「ピーマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピーマンとは

2015-09-21

ビール美味しい増田飲み過ぎ済みのだ住まいイオルー日(回文

どーも、どーも、どーも!

さて、私はどこにいるでしょーか?

ここ!ここ、ここここ!

私は、今ドイツミュンヘンビール祭に来てます

世界最大のビール祭が開催されてて

なんと、その広さ東京ドーム9個分だそうです。

って、ビール祭いいわね!

以前、近所で地ビール祭があったとき行ったんだけど、

から端まで全部は飲めないので、

どこか、選んで絞って飲まなくちゃいけないし、

それで、結構4~5杯飲んだら

べろんべろんになるから

それはそれで面白いわよ!

メーカービール

それぞれ味が違って、美味しいしね!

でも、ビールなんて苦くて飲めるか、

って思ってたけど、これが不思議と美味しくなっちゃうのよね。

不思議だわ。

しかし、そのドイツビール祭、

憧れるわ、行ってみたいけど、

きっと、一番手前のところで

酔っ払いちゃいそうね。


今日朝ご飯ストックゆで玉子

2日くらいで食べ切っちゃうから

もちはいいんじゃないかしら?

デトックスウォーター

久しぶり野菜

ニンジンキューリ、ピーマン

はっきり言って味は、

青臭さが全部水に移った、って感じで

まあ、あんまり正直美味しくはないわね。

でも、一回やってみると良いわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-09-17

ピーマン

ピーマン美味しい

素揚げ醤油浸し

・肉詰め

・肉炒めをラーメンに乗せる

ピーマン

ピーマン美味しい

素揚げ醤油浸し

・肉詰め

・肉炒めをラーメンに乗せる

2015-09-15

今更ながら札幌スープカレーについて

ブレイク必至と煽りつつ、札幌ローカル流行りに終わったスープカレー

今にして思うと、その頃のスープカレーは店によってあまりにもバラバラで、スープカレー定義づけることが出来なかったのが札幌の外に発信することが出来なかった理由のように思う。

幾つかのブログ掲示板に、「すげー美味いから食ってみろ!」みたいな書き込みがあったが、それらのどれもが、どういう味かを語れなかった。

そもそも、スープカレーとはから語らないといけないのだが、スープカレーがどんな食べ物かが誰もわからなかった。

たとえばラーメンを語る場合、そもそもラーメンという共通認識があり、醤油、みそ、塩、という味のジャンルもはっきりとしている。

スープカレーという認識がない。

カレーという言葉から普通カレーを、時にインドカレータイカレー想像してしまうので、スープカレーというジャンルトマトベースでこういう味といっても、文章で相手に伝えることは困難であった。

そんなこんなで約10年の月日が流れて今にいたるわけだが、その間にそこそこの数の店が東京進出を果たし、大衆に合う味を追い求め、ようやくスープカレーとはなにかが固まってきた感じがある。

ブームにはならなかったのは残念であるが、ようやく一つのジャンルになれた。

同時に没個性時代突入したのは残念であるが。

ここで、僕もやっとスープカレーについて語ってみようと思う。

まず名前がよくない。そもそもカレーではない。

スープカレーという名前がよくない。

カレーとは似つかない。エスニックで辛いポトフという表現が最も近い。

敢えて近い香りを選べばカレーのような香りというだけに過ぎない。

具がゴロゴロしていて、おかずにもなるスープというもの想像すれば正しい。

かつて札幌ブームになっていたころは、スープベースとなるのは鶏ガラベースにしたもの、魚介ベース、等々いろいろと個性豊かであったが、今日では豚骨鶏ガラ香味野菜というありきたりな組み合わせが主流になっている。

ウェイパーほど中華っぽくなく、味の素コンソメよりはパンチが強い、そんな感じのスープ想像していただきたい。

ここに、トマトニンニク唐辛子をつっこめば、香り以外はほぼ完成だ。

小麦粉は使わないのでトロミはないが、豚骨あるいは鶏ガラコラーゲンで乳化している場合が多い。

後述するが、スープカレーの客単価は低くなってきている気がするが、それはスープの改良、低コスト大衆の舌に合うスープ方程式確立したことと無関係ではないと思う。

スパイス構成

通常のカレースパイスは、辛味のほとんどがチリペッパー由来で、残りのスパイス香りと味を決定している。

そして、そのほとんどがターメリッククミンコリアンダーの3種類で決定され、残りのスパイスは隠し味のような感じだ。

チリペッパーを加えた4種類で、カレー粉の9割は出来上がっている。

スープカレーの特徴は、このなかのターメリックほとんど入らないことだ。

ターメリックとは、カレー黄色の正体だ。

特有ターメリックは泥臭さある。

油と小麦粉たっぷりルー仕立てでは、ご飯によく合うのだが、スープとして味わうときには、泥臭さが全面に出すぎる。

そんなわけで、スープカレービジュアル黄色みが少なく、赤に近い。

普通カレーには入らずに、スープカレーにはほとんど入ってくるスパイスとして、焦がしバジルが特徴的であるスパイスと言っていいか微妙だが。

具材

ポトフおでんのように、スープと具が一つの鍋に泳いでいるわけではなく、スープだけ寸胴からとりわけ、具は別に用意する店がほとんどである

肉系から一つ、野菜が数種類、ゆで卵、というのが基本形。

肉系(チキンレッグ、ラム、豚バラ)等は固まりのまま煮込んだものスープに乗せる。

野菜素揚げか茹でたものを乗せる。

茄子ピーマンカボチャ素揚げが多く、ニンジンブロッコリーは茹でたものが具となる。

ジャガイモ素揚げ場合もあるし、茹でたものという場合もある。

オクラレンコンなどが入る場合が多いのもスープカレーの特徴か。

値段設定

当初に比べて値段設定は安くなってきている。

物価設定、とくに食物においては安い北海道において、1300円くらいの強気の設定をしていたが、東京に進出しても値段据え置き、あるいは低価格化の印象。

それに伴い、一食の量も減った感じはある。

具材も巨大なものがゴロンゴロンというのが売りだったが、食べやすくこじんまりとした。

異端児マジックスパイス

下北沢マジックスパイスは、いまだに強烈な個性を保っている。

スープカレーですらないマジックスパイスという食べ物しか説明がつかない。

赤くも黄色くもない、透明に近い強烈な中毒性の高いスープと、スカっとした辛さ。

キャベツ大根、揚げ春雨という謎の具。

スープ香りオレガノ

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902182342

ピーマン一種類食べられなくても死にはしない。

それよりも、苦手でどうしてもできないものがあることを自覚させるほうが、他人にやさしくなれると思う。

他の教育に利用することを考えるほうが有意義

http://anond.hatelabo.jp/20150902182342

よっぽどのひどい偏食とかでないなら、別にさなくてもいいんじゃない自分ピーマン嫌いなまま三十路を迎えてるけど、今までの人生でなにひとつ不便する事はなかったよ。嫌いな食べ物を無理やり食べたら、湿疹が出る事もあるから、体が必要としていないんじゃないかと思ってる。あと食べようと思ったらちょっとくらい我慢して食べられるけど、やっぱりおいしくない。

子供ピーマン嫌いをどう直したらいいかがわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20150830023606

自分子供のころから食べ物好き嫌いが無かったらしい。

臭いやクセの強い食べ物も無理せずに食べられたので、小学生のころから酒を飲む父親と同じものを食べていた。

大人になった今もエスニックでも激辛でもスイーツでもすべて美味しく食べることができる。

そのせいで、子供によくある好き嫌いをどう直したらいいかわからない。

自分場合は親の作る食事がおいしかったのでは」という可能性もあるが

同じものを出されていたはずの弟は好き嫌いばかりでよく怒られていたので、それだけが原因ではないはず。

思い起こせば、好奇心が強い性格が幸いしたのか、ちょっと見た目or臭いが変なものでもとりあえず食べてみることができた。

ということは、食べ物好き嫌いは持って生まれ性格ということになるのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20150830023606

最初の印象が大きく作用していることは間違いない。

不味いピーマン料理を喰わしたら嫌いになれと言っているようなものだろう。

不味いという印象を持たせた後にいくら工夫しても効果は低い。

惰性で料理する姿勢を悔い改めよ。

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150830232222

俺もこれある。

そんな店主は馬鹿だとおもう。

料理出てきてにんじん残す奴も居れば、ピーマン残す奴も居る

ラーメンスープを飲む奴も居れば飲まない奴も居る。

ラーメンは麺がメインであってスープ調味料みたいなもんだろ。

とんかつに添えられたソースは全部使用しないといけないのか?


すーぷ飲めと切れる店に行ってスープだけ飲んで麺を残してみたいな。

どんな反応するんだろう。

2015-08-30

ピーマン嫌いって

教育番組なんかでピーマンを嫌っているシーンを見て、子どもたちが学習する結果生まれてるんじゃないかと思うことがある。

品種改良された最近ピーマンより、グレープフルーツや濃い目の麦茶のほうが、単体で口に入れる分体感の苦味は強そうだけれど、

それらが嫌いって話はあまり聞かない気がする。

2015-08-24

肉と野菜の相性

豚肉ときのこしか家になくて炒めて食べたけどなんだかうーん。だった。

肉と野菜の相性、プロシェフプロ主婦感覚理解してるんだろうがいかんせんこちとら素人一人暮しベビーなんだよなぁ。

素人一人暮しが経験して感じた相性だけど、豚は物腰が柔らかい野菜しか合わない気がする。茄子白菜キャベツあたりの誰とでも優しく振る舞える野菜。油もきちんと吸うし豚の旨味への理解もある野菜がよく合う。

鶏はガチッとした野菜でも全然合う。それこそきのことか、じゃがいもブロッコリーにんじんゴボウ根菜と煮ても照り焼きにしても合う。鶏自身も煮込もうが焼こうが食感が折れないからそんな性格の強い野菜とでもやっていける。

牛は、野菜とは合わないかなぁ。俺牛だし、みたいな主張強すぎて相手にしてくれんのピーマンくらいなんじゃない??

肉が男とするなら、結婚するなら堅実で相手にも主張を許す鶏なんだけど、好きになるのは自分ちょっと不恰好ででも女(野菜)に優しくされたくて結構なんでもがんばる豚かな。

牛みたいな高級感ダダ漏れで女(野菜)を添え物としか思ってない男(肉)はお断りだわ。たとえ黒毛和牛でもA5ランクでも同じ。人が食べてるのをうらやましーと思ってテレビで見てればもう十分。

肉と野菜の相性大事

※万能美人たまねぎ長ネギは話に入れてないわ。あくまでも庶民(女的に)の話よ。

2015-08-22

うんこ出た増田ブリブリ歩出す股で紺卯(快便)

この前の旅行の帰りに空港紙袋をたくさん持ったおじさんがいた。

家族連れかな?他の家族お土産でも見ているのか周りにはいなかったけど。

ラバラの荷物は飛行機に積めるんだっけ?という疑問の前に、

うんこしたくなったらどうするんだろうと思ってしまったのは増田に毒されてきた証拠かな?

今日の朝御飯は煮崩れピーマンと昨日の夜に買った半額のトンカツ

便秘防止のベジタブルウォーターゴボウ多め。

早く出ますよーに!

ど ど ど 土曜日!?

今日は休もぉ

2015-08-08

作家はあらゆることを作品だけで語るべき」というアホで乱暴な主張について

 「アーティスト政治的主張を行うべきではない」、「作品で語れ」。

 なにもかも職人偏重文化のせいだとおもう。与えられた枠内で技術を研ぎ澄まし、寡黙にプロダクトを作り続ける「職人」への憧憬。それをアーティストにも適用してしまったことがそもそもの悲劇だ。

 日本アーティストは根っこの部分で表現者であることを求められてはいない。製造者たれ、ということだ。なんだってプロダクト扱いしてしまうのだ。美術品は金銭に還元できるものであり、究極的にはコンビニで売っているヤマザキクリームパンと等質であると信じて疑わない。

 なので、先日のオリンピックエンブレム問題を見てもわかるとおり、高度に訓練されたデザイナーデザインリスペクトされない。

 日本人の美意識は今後百年、楽天通販サイトから一歩も前へ出ないだろう。

 

 ところで「アーティストなら作品ですべてを語れ」という言説は一見かっこ良く、筋が通っているように思われる。

 しかし、この主張にはある重要な前提が二点抜け落ちている。

 ひとつは、表現活動ストレート言語化できない領域を扱っている場合が多い、ということ。

 明確なテーマ社会的政治的メッセージイデオロギー作品内で直截的に説明されている作品作家も世の中にはある。

 しかエンターテイメントの分野においてはリーダビリティの都合上、そうした主張は糊塗されていることが多いし、アート作品ならばそもそも既存の言説言語では語りえない(表現者自体言語能力はさておき)ことを表現したがったりする。

 ありきたりな言葉でいえば、数行のセンテンスで説明できる内容ならそもそも小説や絵や漫画映画写真音楽などにせず、論文なりtwitterなりで発表するはずだ。そして、現にそうしている作家も少なくない。政治的アーティストたちは、単に媒体ごとで最適かつ合理的な伝達形態を選択しているにすぎない。

 だというのに、バカは不合理を強いるのが好きだ。

 

 

 もうひとつは、作者にはテーマが選ぶ自由がある、ということだ。

 あなた政治的レベルピーマン嫌いだとして、戦国時代を扱った作品ピーマン栄養学的劣位を述べる必要はまずない。

 表現者義務自分のすべてを伝えることではけしてない。むしろ自分の要素のうち何を削ぎ落とすかが重要になってくる。これも伝達における最適化問題だ。さきほども言ったように、簡単に言語化できる政治的言説を人びとに伝えたいのであれば、それはそのまま作品を通さずに主張するのが合理的なのだ

 ぎりぎりまで絞った作数を重ねるうちに、全体を通じてひとつ芯の通ったテーマが浮かび上がってくることもある。その芯は作家性とも呼ばれる。だが、残念なことに作家性はたいがい作家個人のコンプレックストラウマに直結している。社会性などない。

 選ぶのは自由なので、もちろん、社会的メッセージ政治的メッセージ作品を通じて生に近い状態であれオブラートにうまく包んであれ発信する作家も多い。それは彼らがそうした方が受け手に伝わりやすいと判断たからだ。やはりそれも作家個人における選択の問題であって、乱暴なアフォリズム普遍化されるべきものではないんですよね。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804003139

ごはん 2善

わかめ豆腐シンプル味噌汁

鮭の切り身(焼き物・塩焼き)

納豆

たまご

つけもの

 

揚げ物はできないらしいが、これに ピーマンなんかの、油通ししたものを2-3切れあったら嬉しい。

2015-08-03

子供の頃何食ってた?

三丁目の夕日を読んでいて、ふといずれ自分子供の頃食べてた食事も珍しく思われるのかなぁと思った。

1981年まれ関西田舎育ち。

朝飯はだいたいお弁当の残り物それをおかずにごはん

小学校とき給食だったから、朝はほとんどパン。絶対超熟(PASCO)。

トーストにしてマーガリンジャムを塗ったり、ダイエットなんかも気にする年頃になるとマーガリンはやめてクノールのカップスープに浸して食べたり。

お昼はお弁当玉子焼きベーコンピーマンの炒め物、昨日の晩の残り物の煮物牛肉生姜煮、にんじんといんげんの豚肉巻き…。

冷凍食品なし。逆に冷凍食品のおかずの友達が羨ましかった。海苔巻きチキンとかちっこいグラタンとか…。今は、今となってはマミーの弁当のスヴァラシサはわかるけどね。

夕飯はうちの家は基本大皿料理。それをみんなでつついて食べる。

なんせ野菜が多かった。

菜っ葉とお揚げの煮物、こいもの煮物、お豆腐大根を炊いたやつ。

あと茄子素揚げマヨネーズとしょうゆかけた謎の旨すぎのやつ。ゆで卵の黄身だけ取り出してベーコンとかマヨネーズであえてまた白身に戻してフライにしたやつ。ロールキャベツうどん

お肉は時々。おかんの作るハンバーグとんでもなくおいしい。あとグラタンもおいしい。

洋食が出るとテンション上がった。あと焼肉は家の庭でやってた。

おやつは家にあるクッキー食べたりポテトチップス食べたり、あとばぁちゃんからもらう白餡が入ったちっこい四角い焼き菓子

お寺さんでもらう丸いおもち、祭りでもらうゆでたての枝豆、近所の小売のお店で買うウイスキーボンボン

自販機出会う新商品。アンバサいちご味出たときのアガリ感。

そんな80年代のメシ。

2015-07-26

[]7月26日

○朝食:サンドイッチ喫茶店

○昼食:なし

○夕食:祖母宅でご飯、ご飯、豚肉となすとピーマンの炒め物、桃、枝豆オクラ

調子

むきゅー!

ちょっと今日ブックオフに買い物に行きたかったので、ポケカはお休みしました。

ポケモンOR

統一晴れPTダブルレートに挑戦。

メンツ

ダーテングヘルガーヤミラミワルビアルゲッコウガズルズキン

○一戦目:ランドロスシビルドントルネロスエルレイドメガ

敗北。

ランドロススカーフが読めなかった。

メガヘルガーがいっさい動けず、負け。

○二戦目:ルカリオファイアロー

敗北。

ファイアロー仕事されすぎた。

っていうか、ファストガードも追い風も使えるなんてダブルでも強いなあ、ファイアロー

三戦目:ヒードランレジスチルカイロス

相手の降参。

雪崩で二人ともひるみをひいたのが手痛かったようでした。

○四戦目:カイリキーミロカロスマニューラガルーラメガ

相手の切断。

まだ熱風が両方ともに外れるという勝ち筋が残ってたんだけどなあ。

○五戦目:フシギバナメガ)、リザードンライチュウラプラス

勝利。

意図してたかどうかはわかんないけどカントー統一でした。

試合の内容は、スカーフワルビアル無双って感じで、悪の一貫性が存分に発揮された試合でした。

2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150719084158

北京風の酢豚なんか豚肉しか入らないよな。

ねぎピーマンも、もちろんパイナップルも。

肉メインの料理なんだから、肉メインで作れば、パイナップルもいいアクセントだと思う。

肉と果物って相性は悪くない。

問題は、家庭や給食なんかだと、やたら野菜ばかりいれること。

野菜比が八宝菜と変わらん。

関係ないが、ビーフシチュー、あれも野菜ばかりゴロゴロいれるのやめろよ。

あれじゃルーを変えればカレーだろ。

肉って野菜に比べて高くないぞ。

なんで物価感覚サザエさん世界なんだ?

家庭料理くらい、特殊な器具や特殊食材を使えないぶん、メインの食材くらいケチらなきゃいいのに。

2015-07-09

1ヶ月続けて5キロ痩せた

これまでカロリーなど気にせず食事をしていたが、普段の生活では体をあまり動かさな

したがって、太る一方だった

そこで食事メニューを決めることにした

今回は平日の食事における1日の摂取カロリーを気にして決め、1ヶ月実行した

朝:洋風たまごかけごはん+チーズ

ヨルタモリでやってた賄い飯

ただし卵と白米だけでは味気ないので、チーズを載せてる

作り方
  1. ボール生卵を2個分いれ溶く
  2. 白米を半合入れかき混ぜる
  3. コショウをふる
  4. 強火で熱したフライパン(テフロン加工)に流し、しばらく待つ
  5. 菜箸でかき混ぜても卵が引っ付かなくなったら適当にひっくり返し、皿に盛り付け
  6. とろけるチーズを載せ出来上がり
材料

・生卵:2個

・白米:半合

・塩コショウ:少々

・とろけるチーズ:1枚

昼:食堂

食堂カロリー300kcal程度になるようおかずを取り、半合の白米を食べる

持ってくもの

・白米:半合

夜:シリコンチーマーを使った温野菜

以下のルールにしたがって作った

・白米は食べない

・あまり調味料を加えない

野菜スーパー店頭おすすめされてるさまざまな野菜を購入(1000円程度/週)

たんぱく質をとる(主に豆腐

作り方
  1. 野菜を約4品選び、洗う
  2. 乱切りする
  3. 硬い野菜(例:にんじん、いも)や玉ねぎシリコンチーマーに入れ、水をいれて電子レンジで4分~8分かける
  4. 他の野菜を入れ、調味料を入れさらに4分電子レンジにかけて出来上がり
材料(例)
野菜おおよその個数特徴
ナス1本水気を含む野菜と一緒にスチームするといいかも
ピーマン2-3個歯ごたえと、ほんのりな苦味がよいので、ほぼ毎日食べた
にんじん1本甘い
ねぎ1個切るとき涙がでるので、ガムを噛みながら切った
きゅうり1本無味だが、食べた気になれるほどの歯ごたえ
ズッキーニ1本ナスキュウリ中間
じゃがいも小3個炭水化物だが、月3回くらい使用した

チーマーには蒸すための水を10l

調味料は酢、塩コショウ

ただし、毎日ではなく週に2回程度

結果

5キロ痩せた

朝飯が楽しみになった

スーパーに行って野菜を選ぶのが面白くなった

感想

平日だけなら今後も続けられると思う

冬は夜を鍋にする予定

2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150620102637

大根人参白菜キャベツ、は使う形に切ってから冷凍しろ

ほうれん草ブロッコリーは茹でてから冷凍するか、最初から冷凍食品を使え

ねぎじゃがいもは常温で2週間位は持つ

レタスは洗って水をしっかり切ってから密閉して冷蔵庫で1週間

もやしは茹でてナムルにでもすれば1週間位は食える

きゅうりはさっさと塩漬けにして水分を絞れ

そのままでもいいし、キムチの元をかけてもいい

茄子ピーマンはそのまま冷蔵庫でも10日は持つ

トマトは缶詰でいい

どんな野菜でも、生食するなら買ってきてすぐにやれ

食用野菜を保存しておこうとか考えるな

2015-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20150618202507

表面上ソフトな扱い以上の扱いなんてねーだろう

それこそアレルギーならともかく味が嫌いだから絶対嫌だなんて今日ピーマン嫌いの小学生くらいしか堂々と言わねえよ

2015-06-13

生野菜ばかり買うとエンゲル係数が爆上がりして食費を抑えようとすると揚げ物惣菜炭水化物ばかりになる

キャベツ、、、小松菜、、、、えのき、、、、もやし、、、、トマト、、、、きゅうり、、、、こんにゃく、、、、、にんじん、、、、、ピーマン、、、、、えりんぎ、、、、あぶらあげ、、、、、

要するに八百屋露天商地元物産館を見つけるんだ、、、、、

めんどくさかったら麵と一緒に茹でる、、、、、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん