「チュートリアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チュートリアルとは

2024-06-14

anond:20240613200802

【入門02】攻略ぷよ碁で勝つための「10ポイント」 ←見たら初回1回勝てた。でもまだ1回だけ。あと10回くらいやったけど勝てず。雑に流し見じゃなくてちゃんと見てからまたやってみる。(ナナメじゃなく並べると強い形ってのだけ覚えた)

  

WEB碁盤COSUMIのは本当に石を置くだけで(置けない所は置けないっぽい?)、これならリアル碁盤とあまり変わらなくて理解の助けにはならなかった。

  

ぷよ碁みたいに腕が伸びて囲みがわかったり表情でピンチがわかるタイプので、アンドゥができたら、この手は悪手この手は良い、とかわかるのにな。

  

将棋に比べてチュートリアル段階で自力勉強することが多いな〜

家族囲碁する人がいたら気軽に聞けるんだろうけど。

 

囲碁話題はまえにも何度か増田で見かけたけど、それらを読んだ感想はどうやら陣地を広げるゲーム【ではない】らしいと思った。

じゃあ何のゲームかよくわからないでいたけど、ぷよ碁負けてばかり・1回だけ勝ちの感想では敵の石を殺すゲームな気がした、全然違うかもしれないけど。負け続けてて「わーまた自分の石殺されまくりだー」勝った1回は「敵の石が何か知らんけど自滅してくれた〜」と思ったので。

 

2024-06-11

ダッシュの仕方が分からなく燃える増田スマルエ目楢川が隆のゅシッダ(回文

おはようございます

エルデンリング』やっとダウンロードが終わって再開してチュートリアルの部屋から出れて大フィールド

世界がこんなに眩しかったんだなんて!

いろいろと彷徨っていると

馬に乗った人がやって来たので話を聞こうとわーい!って近寄ったら思いっ切りぶん殴られて瞬殺。

敵だったのね。

明らかになんか巨人みたいな人がいてそれは敵だと分かるけど、

隠れていたら見つかっちゃって逃げたら追いかけられて殴られて瞬殺!

えーん!

何して良いかからないわ。

いきなりよ。

なんか大きな馬や人は強敵いまは敵わないから逃げ回っていたら

コウモリみたいな集団に囲まれて、

いやコウモリぐらいなら余裕っすよーって

まあ実際余裕だったんだけど

れいつまで死骸が残ってるの?と薄気味悪ささえ覚えつつ私は最初フィールド彷徨っていたの。

知らない扉を発見したので、

どんどん入って行ったら火の出るところまできて

いやいま火の出るところまでって一言で一行で言っちゃってるけど

そこまでで行くまでに雑魚敵にやられてっからね!

もー怖いわ。

そんで幾度となくチャレンジ私に取って最初ダンジョンであろうそ場所で火の出る先にきっと何かがある!って思っていったけど

ダッシュの仕方が分からなくて、

これもうちょっと早く歩けたら火をかわして進めそうなんだけど!って

適当操作してたらなんかまぐれダッシュできて

やったー!って思ったら次の通路も曲がったところが火の出るところで、

え?まだあんの?って

わーい!って行ったら

さっきのまぐれダッシュはまぐれだったので

どうやってダッシュを発動すれば良いのか分からなくて、

2つ目の火の出る道で瞬殺!と思いきや、

いま燃えたよね!?ってなんか耐えられちゃったみたい!

とはいえそこを突破して梯子を登ったら

陰に敵がいて不意打ち!

なにー!って感じ。

ステラブレイド』はそんな理不尽さもイヴビジュアルで乗り越えていける強さがあったけれど

エルデンリング』そのなんかキャラの映えで乗り切ることができない分辛みがあるわ。

いきなり最初の大地のフィールドでめげめげにめげそう。

まとまった時間が欲しいところだけど、

この状況だとちょっとずつしかできないわ。

ゼルダの伝説ブレスオブワイルドお話が深刻でなんだか雰囲気暗いなぁって思っていたけれど、

エルデンリングの方がなんかいきなり絶望的な始まり

まだゼルダの方がほのぼのしているわ!って

料理料理!って言っていた時代平和だったわねって思うの。

ちょっとエルデンリング』は骨が折れそうよ。

とりあえず

ダッシュのできるように練習しなくっちゃ!って感じね。

あと死んだらお金が無くなっちゃうのあれ悲しいわ。

死ぬのに慎重になっちゃうわよね。

ステラブレイド』はアイテム取って死んじゃってセーブ地点に戻っても

アイテム取ったって実績は残るので

死んで捨て身でアイテムゲット!ってできたけど

これはいきなり容赦なくお金がなくなってしまって

これから先どうしようかしら?って思うのよね。

まあこれも一興かしら。

うふふ。


今日朝ご飯

久しぶりにトマト野菜サンドしました。

もちろんタマゴのゾーンもあって黄色と赤い色が元気の源!

久しぶりのサンドイッチはやっぱり美味しいわね!って感じを実感するわ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーを晩にこしらえておいたので、

それが朝仕上がっていたのを美味しくいただいたわ。

暑くなってきて

水分補給はしっかり意識してね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-06-10

エルデンリング始めたけど始まらない増田住まいならマジはどけた目地は群林出る絵(回文

おはようございます

突然だけど『エルデンリング』始めました!

つーか、

一向にまだダウンロードが終わんないのよね。

これ本当にゲーム私始められるのかしら?って一抹の不安を模様に描いたらどんな模様になるのかしら?って思うけど、

やったー!ダウンロードやっとできたー!って

ゲームを始めてキャラクター一生懸命考えてこしらえて、

さすがに『ステラブレイド』みたいに可愛いプライキャラクターが出来るわけでなく

なんかいかついゴリゴリオッサンキャラになってしまったけれど、

職業もいろいろあるのかしら?

とりあえず

丸腰で飛び込んだ「エルデンリング」は何もよく分かってないので、

見た目イキフンで選んでみることにするわ。

そんで

結構時間がかかるキャラクター作りをやっと終えて

つーか、

設定できる項目が多岐にわたって多くて、

もう後半デフォルトでいいかーって力尽きた痕跡を残しつつ、

ついにプレイ開始!って

いきなりの最初のところで

「下に飛び込みなさい」って指示があったから飛び込んでみたら

操作を一通り覚えられるステージのよくあるチュートリアルステージ

私はちゃんと真面目に一応はチュートリアル学習をするの。

わりと「ステラブレイド」で似ている箇所の操作性のところもあったので、

私はもうチュートリアルの画面をそうそうにクリアして次の扉に文字通り本当に飛び込み前転で開けて進もうとしたの!

開けるやいなや、

「まだダウンロードが完全じゃないので遊べません」みたいなこと言われて、

私はチュートリアルステージから出ることができなくて困っているのよ。

これまだダウンロード中なのかしら?

よく分からないけれど昨日の晩もずーっとそこからダウンロードしていたようなので、

いつかは終わるわよね?

不安になるわ。

ってせっかくやる気を出して新しいゲームに挑みまくりまくりすてぃー!って思ったのに

先に進めないとはー!って思ってしまったわ。

私は操作ボタンを押し間違えてもうチュートリアルステージでたぶん回復ポーションだと思うんだけど

何も傷ついていないのにポーションみたいなのを全部飲んじゃって、

まあゲーム本編でも手に入る安価ポーションなんでしょ?って思いつつ、

ボタン連打していたら、

全部飲んじゃった!って感じなのよ。

まだそれこそチュートリアルステージしか行けてないけど、

ステラブレイドと比べるとキャラクターがわりと地に足をつけてしっかり踏みしめている感じの、

これはもしかして

ちゃんと戦わないとすぐに負けちゃう系のゲームなのかも!?って今から恐怖に怯えているわ。

つーか

そもそもとしてまだ最初最初チュートリアルステージから出れないというダウンロードの終わってなさは

本当に終わったらチュートリアルステージから出ることができるのかしら?って不安になるわ。

早く敵と戦ってパリィしたい!って感じよ。

幸いステラブレイドエルデンリングの防御のボタンが同じなので

そこはパリィやすいって言うか、

私は覚えた手の言葉を使いたいみたいな感じでただただパリィって言いたいだけなのよ。

なんかパリィって言うと一丁前な感じがしない?

パリィがよ!とかって言いたい年頃でもあるし、

ステラブレイドの置きパリィとは違う本場のパリィ体感したいわ。

エルデンリングパリィが本場かどうかもよく分からないけれど

人は人としてあるときパリィって言いたい季節が来るのよ。

もう本当に早くダウンロード終わって

チュートリアルステージ突破する抜け出すことがまず先決よ。

私のインターネッツって遅いのかしら?

つーか

ギガがこんなにもたくさんあるどのぐらいあるか分かってないけど、

今のゲームギガが多いってことなの?

まあよく分からないけど、

今夜辺りは終わってるはずなので

様子をまた見てゲームで遊べたらまた報告するわ。

うふふ。


今日朝ご飯

味噌汁だけ飲んできました。

豆腐が美味しいのよ豆腐の。

きっと豆腐は何したって美味しい素材だってことなのね。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

忙しい朝はこれを飲んでおけば!って的な場面もあるので

そう言ったシーンにはうってつけのレモン炭酸ウォーラー

また買い置きしておいたわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-06-03

学園アイドルマスターの「どんどん上手くなる」を実感することあるか?

だってキャラセレクト画面で「一つの夢~~♪叶えたい思いは~~♪」ってもう普通に歌っちゃってるじゃん。

そんでストーリー始まって最初にすげーわざとらしく下手な歌い方されるけど、なんで篠澤以外のやつまでカラオケ未満の歌い方しとるねんそうはならんやろと。

んでまあダンス・ビジュ重視でボーカル400でTRUEエンドまでいったら普通に歌えてるわけですよ。

イオイ育成度合いで歌唱力が変わるという設定はどこに行ったんや。

マジでなんなんこのゲーム

ゲームとしてはウマ娘に比べたら全然面白いと思う。

アイドルゲームとしての没入感を半分横においてローグライクに徹している割り切った作りが功を奏してる。

真剣に考え出すと篠澤が試験の最終ターンまで0点でそっから6000点取って合格してる時に観客や審査員の目に何がどう見えてるのとかどういう光景なのか誰にもイメージ出来ないんだけど、それを割り切ることにしたスタッフが正しいと思うよ。

ゆーてまあゲームとしては既に煮詰まり始めてると思うね。

満を持してなのか単に納品遅れただけなのか、妹ちゃんが追加されたわけだけど、これがまあ「どうやって運用するねん」状態で驚く。

元気玉を大きくする所まではやってくれるけど、それをぶっ放せるかどうかは引き次第ってしんどすぎるやろ。

メモリーで補おうにも最初の3回ぐらいのレッスンが運ゲーすぎて笑う。

高いポテンシャルはあってもアイドルとしての経験値が0ってことを再現してるってことなんやろけど、にしたってこの使いにくさはヤバイで。

一方でアイヴイは安定感と強さを両立しててこれは逆にアカンやろって状態

センスはともかくロジックはまともにゲームバランス取れるとは思えない作りになっちゃってる。

シャニの新作なのにいきなりローグライク始めてしかもどうやってプレイしたらいいのかもよくわからんかったシャニソンに比べると、全体としてマイルドだし新作だからルール変わるってのも分かりやすいし色々成功してるとは思う。

でも「一緒に育てて成長していく」っていう所に重きを置こうとした初代リスペクトな作りは今後足を引っ張っていきそうかな。

そもそも初代ってプリンセスメーカーときメモを遊びまくった経験のあるそれなり以上にオタクな人たち向けな作品からさ、全体として作りがハードなのよね。

理不尽は当たり前だけどそれを楽しむ構成っていうか。

対して学園アイドルマスターはヌルめの作りにはしてるけど上振れ狙うと大変ですよぐらいの作りじゃん?

その辺りでコンセプトの「成長させる」という部分が薄れてるっていうか、クセの強いアイドルと共に伸るか反るかの大勝負に出るってアイマス物語から外れてる感じがするんだよね。

勝つことまでは概ね分かりきってる状態ってのはアイマスらしくない気はしてさ。

ゆーてそれを緩和し続けたおかげで成功したっていう、高難易度ハードコアへの反省もまたマスの歴史ではあると思うわけでさ、そっからの正統進化が慣れたらクリアは安定であとはスコア狙いするだけのゲームっていうのはまあ納得しないわけじゃないよ。

でも何度も言うけどその安定感の高さと「成長」はやっぱ噛み合わないっていうかさ、「成長」が尊いのは失敗する可能性があってこそだと思うわけよ。

報われないかも知れない努力に挑む挑戦心はやっぱ物語の根幹として描かれてると思うんだけど、それがいつから成功して当たり前の天才をただ育てるだけのプレイフィールになっていくのは違うんじゃないかなと。

まあ今の時代にスタミナ使って失敗するようなゲームをそうそう出せるのかって気はするけどね。

でもウマ娘はそれやって成功させたわけだし、学マスもあとちょっと攻めて良かった気がするんだよね。

まあ其の辺は新シナリオが出てからの話になるのかな。

「初」は文字通りのチュートリアルシナリオだし、ローグライクに初めて触れる人でもなんとかクリア出来る所に抑えてる感じはあるかもね。

ゆーて次のシナリオを出してくるとしてそこでもまた「成長」をテーマにするのかは疑問だよね。

もうとっくに成長したあとの世界で「活躍」や「挫折」や「特別」を描く方向に舵を切ったりした方が飽きられなさそうって気もするわけよ。

じゃあもう「成長」をやる機会は今だけじゃねって思いつつも、まあ俺がスマホゲーに多くを期待しすぎただけだという諦めもあるわけ。

手に取らせたら勝ちみたいな感じであちこちで同じ宣伝して回ってるだけで、単にインパクトが有るだけの導入口にあーだこーだ言ってもしゃーないのかも。

じゃあ本当のウリはどこなんだよって話をそろそろして欲しいよね。

2024-06-02

anond:20240602205641

…ところが嘆かわしいことに一般的男性は女を道具化しがちなので、復讐意味合いを込めて、逆に、男性を恋に落としたりシステム化して捉える手法女性が書くのは、あまり抑圧が少ない。そのため時折、女性のための恋愛チュートリアル的なものが世に出まわる。

anond:20240602205520

恋のチュートリアル経験した男はみんなこういう風に攻撃的になる

おまえらは弱くて大人いかモテない

anond:20240602204004

それはお前が人間関係頑張ったって事だろ

別に恋愛一辺倒に動けばいいという話ではない

良好な人間関係築ける人間なら恋のチュートリアルなんて普通に経験できるだろ

オタク界隈で収斂してスクールカーストに苦しんでるような奴らはそういうチャンスを自分回避してきたって話

anond:20240602202913

想像できすぎる

チュートリアルなんざクソ喰らえ俺の考えでエスコートするぜって男が自由恋愛勝利して

一方そういう"常識のない"男を毛嫌いする女もいてこいつらが婚活市場に現れる

anond:20240602202433

チュートリアルがあったとしてその通りに行動すると「なんかチュートリアル丸写しの人ってキモい」と感じるのが女

恋愛したい気持ちがあるが、どうすれば彼女ができる自分になれるのかがわからない。

なんで恋愛にはチュートリアルがないんだろう。

2024-05-28

anond:20240528183305

女性基準セクハラチュートリアルとしても、もう古いと思う。

学童検診で服をめくるのもセクハラになる。まさに。

男女平等に恥ずかしがるべきシーン、恥ずかしがらないでいいシーンを規定するべきだ。

例えば男だってパンツを見られたら恥ずかしがっていいし怒っていい。

anond:20240528173119

義務教育ときセクハラチュートリアルを教えるのがいいと思う

女の子女性母親)が嫌と言うことは素直に止めなきゃダメ

2024-05-27

遊戯王

インストールして、チュートリアル触って、ブルーアイズ出せるようになってランクマに挑戦してみたら、

4枚並べてた魔法カードが一掃されて、次のターンにモンスターカードが全部破壊されて、

そこから攻撃力4000くらいのモンスターを1ターンに4体くらい召喚されて、

こちらの盤面には何も出てない状態で殴り殺された。

これ初心者狩りだろ…。

2024-05-22

格ゲー村、舐められとりゃせんか?

藤井総太呼んで「じゃあ今日は駒の種類と動かし方を教えてください」なんて言おうものなら

将棋から骨も残らんくらい徹底的に燃やし尽くされるわ。

トッププロを呼んで何か教えてもらおうって時には、トッププロからしか教われないことを教わるべきだろ。

トッププロがこれがドライブインパクトっていうやつで~このボタン押したらドライブパリィっていうのが出て~みたいな

ゲーム初めて1か月です!みたいなやつですら言えそうなことを延々と教えてるの、正直バカにされてると思うんだけど。

これがトップ帯のいっこ手前で停滞しているんですが、どこを直せばいいでしょうか!とかならまだプロに聞くのもわかるけど

どのボタン押したら何が出るかすらわからん奴にプロが教えることなんか何一つないだろ。

つーかそんなもん、説明書チュートリアルですむだろ。そんなことでトッププロを呼びだすなよアホか。

そんなことすら自分で調べる気がない奴が残るわけない。新規入れなきゃの新規に数えるなよそんなアホ。

次の大流行ゲームが来たらそっちに流れていくだけだよ。

2024-05-18

学マス、発表から追ってる奴とたまたま知ってインストールした奴でゲーム体験モチベが違いすぎる

いやもうメディアミックス体験と言おうか悩むくらいだ

学園アイドルマスターを発表から追ってる奇特な奴はこれだけのものが触れられた

・毎週のアイドル&声優紹介+アイドルPVの公開

GW楽曲MV毎日公開

・その他のいろんな告知施策

 

そのうえで追ってる奴の認識はこうだ

アイドルPVが最終目標であることがわかってる

・チラっと映ったゲーム画面からシャニマスウマ娘のように1回で最終目標までたどりつかなそうなことが想像できている

・最終目標を達成するまで失敗を積み重ねられる忍耐力がある

なので積み重ねた先がなにかをわかっているのでそれがモチベになっている

でもたまたま知ってインストールした奴が受けるゲーム体験はこうだ

・なんかチュートリアルやったけど1位とれんかった

・なんか最初に選んだアイドルPVみせられた

・そのままプロデュースはじめたけど観客がまばらなライブで終わった

・「なんこれ?」 

これが初期ウマ娘だったらURAで入賞できてたら美麗なライブには出られるし、今度は1位やってみっかーってなるだろうけど、

学マスはそうじゃなくて見た目上よさげな結果とれても、Trueエンドじゃないと地下ドルみたいな結果しかお出ししてくれないので

たまたまインストールした奴のモチベには何も繋がらなくて継続率やばそうっておもったってところだ

 

ほなまたプロデュースしてくるわ……

2024-05-16

自由恋愛マニュアル必要だと思う

男女関係なく、相手の心をジャックして恋に落とす方法もっと研究されていい。

パートナーとしてふさわしいかどうかを積極的テストして、素早く選別できる方法も。

自由恋愛なのだから男女平等の限りにおいてアグレッシブに、効率的に、異性にアプローチできるべきだ。

恋愛のためのチュートリアル本、攻略本必要だ。

2024-05-15

LINEプレイというゲームアプリで2年ほど遊んでたのだけど、サービス終了が決まってあと数日というところだった今日

アプリ起動すると初期画面になってた

チュートリアルスキップし、facebookログインを試みるも失敗

一度アプリ削除して再インストールするか、とアプリを消したら、もうとっくにダウンロードできなくなってた

終了

ちょっとだけ早かったけど卒業

終了間際のばら撒きで驚くほどたまっていたポイントの類はほとんど使わず終了だ、はあ

[]5月14日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:エノキ人参大根ピーマンウインナースープ豆腐海苔を混ぜたやつ。納豆たまご焼き。バナナヨーグルト。間食:なし。

調子 

むきゅーはややー。おしごとは、むむむー。

トラブルの話を整理して各所に連絡。

明日は忙しくなりそう。

FGO

FGO魔法使いの夜コラボチュートリアルみたいなやつをクリアしてサポート借りればクリアできるからストーリー読むだけならガチャしなくても良いよ。それぐらい調べたらすぐわかるでしょ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4753369330852241632/comment/aukusoe

はてなIDaukusoeさんからこんなブコメを貰ったので、魔法使いの夜コラボだけ遊ぶためにインストールして、チュートリアルみたいなステージクリアした。

金曜日までみたいだけど間に合うのかな?

まあけど、aukusoeさんはサポート借りればクリアできるって言ってるから大丈夫か。

(オルガマリー所長を推したい云々からFGO初見あるあるをやろうと思いましたが、流石にやめておきました)

2024-05-14

anond:20240514170320

次元のおねーさん

チュートリアルを始めるね!」って言うのに

一回もリアルでチューしてくれない・・・

2024-05-11

Goversoft Privazer Donors

Privazer は、自宅でも職場でも、インターネット上で PC使用したり、単純なダウンロードを実行したりした後、ディスク領域解放するだけでなく、トラック保護できるように設計されていますビデオチュートリアルが利用可能です。

PrivaZer は、インストーラーまたはポータブル アプリとして利用できます

初めて PrivaZer を実行するときは、5 分かけて段階的なセットアップを行って、何を削除するかを決定する必要があります。 また、最初の実行は次回よりも時間がかかりますレジストリバックアップ自動的作成され、サブディレクトリに保存されます

PrivaZer を最大限に活用するには、Basic ユーザーまたは Advanced ユーザーから選択できます。 基本ユーザーには 12ステップ上級ユーザーには 14 のステップがあります

カテゴリには次のものが含まれます

#事前分析

#MFT のトレース

#空き領域トレース

#USN ジャーナル痕跡

$LogFile の #トレース

#インターネットの閲覧

#Cookieスーパー/エバクッキー

#Index.dat と WebCache

#メッセンジャー

#Windows歴史

#レジストリ

#インデックス作成

メモリ

#スタートジャンプリスト、クイックアクセス

システム

#コピー書き込み

#ダウンローダ

#ビデオ音楽ソフト

#写真ウェブソフト

#その他のソフトウェア

2024-05-10

anond:20240510230644

あいうのアプリ自体が「気にせずとにかくいいね送ってみよう!」って宣伝してるじゃん

チュートリアルとかで

2024-05-04

anond:20240504222943

フェミニズムブラッシュアップしようって運動アンチフェミなので。

しろフェミニズムを深掘りするのがよろしいかと。

ただ最近よく聞くジャンルなのに、チュートリアル環境が充実してるとは言えず、

特に子どもフェミニズムを教えるにはどうすれば良いかは困ってる人が多い状況なんですよね……。

2024-04-28

ソフトウェア技術の99.9%はインターネットから学べるのでググる力を身に着けましょう

こんにちは、皆さん。今日は少し物議を醸すかもしれないトピックについて語りたいと思います

それは、「ソフトウェア技術の99.9%はインターネットから学べるのでググる力を身に着けましょう」という考え方です。

現代ソフトウェア開発者にとって、インターネットは最も重要学習リソースの一つです。

オンライン上には無数のチュートリアルドキュメンテーションフォーラムブログ記事論文があり、それらは私たちが新しい技術を学び、問題解決するのに役立ちます

しかもこれらはソフトウェエア技術のほぼ全分野をほぼ網羅しており、見つからない情報はありません。MIT OCW, arxiv, github, kaggleなどなんでもあります

ググる力」とは、情報効率的検索し、適切な情報を見つけ出す能力のことを指します。

これは、適切なキーワード使用したり、信頼性のある情報源を識別したり、関連性のある情報抽出したりする能力を含みます

ソフトウェア開発は常に進化しています。新しい技術フレームワークが日々生まれ既存のもの更新され続けています

このような環境では、すべてを覚えることは不可能ですが、必要情報を素早く見つけ出す能力があれば、それが可能になります

私の主張は、すべてのソフトウェア開発者自分自身で学ぶこと、そしてそのための最良のツールインターネットであるということです。

そして、そのためには「ググる力」を身につけることが不可欠です。

2024-04-24

めちゃくちゃ仕事できそうな人でワロタ

仕事だけではなく、プライベートで触りたかった Cloud Dataflow のチュートリアルを二つほど完了することもできました。)

自分が調べてまとめたスプレッドシートも共有しますので参考にしてください。

と、ここまで良いところをたくさん書いてきたので、少し気になったところも書いておきます

この三行だけで判断できてしまうンゴねぇ・・・

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hiramekun.hatenablog.com/entry/2024/04/21/125849

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん