供を守り庇うもんだと信じているものですよ。それがテメエのやりたくない事を新人高校生に押し付け大人なんて、衝撃だし信じらんないでしょう」

 と私は答えた。

 Aさんに詳細を聞いたところ、高校生は品出し作業押し付けられたせいで上がりが22時を過ぎてしまったらしい。それ、帰宅途中に警察官から職質されたらそのまま補導されちゃうし、当店のオーナーにも警察から指導が入ると思う。モラルがどうとかいう以前に、高校生を22時過ぎまで残業させてしまうのはルール違反なので、高専五年生には仕事押し付けを止めさせなくてはならない。

 それと、もう一つ重大な問題があって、それは米飯パンの納品は、共配のトラックルート変更によって二時間前後も動くということ。二年に一時期くらいは、納品の時間が22時以降にずれ込んでしまうのだが、そうなるのが来月からでないとは言い切れない。ルート変更はけっこう急なのだ

 もし、高専五年生がこのまま「品出しは上手く出来ないからやりたくないです」と言って夕勤に押し付けまくっていたら、自分の首を自分で絞める事になる。突然、納品が23時になったらどうするつもりなのか。それだけのために夕勤を長々と残業させるつもりか?

 そもそもとして、夜勤は夕勤と労働時間帯が被るものの、職分が違う(そのため給料だって夜勤の方がずっと高いのだ)。夕勤は楽そうだから仕事を余分に押し付けてやれというのは間違っている。

 という訳で、高専五年生には行動を改めててもらわなきゃいけないし、夕勤と夜勤の職分の違いも知ってもらわなきゃならない。勝手高校生を夜遅くまで残業させてはならない事も知らせなきゃいけない。

 こういう従業員同士のトラブルは、オーナー解決して欲しいんだけど、オーナー高専五年生をとても気に入っており、賢くていい子だと信用しきっているので、まさかあんトラブルが起きているとは知らないだろうし、知ったとしても貴重な夜勤人材に辞めて貰いたくないからって日和るんだろうなあ。

 ということだが、Aさんは高専五年生とは全然シフトが被らないので手出し口出しが出来ない。シフトが被ってて物を言えるのは私しかいないってことで、とりあえず次回の高専五年生とのシフトでは「自信がないから」という理由で品出しをやらないのはナシ! って言って、一緒に品出し作業をしようと思う。

 肝心の、高校生を残業させてはいけない問題については、高校生さんがAさんに告げ口したことがバレたらまずいし、それこそオーナーが直接高専五年生に言うべき事なので、どうしようかな。

2022-09-09

anond:20220909092438

“最もセルフケアが出来ないのは、

ブラック企業残業させられまくるのにそこそこしかお金を貰えていない層だ”

貧困率女性の方が高いですし…

家事育児介護という究極のブラック労働労基法など完全無視長時間労働かつ無給!)しているのも女性の方が多いですし…

もっと中食でヘルシーな食事を安く手軽に手に入るようにするとか。

飲食業給料ただでさえ低いのにこれ以上買い叩けと?

そういや安い飲食業女性従業員多いよねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん