「ドナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドナーとは

2019-06-12

anond:20190612142454

抹消血移植ドナーは事前に血を抜いてドナーやったあとの貧血時に戻してくれるんだって

ほんまその技術生理に使う知恵はないのかと

2019-05-29

anond:20190314074420

その通りだと思います

日本透析医療透析利権と結びついて、病院側と製薬会社医療機器メーカーなどとのズブズブの関係で、異常ですもの

医師が、患者さんの「その後の生活がどうなろうと関係なく、どんどん透析誘導してゆく」のが日本

生体腎移植ですら、なかなか進まず、欧米諸国比較しても、腎不全に関しては明らかに医療後進国なのが日本

腎臓関係学会論文シンポジウム、講演の資料などpdfでも色々でてくるから、誰でも理解できますよね。

脳死移植は多くて年間100件程度。これでは33万人もいる透析患者は救われませんね。

生体腎移植ドナー定義が決まっているから、60歳以上の人から健康な成人であってもドナーにはなれません。

今だからこそ、もう透析を中止したい=自分の命を「死」と受け入れた覚悟のできた患者さんには、尊厳死を認めるべきだと思います

やめたくてもやめられない延命治療なんて、透析だけですもん。

人工呼吸も胃ろうも本人の意思でやめられて、尊厳死自然死に行き着くのに、腎不全患者だけは透析があるからって、尊厳死が認められないおかしいですよね。

まさに透析利権が絡んでいるからとしか、思えません!

透析中止の緩和医療もこれからは、全国の医療機関で、本人の強い希望があれば行われるべきです。

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t308/201803/555278.html (透析中止後の呼吸困難は「瀉血」で緩和できる)

いつ何時でも、医療側が患者の生死を決めるのではなく、患者自身自分人生を決めるのが、患者意思尊重たこから医療の責務ではないかと思います

医者患者の命を救うだけが仕事ではない!

完治できない病であるならば、患者苦痛を緩和し、残された時間の間、患者が苦しまずに自然死へと導いてゆく「緩和ケア」も、これから対応してゆくべき!

欧米では、ある年齢や病状悪化によっては透析非導入や中止も選択肢にありますからね。日本患者を苦しめすぎ!

2019-05-07

現行制度のまま皇室を維持する方法思い付いた

右翼女性天皇容認しても女系天皇を認めない

左翼天皇が生まれながら人生選択権を縛られていることを問題にしている

これらを両立して解決する方法を思い付いた

天皇家の男系精子冷凍保存して志願者が妊娠すればいいんじゃね?

 

右翼が重視してるのはDNA一貫性なんだから精子さえ保存されてりゃいいんだし

左翼自由意思女帝になりたいという人を止めたりはしないだろ、それこそ職業選択の自由だし

 

誰も志願者がいなければ皇室敬愛してる人たちがクラウドファウンディングして女帝生活保障すればいいじゃん。その値段が釣り合う数字皇室維持に必要な本当の価格だ。リバタリアンもこれで納得

 

あとは大事な皇統の精子が盗まれ悪用された場合にそなえてWTO提訴できる体制を整えときOK

[追記]

id:baikoku_sensei

それはちょっとかわいそうなんで代わりにid:baikoku_sensei冷凍保存しといた方がいいか・・・

見た目変わらないし・・・

 

id:el-condor

まれ子供皇位継承するかは成人してから本人に決めさせればいいんじゃない

まあ男児が生まれたら精通後即精子採取するけど

 

id:scopedog

国事行為冷凍カプセルにやらすんか。アラブあたりの国賓は憤慨してジハードしそうだな

(でもよく考えたら国内向け限定なら2年もしたらみんな慣れてお祭り騒ぎに利用しそう)

 

id:agricola

おー、俺の主張を先鋭化させたやつだ。

ただ、この考えはそこまで生命倫理を逸脱させてない

現行だって精子バンクドナーはどの女性に利用されるか選ぶ権利がない(いわば男性にはリプロダクティブライツが欠けている)ので

皇族侵犯される人権一般男性とほぼ変わりがないからだ

 

id:ko2inte8cu

右翼懸念は素質のない人が女帝になること?

とりあえず女帝立候補は通常の就職と変わらないんで

宮内庁あたりが採用試験すればいいんでは

女性側の血筋まで云々言い出すなら、もうY遺伝子のことは口にするな

で、

左翼懸念君主という制度自体民主主義に反してるみたいなことを言うの?

もう世の中の君主国すべて滅ぼしてから言ってくれ

 

id:mazmot

ブログ読んだ。ネックは皇位継承自由意志で選べないからってところっぽい

(なんかこの議論、究極のところ反出生主義に到達しそうだね。誰しも生まれることを選択してないのに生まれてきてしまった)

んで、この案では皇室に嫁ぐ女性けが唯一自由意志を発揮できるポイントなんで

そこに着目することで限界突破を試みてみた

[もう少し追記]

arajin

右翼DNAへのこだわりさえなければそうするんだけどなあ

death6coin

まあ国内向けなら。death6coinも被災したとき精子が励ましてくれたら心踊るようになると思うよ。日本人、慣れるから

doycuesalgoza

明仁徳仁文仁受精能力実証済みなんで行ける。これが卵子保存だと冷凍保存で能力が保たないので、男系保持の強みだと思う

ROYGB

科学がそこまで強い設定だったらクローン降霊術組み合わせて神武復活させるわ

REV

ゲノムだけ大事なくらい思い切れるなら別に精子採取しなくていいから、目と鼻洗った時に採取したDNA人間作れば手っ取り早いし日本書紀にも則してる

mouseion

安倍ちゃんってそれほど守旧派イメージなくて、バックを日本会議が支えてるからポーズとってるだけなんじゃないかとおもうんだけど。あの人が大事なのは信介じいちゃん名誉回復で。

aflat_1000dai4

まあでも正直ネタで言ってる。ごめんな。

hanyan0401

俺としては、成人が当人同士で望むのなら近親婚も多夫多妻もしていいと思うよ。

当人同士合意あるならね

同性婚認める立場人間ならここは同意見のはず

quick_past

ヒトは普通に冷凍保存して利用してるっぽいけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF

2019-04-18

anond:20190418225356

臓器移植ドナー脳死にいたったきっかけの事故ビデオを見せる

そして、臓器がゲットできてラッキーだったよねと寿ぐ

2019-02-20

anond:20190215001520

美味しいごはん食べれるくらいの報酬なんて求めちゃいけないと思うし求める事自体が間違ってると思う

奉仕活動一種なんだから身銭切ってやるのが普通でしょ

そもそもそれが気になる経済状況の人はドナーになったり奉仕活動なんかしなくていいんだよ

自分生活に余裕がある人が余裕のない人を助ける気持ちでやればいいの

ボランティアってのはそういう事。お前を助けるんだから見返りよこせってのはヤクザのやり口と紙一重だよ

ただ病院側の対応への不満に関しては超同意

ドナーへの心のケアくらいはきちんとしろ

あと利益が出るとまずいのは商売になるからってよりホームレスやす温床になるからやろ

2019-02-19

anond:20190215001520

交通費普通じゃない

どんな仕事でも、交通費は実費で最短ルートって普通のことだと思うけど。

もちろん、芸能人が請われてショーに行くみたいなやつだと

お車代一律もらえるってこともあるだろうけど、

ドナー交通費を一律化しちゃうとそれで金儲けしようとする人が出る(おそらく過去にやった人がいた)

からせこせこ実費を確認してるんでは。

[]2019年2月18日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010411556111.142.5
01497496153.074
02293269112.745
03202143107.248
04111374124.980
05164060253.876.5
061167961.730
07223259148.160
0852457488.043.5
0981538266.434
101711423483.238
11128825564.533.5
121701179869.438.5
13130868366.831
14129868867.334
152051445670.533
16102983896.547.5
171481356091.637.5
181191045187.833
1910211696114.726.5
2094717376.327.5
211601274379.630
2211315586137.937
238213715167.332
1日224820466891.035

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(182), 自分(124), 話(100), 今(81), 仕事(70), 前(67), 日本(61), 好き(57), 増田(54), 問題(53), 人間(53), 必要(49), 女(48), ー(48), 感じ(46), 気(45), 気持ち(43), 普通(42), 意味(42), 言葉(42), 相手(41), 他(40), 頭(39), 時間(39), 理由(37), 嫌(36), ゲーム(36), 男(36), 今日(33), 世界(32), 子供(32), 最近(32), 関係(32), 理解(32), 💩(31), あと(31), 会社(29), 金(28), 目(28), 手(28), 社会(28), 馬鹿(27), 結局(26), 人生(26), 昔(26), レベル(26), 顔(25), 絶対(24), ダメ(24), 場合(24), 一番(24), 全員(24), 状況(24), 別(23), たくさん(23), しない(23), 親(23), 他人(23), 漫画(22), 心(22), スマホ(22), 存在(22), セックス(22), 自由(21), 逆(21), 批判(21), 無理(21), 日本人(21), 本人(21), 無能(21), 説明(20), 最初(20), ネット(20), 状態(20), じゃなくて(20), 全部(19), 部分(19), 完全(19), しよう(19), 自体(19), 時代(19), 生活(19), 国(19), 女性(18), アニメ(18), 一緒(18), 確か(18), バカ(18), USB(18), 全て(17), 一つ(17), 発生(17), 学校(17), 勉強(17), 時点(17), 最悪(17), 世の中(16), 出て(16), 家(16), コンビニ(16), 場所(16), リスク(16), ルール(16), 国民(16), 正直(16), 毎日(16), 人たち(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(61), 増田(54), スマホ(22), じゃなくて(20), USB(18), 可能性(15), アメリカ(13), マジで(13), 東京(13), AM(13), ブコメ(13), 何度(13), パワハラ(12), PM(12), キモ(11), ワイ(10), ツイート(10), 韓国(10), なのか(10), わからん(10), hatena(10), けもフレ(10), 元増田(10), 個人的(9), ???(9), KKO(9), 被害者(9), 1回(9), アレ(8), wikipedia(8), wiki(8), ja(8), 好きな人(8), いない(8), 大富豪(8), 1人(8), s(8), な!(8), 尾崎豊(8), 価値観(8), けものフレンズ(7), 犯罪者(7), 一緒に(7), 自民党(7), 一方的(7), SNS(7), 骨髄移植(7), メンヘラ(7), アプリ(7), ツイッター(7), 昭和(7), 2019年(7), はあちゅう(6), 大貧民(6), なんだろう(6), キモい(6), Twitter(6), ガンダム(6), a(6), -1(6), にも(6), is(6), お気持ち(6), 具体的(6), ー(6), MT(6), そうじゃない(6), X(6), 2期(6), …。(6), ブラック企業(6), 基本的(6), 普通に(5), you(5), m(5), 沖縄(5), ガチ(5), なんの(5), 感情的(5), 中国(5), ローカルルール(5), 尾崎(5), いいんじゃない(5), エビデンス(5), どんだけ(5), ほんとうに(5), I(5), 関係者(5), ネトウヨ(5), 京都(5), v(5), yahoo(5), twitter(5), 平成(5), 共産党(5), 最終的(5), ブクマカ(5), ブクマ(5), IT(5), youtube(5), w(5), 数年(5), 陰キャ(5), 技術者(5), 外国人(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

たためる(4), フィフィ(4), 骨髄移植(7), ピキッ(3), 大貧民(6), 味音痴(3), 係わる(3), 骨髄(10), 尾崎豊(8), ドナー(9), ステルス(3), イレブン(3), USB(18), けもフレ(10), けものフレンズ(7), 💩(31), 将棋(11), 広げる(6), はあちゅう(6), タブレット(9), 猿(11), そうじゃない(6), 善意(9), I(9), 板(7), 革命(6), あからさま(6), いじっ(5), パワハラ(12), 裁判(10), 無能(21), 抜き(8), 提供(13), 中学生(13), 虐待(12), wiki(8), 一致(8)

頻出トラックバック先(簡易)

将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう /20190217220423(16), ■助詞の「は」「が」の違い説明できる人いる? /20190218121803(14), ■本みたいな、折りたたみタブレットが出来ないのは何で? /20190218120214(11), ■お付き合いしてた彼女と別れた。 /20190216222700(10), ■おでんがよくわからない /20190216163911(10), (タイトル不明) /20110216020607(7), ■お前らって英語どれだけ書ける(話せる)の? /20190218133845(7), ■折りたたみ〇〇はたくさんあるけど /20190218152633(7), ■アメリカ横断中学生の答え合わせ /20190217202541(6), ■ /20190218110014(6), ■ /20190218104724(5), ■ガスタンクより大きい人工の球体ってあるの? /20190217145914(5), ■じゃあ、増田の俺が尾崎豊の代わりになるわ、聞いてください卒業「盗んだ /20190218112745(5), ■ /20190218124933(5), ■anond20190218154255 /20190218154553(5), ■syamuさん問題に対する国内人権団体の大いなる偽善欺瞞 /20190218080949(5), ■薬剤師に病状を聞かれたくない /20190218165821(5), ■ちんぽってさ /20190218214533(5), ■ぜーんぜんダメやった /20190218163823(5), ■人の気持ち蔑ろにされている /20190218210010(5), ■トランプで1番好きなゲームは? /20190218132839(5), (タイトル不明) /20190218212147(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6037776(1552)

2019-02-18

anond:20190218115134

交通費の算出基準を変えろという話はしていない

損失を現状より軽減してはどうかという話をしている

所得基準にするというのはあくまで案であって、それがベストというつもりはないしそう書いてもいない

年収数億の人が応募してきてドナーへの支払が高騰するのが困るなら上限を定めればいいだけだ

なんで今現在もっとシンプルで低コストでフェアって思えないのかなあ。

しろなぜ現状が最もシンプルで低コストでフェアだと思えるのかわからん

変化する社会に合わせてよりよいしくみを考えていくのは当然ではないか

年貢は米で納めると決まったことがあるから今でもそうすべきなの?

相手は生きるか死ぬかがかかってるんだから、それくらいよくない?という立場で言ってます

「それくらいよくない?」は言葉が足りなさすぎて、なにをどうするのがいいと言っているのかわからん

続けて「それでドナーが減ったら~というやつに言いたい」と書いているから、少なくともドナー負担軽減の必要はないと考えているらしいとは想像できるけど

ドナー負担は現状のままでいいと言っているの? それとももっと負担してもらってもいいぐらいだという意見?

anond:20190218093844

総理は骨髄ドナー制度の普及のために環境を整備する重要性は認識しているとしつつも、ドナー休暇制度の導入を企業に呼びかける、若者向けにSNSを通じた啓発活動を行うと答えるにとどめた

https://anond.hatelabo.jp/20190218092245

???

からさあ「最低限しか出せないんです」ってタクシー代は断られたじゃん

きっちりバス代で計算されたじゃん

それって職場交通費支給と同じ手続きだよね、本人の経由地事情とかじゃなくて、単純に最も経済的ルートしか出せないって。

提供者のその日の予定とか日給までふくらみもって計算しだしたら、今度はそっちのコストが膨大なるよ

年収数億の社長が「やりましょう」って言い出したらどうすんの、とかなるじゃん。

なんで今現在もっとシンプルで低コストでフェアって思えないのかなあ。

医療絡みの経理だよ、仕組みづくりのとき民間の三流が担当したわけないじゃん。

ちなみに、相手は生きるか死ぬかがかかってるんだから、それくらいよくない?という立場で言ってます

それでドナーが減ったら~というやつに言いたい。「お前はそうかもな」って。少なくとも増田文句はいうけど受け入れた後だ。

臓器提供報酬メモ

2,3万出したところで「美味しい食事」「快適な移動」「休職保障」すべてを賄えない、つまりこの程度の金額ではドナーの増加は見込めない

かといって数十万の報酬を出すとなれば臓器売買となるので犯罪者悪用防止策および倫理的議論必要になる

anond:20190218092245

ある話としては、ドナー登録する人は結局任意保険も入れるから任意でやってくれ。

任意側も、な、保障するよなっていう国やくざ

国会で骨髄ドナー制度の話をやってる

NHKをどうぞ

anond:20190218092401

そしてドナーが足りず、救える命も救えないってわけだ

anond:20190218041111

いや、だから利益を得る」ではなくて、元増田は「損失を減らしてほしい」と言いたいんじゃないのって話をしているよ

腎臓の話もしていないよ

不正移植の話もしていない

「そのくらいの負担ならまあ」という位置づけを変えてほしいという話ではなくて、「そのくらいの負担」を軽減するくらいはしていいんじゃないのって話

お金に困ってる人が応募しない、ドナー利益を得ない状況はそのままでいい。ただ損失をある程度補填してもいいのではってことだよ

ドナー囚人貧乏人に強制しろという人が一定数いてビビる

anond:20190217163620 そんなことを一度でもやってしまったら社会的弱者がやるものというイメージになってまともな人が提供しなくなるとは考えないのだろうか「

2019-02-17

anond:20190217180305

元増田ドナーで儲けたいわけではなく、ドナーとなったことで稼げなかったマイナス分を補填してほしいと言っているのでは

そしてその金額は、たとえば前年の税務申告をもとに所得を365で割って×日分、みたいにすれば少なすぎず多すぎなくていいかもとか思った

そもそも生涯に2回しかできない点で献血とは事情が違うしね

anond:20190215001520

>肝心の骨髄を提供するドナーが無報酬

これ常識だと思ってた。

報酬が出るようになると、生活のために売る人が出てきちゃうからだよ。

ひどいと「売らせる人」が出てきちゃうからだよ。

どの国でも同じ道をたどったので、命にかかわらない献血の時点でそうなので、どの国でも一緒。

けがでちゃだめなの、絶対

置き換えてみて、生活のために医学の道を志す人がいくら増えても

ひどいと医学勉強他人にさせようとする人がいくら増えても、問題ないでしょ。

全然同列じゃないから落ち着いて~。

anond:20190217145734

ドナー管理団体金銭的に余裕あるのかどうか次第じゃね

財政難なところに要求かさねて仕組み自体が潰れたら元も子もないし

anond:20190217145555

卑しいってよりも、

それぐらいやんないとドナー増えないよ

って言いたいんだろ

2019-02-16

anond:20190215001520

それこそどっかの金持ちが1億円用意したから今からドナー提供する人に先着100人に100万円渡します! とかやったほうがよっぽど人に命救うことに繋がるのかもね。

ルール意識高い夢や希望ガチャより批判は集まりくそう。

anond:20190216100718

この人があなたのそのクソの役にも立たないコメントに元記事の筆者が傷つき、二度とドナーにはならないと決心してしまうかもしれないとは思わなかったのでしょうか?思っててわざとクソコメを投げたのでしょうか?

anond:20190215001520

前もドナー増田がバズってたけど、やっぱ骨髄バンク制度おかしいわ

絶対登録しない

人の善意につけこんで当然の対価を払わない、日本ならではのクソ制度だわ

anond:20190215001520

自分提供者だけど気持ち分かるよ

本当金と暇と健康と余裕のある一部の選ばれし者しかドナーになれない

最優先させるべきは一人でも多くの命を救うことではないんだろうか

患者さんの中でも、型が一致して骨髄液くれるなら、十万だって百万だって出すという人はたくさんいるはず

なのに、ボランティア手弁当ドナー過酷なことを強いるから数が増えない

昔は血液も売ることができていたが、ああい世界に戻した方が人がたくさん助かるのだから何が悪いのか分からない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん