はてなキーワード: ようつべとは
https://anond.hatelabo.jp/20170621224255
最近、高校生と会話する機会があると「あの言葉知ってる?」と片っ端から聞いてしまう面倒なおじさんになってしまった。
で、高校生数名に聞いて理解されなかった言葉をただ並べていく。
「カセットテープ…?」
「MD…?」
「VHS…?」
「フロッピーディスク…?」
「テレホンカード…?」
「ポケベル…?」
「PHS…?」
「ゲームボーイ…?」
「だんご三兄弟…?」
「ジャイアント馬場…?」
「ノストラダムス…?」
「風太くん…?」
「オウム真理教…?」
ちょっと前まで現役で使ってたモノは大抵知らないし、
10年前の芸人ブームだった頃(2002~2007年くらい)に流行った芸人は当時幼稚園くらいで記憶になく、どういうネタをやっていたかも知らない。(長州小力、波田陽区、ヒロシ、ダンディ坂野、あたり)
極楽とんぼ山本は見たこともなく、加藤は芸人でなくアナウンサーだと思っている。
最近よく出るようになったヒロミは何者なのか全く知らないでテレビを見ている。
よく芸能界辞めたあとはスポーツジムの経営をしていたみたいな話をするので、
ヒロミのことをホリエモンとか与沢翼みたいなもんだと思っている。
有吉がコンビだったことも知らないが、SMAPが6人だったことは何故か知っている。
面白かったのは、俺の観測内では「アントニオ猪木」の知名度は100パーセントだったのに「ジャイアント馬場」の知名度はゼロだったこと。
ノストラダムスについて、当時本気で地球滅亡すると思って犯罪に走った奴が相次いだことを伝えると「日本にそんなのを信じる奴がいたなんてとても信じられない」だって。
1999年当時の話は、彼らにとって、とても野蛮な発展途上の時代のように聞こえるようだ。
「オウム真理教」の知名度はゼロ。自分が生まれる前の事件だし、そりゃそうか。
「オウムを知らないので、よくわからないまま入信する大学生が増えている」と5年前から聞くようになったが納得。
大学内でオウムが「ヨガサークルでーす」と勧誘しているそうだ。原点回帰しただけじゃねーか!
あと、女子高生で「わたしアニオタなんですよ~」「BL好きなんですよ~」「コスプレするんですよ~」とか聞いてもないのにアピールしてくる奴ほど、ニコニコ動画と2ちゃんねるを知らない。
フェイスブックはオッサンがリア充アピールするためのキモいSNSという認識。
ちなみに俺は28歳だが、高校生と会話が噛み合わなくなってきた。
もうオッサンだなあ
最初の夢は忘れた
ようつべみてた
狭い洗面所の鏡の前で全裸の女性をバックから突いてるプレビュー画像だった
遠近法でかなりイイケツしてた
動画がはじまって少ししたら女がふりむいた
男もうつった
男はなんと杉本哲太だった
流出か!?と思ったけど女は誰か知らん人だったし、ようつべコメントも全然騒ぎになってる感じではなかった
自分の中の杉本哲太は俳優というよりも笑っていいともに出てたけどいつもはしっこにいてなんでいるのかわかんない地味な人ってイメージなんだけど、
たぶん大多数の人にとっては俳優ってイメージのほうが強いんだろうな
でも多感な時期の夏休みに毎日いいとも見てたから自分にとっては地味でとりえも何もないイメージなんだよな
だからわりとドラマで見ることも多いけど、なんか不釣合いなことしてるなと思ってしまう
すげえ失礼だけど
(増田は共謀罪には反対の立場ですが、そこまで詳しく調べているわけではありません。ご了承ください)
この件についてなぜか思い起こされたのが、少し前にあった2chのなんJにおける炎上騒ぎです。ご存知の方も多いと思うので詳細は省略しますが、2chのあるクソコテが特定され、クソコテの雇った弁護士まで巻き込んで炎上したというものでした。
炎上といってもその方法は様々で、ネット上で殺害予告をする者、クソコテの住所や弁護士の事務所の前まで出向いて嫌がらせをする者、専用の掲示板やまとめサイトを運営する者、騒動に乗じてひと儲けを企むアフィカス、ようつべやニコ動にMAD動画を上げる者、果てはそれを観て草を生やすだけの者など多岐にわたっています。
どうやら現在の法律では、集団でこのような子供じみた嫌がらせをする事態というのはあまり想定していなかったようです。被害者にしてみれば毎日のように何かが起こって全く気が休まりませんが、個々の嫌がらせだけでは犯罪にならなかったり軽いものだったりというケースもあり、警察や裁判所の対応も後手後手に回ってしまいました。
何より難しいのは、この集団にはトップもいなければ指導体制も、指揮系統もないという点です。単に身内で目立ちたいからというだけの理由で、嫌がらせがエスカレートしていくことすらありました。
しかし、このネットイナゴの群れをひとつの集団として考えた場合、集団の総意として嫌がらせや営業妨害を行っている、とみなすことはできるかもしれません。
各個撃破するより、そっちの方がいろいろスムーズだと思いませんか?
いやそんな2ちゃんねらーのことなんか知らねえよ、と思われる方も多いでしょう。そんな気持ちの悪い集団みんなしょっ引いてしまえ、という意見も出てくるかもしれません。
しかし思うのですが、共謀罪の対象になるのも、そんな怪しい集団なんじゃないでしょうか?
「無実の人が捜査対象になる! 絶対に廃案にしなければ!」というノリだと、無駄にヒロイックかつ悲壮な感じになってしまいますが、おそらく現実はそんなドラマティックなものではありません。
一般人が対象になることはない、というのも全くの的外れではなく、最初に誰かが対象になるとすれば、やはり普通の感覚とはかけ離れたような、なんだかよくわからない不気味な連中なのでしょう。
明らかに白い一般人などどこにもおらず、黒ばかりに見える中、いったいどこで線引きをしていくかというような、一見地味ながらも苦しい決断になるのだと思います。
よく引き合いに出される治安維持法にしても、敗戦とそれによる権力構造の解体があったからこそ、今まで黒とされていたのが事後的かつ遡及的に白ということになったに過ぎません。
当時の感覚では危険思想の持ち主ですから、一般的には黒や限りなく黒に近いグレーという扱いであり、リアルタイムで最初から白だと思っていたのは彼らの同志やシンパぐらいでしょう。
それでも結果としては「無実の市民を検挙した」という覆しようのない事実が残ってしまいました。
この件について、自分に害がなければどうでもいい、という考えの方も多いと思います。ぶっちゃけ自分もそういう思いはあります。
しかし、どっかの誰かも言ってましたが、知らないものへの無関心や不寛容こそ、結局は回り回って自分の首を絞めることになるのではないか、という漠然とした不安はあるのです。
なってない。「twitterのiOS公式アプリ」が17+レーティングとなっただけ。
twitterそのものの年齢制限は変更されておらず、今まで通り使えるはず。
「データが消えた」との声があったが、おそらくアプリが消えたためにデータが見えないだけで、消えたわけではないと思われる。
ツイッターはようつべなどと同じく、13歳以上対象のサービス。
iOSアプリの年齢設定では、12歳以上対象の上は17歳以上対象しか無いため、17歳以上対象となってしまった。
ピクシブ、ようつべなどのアプリと同じように、サービスそのものが18禁には当たらない。
できる。アンドロイドからは普通にできる上、iPhoneでも公式以外のアプリやブラウザからは可能。
ツイッターの根幹的機能は、基本的には非公式アプリでも問題ない。youtubeのアプリと同じ扱いだと思われる。
どうしても公式アプリからに拘る場合、iphoneの設定を変更すればいい。ただし、親によるパスコード制限がある場合は不可能。
とはいえ、親の技術力いかんではただしい管理は出来ないだろうという声もある。
親がツイッターをやることを既に許可している場合、素直に話す方向が良いと思う。
公式アプリからしかツイッターが出来ないと思っている層が騒いでいるのだと思われる。
おそらく、インターネット上のブラウザからもできるサービスであるとか、本来はブラウザ上のサービスで
公式アプリは後から出来たものだとか、そのあたりが理解されていない。
これを区別できていないのか、ツイッターそのものが18禁と騒いでる層は、今回の規制に入ってない年齢にもかなりの数いるので、
特に筆者のような友達のいなかった中学・高校生だった人間は、ツイッターで仲間を作ることが大事だった。
また、LINEだとスクールカースト上位層からの「管理」を受けるため、これを回避しつつ知り合いとの連絡先を用意する手段にもなる。
中学生からその方向でやってる。そもそもツイッターはただの「ミニブログ」であり、ブログの延長線上にある。
ブルゾンちえみが好きだ。
ようつべで何度も何度も繰り返し見ては大笑いしている。
と言っている。
自分の記憶の中では柳原可奈子がまず思い浮かぶけど、女性だからこそわかる「いるいる!こんな女」という笑いは結構いろんな女性芸人がやっているけど(男性のバカリズムがやっていたネタも大好きです)、ブルゾンちえみも大枠ではその中に入るのかなと勝手に思っている。ただの印象で語っているだけなので詳しい人間違ってたらごめんね。
彼女が受けているのは「キャリアウーマン」という言葉から大衆が想起する漠然としたイメージに、彼女のネタがよく合致しているからだと解釈している。自分は少なくともそういう動機で笑っている。もちろん現実にあそこまで振り切れた人はそんなにいないけれど、一人の女として、自分自身の中にもあの「キャリアウーマン」さんと重なる部分がないとは言えない。「男は手玉に取ってなんぼ」「自分らしく生きる」「周囲に流されない強いアタシ」みたいな、なんかそんなセルフイメージを大切にしたがっている部分。そしてそれを体現した彼女を見てなぜこんなにも笑えてしまうのか、ちょっと考えた。ほんとはわたし、そういうのあんまり好きじゃないんじゃないだろうか。
あの「キャリアウーマン」さんは、女性誌をはじめとする昨今のメディアがガンガン押し出している「あるべき女性像」の権化だ。
正直ね、もうそういうの疲れてるのよね。突っ張って、気合い入れて、周囲の人との関係性を巧みにコントロールしながら生きていくのって、大変なのよ。もっとのんべんだらりと、ときには流されたり、理不尽と戦わずして負けたりしながら、それでもえっちらおっちら、なんとかかんとか生きていくぐらいでもね、もういいんじゃないかと思うのよ。要するにメディアがあの「キャリアウーマン」さんのような女性像をゴリ押しするのは高い服やら化粧品やらをたくさん買ってほしいからだし、それに踊らされることに疲れた女性が彼女の姿に癒しを見いだしているのではなかろうか、と、自分がそうだからみんなそうだとは限らないけれど、そんなふうに思う。
一方で、突っ張って、気合い入れて、まだまだ強い逆風と戦いながら働いている本物のキャリアウーマンに、彼女はどのように映るのだろう、とも思う。
一時期そのような生き方に憧れて頑張ってみた時期もあるけれど、わたしには無理だった。心も体もついてこなかった。
今は家事の傍ら、週2日もしくは3日ぐらいのペースで細々と自営業をしている。
だから、男性と肩を並べて大きな仕事に取り組む女性はすごいと思うし、そういう女性がもっと働きやすい世の中になってほしいと常々思っている。
しかし、あの「キャリアウーマン」さんがネタとして成立するということは、正直まだまだ、真の男女平等には遠い世の中なのかなあ、と思ったりもした。
考えすぎなのだろうか。
ブルゾンちえみが好きだ。
ようつべで何度も何度も繰り返し見ては大笑いしている。
と言っている。
自分の記憶の中では柳原可奈子がまず思い浮かぶけど、女性だからこそわかる「いるいる!こんな女」という笑いは結構いろんな女性芸人がやっているけど(男性のバカリズムがやっていたネタも大好きです)、ブルゾンちえみも大枠ではその中に入るのかなと勝手に思っている。ただの印象で語っているだけなので詳しい人間違ってたらごめんね。
彼女が受けているのは「キャリアウーマン」という言葉から大衆が想起する漠然としたイメージに、彼女のネタがよく合致しているからだと解釈している。自分は少なくともそういう動機で笑っている。もちろん現実にあそこまで振り切れた人はそんなにいないけれど、一人の女として、自分自身の中にもあの「キャリアウーマン」さんと重なる部分がないとは言えない。「男は手玉に取ってなんぼ」「自分らしく生きる」「周囲に流されない強いアタシ」みたいな、なんかそんなセルフイメージを大切にしたがっている部分。そしてそれを体現した彼女を見てなぜこんなにも笑えてしまうのか、ちょっと考えた。ほんとはわたし、そういうのあんまり好きじゃないんじゃないだろうか。あの「キャリアウーマン」さんは、女性誌をはじめとする昨今のメディアがガンガン押し出している「あるべき女性像」の権化だ。
正直ね、もうそういうの疲れてるのよね。突っ張って、気合い入れて、周囲の人との関係性を巧みにコントロールしながら生きていくのって、大変なのよ。もっとのんべんだらりと、ときには流されたり、理不尽と戦わずして負けたりしながら、それでもえっちらおっちら、なんとかかんとか生きていくぐらいでもね、もういいんじゃないかと思うのよ。要するにメディアがあの「キャリアウーマン」さんのような女性像をゴリ押しするのは高い服やら化粧品やらをたくさん買ってほしいからだし、それに踊らされることに疲れた女性が彼女の姿に癒しを見いだしているのではなかろうか、と、自分がそうだからみんなそうだとは限らないけれど、そんなふうに思う。
一方で、突っ張って、気合い入れて、まだまだ強い逆風と戦いながら働いている本物のキャリアウーマンに、彼女はどのように映るのだろう、とも思う。
一時期そのような生き方に憧れて頑張ってみた時期もあるけれど、わたしには無理だった。心も体もついてこなかった。
今は家事の傍ら、週2日もしくは3日ぐらいのペースで細々と自営業をしている。
だから、男性と肩を並べて大きな仕事に取り組む女性はすごいと思うし、そういう女性がもっと働きやすい世の中になってほしいと常々思っている。
しかし、あの「キャリアウーマン」さんがネタとして成立するということは、正直まだまだ、真の男女平等には遠い世の中なのかなあ、と思ったりもした。
考えすぎなのだろうか。
ブクマ90くらい付いてて、知り合い同士と思われるのお祝いコメントばかり。
「転勤が多い夫がいる妻、2016年に生まれた娘がいる」というプロフィールだった。
それが「彼女ができた」記事を書いた男と知り合って、skype会話をわざわざようつべ動画にして男がブログにアップ。
女には赤ん坊がいるはずなのに、トータル2時間くらいのトークで不気味だった。
「旦那とはセックスレス。女でなく子供の母になってほしいと言われた」
「不妊治療のために義務的な性交をした。そのときできた子供だから愛せない」
などと病みはじめ、旦那に女として見られないことへの不満、露骨な下ネタ、ついには
「子供は義母が育てることになった。離婚した」と自分のブログで報告。
生まれて一年にも満たない我が子を手放してせいせいしている奴が、誰かに愛されると思うのか?
こんなことを気にしている奴はいないのか。
どのみちそんな奴に育てられるほうが不幸だったから、子供を手放したのは見ないふりして周りも祝福してんのか?
そんな女と男がくっついてどうすんの?
てれびでなくようつべてなところではやっとるんじゃて
昨日のNスぺでドワンゴのプレゼンに宮崎駿がカチ切れた件。やっぱ偉いね。
間をはしょっていきなり切れちゃってたから川上氏もぽかーんって感じだったけど、まぁあの切れ方してたら後進が育たなかったのも頷ける。間がないから分からないんだよ。
鈴木氏はそこらへん分かってて「どこへたどり着きたいんですか?」という問いは本質を突いていてとても良かった。それに対する「人間が描くのと同じように絵を描く機械」という返答がズレを表していた。
「人間が描くのと同じように絵を描く機械」を目指すなら「人間は何を描いているのか」「それをどうプログラミングするか」の二つの問題をクリアしないといけないんだけどドワンゴは全く出来ていないんだよね。
AIで「人間が描くのと同じように絵を描く機械」を作るのはいいんだよ。けど宮崎駿はただ絵を描いているわけじゃないんだよ。ようつべに古今東西宮崎走りって動画があるからそれ見りゃ分かるんだけど、トトロでサツキが走るシーンが二つあって、その二つのシーンは走り方が違うんだよ。なぜ違うかというとサツキの感情が違うからなんだ。つまりただ絵を描いているわけじゃなくて絵に感情を込めていて、それが物語の質を上げているから観る側が心揺さぶられるんだよ。ドワンゴのAIはただ動いているだけで人間性がない。そりゃ宮崎駿は怒るってw
AIとしてはレベル低くてさ、感情をプログラムできてないんだよ。生きているものをプログラミングできてない。だからゾンビなの。
まあとりあえずドワンゴはさ人間は何を描いているのかから始めた方がいいよ。ピクサーが優れているのはそこができてるからなんだからさ。