「ミクロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミクロとは

2018-11-03

これ自分もやりそう、気をつけねば

https://note.mu/kohakuiro/n/ncf6a1658baf5

ツイフェミ議論を観察したことがある人ならわかると思いますが、彼女たちは基本的統計のようなマクロデータではなく、個人ミクロ被害体験プラス象徴的な現実事件によって、擬似的にマクロ社会を描き出し、あたか社会全体がそうなっているかのように語る傾向があります

わたし」や「身近な人」の被害体験と、社会大事件を一直線に結ぶことで、その間に存在する多彩な事象も、オセロのように「黒一色」に塗り替えてしまうんですね。

オセロの例えは分かりやすい。

0~100の入力を受け付ける関数デバッグで、入力0と入力100がOKだったら、OKにしてしまう感じ。

2018-10-31

悪影響というのは犯罪誘引したりですとかそのレベル有意ものを言っているわけです。

原理上は悪影響を及ぼさなものなどこの世界には何ひとつありませんが、そのレベルにまで議論を後退させるのは個人実存的な悩みの中にとどめておくべきです。

現実的に考えて社会全体としては捨象してよいだろうというところまでいちいち考えていては具体的で役に立つ施策を考える場所にたどり着くのがえらい遅くなります

その点私はというと若きウェルテルの悩みを読んで自殺しましたので古典から悪影響を受けたことはあると言ってよいでしょう。

しかし本当に自殺をすることを悪影響を受けたと言ってもよいのでしょうか。

社会的には悪影響といってもよのかもしれませんが個人自殺することについて他人かあらあれこれ言われる筋合いがあるというのでしょうか。

この古典文学から受けた影響を果たして悪影響と呼んでよいのでしょうか。

このように個人の話に深入りしていくと話が進まないわけです。

とりあえず多数の若者自殺をする社会というのはあまり好ましくないだろうというところからじゃあどう対策したらいいかと考えるのです。

ミクロマクロの話は分けて考えようということです。

2018-10-20

anond:20181020202650

ダイバーシティやワーク・ライフバランス会社生態系多様性保つ的な意味大事なのだけど、

ともすれば効率主義や単純な能力主義になっていって社会全体として格差が広がりかねないので、注意する点はある。

企業ミクロレベルでは有効だと思う。

2018-10-19

anond:20181019175157

長々と書いてるけど人間の知能を高く見積もりすぎ。そこらへんの大人はそこまで考えて生きてない。

第一ミクロ問題と捉えることと「甘えんな。逃げるな」なんて思考停止的な突き放した反応することとの間に繋がりがないやん。

結局、自分に甘くて他人に厳しいけど周りには真逆人間として見せるお芝居がみんな凄く上手いって話だと思われ。

anond:20181019165714

どっちかって言うとそれはミクロマクロの違いでしょ。

様々な定義があるけれど、ここで言うそ定義は「ミクロ個別事例なのでその個人個別周辺が対処すべき問題社会全体で対処するにはコストのムダが大きくなりすぎて非効率的」「マクロ社会全体で対処する必要があるほど頻出し、個々人で対処をしたのでは全体のトラブル件数が減らない問題」こんな感じ。

友人(ある一個人)がブラック企業に引っかかったっていう個別事例は、ミクロ問題からその個人が頑張って逃げるなり反撃するなりすべき話で、しかしそれがマクロ問題なら社会全体で法規制するとかしなきゃいけない。一般人はある問題ミクロなのかマクロなのか判断するときに「マスコミがその問題を取り上げて警鐘を鳴らしてるか?」っていう指標を利用している――そんな話なのでは?

もちろん、上記の話は、個々人がマスコミ指標利用してることの正しさや、マスコミ指標として正常に機能していることを、何ら保証はしないけれど、まあそれは別の話。

2018-10-15

anond:20181015214046,anond:20181015214448

あー自分限界って書いときながら下を見てましたわ

より動画的にーって進化への反抗だし、限界って言うよりビジュアルノベル回帰と言うべきだったか

ほぼADVパート構成されるエロゲとか、個人同人でもやれるようなってのが念頭にあったし。

(極論サロンパスマン達に演技させて、マクロはそれで、一枚絵でミクロ舐めるように見せるって画を想像

2018-10-13

anond:20181013111451

社会の話をしてるんだが・・・

なぜそうミクロの話にしてしまうかね

2018-10-12

anond:20181011220500

人間はこんなミクロなことでキレることができるのだ

2018-10-07

anond:20181007145612

ちがうちがう

彼女らが危惧してるのはキモオタからの人気なんかじゃなくて「女性というもの社会的存在意義」と言うものへのハッキングなわけよ。個々人の女性が、個々人のキモオタからどうこう思われるか? って言うミクロ問題ではなくて、「社会において女性はどういう存在か?」っていう文化面や、行動規範や、ジェンダーロールを、男性に(ここでは代表としてキモオタに)書き換えられてしまうことを危惧してる(←柔らかい表現)。

2018-09-20

anond:20180920103349

横だけど「必要とされてる」っていうのはミクロ情緒的な話で

上の増田マクロな消費の話をしてると思うんだ

2018-09-05

anond:20180905140221

マクロの話をしてる相手に「そういう人もいる」「そうじゃない人もいる」ってミクロの話を持ち出すのが「赤ちゃん」でないものの話し方なのだろうか

マクロの話をただ「主語がでかい」とだけ言うものはそれがマクロの話だと理解する脳を持たないのだろうか

2018-08-24

anond:20180824022442

ミクロな一票がノイズしかない、って事はアメリカ大統領代表選挙で誰が勝ったのかを知ってる増田なら理解しているとは思ったが……

ゼロではない理論は今や宗教レベルオカルトになっとるぞ。

増田がただなんの意思もなくイベントに導かれるでもなくフラッと寄った店で買っただけの本には本屋に600円の売り上げを与えるだけで、それ以上の効果は無いってんだよ。

店員もしくは店長牛丼代で相殺される程度のパワーしかない。

出版社、況してや作家になんか届かんよ。

もっと工夫しろと言っている。もっとだ!

anond:20180824015646

それがリアル意味での発売初週の本屋とかならともかく、売れた後に在庫問い合わせが発生しないようなタイミングで購入したらばマジで重版に貢献しないぞ。

動かせる手がミクロな一冊しか無いなら、効果量もほぼゼロと捉えるべき。

分かりやすく言うと、新品至上主義みたいなのは今やマニアお為ごかししか過ぎん。

そんなんよりちゃんとしたアマゾンレビューするなりせえや。

2018-08-22

BORDER BREAKACプレイヤーだけど

「Pay to Winじゃない!」というアーケードプレイヤー違和感しか覚えない。

自分の目には「対立煽り」に映っている。

 

全てがPay to Winじゃない

Pay to Winだけじゃない

というのはわかる。

実際そのとおりで、例えば武器ガチガチに強化された初心者10人vs初期装備未強化の経験10人で戦ったらほぼほぼ間違いなく経験者が勝つ。

そういう面ではPlay to Winなのは明白。

 

じゃぁ、今度はガチガチに強化された経験10人vs初期装備未強化の経験10人だったらどうか。

一戦というミクロ単位でみれば微妙な所だけど、勝率などを見ればまぁ間違いなくガチガチに強化された経験10人のほうが高いにきまっている。

なぜって、武器やパーツの強化によって性能そのものアップグレードされるし、発射レートや単発火力が上がるのがザラ。しかも、重量が下がるし、パーツの装備スロットが増える。

戦闘の質そのものが変わる。

これは間違いなくPay to Winしかない。

 

から、4亀や、20になったか記事書いたって人も手放しに「これはPlay to Winです」と言わない。

「ただのPay to Winではない。」というし、「ガチャはやめろ」という。

 

そもそもアーケード勢(ということにしておく)の思考が「Pay to WinとPlay to Winは180度別物、対極の存在水と油」というように思っているのが見てられない。

Pay to WinかつPlay to Winゲームなんて基本無料ゲームなら山のようにある。グラブルなんて典型的なPay to Winも、最終的に勝つのは動けるメンバーを集められた人達で、ガチャ芸を繰り返す芸人を集めた団ではない。

PS4BORDER BREAKも結局のところ、このグラブルと同じである

Pay to Win かつ Play to Win だ。Pay to Win否定するべきではない。

 

この増田を見ている初心者へ。

ぶっちゃけPS4版のBORDER BREAKをするならアーケードをしたほうが絶対にいい。PS4版はあらゆる面でプレイヤーを舐めている。普通ピックアップガチャもない所に、あまり性能が良くないと言われるパーツをぶちこむか?2週間たった後に「これから本格的に運営します」とか言うか?(既に月額課金サービスは開始されている状況で)

アーケード版なら、景気の良くないゲームセンターで9年稼働しているからだ。某掲示板ベテランしかいないので荒れていない。

それでもPS4版をやりたいのであれば、オススメはできないが、せめてパッケージ版を買ってクーガーS型は手に入れておこうな。とりあえず、それを持って毎月のガチャと毎週最初の配られるガチャ券と勲章トロフィーみたいなもの)で手に入れることができるガチャ券や石でがんばれ。

2018-08-17

うちの子の作文(どこか具合が悪いのでしょうか・・・

デンジャラス爺さんがうんこをした

そのうんこ子供が踏んだ

と思ったら、そのうんこを通り抜けていった

子供ミクロになった

子供うんこ星人と仲良くなった

うんこ星人はポニーテール女の子だった

うんこの国ではうんこ料理しか食べなくなった

流しうんこソーメン

うんこチャーハン

うんこ唐揚げ

ソバッタに二人で乗って、旅に出た

ある日、クソバッタがうんこをした

子供女の子は、そのうんこを大切に、

宝の島に埋めた

それから二人は宇宙に飛び立った

でも宇宙ではうんこをしたくても

うんこができなくなってしまった

お腹が大きく膨れて溜まったオナラふわふわと飛んで行った

ある日、誰かがおしっこをして僕が飲んでいるジュースに入ってしまった

と思ったけど、それは本当は美味しいジュースだった

次の日、宇宙からうんこ島へ帰って行った

そして二人はいつまでも幸せうんこをしていました

終わり

2018-08-11

○○(職業)の地位が低い理由

この手の問いの解は全て「企業ビジネスモデルが悪い」で説明できる。

少なくとも地位給料解釈してる場合は。

それ以外は全て安易妄想か、無意味ミクロ化に過ぎない。

だって会社稼げてないなら給料も出せないじゃん。

技術力の差?質の追求?バカげた精神論だ。

そーゆーのんはそれをする余裕を許容できるほど潤沢な資金を得られるビジネスモデルがあってやっと成せるんだよ。

から日本の○○の地位が低い」というのは、「日本には斬新で貪欲ビジネスモデルを立てられる奴が少ない」と解釈して良い。

2018-08-09

実際に家事がめちゃくちゃうみい女性も多くいるのだが

なぜ女性家事でも男に負けるみたいな話が一般論になってるのか謎。

単にその「家事の下手な女性」の問題であって「家事の下手な男性」もいるようにミクロ問題じゃないの?

政治家であっても女であることを武器にしたかっただけの政治家は中身は嫌ってるおっさん政治家と全く同じ、みたいな。

2018-08-04

anond:20180804100129

でも高い教育を受けた人間子育てに参加した方が、特に未就学児の教育に良好な影響を与えるって話は有名だろ

あと医者バリバリ働くこと自体経済資本教育資本として投下されたのに経済資本として戻ってきてなくないか

あくまミクロな家のなかで、しかも公金を使って公共資本に戻ってきてるわけで

マクロ経済投資価値として見たとき、ほんとに有用有効投資先なのか?

anond:20180804143535

たまにジェンダー関係話題が盛り上がると、男と女で分けて住もうとか言い出す増田が出るけど、男社会が女なしで耐えられるわけがない。

労働生産はなんとかなったとして、子供男の子だけ女社会さんの方から寄越してもらうとして(女社会さんがどうやって精子調達するのかは謎)、間違いなく女を求めるに決まってる。性産業デカさ、あらゆるメディアでの女の扱いを見ればその需要デカさがわかる。そこからして、男が女なしで幸せになれるとは到底考えられない。

次に女がいた場合。というかこれは現実社会の話だが、マクロ的に見ても女性の方が幸福度が高いことは知られている。ミクロ的に見れば、職場で辛い仕事を任されるのは男であり、結婚すればより長時間負担の多い労働をするのは男であり、恋愛sexでは下手に出るのは男。では労働機会を奪われている女は金に困るかというと、独身女性貧困率が高いとはいえ、消費者市場全体ではその大半を女は締めている。つまり、その金を稼ぐのが男であろうと女であろうと、使うのは女。

では社会変革があれば男性幸福度女性を上回ることがあるかとううと、これは不可能ではないかもしれないが難しいだろう。男が女をうっすら好み、女が男をうっすら嫌うのはなにも社会情勢のせいではないだろう。また男は苦しい状況であれば女のために犠牲になり、恵まれた状況であればその恵みを女性のために使うという習慣(まさに現在社会現実な訳だが)は世界中にある。世界中にあるということはこれは変えるのは難しいということ。

から「男は女なしでは幸せになれないし、女がいれば女より幸せになれない」というのは、現実認識として妥当

2018-07-31

生命科学系に進学する前に考えておくべき事

東大理二→ピペド大学院生です。

ピペドな私が生命科学について思うことを書きたいと思います

所詮学生意見に過ぎないので批判等は容赦願います

生命科学系に進もうとしている人へ

お勧めしません。名前には厚かましくも科学なんてカッコいい単語がくっついてますが、生命科学なんて科学でも何でもありません。ちょっとした仮説とただのブルーカラーな単純肉体労働で成り立ってるものにすぎません。

生命科学は一応分類上は理系に含まれますが、工学数学化学等とは違って、理数的な能力活用できる場面に出会うことは殆どないです。細胞濃度とか溶液濃度みたいなクソ簡単計算くらいしか出てきません。文系上がりの人間でも生命科学はできます

理系で優秀な頭脳をお持ちの方が生命科学に進んでしまうと100%後悔します。絶対にやめましょう。

To make matters worse, 生命科学は理数的な要素が極めて少ないだけではなく、学生の将来のキャリアパスも非常に不透明です。学部修士で出るんだったらまだ何とかなりますが、この分野で博士まで進学してしまうと非常にやばいです。早まってはなりません。

アンサイクロペディアピペド記事とか2chとかで生命科学の闇が頻繁に語られているのにもかかわらず、なぜか生命科学に足を踏み入れてしまものが後を絶ちません。(私もその一人ですが.....) どの分野に進むかは熟考に熟考を重ねたうえで決めましょう。

後悔してからでは遅いです。

生命科学系はなぜやばい

一にも二にも社会で応用できるような汎用性の高い専門技術が身につかないからです。生命科学系の研究一生懸命やっても身につくのはピペット操作PCRトランスフェクション、、、、いずれも単純作業しかありません。こんなの誰でもできます

工学系で一生懸命やればプログラミングとかネットワーク構築とかができるようになります。めちゃくちゃ需要あります

化学系で一生懸命やれば有機合成とか高分子合成とかができるようになりますこちらもやはり引く手あまたです。

もうわかりますよね?

生命科学系は必要とされていません。

生命科学研究したいなら?

生命科学の分野の頂点にいるのは医師です。医学部以外で生命科学をやっても勝ち目はありません。どんなに頑張っても一番最後のおいしいところは全部医師にかっさらわれてしまます

まりどうしても生命科学研究したいのであれば医学部に行くしかないのです。ピペド搾取する立場に回りましょう。

また、非医学部出身者だとやはりミクロ細胞)な視点に陥りやすくなってしまい、その点でも医師にはかないません。解剖学も学ぶべきです。

医学部に行けば医師免許という超強力な資格をゲットできるので、研究者としてやっていけなくなっても路頭に迷うことはありません。

生命科学研究をやりたいけど医学部に入れる学力はないという状況にある人もいると思います

はっきり言いますけど、医学部に入れない頭脳しかないのに研究者を目指すこと自体がばかげています

バカ研究者を目指しても無残に散るだけです。変なプライド自分の身を亡ぼすことになりかねません。何事にも素養必要です。現実を認めましょう。

生命科学以外でも活躍できる場所はいくらでもあります。他をあたってください。

生命科学系に進むメリットはあるのか?

生命科学の唯一にして最大のメリット医学部への学士編入が容易(ただし旧帝&トップ私大非医出身者に限る)であるということです。(私も今年度医学部編入試験受験する予定です。多分受かります。)

しか医学部学士編入するんだったら最初から医学部に行けばいいわけであり、やはり非医学部生命科学をやった時間は大きなロスになると思います

生命科学系はデメリットに比してメリットが少なすます。人によっては上記メリットも当てはまらない場合もあると思います。この場合メリットが一つもありません。悪いことは言いません。別の分野を選びましょう。

生命科学に関する良書は無数あります。独学で十分習得できます生命科学はたしか面白いですが、専門的に学ぶのはよしましょう。趣味程度にとどめておくのがよいでしょう。

もし既に生命科学の闇に引きずり込まれしまった人がいましたら、そう急に脱ピペドしなくてはなりません。私のように医学部編入を目指すなり、プログラミング勉強するなり、株やFX勉強をするなりして保険をかけるべきです。現状のままずるずる行ってしまうと地獄を見ることになります。早く目をさましてください。時間は有限です。タイムリミットはすぐそこまで来ています

最後

ぐだぐだになってしまいましたが、やはり生命科学を学ぶなら医学部に行くしかないと思います医学部に入れない程度の学力しかないのなら別の道に進みましょう。   


医学部医学部医学科です。念のため。

生命科学系=バイオ系=生物系と考えてください。

海外留学という選択肢もありますが、ここでは扱いませんでした。

2018-07-26

anond:20180726090913

「すべてにおいて俺を認めないと差別」ってんなら差別は無くならないな。

差別」というマクロの話をしてるのに、「俺」というミクロの話を持ってくるのおかしくね?

2018-07-19

anond:20180719162018

ミクロ視点ではそうだろう。

でも、多くの人の人生を(一時的にとはいえ)預かってるわけだから、当然社会への責任も生じる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん