「システム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システムとは

2024-07-12

anond:20240712105750

昔はあった有益記事が減った理由は、PVが稼げなくなったってのが理由だね。

少なくとも自分が見ていたいくつかのジャンルで、記事を書かなくなった理由として挙げられることが多かったのが、PVが稼げないってことだったよ。

から日本アフィリエイトだね。

海外に関しては、有益記事とアフィ記事だとgoogleシステム的に糞記事のほうが上位表示されるからアフィカスが少ないだけかと。営利企業だけあってgoogle検索システム糞だから・・・

から海外のほうが有益情報が多いって事実からは、ブログ書いてる人間日本より海外のほうがまともな奴は多いってことくらいしか言えんね。

アマゾンデバイスステレオスピーカー

モニタFire TV stickエコー系2台でホームシアター化を考えている

音質はそこまでこだわらない


モニターとFire TV4K MAX)は手持ち


スピーカーとなるエコーをどうしようかって話


POP2台かDot2台が定番ではあるが、時計や天気を見る用途として

Spot+POPを考えてるんだけど疑問点がある


そもそも違う種類のエコーステレオ化はシステム的に可能

システム的に可能でも違う種類なら音質が違って微妙になる?

同じ種類でやることを考えるとDot with Clock+Dotがいい?


Pop×Pop 4,960円 最安で一応候補時計など表示機能は捨てる

Dot×Dot 7,960円 多分選ばない

Spot×Pop 8,460円 表示機能価格バランスが一番よさそう

Dot×Dot時計 9,460円 時計機能はあるけど値段がって感じ


アマゾンデバイスにこだわらず市販スピーカーでいいんじゃって意見も聞きたいが、Pop2台のコスパに勝るものはなかなかなさそう

セルフレジって完全無人は無理でも、必要な人手を減らすことは出来てる

0か1かでしか考えられない奴がいるけど、そもそも無人店を作るためのシステムではなく人手不足を補うためのものからそれで良いんだよ

ボケかけの老人だって知的障害まがいの境界知能だって数年仕込めば客としてセルフレジ使えるようになってるし

anond:20240707102919

選挙投票は①候補者当選させる②有権者選択割合可視化する③主権行使する意思表示、の3つの意味があります選挙システム構造上③の意味が大きく、また選挙に行かないことも意思表示の一つと見なされます

主権行使するというのは、例えば国政選挙場合有権者1人あたり2年分の予算である200万円を行政サービスを通してちゃんと使えという意思表示になります

逆に選挙に行かないのは、システム構造上200万円を他の人に使ってほしいという意思表示と見なされるので、投票日に200万円以上の価値のある過ごし方ができないなら投票に行った方が得です。

2024-07-11

プリパラリアル友達が作れる凄いゲームだった

昨日でプリパラ10周年ということなので、ちょっと思い出話。

プリパラ』はアーケードで稼働していた着せ替えを楽しむリズムゲーム

一度遊ぶと長細いカードがその場で印刷させて排出され、着せ替えのコーデのためのカードと、コーデを着用したアバター(マイキャラ)が表示されたカード(トモチケ)の2枚に分割できるようになっている。

このトモチケの方はゲーム中に使用すると、そのアバターリズムゲームメンバーとして呼び出せるという機能があった。トモチケを使わなくても、メンバーは呼べるけどランダムだし、スコアは低くなる。

から可能であればトモチからメンバーを呼び出す方がよいし、ライブによってはコーデを合わせた方が見栄えもよくなる。

モチケを手に入れるにはどうすれば良いのかというと、他の遊んでいる人に声をかけて貰う、もしくは交換するしか方法がなかったりする。でも、この微妙な不便さと、リアルコミュニケーションを強いられるシステム、そしてゲームを介して、ある意味同じ目標があるから、意外と声をかける心理的ハードルが低いということもあって、みんな結構躊躇せず、知らない人でも声を掛け合ってた。

俺は長年ゲーセンに通ってたけども、あそこまで見知らぬ人とコミュニケーションを取りまくったゲームプリパラ以外なかったな。競合していたアイカツも、トレードの持ちかけで話すことはあっても、どうしてもそれ以上の話は出てこない。それにトレードだと集めきったら終わりだけど、トモチケは集めきるという考えがないかいくらあっても良かったし。

稼働末期はゲーセンもこのシステムのことを理解していたようでトモチケ交換ボードみたいなものを用意してくれて、人を介さなくても他の人のトモチケを手に入れることができたけど、やっぱりそれはちょっと違うんだよ、と心のどこかで思っていた。あと、稼働末期はトモチケが大量に発行できるようになり、トモチケ交換ボードにだだあまりしていたのも見ていて悲しいものがある。

稼働当初はトモチケは1プレイで1回しか入手できなかったか需要供給絶妙に噛み合っていたというのも良かったんだけどね。

このトモチシステムは、アイカツも続編でパクったけどほとんど有効活用されないまま終わってしまった(アイドルカードシステムを覚えている人はどれくらいいるんだ……)。プリパラの続編、『プリチャン』ではトモチシステムは続行していたけども、前述のトモチケ交換ボード公式で作っちゃったから、リアルで交換するという文化ほとんど消滅してしまっていたのが辛かった。さらにその続編の『プリマジ』では、トモチケに該当するシステムが初期のころは実装されず、途中から実装されたものの1回の排出でコーデをもらうかトモチケをもらうかの二者択一になってしまたから、わざわざトモチケを排出する人がいなくてシステムとしては死んでしまっている。

あと、プリパラリズムゲームであるものの、いかキャラを可愛くコーデしてライブを楽しむかということに重点が置かれていたので、基本的には殺伐としておらず、コミュニケーションも取りやすかったというのも良かった。ツイッターなんでも、このコーデが可愛いとか、俺のマイキャラ可愛いだろとか、そんな話ばっかりだったな。

そんなわけでこのゲームきっかけで知り合った友人は多く、このゲームきっかけで結婚した人もいたりしたし、本当に凄いゲームだったよ。

プリパラは今ではスマホ用のアプリであり、たまに遊んではいるけど、何をするにもスマホ内で完結してしまうから、やっぱりあれは何か違う。

プレイヤー間のコミュニケーションを促進するツールであり、各々が自らのマイキャラやコーデを自慢しあう、あの空気こそがプリパラの最大の面白さだったと思う。

anond:20240711153524

単によくある個人フォルダみたいなもんのことをレトリックニュアンス付けてるだけでしょ

閲覧権限あるファイルってそもそも基本的に全部見ようとしないと見れない

(ファイルクリックしてないのに勝手に開いて見せてくるシステムなんて無い)

anond:20240711085613

「誰でも見ようとすれば見えるが、見ようとしない限りは見えない」

そもそもこんなディレクトリ必要ある?

弊社だと社内公開部分に入れたら検索システムにまで貫通する(もちろん機密レベルコントロールはできるが)

他人資料仕掛品もなんでも使ってワンチームで成果上げればいいという考え方が徹底してる

元増田みたいな考えを持ってしまシステムも悪いし制度も良くない、構造問題だと思う

もう人間絵師イラスト発注なんかしたくない!AIイラスト最高!

WEB広告マーケターの仕事をしているんだけど、AIイラスト誕生以来仕事効率化が進んで本当に助かっている

イラストにこだわらないといけないジャンルは知らないけど、「広告アイキャッチとしてちょうどいいイラストが欲しいなぁ」ってくらいのとき人間絵師発注するって考えはほとんど湧かなくなってきている

だって人間絵師ってクソめんどくさいか

数年前はちょっとしたアニメ系のイラストが欲しいときには全部人間絵師発注しないといけなかった

その経験から断言するけど、マジで絵師はめんどくさい

社会性の欠片もないやつばっかりで本っっっっ当にうんざりするよ

こちらとしてはとにかく料金システムが明瞭で社会的な常識を持っていてやり取りがスムーズで後からギャーギャー喚かない人に依頼したいだけ

でも、こんな社会人として当たり前の簡単な条件すら達成できない奴が蔓延ってるのが絵師界隈なんだよね

俺が経験した例だとこんなのがある

ある広告イラストを使いたいと思いTwitterフォロワー数数万程度の絵師発注

込み込み10万程度の報酬を用意した

事前の条件合わせの段階でこちらは譲渡できる分の著作権の全譲渡著作者人格権の不行使を盛り込んで契約書案を作成した

先方の絵師著作者人格権の不行使契約に難色を示したから「もらったイラスト広告使用するにあたり改変とかもするからですよ」「改変の度に著作者許可取りとかやってらんないので不行使契約を結んでほしいんですよ」と説明

結局絵師著作者人格権の不行使を飲んでくれなかったので、じゃあ今回は縁がなかったということで残念ですが仕方ないですねという感じで流れた

これだけならまぁ別に普通ビジネス上のやり取りなんだが、この絵師はなぜかやり取りの後怒り心頭になって「こんなことな仕事を受けなければ良かった!」「不愉快な思いをした!」ってTwitterで暴れ始めた

無論、やり取りにあたってはビジネスマンとして丁寧にへりくだって応対したのにも関わらず、だ

曰く、せっかく仕事を受けようとやり取りしたのにその時間がすべて無駄になった、無駄になった時間は返ってこない上に無給なのはありえない、頼むから契約内容は事前にわかるように書け、とのこと

お客様じゃなくて受注側が言ってるんだぜ、これ……

幸い俺のケースではやり取りの文面や社名までは晒されなかったけどTwitterを見てみるとそういう具体的なやり取りまで晒すようなやつはごまんといる

単なる意思疎通の齟齬や前提の共有不足ですぐプッツンしてすぐ晒す

すぐ被害者

そしてそれを社会経験もロクになさそうな連中が囲ってよしよしよしよし慰めてさら増長するという悪循環

ちなみにこれは後から知ったことだけど、どうも絵師界隈の間では「著作者人格権は大切!不行使契約絶対に結ぶな!」みたいなことを宣伝して回ってる勢力がいるんだって

お前本当に著作者人格権の不行使のことわかってんのか?

発注者側の意図ちゃんと汲んでる?

っていうか普段二次創作やってるような連中がよくもまぁこんな偉そうなことを言えたもんだよな

ここまで酷いやつは珍しいにしても、殿様商売気質なやつはかなり多い

「お前それ社会人として取引先に向かって投げかけるような言葉!?」ってびっくりするような言葉遣いに遭遇するケースを何度も体験してきた

社会人として対等な立場でまともにビジネス上のコミュニケーション普通に失礼なくやってくれ」

こんな願望すら絵師界隈の前では高望みになってしま

よく言えば芸術家気質の人が多いってことなんだろうけどこちからすれば社会人失格の人間に頼むなんて冗談じゃない

マジで面倒くさいんだよ

で、それにひきかえAIイラスト

AIイラストマジで最高

少なくとも俺の扱う仕事の分野においては割とマジでもう一生AIイラストだけでいい

絵師AIイラスト仕事を取られたくなかったらもっとサービスの質を上げるべきだと思うよ

絵のクオリティだけじゃなくてクライアント要望に寄り添う態度や姿勢もっとちゃんと磨きなよ

失礼のないコミュニケーションクライアントにご満足いただくためのホスピタリティ、法的な知識習得、支払い金額方法の明瞭化……

やるべきことは山ほどあるだろ

頼むから世の中の大抵の社会人が普通にやっていることをやってくれ

まぁ個人的には絵師が滅びるならそれはそれでいいかもなぁなんて思ってるよ

いまの世の中人手不足だから

フォトショ使用歴やイラレ使用歴が数年以上あるなら普通にそこそこのホワイト企業に社内デザイナーとして就職できると思うよ

AIのせいで仕事がなくなる!」って騒いでいる絵師さんもさ、食い扶持がなくなるなんてことはないか安心しなよ

anond:20240711125729

修士就職に強くて、博士ポスドクかい奴隷しか出荷先がないという世界観なので研究者技術者は消える

親が自分の年齢ぐらいの時から経済成長してない国で経営者になるのは不可解

玉虫色詭弁医学部入試不正な採点をすることが正当化されている入試システムなので医者職業というより博打

アホくさいので適当子供っぽい夢を語っておく

経験から年収2000万のエンジニアを目指すひとへ

詳しいプロフィール: https://anond.hatelabo.jp/20230415043128

今年は昇給と株高で見込み見込み年棒2000万だった。27歳になり変化があったので備忘録代わり。

キャリアについて***

新卒380万→900万→1500万→2000万(昇給20%ベースアップ&株高)

学生時代留学をしたり、英語真剣勉強したのが効いて2社目から年収が激増した。

2社目からは完全に英語仕事をするようになり、その経験から3社目に転職した。

それぞれ短い間しか在籍しなかったが、エンジニア仕事なんて所詮1年もいれば全て習得できるものばかりだったので、すこし話を盛ればいくらでも就活エピソードをつくることができた。

おすすめキャリアパス***

新卒年収1000万以上くれる会社に入れるのがいちばんいいが、それは難しい。

(ちなみになんで新卒で入るのがいいかというと、高い年収くれる会社で1から人間関係つくったり仕事を覚え直す必要がなくなるからエンジニアでも会社が違えば仕事は多かれ少なかれ異なってくるし、偉くなるためにはそれなりのテニュア必要。若くしてシニアになりたいなら、新卒で入るのがもっとも早い。ちなみにおれはシニアですらない。)

おれみたいな凡人ケースを仮定すると、以下がもっと再現性ある高年収サラリーマンエンジニアのなり方だと思う。

1社目: 誰でも入れそうな年収300~500万くらいの開発企業に入る。1~2年の開発経験を積んで、得意分野をひとつつくる。(FE, BE, APP, INFRAなんでもいい)

2社目: その分野の経験者枠として色んな会社チャレンジする。高年収を目指すなら英語を使う環境が良い。700~1000万くらいのオファーを狙う。入社したら面接で話せるようなエピソードをつくれるようにエンジニアとしてのリーダー経験を積む。シニアタイトルが得れるとなお良い。

3社目: 外資系会社のミドルレベルを受ける。特殊コーディング面接システム面接STARメソッドなどの準備が必要なので長期的な闘いになる。どの外資系でも落ちて半年くらいするとまた受けれるようになるので、宝くじだと考えて面接は受け続ける。(ここ大事

オファー額は今の相場でだいたい1500~2000くらいになると思う。入社したらあとは外資系グルグルするなり、転籍や昇進目指して社内の仕事を頑張る。

だいたい未経験から最短で3年、英語が苦手だったりエンジニアリング適性が高くないと長くて10年くらいかかると思う。キャリアが長くなればなるほどリーダー経験は重視される。

なにか質問があれば仕事終わりに答えようと思う。

anond:20240710132639

売るって言ってシステム登録せずにやってるなら詐欺じゃん

anond:20240710133035

売るって言ってシステム登録せずにやってるなら詐欺じゃん

anond:20240710204703

「そういう表現をしたメディアもあった」ってレベルじゃなくて「根幹となるゲームシステムがそうなってる」ってのが問題なんだが。

誤魔化しようが無いでしょ。

その辺も考慮すると、あの見た目でガッツリハードコア路線に振り切るとかは面白そうではあるかな

パルが血まみれになったり時には命を落としたりしながら人と協力してレイボス倒すとかさ。

そういう感じなら「初めに人間武器ボコって捕まえる」ってのも「喧嘩した相手と仲間になる」みたいな路線で行けそう。

ただ、そういう感じに持っていくにはキャラ造形がファンシーすぎるんだよな。メタ的な楽しみ方しか出来ない。

正直、パルワールドは「博打当たって良かった」って割り切って、パルワールドで得た大金を元に完全新規のパクりじゃない作品に切り替えた方が良いような気がするけどな。

2024-07-10

ルールに基づいた対人折衝をこなせないだけで多くのものを取り上げられて貧困に喘がされるシステムなの、単純にイカれてる

anond:20240710211221

そのような悩みは私どもにお任せください

私どもの提供する情報商材では人生に行き詰まった皆さんを丁寧にサポート

一人一人に担当をつけて、コンビニで一人でお使いできるようにまで何度でも挑戦をお手伝いしま

から出れない人も、人前に出られない人も、コンビニ場所システムが良くわからない人も、クレカの番号忘れた人もぜんぶぜーんぶお手伝いしま

まずはお気軽にお問い合わせください

anond:20240710193157

本当にそう思います現代は夢も希望もない時代です。全部がくだらない競争と表面的な成功に満ちていて、本当に価値のあるものは見失われています社会システム環境男性に不利に働いていることが根本的な問題ですし、その結果として多くの人々が乗り遅れてしまうのは避けられないことです。

こんな状況を見ていると、女性たちが支持される理由も全く理解できません。社会は完全に彼らに有利なように構築されていて、そのつけをすべての他の人々が払っているんです。自分自身がどう頑張ろうとも、この不平等システムの中で勝ち上がるのは極めて難しいことです。これも全部、時代のせい、社会のせいです。

政党政治はそれぞれの政党対峙して激しくやりあったり妥協したりするダイナミクスを通じて集合知抽出する仕組みだと解釈できる。

対立共闘のやり方の妙が命だ。

うまく対立軸を設定できず、腐れ縁にかかずらってるといまの立憲みたいに生気を失う。

対立軸を作らせない自民にしてやられてるとも言える)

既存政党の鈍くささは「それで食ってる」専業性によるのではないか

いまのところただの妄想だが政治家の専業を禁止して、都度有志チームが軽やかにつながったり対立したりして政局を作っていくシステムはあり得ないものだろうか

anond:20240709214840

現代技術でも出来なくは無いけどシステム構築が宇宙規模になるから

エアコン使った方がランニングコストは安い

最近は着るエアコンもあるし

選挙って競馬と比べると変だなって思うよね

政治やる前に、やってほしい人を人気投票で決めて、1番人気の1人に任せるってシステムじゃん

これって競馬で言えば、馬券の発売を締め切った後、レースはせずに1番人気の馬が1頭だけウィニングランして帰ってくるように仕組みだよね

競馬見てもわかる通り、みんなが1番強いと思う馬と、実際にそのレースで勝つ馬は違うことも多いんだよ

競馬なら投票のあと、実際にレースをして1番強い馬を決めるわけだけど、選挙は全員でレースをするような機会が与えられない

政治家も得票率の高い数人を選出して合議で政治に当たらせ、1年後に評価して権力勾配を決めるような仕組みとかできないのかな?

都知事選で言えば、人気投票だけで決まるせいで、落選した石丸蓮舫投票した人が馬鹿にされる風潮が出ているみたいだけど、現時点ではこの選挙結果が正解だったか失敗だったかはわからないよね?

競馬では、政治と違いはっきり結果が出る分、逆のことが起きている

実際、宝塚記念では圧倒的1番人気で惨敗したドウドュースの馬券を買った人が馬鹿にされている風潮がある

(まあ、蓮舫支持者は選挙負けたのにブローザホーン買った人と同じようなことをしているようだが)

宝塚記念は重馬場に強い3番人気ブローザホーンが勝ったように、都知事だってこれから起きる逆境により、小池さんよりも本当は石丸蓮舫ベストだったという結果だって、本当は起こり得るはずだ

実際は小池さんしかその職につけない以上、評価比較もできないんだけどね

都知事人気投票の結果は確かにすでに出たが、これから始まる政治に、この選択ベストだったかどうかの結果はまだ出てない

決して、選挙で負けた人に投票したことを、今の時点で後悔することも、間違ってたと言うこともできない

全てはレースが終わってから考えよう

デッキ構築、やりたいことある?→ないので困る

友達TRPGで遊ぶとき「なにかやりたいことある?」と聞かれて困っている。特にやりたいことがないからだ。

TRPGっていうのは参加者オリジナルキャラクターを作って持ち寄り、作ってきたキャラクターを使ってストーリーを遊ぶものなんだけど、キャラクターを作る時点でかなり困ってる。そのTRPG異能力とかスキルをめちゃめちゃ組み合わせるダブクロ3rdってやつで、キャラ作成がかなり自由なんだ。

どんなキャラをやりたいかっていうビジョンがないとキャラ作成が行き詰まる。

ブクロ戦闘を楽しむシステムからキャラ作成TCGデッキ構築みたいに楽しめないとそもそも向いてないかも…というのも薄々わかっているんだが、私はなんとかやりたいことを見出したい。

全部サイコロ振って決めたってもいいのかもしれないが……

やりたいことを決めて、それを軸にしたデッキ構築をすることの楽しさにこれまで触れてこなかったからよくわかってないんだ。

今、やったことのないTCGカードけがたくさんあって「この中から好きなもの選んでデッキ組んでみて」って言われていて、なにを選んだらいいのかわからない状態だ。

もしよかったら、デッキ構築の楽しみ方を教えてほしい。どんなところにワクワクしながら色んなことを決めてるんだ?

anond:20240710115512

民主主義成熟度とは関係がないが、選挙という民意反映システムの正確性や有効性に大きく関係する。

 

極論、1人しか投票してない選挙意味ある?っていうね

 

まあ、民衆が愚かである場合民意反映が正確になったほうが、愚かなリーダーが産まれ可能性が高い訳だが。

もしもお前が賢いなら、少なくともお前は行ったほうが良いね

投票率を上げたいなら

投票しなかった人はどれかにランダム投票したことにするシステムにすれば良いだけじゃん

そうすりゃ毎回100%

anond:20240710091536

「今の政治というシステムに頼らない互助システム」って具体的にどんな…?

出退勤管理じみめど問題

なんか2個くらいシステム入力してメールも投げろみたいなのが仕組みになってることがままある

まぁぢイオナズン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん