「規約違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規約違反とは

2023-02-12

QuoraとTwitter登録したら同時にBanされた

一切の規約違反をしていない。

たぶん、なんらかの勢力政敵扱いされてるんじゃないか理由は、自分環境デフォルト英語であり、ローカライゼーション英語圏に設定される傾向にあるが、少し政治経済トピックについても投稿するので。

もう一個の可能性は、OpenDNSを使って広告をAdblockerよりも前の段階でブロックしているので、不採算ユーザーとして判定されている。

2023-02-10

anond:20230210100448

自分が求めるもの提供してくれるものに払う

それが正しい形の経済だろう

何が正当だ本家元祖だなどと主張しあうヤクザの抗争みたいなものに付き合うべきではない

シンプル自分が求めるもの、そういう単純さこそが重要なわけ

わかる?

そうやって「公式」みたいな正当っぽいもの盲目的に持ち上げていると、公式の動きだって市場原理さらされずに洗練されなくなって、ユーザー求めないことばっかりしても成り立つようになってしま

世の中ってのは常に変化していく、それだけが真理なわけよ

すべての市場参加者が変化の圧に晒されていなければならないわけ

から消費者としてはシンプル欲求に従っていけばいい

それでも全体として洗練された形にしていくことを考えるのは、ビジネスやってる人間たちの責務

彼らがうまい形に着地させてくれることを信じろ

信じないから分かりやすい「公式」みたいなものを盲信するしかなくなるし、裏切られて怨嗟の声を吐くしかない間抜けに成り果てるわけ

もちろん自分が求めるからといって違法もの安易に手を出せとは言わないが、消費者適法範囲であらゆる道筋を辿っていくことが、業界を最適解へと導く助けになる

例えばRMT規約違反からといってもRMTをしてしまユーザーはどうしても出てきてしま

ならばどうするかということで自社ゲーム内にRMT的なポイントマーケットを導入することで社外の胡散臭い業者を介してRMTに手を出してしまユーザーRMT欲を公式側で吸収する、詐欺被害も防げる、みたいなことができるわけ

RMTは悪!公式規約を守れ!とだけ言って自制を訴え牽制しあう「お利口」なユーザーばかりだったらこのようなスマート解決はなかなか出て来なかっただろう

2023-02-09

ヤフオクアカウントを不当に停止、内容証明無視され訴訟しかない

こんにちは。某はてなーです。最近まで熱心にヤフオク!に出品していましたがアカウントを停止(出品制限)されました。アカウントを停止されるなんて何か悪いことをしたんじゃないかと思われるかもしれませんが、全くそんなことはなく、ヤフオク!運営の誤認で不当な判断です。ヤフオクなんか自分には関係ないと思われるかもしれませんが、メルカリ等の他のアプリtwitter等のSNSでも明確な理由を示されぬまま、あるいは不明瞭な基準アカウントを停止されたという話は最近よく聞くと思います。そんな不当なアカウント停止に対抗する手段はないのかという話をしますので、どうか最後までお読み頂き、拡散炎上にご協力ください。よろしくお願いします。

ヤフオク!運営から送られてきたアカウントの停止理由や、私から送った抗弁(規約違反に当たらないという説明)など、詳しくはnoteに書いていますのでご覧ください。

ヤフオク!で不当に出品削除、出品制限されました|ヤフオク!運営の横暴に抗議する|note

https://note.com/against_tyranny/n/n67241cd43e4e

twitter

https://twitter.com/yahauc_tyranny

現在までの経緯

2022年6月

1回目の商品削除

全ての出品取り消し

利用制限はなし

問い合わせメールの返信がゴミ箱に入っていて気づかず。2回目のときに気づく。

2022年6月

2回目の商品削除

全ての出品取り消し

出品制限措置(3日後に解除手続き可能になる案内→申請自動的に解除)

問い合わせメールラリーの結果、「商品画像映像キャプチャー使用されたため実施したもの」と回答。

2023年1月14日

3回目の商品削除

全ての出品取り消し

出品制限措置(解除依頼フォームに「1週間以内に通知メールが届かない場合は、解除が妥当との判断には至らなかったとご理解ください。」の記載。)

2023年1月18日

本件について相談を申し込んだ弁護士委任契約報酬等支払い。

2023年1月21日

出品制限・解除申請から1週間が経過。アカウント永久凍結が確定。複数回の問い合わせに対し一切返答なし。

2023年1月23日

弁護士からヤフー株式会社に対し、アカウント回復システム利用料の返還等8項目を求める内容証明郵便を発送。

2023年2月7日

送達後2週間とした回答期限が経過。ヤフーからは一切の反応なし。

2023年2月9日

弁護士からヤフーに回答を求める督促の郵便を発送。

今回3回目の削除で永久停止(出品制限)になったわけですが、正直、2回目まではこんなに重大なことになるとは思っていませんでした。過去2回の削除もこちらに言い分はあり、即座に抗議文を送っていましたが、まともに返答が返ってきませんでしたが、すぐに解除されたのでそれ以上求めることはしませんでした。ネット検索して出てくる対応法を指南するページには、とにかく運営の機嫌を損ねないよう平身低頭謝罪しろと書いてあるので、もしかすると私の全力で抗議していく姿勢が悪く評価され3回目の有無を言わさず停止の処分に繋がったのかもしれません。

3回目の削除の理由も明確には示されていないので推測になりますが、提示されたテンプレ文と過去の問い合わせの返答からすると、DVD等の映像商品に関するキャプチャー画像掲載禁止する規約への違反判断されたと思われますしかし、削除された商品そもそも映像商品ではないため運営の誤認であり(出品した商品noteの方に書いてあります)、その他の項目にも違反していません。当該出品は商品削除によりサーバからも削除されていますが、たまたま出品をやり直して出品したものであったため、削除された出品と同じ掲載画像等の内容を手元に保存していましたので正確な記録が残っています

なぜ弁護士に依頼したのか?

これまでの木で鼻をくくったような対応を見ても、素人がどれだけ真剣に訴えてもまともに相手してもらえないことが予測されたので、初期の段階で弁護士に依頼しようと決めました。

依頼した先生は、わりと若くてITには強そう。雑談の中でちらと聞きましたが、Twitter社への開示請求もやったことがあるよう。事案の概要を事前にnoteにまとめたものに目を通しておいてもらっていたのでスムーズ相談は進みました。先生アップル社とも交渉したことがあるそうですが、そのときも粗末な対応をされ、内容証明郵便を送っても返事がなく、電話してもたらい回しにされ「そういえば届いてましたっけね」みたいな対応をされたそうです。やはり何百万、何千万相手にしている巨大IT企業は1ユーザーことなど屁とも思っていないのでしょう。俺が法律だと言わんばかりに横柄な対応をして、規約違反だと判断するのもアカウントを止めるのも向こうの思いのままです。法的に争おうと思っても、ノウハウを蓄積した法務部や顧問弁護士が付いているであろうと思われ、一方ユーザ側が裁判を起こすのは費用面でも難しく泣き寝入りとなることが多いでしょう。

先生が参考となる判例がないか調べておいてくれましたが、判例雑誌に載っているような事例としては、1件ほどしか見当たらなかったようです。東京地判H27.4.8のmixi(ミクシイ)のアカウントを停止されたユーザーが訴えた事件で、原告敗訴となっています

何か取れる手段はないか監督官庁法テラスADRなど各機関にも相談しましたが、結論として弁護士に依頼する以外の解決策はないです。

裁判をやるのにかかる費用

弁護士からの通知を以ってしてもヤフーに完全に無視されているので、あとは訴訟しかないです。こちら側に非はないと思っているので泣き寝入りしたくありません。感情的にはすぐにでも訴訟をやりたい気持ちです。ネックになるのは費用だけです。

今、ヤフーとの交渉委任している先生のところで訴訟を行う場合いくらになるか聞いてみたら、報酬規定は次のようになっているとのこと。

経済的利益の算定が困難な場合、簡易な事件は500万円として、着手金はこれに対する8.8%なので、44万円。成功報酬が同額。裁判期日に対応した日の日当。これ以外に裁判所に払う訴訟費用。ということでざっと100万円くらい見ておかないといけない。

おいそれとだせる金額ではないです。

本件で求めるのは私のアカウント回復ですが、同様にプラットフォーマー不条理アカウントを停止され困っている人、泣き寝入りしている人が世の中には大量にいると思います。つまり、同種事例の先例的な判例となるはずですし、公益性のある事件だと思います

ハードルはとても高いですが、ネット上でこの問題に関心のある人を集めて、クラウドファンディング訴訟費用を集めることも検討したいです。

参考;

https://camp-fire.jp/projects/66613/activities/201656#main

https://camp-fire.jp/goodmorning/readyfor

デジタルプラットフォーム取引透明化法というのがあって、巨大IT企業プラットフォーマー)に対し理由を開示しない一方的取引拒絶を禁止し、苦情処理機関の設置や国への定期的な報告が含まれる内容のようです。規制対象となる「特定デジタルプラットフォーム」として、Yahoo!広告Yahoo!ショッピングが指定されていますが、残念ながら現在のところ、ヤフオク!指定されていません。直接この法律が本件に適用できるわけではありませんが、法律趣旨として、アカウント停止理由の開示や、異議申し立て手段を確保することを求める内容を含んでいるとして立論材料になると考えます

というわけで、裁判をしたいのですが、この件が注目を浴びて賛同者が集まらないと話にならないので、どうか拡散よろしくお願いします。私はフォロワーのたくさんいるSNSもやっていないのでみなさんが頼りです。

2023-02-03

ブクマ晒し規約違反なのに

平気でやってるヤツ何なの?

ルール守って晒し自粛してるワイがバカみたいじゃん

2023-01-29

anond:20230127203311

規約違反規約違反相殺されることはないので、何の意味もない指摘

 

はてなブログでやれというだけの指摘に反発するって

よっぽどここでないと不都合な何かがあるということだが、さて…

子持ちマッチングアプリの何が問題かって

カモを効率的ゾーニングする装置になってしまうってことなんだよ。

本来シングルマザーだって既存マッチングアプリで事足りるんだよ、規約違反でもないし、その項目もある。子持ち可ってコミュニティもあるし、男性だって検索もできる。

専用アプリを使ったからといって、この世の未婚男性が増えるわけじゃない。

まともな判断力がある女性ならそんなことは理解できるから、多分そんなアプリは使わないか、使ったとしてもそれを理解して上手く立ち回れるだろう。

ただ問題なのは、大多数のそこを理解せずアプリ登録してしま女性だ。

よく、こんなもん誰が騙されるんだという文面のフィッシングメールを見たことはないだろうか。

あれは、不特定多数を騙せる巧妙なものでは意味がない。「誰がこんな稚拙メールに騙されんだ」という代物を信じて返信をしてくるカモを誘き寄せるためのエサなのだ

要は、騙しやすいカモをゾーニングしている装置役割果たしている。

手当たり次第に騙すより、「騙されやすい」奴を引っ掛ける方がタイパもコスパも良いからね。

恐らく、日本トップクラスインフルエンサーが大々的に発表したシンママ専用マッチングアプリに謎の期待をして集まってしま女性は、その胡散臭いメールに返信する「騙されやすい」カモとかなり近い位置にいる。

シンママでも安心してマッチングアプリを使いたいから」なんてことを言って例のアプリに夢見てる女性は同性からみてもピュアすぎると思う。

そこを理解してる悪い奴らは確実にそれを悪用する、カモを選別する手間をわざわざ省いてくれている媒体なんて利用しない手はない。それが子供狙いなのか、結婚詐欺なのか、ネットワークビジネスなのは知らんけど。

もちろん既存マッチングアプリにも同様の危険はあるけれど、上記理由から例のアプリカモリストと化してしま危険性がある。個人的にそこが最も問題だと思う。

重ねていうが、シンママ、いいんだよ、今日離婚シンママなんぞも珍しくもない、アプリ出会いたかったら既婚未婚ジジババが混在してるノーマルマッチングアプリを使えばいいんだよ。有象無象が弾除けの役割を果たすんだから、いくばかりか安全だよ。

2023-01-25

anond:20230125112410

ホッテントリに上がることは権利でも何でもないし

それを目的とした協力呼びかけ行為規約違反になるんだけど

はてなブログ互助会問題とかが起きていた時代のことを知らないユーザーも増えたから、何が悪いの?と言っちゃうのかな

anond:20230125111328

規約違反という認識が無かった以前に規約を全く見てなかったので確認してみたんだが、

2. メインアカウントサブアカウントの取扱いについては以下の事項を遵守してください。

a. メインアカウントサブアカウントは弊社が特に許諾する場合を除き、同一のユーザーにより利用するものします。

b. アカウント管理上の問題があるため、メインアカウントサブアカウントで、個人ユーザー団体ユーザーを混在させるなど、複数アカウント種別を混ぜて作成することは禁じます

c. メインアカウントサブアカウントの関連付け情報は非公開です。

d. 自作自演行為ブックマーク数の水増し、アンケート結果の操作第三者への攻撃など、複数アカウントを利用した不正行為嫌がらせ迷惑行為を禁じます

の箇所のことでいいの?

もしそうだとしたら、カテゴリの変更依頼っていうのは正常なサービスの利用の範囲内では?

少なくとも『複数アカウントを利用した不正行為嫌がらせ迷惑行為』には当てはまらなくない?

anond:20230125105639

ホッテントリアゲ協力依頼は原則規約違反なんだが、最近はもうなんでもアリだな

2023-01-24

anond:20230124090947

規約違反増田ホッテントリアゲ工作放置したのが分水嶺だったな

はてなブログでやれ」にあれだけ反発したのも

互助会ブクマ対策に引っかかって

ホッテントリアゲが捗らないからだろうし

規約違反へのペナルティ工作対策を碌にしないか

健全化しつつあるヤフコメとの差が開く

2023-01-22

anond:20230122034529

規約違反増田ホッテントリアゲ工作とか

キナくさい動きを放置していたからこうなったんだよ

逆にヤフコメは、電話番号登録必須化した途端

極右色の強いコメは目に見えて減ったというね

まあ多重複垢工作し放題なココは

勝共系の頭古くさい老害極右には居心地良い空間なんだろうな

2023-01-16

anond:20230116155453

規約違反通報されてBANされただけじゃん

場のルール守れない人は利用する資格ないのに、逆ギレしてるのはお前らだろ

2023-01-14

ネット小説必要なのは劇薬

その昔、テキストサイトというもの流行っていた。

みんなが更新を待って、更新されたら喜んで読む。

理由は、みんなが話題にするからだ。

現在ではテキストサイトは廃れ、ブログも終わり、SNS文章から写真を経て動画に移行している。

その流れに取り残された一部の活字中毒者たちはネット小説にすみかを見い出した。

しかし、ネット小説では感想レビュー悪口を書くことは規約違反となることが多い。読者たちが好き勝手なことを言い合う文化はない。

ネット漫画の盛り上がりはSNSでのリプライ拡散コメント欄で得られる同調意見によって増長される。それはかつてのテキストサイトで得られたみんなとの共通話題の楽しみ方である

ネット小説自由感想を受け付けていない理由は知っている。ネット小説の作者たちが打たれ弱いからである

しかし、そこはあえて劇薬を飲んでみてはどうだろう?

きっと、ネット小説でも盛り上がりを作ることができると私は思う。

anond:20230114082245

規約違反を繰り返していることに関してはダンマリなんだね。全方位への批判標榜しているのにご都合主義でよろしいな。

anond:20230114083511

大抵のやべーidプラベ化までがせいぜいで

404化まで行くのは複垢とか、すでにBAN食らった奴の垢の取り直しみたいに、規約違反の中でも相当アレなケースだから

2023-01-13

辻󠄀元清美コラボ議員会館を貸した?

事実であればタダではすまされない。即辞職。だが山田宏ではちょっと疑わしい。

今まで謎だったからあっさり出る原因がわからない。

じゅんちゃま🧚‍♀️

@junCore7878

希望のたねという団体韓国挺対協と手を結び慰安婦強制連行20万人を後生大事に守りいつまでも日本からお金を取り続けようという団体

挺対協トップを呼び議員会館設立総会をやった。

議員会館の部屋を貸したり手続きしたのを誰がやったか山田宏先生に調べてもらったら辻元清美さんでした。

https://twitter.com/junCore7878/status/1612983618858803201

ツィートが悪いけど真実の種の設立総会も議員会館

じゅんちゃま🧚‍♀️

@junCore7878

·

1月11日

返信先:

@junCore7878

さん

因みに設立総会の段取り福島みずほも絡んでました。

杉田水脈議員はその他「日本議員会館記者会見とは自由の履き違えだ自制のきかない自由は放埓と軽蔑される」と。

先日正義連(挺対協)のスポンサーだと発覚したColaboも希望のたねで活動されてますね。

これは規約違反不明だが詐欺団体セックスカルト直ちに福島瑞穂も辞職。

2023-01-10

医学情報学でchatGPTを使った論文執筆流行りすぎ

医クラとか情報学ツイッター見てると、普通に若手研究者大学教員レベルが使いまくってる。

使い方とか布教してる。

医学とかは一部の分野は特に実験素材さえあれば定型的な処理とかが決まってて、論文まで一直線なところあるからなあ。

  

AI所詮は道具だからってことなんだろうが、学会によっては早速chatGPTを禁止したりしてて、受け入れるか微妙な態度。

AI絵師は、絵師ではなくAI術師だ!」みたいな話があるけど、まあそういうことなのかもなあ、違和感は。

AI論文執筆者は、論文執筆者ではなく、AI論文書いてもらってるだけだ!」みたいな感じも、個人的には違和感あるけど。

  

論文執筆」って言っても、結果とかは研究者が出してるわけだから、流石に研究者として全然何もやってないわけじゃなく。

その点は、「AI絵師絵師じゃない!」ってのとは違う気がしている。

ただ、「AI絵師も、プロンプトの元となるシチュエーションとか考えてるから絵師だ!」ってのも違うような。

AI絵師で言うところの、「雑な下絵だけは書いている」くらいな感じかなあ。もう少し本質的な貢献をしてそうだけど。

  

う〜ん。

論文執筆部分って、どっちかっていうと、プログラムの記述に近いかも。

AIが書いてようと、プログラムの内容とか評価はやっぱりプログラマーに帰するみたいな。

  

で、他人文章を持ってきちゃってる場合は、重大な論文規約違反なんだけど。

chatGPTはそれやっちゃってる可能性があるから、チェックが必要ってことですね。

それは、論文剽窃チェッカーとかあるから、できるんだろうけど。

anond:20230110141502

正直ネタ募集系はだいぶまえから規約違反なのでやるならここでやれ

2023-01-08

ツイッターの仕組

フェミでも政治でも、ある主張を持つ→RTされる→強い言葉を使うとよりRTされて脳汁バド

承認欲求モンスター→強い言葉使いすぎて暴言規約違反通報されて永久凍結→

本人にはどのツイート規約違反か教えてもらえない

これ最悪だよ。それがわかってるから多くの人はTLをコントロールして趣味世界に留まってる。

うまいこと言葉コントロールする政治家、アジテーターけがRTガンガンまわって

その中でしか主張が回らない。マストドンも結局代替にはなってない。そんな2023年初頭のツイッター

2023-01-06

anond:20230106160834

お前は凍結におびえてツイ廃やってろよ。永久凍結食らってもどのツイート規約違反か教えてくれないんだぞ

2023-01-05

anond:20230105114957

Twitterjpの凍結ってどのツイート規約違反か教えてくれないんだぞ。

そんな恣意的不透明な凍結で情報アクセスできなくなるのはおかし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん