2017年03月23日の日記

2017-03-23

3/20開催のFateオンリー同人イベントサークル動向

2chより

3/20に開催された大規模同人イベントHARU COMIC CITY」内のイベント

Fateシリーズオンリー同人イベント『第 7次 ROOT 4 to 5』(参加サークルスペース数 703)内の

メインモチーフキャラカップリング)動向について

有志による手動推計(最新版

------------------------------------------------------------------------------------

159 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:25:27 ID:KWf

Fate/Grand Order

Fate/Grand Order オールキャラ ,61

クー・フーリン×エミヤ ,21

ルナ×アルジュナ ,20

主人公×ロビンフッド ,18

アルジュナ×カルナ ,14

イスカンダル(アレキサンダーウェイバー(ロード・エルメロイII世) ,14

ガウェイン×男主人公 ,11

マーリン×ロマニ・アーキマン ,8

レオナルド・ダ・ヴィンチ×ロマニ・アーキマン ,7

エミヤ×クー・フーリン ,6

ガウェイン×ランスロット ,6

クー・フーリンオルタ)×クー・フーリンキャスター) ,6

マーリン×女主人公 ,6

ロビンフッド×女主人公 ,6

×女主人公 ,5

エドモン・ダンテス×天草四郎 ,5

クー・フーリン×女主人公 ,5

主人公中心 ,5

主人公×マーリン ,5

天草四郎×エドモン・ダンテス ,5

アルジュナ×女主人公 ,4

ギルガメッシュ×オジマンディアス ,4

クー・フーリンキャスター)×クー・フーリンオルタ) ,4

ロマニ・アーキマン×女主人公 ,4

円卓の騎士中心 ,4

巌窟王エドモン・ダンテス×女主人公 ,4

主人公×マシュ・キリエライト ,4

主人公×マシュ・キリエライト ,4

Fate/stay night

クー・フーリン×エミヤ ,42,

アーチャーエミヤ)×衛宮士郎 ,10

ランサー(クー・フーリン)×衛宮士郎 ,9

衛宮士郎×言峰綺礼 ,8

エミヤ×クー・フーリン ,7

ギルガメッシュ×衛宮士郎 ,6

アーチャー×遠坂凛 ,5

ギルガメッシュ×ランサー(クー・フーリン) ,4

クー・フーリン×言峰綺礼 ,4

Fate/Zero

ディルムッド×ケイネス ,8

言峰綺礼×衛宮切嗣 ,6

ギルガメッシュ×遠坂時臣 ,5

言峰綺礼×間桐雁夜 ,4

Fate/EXTRA CCC

アーチャー×女主人公 ,22

ギルガメッシュ×女主人公 ,4

Fate/Prototype

ヘンリー・ジキル×來野巽 ,4




160 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:26:00 ID:KWf

>>159

これが正確なデータだとしたら、>>150のはstaynight他のが混ざってたってことか?

でもこれ全部足しても総数が足らないような?細かいカプは省略してるのかな?


161 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:26:48 ID:rHk

>>160

4以下は多過ぎて飽きた


162 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:26:53 ID:PQD

>>159

これはすげえもはや何が何やら意味不明www


163 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:28:54 ID:4Ic

()多いし同一人物多いしで意味分かんなくて草


167 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:32:21 ID:PQD

snの槍、弓、英雄王はFGOに出ていて派生もいるしsn主人公の礼装も3種類あるから

sn版とFGO版のカプ本を結構見たな


170 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:37:10 ID:khB

あと2番に多いアーチャー×女主人公作品Zeroってことはアーチャーギルガメッシュ


171 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:38:42 ID:KWf

>>170

隙間いれ忘れてるけどジャンルCCCだよ


172 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:38:50 ID:WdA

>>171

あ、ほんとだ失礼

んじゃ上で言われてる通りエミヤでいいのか


174 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:41:18 ID:2ad

初出に合わせるルールだと、fgo純正カプがスカスカになるんじゃないか


175 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)12:42:13 ID:KWf

FGOオールキャラ本が一番多いのな

あんさんぶるスターズ!刀剣乱舞オールが一番多かったっけ


175 名前名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2017/03/23(木) 11:57:28.04 ID:geWcGtJA

キャラ人気考えるとギルガメッシュ関係のカプがもっといかと思ってたけど

一番多くてもギルガメッシュ×衛宮士郎の6なのが意外

http://anond.hatelabo.jp/20170323100500

そういえば一時期スター連打で話題だったkiya~?っていなくなったの。

多分人生初の健康診断に行ってきた

就職をするので会社のアレで健康診断に行ってきた

から注射とかの耐性がなくて採血が前日の夜から怖かった

当日、その旨を若干震えながら伝えたところ針を細く短くしてくれたし軽い世間話で緊張をほぐしてくれた

あの時の人~~~~心からありがとう~~~~

詐欺は重罪

特にAVパケ写詐欺は超重罪。

このご時世、DVDエロ動画を見たいという純粋青少年の心を無残に砕きやがって。

「いや~、この前ひどい作品にあたっちゃったよww」って笑い話にするにはできない。

それは40過ぎたおっさん趣味

厳選に厳選を重ねた末のパケ写詐欺はひどすぎる。だから廃れるんだよ。

オラ出てきてやるよ、高学歴金持ち搾取増田だぜ

家が金持ちから塾行って高学歴になれたし、高学歴から旨い仕事ゲットして、週3日の働きで悠々暮らしてるぜ

高い買い物には興味ないから、たぶん外見だけだと何ら金持ちに見えないけどなwww

元が不細工だし、モテるように努力もしてねーし、性格も大して良くねーから彼女はいない

まあ家族とか子供とか、相続責任が面倒くせぇからいらねーし困ってないは

親も小言いう方の奴はおっ死んだから煩く言われもしねーしなwww

年食って頭や体がパーになったら、マネーパワーで適当介護買うなり自殺なりしてやんよ

 

俺は別に経営者とかじゃねーから直接誰かを搾取した記憶はないが、もっと前の代では経営者もいたから、

過去搾取の上に胡坐かいて、自分は手を汚さず食っちゃ寝してるゴクツブシってトコかwww

株の配当で「国境なき医師団寄付」みたいな項目があるときはそれしてるから大目に見てくれやwww

 

今これ読んでムカついただろ?

まあ俺くらいになると人生楽勝なんだが、困ることがあるとすればそのムカつきをいつも警戒しなきゃならんことだな

子供の頃から、家が金持ちなのとテストの点がいいのは、嫌われる要素でしかないのは身に染みて知っている

漫画ドラマでも、金持ちボンボンとか百パー無能か嫌味野郎かその両方だもんなwww

大人になってからも、職場とか同僚とかにその辺隠すのって、割と細心の注意がいるんだよな

それでもプライバシーガツガツ聞いてくる奴相手だと、隠しきれないこともあるし

自分で聞いといて引くくらいなら掘り下げてくるんじゃねーよ、イジメターゲットしか

つっても、金に余裕があるから嫌な職場は辞められるんだけどなwww

 

まーそんな訳だから普段はこんな憎まれ役みてーな口は聞かないんだが

たまにはマジもんの悪役になってやるのも金持ち様の務めかなと思って出てきてやった次第だ

オラ好きなだけ叩いて良いぜwww 所詮増田から痛くも痒くもねーわwww

 

 

 

 

れいきなりID流出したりしませんよね、はてなさん?

インスタグラムを始めた

元々一眼レフが好きなので撮った写真をアップする場としていいな、って思って始めました

しばらくすると下火っぽいモデルフォローされたんだけどモデルってこういう営業をしないといけないのか、大変だなって思った。

就活のせいで涙が止まらない

匿名日記が書けるサービスがあるんですね。

始めて知りました。

ちょっと長くなるかもしれないですけど、今思ってる事書かせて下さい。

就活が始まって1ヶ月経ってないけどもう既に辛い。

夜寝て、次の日が来るのがこわい。

こわいから何か不安に思うと調べずにはいられなくて、気付くと夜中に「就活 しんどい」「就活 死にたい」「就活 つらい」って検索かけてる。

文章読んでると涙が出てきて、止まらなくなって。

ここ3日くらいは泣き出すと止まらなくて3時間くらいずっと泣いてる。深夜の3時から6時くらいまで。

最後の方はなんで泣いてるのか分からなくなってる。

泣きたくないのに、もう寝たいのに、止まらなくて次の日には瞼が腫れちゃって。

夜涙止まらないって調べると、うつ病とか出てくるけど私はなりかけてるのかな?それとも思い違い?わかんないや。

短所っていう欄に書く言葉を使うと、私は心配症です。

内定もらえなかったら?

って思うとなんかもうこわくなって、駄目かもしれないって思っちゃうの。

駄目だった時の安心材料みたいなのが欲しくて母に、

就活駄目だったら院に行ってもいい?

就活駄目だったらどうしよう?

って聞いてみたの。

返答は、

あなたなら大丈夫

私が欲しい言葉はそういう事じゃないんだ。それはかえってプレッシャーになるだけ。だから今日も泣いてる。

嘘でもいい、嘘でもいいから、院に行ってもいいよ、とか、とりあえずやってみて駄目だったらそれでもいい、とか、何か逃げ道みたいなのが欲しかったんだ。

就活くらいで死にたいなんて大袈裟だ、社会にでたらもっと死にたくなる事がある。

なんてコメント見かけたりするけど、あなた尺度で私の辛さをはからないでって思う。

今本当に悩んでて、先の事なんて今眼中にないの。

こんなのも乗り越えられないなんて今後やっていけないよ、って言葉、すごく嫌い。

あなたにはこんなのかもしれないけど、わたしにはこんなにもつらい事なの。

から欲しいのはそういう言葉じゃなくて、就活が駄目でも違う選択肢はあるんだってそういう希望みたいなもの

ただの自己中なんだけど。

話がちょっと変わるけど、

ES書いてると、何でもかんでも体験談を入れなさいってなる。

自己PRにはプログラミングのこと

学業には学科主席のこと

課外活動には部活のこと

書いてみたよ。

じゃあ長所には?短所には?

もうネタが無いよ。

ううん、あるにはあるんだけど、

所謂オタク業みたいなやつ。

そういうのってなんで書いちゃ駄目なんだろうね?

だって私はそこから色々経験したんだよ?

部活にも入ってたし、バイトも1年くらいはやった。

でもそれ以上に好きなもの時間を費やしたと思う。

始発電車乗って物販並んで忍耐力鍛えたなぁとか、SNSで仲良くなった年上や年下の人と別け隔てなく会って遊んだりしたなぁとか、イベントだっていっぱい行って充実してたなぁとか。

特技?声優さんの声の聞き分けとか結構得意。CMとか流れると反応しちゃうよね。

でも書けない。

ついこないだ同人小説作ったよ。

全部自分計画して、表紙の依頼とかして売ったよ。

現実ってシビアだなぁって実感したよ。

企画から販売まで、それこそ宣伝まで自分でやったよ。

アンソロに参加してみたりもして。

なんでそういうの書くといい目で見られないの?

これって立派な経験じゃないの?

って、思うの。

職種によっては良い、とかあるけど、じゃあ駄目な職種では何を書けばいいのよ。

何もしてこなかったからじゃん、って言われたらそれでおしまいだけど、でも今の私を作ってるのはそういう経験なんだよ。

無駄ものなんてなかったと思う。

しかったり、たまに苦しかったり、そういうのを経験してきたから今の自分がいる。

別に学業を疎かにした訳じゃないし、ちゃんとオールS取ったりしたよ。主席だって2年連続でなったよ。

でもやっぱり頑張ったことは?経験したことは?そう聞かれると最初に思い付くのは世間的に言うオタクってやつ。

そういうのを堂々と言えない今の日本は嫌い。

好きなものを好きって言えないんだもん。

自分否定されてるみたいで辛い。

なにもない人間だって言われてるみたいで辛い。

なんだかまた泣けてきちゃった、

今日は何時間泣くことになるんだろう、

たぶんきっとまた書きに来ます

ひとくくり

年下の男から、今の若い人は仕事に対して向上心がない、指示を待つだけだという愚痴を聞かされた。

私が出した結論は「時代からしゃーない」

そしたら「(感覚が)若いね」って言われた。すっごい小馬鹿にされた感じ。

えーと、私だって社会に出た時は見て覚えろの時代でしたけども?一応10も年上ですし。

でもそれが許される環境なら、それが当たり前だと思うんですけど。そうじゃない人もいるし。

時代が変われば人は変わる。

私にも男性金持ち自慢、仕事出来る自慢を本気で「すごーい」って言ってた時代があった。

ほんとに凄いんだろうけど、ほんとに自分には関係ないんですよ。

あんたが自分の為にやったことを、どうして赤の他人賞賛されるべきだと思えるのか。

賞賛どころか神経を疑うようになったわ。お金払って聞いてくれる所でドヤ顔で語ってくれ。

老害って老いたから害になるわけじゃないんだな。時代適応できなかった人だけなんだな。

若い人、老いた人でくくるのはよくない。

いるだけで働いているという考え方

anond:20170323051122

働くかそうでないの二分法なのは無知なだけ。

 

投資家油田マンションをもっているだけで働いてるのと同じ。

同様に、「技術の利子だけで食っていけるようにする」「好きなように本を書いていれば生きていける」「一回講演すれば3年暮らせる」

こういうゴール?生き方?を他人にゆさないのはなんか了見せまいわ。

自分が、いかにも働く大人みたいに働いてる自分ってのが好きなだけなんでしょ。

忘年会でお疲れさまーとか

サービス残業ツライワーとかっていいたいんでしょ。

おいだれの金で飯食ってんだとか。そういうのいいたくてしょうがないんでしょ。

それがだれへの体面でだれのためのプライドなのかよくかんがえないと、

望んだ形で働けなくなった瞬間に自分を許せなくなるだけ。

 

まあでも、働くことに限らず、いろいろと無自覚な人もいるけどねー

http://anond.hatelabo.jp/20170323153637

何回読んでも、自サバが書いたようにしか読めない(筆者の自意識が)。

http://anond.hatelabo.jp/20170323180155

泡のお風呂屋さんに行って姫がマグロとかありえなくね?

Apple Watch

買うか買わないかで迷っている。

実際に使ってるはてなー感想が聞きたい。

面接した相手社長だった

数年前に今の会社入社した。

小さい会社だったので、面談社長

相性は最悪。

自分の一番嫌いなタイプだった。

絡みづらいし話の間も合わないし、直感的に「あー、この人無理だわ。」って思った。

でも他に就職のアテが無かったらそこにした。

それから数年。

やっぱり無理だわ、この会社

マジで第一印象直感大事

直感アカンと思ったらマジでやめた方がいい。

勘は今までの自分経験集大成

信じた方がいい。

就活生、頑張れ。

専業主婦が叩かれなくなってびっくり

なんか増田の言うことわかる。

ちょっと前まで専業主婦寄生虫だの乞食by西原理恵子)だのすごい叩かれようだった。

でも「保育園落ちた」騒動あたりから叩きがトーンダウンした気がする。

今や若い子も堂々と「専業主婦になりたい」というようになって、正直びっくりしている。

ウーマンリブとは、フェミニズムとは何だったのか。はあ~

http://anond.hatelabo.jp/20170323051122

最近特に緊張する場面でもないのに、緊張したようなドキドキ感が発生する。

しか普通の緊張と違ってなんか気持ち悪い感じで、気を張り詰めてないと倒れてしまいそうな感覚に陥る。

1,2時間くらい横になったら

この間人ドックに行ったけど、健康体そのもの特に異常はないと言われた。

結構責任のある立場で、自分がいないと部署が回らないみたいな感じ。

私服OK仕事ができれば昼寝もしてもいいし、イヤホンつけて音楽聞いたり、オヤツとか飲み物とか自由職場だし、

実際に結構休憩しながら仕事しててもちゃんと成果が出ているので、ストレスもないと思うんだけど...。


やっぱ責任のある立場からくるストレスなのかなぁ。

でもストレスで倒れそうになるってどういうことなんだろう。特に血圧上がったりみたいな症状もないのに...。

就活殺人鬼へのエントリーを考えているあなたへ

https://www.ncaq.net/2017/03/22/

説明会に向かう電車の中で、偶然この記事を見つけ、読まさせていただきました。私は、18卒で貴方の通っている大学よりランクの低い大学に通いながら、情報学を学び、現在就活中の身分です。

うつ病では無いので、うつ病に関する事は良く分かりません。大企業を受けた訳でもないので、その辺も分かりません。ただ、記事に関して思った感想を述べていきます。読みたくなければ読まなくて結構です。

そもそもIT業界だけに進まなくてもいいのでは?という事

私が一番思ったのはこれです。社会でのプログラミングは、自社開発であっても受託開発であっても特定派遣であっても、

完成(公開)というゴールに向けて手を動かし、限られた時間内の中でやっていくものだと考えています。まだ、7社程度しか会社説明会を聞いていないですけど、

どこもそんな感じというのはひしひしと伝わってきました。一方で、この記事からは「納期に縛られたくない、でもプログラミングは続けたい」という思いが伝わってきました。

それなら、プログラミング趣味で続ければ良いと思うのです。趣味としてのプログラミングであれば、誰にも邪魔される事も無く、あれをこうしたい!と思った事を好きな時間にやり遂げる事が出来ます

まあ、たとえば趣味としてであっても、東京オリンピックに向けて何かやりたい事があれば2020年までにやり遂げる必要はありますが。

就活が始まる前にネットワークスペシャリストほか、たくさんの資格を取得しているという事

国家資格合格率15%であるネットワークスペシャリストを持っているという事、既にこの時点で高度なIT素養を持っていると思います

私は大学3年でまだ基本情報といった資格を持っておらず、勉強中です。4月試験が控えていますが、就活も同時並行でやっているので厳しいと思っています…。

既にそういった資格を持っているというのは強みになるので羨ましいかぎりです。

大学に対しての不満を技術力で解決させているという事

大学の腐ったWi-Fiに対して自分で利用出来るようなスクリプトを書いた経験があるって凄いことです。

私も何度か「大学Wi-Fi繋がらない死んで」と思った事がありますが、これを技術力でどうこうしようとか考えた事がありません。

これも、情報技術自分技術力を活用し、問題解決に繋げている強みだと思います

しっかりと自分の考えや意見を目上の人にも言及している事

いくつかの記事を読むと、自分の考え方に合わない発言に対して、自分意見を考え、発言されているみたいですね。

自分教師に「**にしろ」と言われたら「はい(なんだよXXのが絶対便利なのに)」と思いながら、**を用意すると思います

自分の考えを持ち、それをしっかりと論理的説明をして反応出来るというのも強みだと思います。いわゆるロジカルシンキングという奴ですね。

最後

国家資格を持っていて、問題解決のためには自分技術力を使ってやり遂げる事が出来る。実際にそれをブログでも公開し、他者との情報共有も欠かさない。』

問題解決他者との議論ではロジカルシンキング重要視してきた。大学英語の授業で(以下略)。』

↑この2つに関してはどの業種であっても強みとして言える事だと思っています

私はあなたよりもていたらくなので、プログラミング全然出来ないですし(講義課題程度なら難なくこなせる)、PaizaではCクラスなので活用も出来ていないです。

からPaizaでは受けられないIT業界以外も視野に入れて就活しています就活失敗したら大学院進学で時間を稼ぐか、フリーターという選択肢あるかなと考えている所です。

まあなんというか、国家資格をたくさん持っている人でも挫折させてしま就活って本当に恐ろしいなという感想しかありません。クソですね。

あと、ドワンゴさんの技術採用普通採用に見えて3000円払った後に自分作成したアプリケーションなどの提出があるんですね。払わなくて良かったです。こちらからは以上です

研究者自覚していて、教員だと思っていない人

自分研究者教員ではない。だから研究者として指導はするが、センター試験監督とかやりたいくない。そういう大学教員が多いようだ。

マグロマグロしている女子と本気で向き合う

http://anond.hatelabo.jp/20170323153637

マグロでイクならハ・ト・ヤ~

 電話はヨ・イ・フ・ロ~

 4・1・2・6!

 4・1・2・6!

 ハ・ト・ヤでマグロ

http://anond.hatelabo.jp/20170323162129

ここに書かれていることは概ね正しい.この方は自分モチベーションが低下したことを嘆いておられる.そういう方々は大学に多くいる.しかし,日本大学にはこのような劣悪の環境の中で,モチベーションが低下せずに生き延びている集団も一部存在する.それは最近流行りの言葉で言えば,サイコパス教授だ.学生ポスドク助教そのすべてを人間として扱わず自分出世or地位or名誉のために利用する.そのため,この劣悪な日本環境の中でもそれなりの成果が出る.その業績を元手に,大型予算が当たる.更に悲劇が拡大する.私の少ない知り合いである若手研究者と話しただけでも,医学系や生命科学系,工学系(の中のどの分野でも),農学系.どこにでもいる.比較若い分野である情報/計算機科学にもいる.

最近の若手研究者は目が死んでいる.最近医学の発展により,これらの教授寿命は長い.国立大退官後も院政を引いて分野内で君臨する.偉い先生基調講演をさせるためだけの謎のシンポジウム企画される.下々の者が奔走する.ポスドク助教が偉い先生パワポをつくったり,大型予算提案書や報告書をつくったりしている.そして,外部向けには「うちのラボ生産性の高さの秘訣は若手研究者自由環境を与えることです」みたいなことを言っちゃう.若手研究者マジで国外研究機関に行った方が良いと思う.

ちなみに私は,飲み会の場で(直接の上司ではない別の教授に)口が滑って,「海外大学で働きたいっすわ.研究だけしたいっすわ.(研究上ではない上司の尻拭いの)雑用もう嫌っすわ」と言ってしまい,(直接の利害関係がない)その教授にブチ切れられた.いま思えば,自分がそういうことをしたら,周りの若手が真似をする負の外部効果があるからだろう.

海外大学研究者と話すたびに「日本大学ってなんであんなにヒエラルキー構造なの?バカなの?死ぬの?」と言われる.そのたびに儒教の影響じゃないっすかねと言っている.(とはいえ,私はよく知らないが,バイオ化学であれば,海外ラボも完全なヒエラルキー構造なのだろうと思う)

念のために書いておくと,私は海外大学で働くことを決めた.じゃあ,いいじゃんと言われるかもしれないが,自分母国に愛は当然あるし,母校にも愛はある.なので,国内大学の質が上がったり,生産性が上がることは素直に嬉しい.どうにかしたいとは思う.が,個人の力でできることは本当に少ない.ただただ悲しい.

考えてはいけない

何も自分に期待してはいけない

何かができると考えてはいけない

自分はクソであることを言い聞かさなければいけない

暗数が多い」という謎主張

数の多寡を把握できたらそれは暗数ではないのである

何らかの状況の変化によって明るみになって初めて、過去統計について「暗数が多かった」などと言えるのであり、今現在暗数であるものについて、多いも少ないもない。

炎上商法

はてブにも炎上だと思った人がブックマーク付けて、沢山溜まるほどにフォントポイント小さくなるボタンとかほしいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん