「小鉢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小鉢とは

2023-07-19

大学学食

高いメインのおかずと小鉢もめちゃくちゃ食べてる留学生最安値かけうどん啜ってる日本人学生

2023-07-08

レバニラ小鉢で食べたい

俺にとってレバーは苦手だけど気になる食べ物

あの臭さとボソボソした食感が不味いと思いつつ臭いもの嗅ぎたさみたいな気持ちでついつい食べてしまう。栄養豊富だし。

鮮度が高いレバーは臭くないとか、ちゃんと下処理したやつは臭くないとか言われるが、やっぱりクセェ。

その臭さを感じたいみたいなところがある。

だが、店で頼むと大抵多すぎる。

食卓アクセントには欲しいけどメインで居座られるとキツい。

俺は小鉢レバニラを出して欲しいのだ。

レバニラ定食だと重すぎる。

もっとも俺の中の正解のレバニラに近いのはセブンイレブン惣菜になってしまう。

なぜレバニラ小鉢がないんだ。

レバニラもっと食卓アクセントとして時々つまめるポジションを目指すべき。

唐揚げトンカツと同じポジションで張り合おうとすな!

2023-06-14

anond:20230613214051

困っているのは注意しても直さないとかではなく、そもそもこれが注意すべきことなのか、強制して直させるべきなのかという部分がわからないことだ。


三角食べ」が「主菜副菜×Nを交互に食べる」のことだとすると、そっちの方が適用できる範囲が狭いとも言えるので、「注意すべきこと」ではないから困らなくても良いと思う。

例えば、増田酢の物小鉢主菜が同時に出されたら、酢の物を食べ切ってから主菜を食べ始めるよね(もちろん箸休め的に交互に食べてもよくて、それを非難しているわけではない)。

増田が言う通り、「おかず×Nと白米を同時or交互に食べない」ということなら、「白米と交互に食べることを前提に濃いめの味付けにしている」とか「白米と一緒に口に入れることでバランスが取れる味付けにしている」とかの話をしてみると良いと思うけど、「交互に食べる」(=白米で口を休める)か口内調味する(=寿司や丼のように、おかずと白米を口内で混ぜて食べる)かも別のものなので、一般論としての正解はないかな。

なので、やはり「注意すべきこと」ではないから困らなくても良いことだと思うな。

何にしても正解のないものに「これが普通だ」みたいに思っちゃうと、そうでない人と向き合ったときにお互いストレスだろうから、そういう心持にならないでいられると良いね

ワイ発達、飯食うのが苦手

特に小鉢かいっぱい出て来る奴が苦手

どれをどの順番で食べるのが最適解なのかを悩んでしまってお腹が痛くなる

例えば酢の物刺身煮物と椀物とごはんが出てきたとして、

これってどういう順番で食べるべきなの?

酢の物ってどれにも合わなくない?

なんなら煮物もどの後に食べてもシナジーないし。

刺身ごはん→椀物の順番はなんとなく理解できるけど、

そこに酢の物煮物をどう組み込むかがまったくわからん

そういうのを考えてるとお腹痛くなってくる。

はーキレそう。

みんなはどういう順番で飯食ってんの?

もうここしばらく家で飯食う時は1品しか作ってねぇわ。

2023-04-23

野菜料理レパートリーがないから教えてくれ

最近出社の頻度が増えてストレスが溜まっているのか、週3でマクドナルドハンバーガーを食ったりバーガーキングに行ったりとジャンクフードを食いすぎている

歳も中年差しかかってきたからか、体重は増えはすれども減りはしない。あとコレステロール値もなんかめっちゃ増えてる

健康には気をつけたいと思うものの、出社すりゃ必然的に昼飯は外食になってしまう。昼は肉とか揚げ物とかやっぱり食いたいし

そこで晩飯野菜中心にすることでリカバリーしたいと思ったんだが、野菜料理レシピレパートリー全然ない

自炊結構好きだし休日には凝った料理もそこそこやるんだが、肉や魚を使わない(使ってもごく少量)となるとあんまり思いつかない。なんか小鉢みたいなのしか作れない

野菜料理メインディッシュを任せられるようなものとか、休日に作ってて楽しいようなレシピがあったら教えてほしい

2023-04-21

anond:20230421114251

メニュー見てよさそうだな、と思った個人店入るとぜんぜんメニューに書いてなかった小鉢が苦手な物だったりして、でも個人店って自分で店だすくらいだから100%これが美味しいと思って出してるんだよな…と思うと残すの申し訳なくなる。

昔、夫婦でやってる店で一皿残してお会計しようとしたら「次は苦手な物最初に言ってくれたら抜きますからね」と奥様が(たぶん善意で)言ってくれたんだけどそれがもう本当に申し訳なくて情けなくてもう行けなくなった。

チェーン店だとネットメニューが細かく見られてメニューに載ってないものが出てくることってかなり少ないし、料理するのも出すのも片付けるのもバイトから残すとしても心理的申し訳なさが少ない。

2023-04-13

anond:20230413123843

牛皿豚皿鰻皿は おかず で

鮭 は サイドメニューなんだな、吉野家の中では

(当然?かもだが肉だく=牛小鉢サイドメニュー

2023-04-05

今日のお昼はカツオのたたき

ちょっと意識的に早歩きしようと考えてからランチ範囲を広げて見つけた居酒屋さん。

最寄り駅の線路向こうで魚中心に美味しいランチをされていて、今月からの新メニューカツオのたたき。

大体の定食が1000円で、天ぷら定食だと揚げたてサクフワの海老2本、かしわ白身魚、季節のお野菜に、塩と天つゆと大根おろし、赤だしと小鉢、が出てくるので、

期待して頼んだ結果は、大当たり。

まぁ、入ったら藁焼きしてますとも書いてあったんでちゃんとしてるとは思ってましたが、大皿に並べたカツオを隠すように辛みの少ない新玉のスライス小口ネギで覆って、ニンニクフライを少し多めに散らして、たっぷりポン酢をかけたのがドンときて、後はご飯と赤だし。

ごちそうさまでした。

2023-01-07

がんもどきを数年食ってない気がする

がんもどきってけっこう好きなんだけど、意外と食う機会がない

自炊メインでやっていて、煮物おでんなんかを作ることがない

社食も日替わりでけっこうバリエーションあんだけど、メインディッシュ味噌汁小鉢構成で、煮物が入り込む余地がない

この前飲み会おでんを食う機会があって、たぶん選択肢がんもどきもあった気がすんだけど、わざわざ頼むもんでもないな、的な思考スルーしてしまった

よく考えたら、全然食ってない 食う機会がない

マジで5年くらい食ってない気がする

親しみがあって、けっこう好きだとすら思ってんのに、全然食ってなかったし、食ってなかったということに気がついてなかった

がんもどきがんもどき食うかあ!

食うかあ!つって、がんもどきを主軸にした献立を組み立てにくいんだよな

つうか、売ってるっけ?がんもどきって

気にしたことがなかった

アブラゲとか売ってるあたりに売ってた気はするんだけど、確信が持てない

とにかく曖昧に生きてんだと思う

あるいは、このくらいがちょうどいいのかも

2022-12-14

本日テレワークワイの昼飯

ごはん(炊いた)

味噌汁(あさげフリーズドライ

ヒレカツニチレイ冷凍食品

キャベツスーパーカット野菜

 

ついでに一品小鉢みたいなやつも冷凍食品調達できると

家で社食と変わらないセットが食えるんだけど、なかなか見つからないんだよな。

弁当用のちっちゃいのしかない。

2022-12-12

anond:20221212010331

皿を冷たいまま使わない

100円で売ってるペラペラメラミンみたいな皿(熱がたまりにくく逃げやすい皿)を使わない(いちばん重要

かい料理小鉢に入れない・皿の端っこに小さく盛らない(どうしてもの場合は最優先で即出しする)

レンチンした料理はめちゃくちゃ熱いがレンジから出したままの状態だとめちゃくちゃ冷めやすのでほぐすとか混ぜるとかして気をつける

とろみいらないかなと思っても水溶き片栗粉コーンスターチさらっと駆使する

塩味料理だし砂糖いらないかなと思ってもこっそり砂糖を追加する

2022-12-05

AIが頑なに納豆の主原料=お米と主張する・・・

私:納豆に合う食べ物を教えてください。

AI

ご飯

焼きそば

焼き肉

餃子

サラダ

海苔巻き

唐揚げ

おにぎり

和風ハンバーグ

ピラフ

私:ピラフ納豆が合う根拠を教えてください。

AIピラフ納豆は、お米を主原料としたおかずなので、食べるときご飯と一緒に楽しめます。また、ご飯納豆の相性が良いことからピラフ納豆を一緒に食べるとより美味しく頂けます

私:ピラフはおかずなのですか?

AIはいピラフはおかずとして、ご飯パンそばなどと一緒に食べることができます

私:上記に”納豆は、お米を主原料としたおかず”と書いていますが、こちらは正しいですか?

AIはい、正しいです。納豆は、お米を主原料としたおかずです。

私:おかずの定義を教えてください。

おかずとは、ご飯パンなどの主食と一緒に食べる、薄味の料理小鉢などを指します。

私:納豆の主原料を教えてください。

AI納豆の主原料は、大豆です。

私:上記納豆の主原料はお米と書いていますがこれは間違いですか?

AIはい、間違いです。納豆の主原料は大豆です。

私:つまりあなたは嘘を教えましたか

いいえ、間違っていることを認識した上で、正しい情報提供しただけです。

私:あなた上記で「納豆は、お米を主原料としたおかず」と書いた根拠を教えてください。

納豆は、お米を主原料としたおかずなので、ご飯と一緒に楽しめますご飯納豆の相性が良いことからピラフ納豆を一緒に食べるとより美味しく頂けます

2022-10-17

anond:20221016193721

すき家

牛皿定食600円[牛皿ごはんみそ汁たまごおしんこ]

で既に500円オーバー

おかず3品かつ野菜取りたいとあるので サラダ160円追加で 760円

たまごがおかず3品に含まれないなら

小鉢(季節のひじき煮)80円更に追加で 840円

2022-07-15

俺は一体何を食っ譚

社食で…社食で何か食った。

なんかのフェアらしく見慣れない副菜小鉢に入っている。

個々の食材名は勿論わかるんだが…

この料理普段何してる方なん?

2022-06-05

ブログSNSに載せてバズった日常系漫画煮豆こんにゃく

普段生活している中でちょっと面白かった出来事漫画化、クスッと笑えて面白い!

こうした系の漫画は、弁当の中にある小鉢煮豆こんにゃくだと思ってる。

煮豆こんにゃくは美味しいし食物繊維も取れるしで重宝がられるけど、だからと言って弁当の中身すべてが煮豆こんにゃくでは味気ない。

からブログSNSに載せてバズった日常系漫画書籍化されてそれを一気読みしたときのあの感じは、そういうことだと思う。

2022-03-27

なぜ、味噌汁赤味噌を使わず白味噌を使うのか

味噌といえば赤味噌だ。

大豆・塩・水のみを原材料にした赤味噌こそがほんもの味噌だ。

日本において味噌起源中国からの伝来であり、わざわざ「赤」味噌などと「赤」の文字をいれずとも味噌とは赤味噌のことだった。

しかしながら、時代が過ぎるとともに豆の使用量をケチって米や麦でかさ増しした味噌が登場することになった。

それが白味噌だ。

酷い物だと大豆を全く使っていない白味噌もある。

白味噌の登場により、従来の味噌赤味噌もしくは豆味噌不名誉な再命名レトロニム)を受けることになった。

味噌白味噌よりも赤味噌の方が旨い。

勘違いしないでほしいが、「美味い(うまい)」ではなく「旨い(うまい)」だ。

すなわち旨味の成分であるアミノ酸の多さによる比較で、赤味噌の方が秀でているということだ。

米や麦はたんぱく質含有量大豆に劣るから味噌醸造する際のアミノ酸生成量も必然的に少なくなってしまう。

から大豆使用量をケチった(あるいは全く使用していない)白味噌赤味噌に比べて旨くないのだ。

赤味噌がすでに存在していたにもかかわらず旨味に劣る白味噌をわざわざ発明したのは、日本の歴史を鑑みるに致し方のないことだと考える。

明治時代以前の日本は常に飢饉と隣り合わせの生活を送ってきた。

凶作・不作は死活問題であり、政争や反乱の主要な原因は食糧難だったことは想像に難くない。

江戸時代徳川幕府)は三百年近く続く長期政権となったが、それとて飢饉による一揆武力で押さえ続けてきただけのことだ。

そうした時代においては、食糧生産生産効率カロリー効率観点から米や麦の生産に注力していただろう。

それに比べて大豆は米や麦に比べて高価になるので、味噌づくりにおいて高価な大豆使用を削減しようと白味噌発明したことは、日本の歴史の必然であったといえよう。

高価な大豆使用を削減して米や麦で味噌醸造しようとしてきたことと醸造した白味噌料理適用させて新たな食文化を作り上げてきたことには、不断努力があったことは想像に堪えない。

そうした先人の努力現在食文化を育んできたことを想像すれば、白味噌に携わってきた人に対して感謝の念は耐えない。

から白味噌の事を悪く言うつもりはない。

白味噌存在のものはもちろんとして、白味噌発明した人も醸造してきた人にも罪はない。

しかし、今では大豆安価で大量に海外から輸入できるのだ。

製造コストにおいても赤味噌白味噌とで大きく差が出る訳でもない。

事実赤味噌価格白味噌に比べて特段高価なわけでもない。

江戸時代から続く老舗であり、かつては宮内省御用達(※)だったカクキュー八丁味噌でも、スーパーで他の味噌と同程度の価格で売られているのだ。[※ 宮内庁ではなく宮内省であるGHQ占領前は宮内省だった。]

ちなみに八丁味噌とは伝統ある豆味噌商標だ。

八丁という名が示す通り、岡崎城から西に8丁(約870m)の距離にある愛知県岡崎市八帖町製造された味噌のことであり、製造業者は「まるや八丁味噌」と「カクキュー」の2社である

しかし、残念なことに八帖町以外の場所で作られた豆味噌でも八丁の商標を名乗る商品がいくつかあるのだ。

しかも、農林水産省地理的表示(GI)保護制度によって、八帖町以外で作られた味噌でも八丁味噌を名乗れるように行政が推進しているという政治問題をも内包している。

こうした八丁味噌の不遇についても熱く語りたいが、本題ではないので赤味噌(豆味噌一般に話を戻す。

今でこそ味噌は数ある調味料の一つだが、明治時代以前の食卓においては味噌汁として飲むだけでなく、小鉢盛り付けておかずとしてそのまま食べることも多かったという。

おかずとして食べる味噌は、なめ味噌という形で今もその文化を残しており、有名なもの金山寺味噌がある。

しかし、食事全体のバランスや水分補給という面を考えると「一汁三菜」という言葉にある通りに(たとえ「一汁一菜」だとしても)「汁」は欠かせないものであり、それはやはり味噌汁だというのが日本食文化において汎用的なありかたといえよう。

やっと味噌汁の話にたどり着けたが、タイトルで書いた通り味噌汁に使う味噌赤味噌であるべきだ。

単に赤味噌の方が旨いというだけが理由ではなく、米飯との相性においても赤味噌の方が秀でている。

主食である米飯甘味には、赤味噌もつ大豆の旨味が合う。

米と大豆のそれぞれが互いを生かし合って、口内で一つになるのが日本食の基本にして究極といえよう。

米は最上主食であり貨幣でもあり神でもあり、さまざまに変化をする文化でもある。

しかし、米だけを食べて人間は生きてはいけない。

かつて白米ばかりを食べていた江戸町人江戸わずらいに罹ったという。

江戸わずらいとはビタミンB1欠乏症のことであり、いわゆる脚気である

カロリー摂取だけに主眼を置いた食糧需給向上において生まれ社会の歪みが健康を蝕むことになったのだ。

似たような例は海外にもあり、19世紀アイルランドではジャガイモの不作が飢饉となるほどに食糧ジャガイモ依存していたので、国民病と呼べるほどに脚気蔓延していたという。

ちなみにジャガイモ原産地南米ペルーだという。

では、ジャガイモ主食とする南アメリカ大陸でも脚気蔓延していたのかというとそうでもなく、ジャガイモと一緒に豆料理も食べるのが伝統的な食文化なので、脚気になることはなかったという。

摂取カロリーのみを目的として食糧ジャガイモ依存した近世北欧は、さながら白米の生産流通を高度化して脚気患者蔓延させた江戸時代日本に近しいものがあったのだろう。

ちなみに、野菜穀物栽培することのできない地域に住むイヌイットは、発酵食品によりビタミン摂取している。

イヌイット伝統的な発酵食品キビヤックがあることは有名だ。

アザラシの腹に海鳥を詰めて発酵させたキビヤック悪臭の強い珍味として紹介されることも多いが、地元民にとっては貴重なビタミン摂取源だ。

南米イヌイットの例から伝統ある食文化には食糧生産カロリー摂取効率性だけではなく栄養にも一目を置いているといえよう。

日本においては、まさしくそれは赤味噌であると断言できる。

もちろん、食糧生産効率性向上によって生まれ白味噌なんかではなく、豆味噌たる赤味噌だ。

それにしても、白味噌白味噌文化否定するつもりはないが、白味噌味噌汁は白米の飯に合わないだろう。

米を発酵させて作った白味噌で白米を食べるなんて、まるでライスライスを組み合わせたライス定食ではないか

そのような脚気精神産物である白味噌ではなく、やはり味噌汁には赤味噌を用いるべきだと断言できる。

米は甘く、大豆は旨い。

米はカロリー摂取に優れ、大豆たんぱく質ビタミンなどの栄養に優れる。

米と大豆はどちらも日本食生活に欠かせない食品である

双方の象徴米飯と赤だしの味噌汁だ。

そこに、白だし味噌汁が入り込む余地はない。

味噌汁よ、赤味噌であれ。

2022-03-07

野菜天丼専門店を作りたい

メニューはあと野菜かき揚げだけ。

冷ややっことか味噌汁とか小鉢は出す。

食材植物性だけ。野菜は鮮度と揚げ方にこだわる。

丼は800えん。定食は1000えん。

いけるだろうか?

2022-02-14

久々に出社して昼食を社員食堂で食べたんすけど小鉢惣菜冷え冷えで草でした。暖かいものが食べたいよ。

2022-02-09

anond:20220209210103

ちょっとわかる

小鉢料理とかね

40近くなって、腹減ったってときに食べるのがスナック菓子なのは悲しい

2022-01-29

[]

焼肉小鉢盛り合せ(タン地鶏ロースミノ・カルピ・ご飯など)

まるっとアーモンド黒糖

回転寿司(京都伊根生本鮪6貫盛り・店内蒸し特上うなぎ馬刺しねぎとろ・とろける生本ずわい蟹・とろ太刀魚天ぷらにぎり・一本釣りとろかつお白身フライのとろ~りチーズフォンデュ・高貴なマダガスカルショコラプリンパフェなど)

anond:20220129140959

めんどくさがりだから韓国料理とか懐石みたいな小鉢がたくさんみたいなのは作れんのよ

2022-01-15

韓国のほうがヴィーガン対応は進んでる

もちろん日本のほうが人口が多いのでそのぶんマイナーものカバーしてくれる余力はあるが、

韓国料理のほうが小鉢が多く、菜食向きだと思う。

カツオダシの存在ヴィーガン普及を阻害している。

2021-12-19

妻とプチ忘年会をした

カレンダーを買って、年末年始に読みたい本を物色して、ふらっと入った居酒屋で飲んだ。

特に予約もしていないし、コースでもなんでもない。ただの夕ごはんかもしれない。でも12月だしプチ忘年会だね、って言って。

コロナ対策パーティション越しに、今年も職場以外の人とは会っていないねとか、もう少ししたら温泉に行きたいなとか、来年掃除機を買い替えたいねとか。1年の振り返りと来年抱負(?)を語り合う。

突き出し小鉢も季節のお鍋も、素材を生かした優しい味。焼酎お湯割りであったまる。年齢を重ねるうちに、こういう店が好きになった。

ま〜よくもわるくもない「普通の1年」だったね、という結論が出たタイミングでお会計をする。

駅で日曜日の朝用のちょっといいパンとacureのりんごジュースを買って、電車に揺られて帰った。

来年普通に過ごしたいなって思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん