「Ff」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Ffとは

2024-04-17

王道が一番むずい

久々にグランディアプレイしてクリアしたんだけど

やっぱこの王道ストーリーが一番素晴らしい

ただ、作る側ってこの王道ストーリー作るのがめちゃくちゃ難しいと思う

これは他と似たような話になりがち、みたいなことじゃなくて

王道ストーリーってめちゃくちゃ丁寧に作らないと成立しない

グランディアってその辺の村の人にまでストーリーがあるしキャラが全員際立ってるし

なんなら家の中の小物が動いたりするんだけど

そういう細部までめちゃくちゃこだわってないと王道ストーリーって成立しないんだな、と思った

あとドラクエとかFFって全然王道ストーリーじゃなくて

どっちかっていうとアニメに多い気がする

ゲームでこんなド直球王道ストーリーなのってグランディアだけじゃないのかな

2024-04-15

FFから失礼します」のFFって何?ファイナルファンタジーじゃないって事は何となくわかる

というか「その何か」の外から返信するのって失礼なの?

面白そうなコメントとかみんなに質問してるっぽいのに返信してるけど、受け取った方が「何こいつFFからコメントすんなよ」って怒ってたりする?

2024-04-08

現実より夢のほうがリアル

寝ていて見る夢のほうが、現実よりもリアルだといつも思う。

自分は夢の内容を、具体的には全く覚えていることができない。ぼんやりとしたイメージしか残っていないから、どうしても言語化はうまくできないのだが、それでも夢のほうが本当だと感じる。

もちろん、現実と夢の区別はついている。ついていて、そのうえで夢のほうが「おもしろい」という感じ……それはちょっと違うかもしれないが、なんというか、夢を見ているときのほうが「生きている実感」があるのだ。

起きたあとにぼんやりと残っている内容は、ちょっと冒険っぽいイメージのことが多い気がする。仲間と一緒に、知らない土地を旅するようなもの

ちょっとしたトラブルがあると本気で困り、うれしいことがあると本気で喜ぶ。次々といろんなことが起こる。退屈しないし、すべてのことが感情を揺さぶってくる。

たまにエロい夢もある。もちろん本気で興奮する。でも、別にいつも楽しい内容ではない。怖い思いをすることもある。

犯罪を犯して警察に追われるようなパターンも多くて、汗だくで目覚めたときに「夢でよかった」と胸を撫で下ろしたりするのだが、それでもやっぱり夢のなかのほうが「生きている実感」がある。

現実自分は、友人も特にいないし、家族もない。彼女はいるが、本当に好きだった人ではない。

仕事は、自営でのんびりやれており、嫌なことでもなく、食っていく分には稼ぎも不足ないが、これも本当にやりたかたことではない。

考えて見ると自分は、これまでの人生で、なんとなくやりたくないことの諸々を拒否してこれた代わりに、本当に欲しいもの、やりたいことも手に入れられず、中年になったようだ。

現実では得られなかったものを、夢の中で埋め合わせようということなのか。もしかしたら、そういうことが関係しているのかもしれない。

あるいは、夢の内容はファンタジーではないけれど、ファミコンばかりやっていた小学校とき記憶ドラクエとか、FFとか、パーティーを組んで冒険する、ああいイメージが、自分なかに残っているのかもしれない。

結局、ファミコンRPGが、人生最良の思い出だったのだろうか。

普段生活では、心から何かを楽しいと思うことはもうほとんどない。酒や飯で脳に強制的快楽を感じさせ、誤魔化すくらいしかやれることがない。現実では性欲もなくなってきた。風俗にも行ってみたがすぐに飽きた。

昔見たので記憶曖昧だが、たしか笑ゥせぇるすまん」のアニメで、自分の見たい夢を見られる枕みたいなのが出てきて、喪黒福造忠告無視してそれを使いすぎるというお約束で、その人は目が覚めなくなり、寒風吹き荒ぶビル屋上かどこかで永久幸せな夢を見続ける、みたいな話があった。

作品としてはもちろんバッドエンドなのだけれど、ずっと夢のなかにいられるならそっちのほうがよっぽど幸せじゃないかと、自分は思った。

2024-03-31

ファイナルファンタジーVII リバースプレイし始めた

最近ファイナルファンタジーVII リバースプレイし始めた。

インストリーはミドガルズオルムを倒した直後まで進めて、サブクエストは太古の翼竜以外をクリアしている。

ゲーム序盤しかプレイしていないけれど、どうしても個人的感想が述べたくなったのでここに書いていきたい。


1.キャラクターについて

FF7リバースキャラクターイメージ自分が思っているのと大分違った。ほとんどのパーティーキャラクター原作FF7よりも

はしゃぎ過ぎている感じがどうにも受け入れられない。特にティファエアリスには顕著に感じた。


2.バトルについて

難易度ノーマルにしてはとても難しい。敵の攻撃頻度が高くてHPゴリゴリ削られる、HPが割とすぐなくなるから回復頻度が多い、

とか色々あって難しく感じる。それと、

・ジャスガできないとすぐジリ貧になるバトルデザイン(なのにガード操作レスポンスが悪くてジャスガが中々できない)

ジリ貧の時に限って溜まらないATBゲージ(なのでMPアイテムに余裕があっても回復できない)

・画面外から敵の突進攻撃魔法が頻繁に飛んでくる(反応できないし、目の前の敵に集中できない)

上記三つはとても不満なので次回作では改善して欲しい。


3.マップについて

グラスランドの凹凸が激しすぎる。序盤のエリアなんだからもう少し起伏を緩やかにして探索しやすくして欲しかった。

それと雑魚敵の配置密度が低い。すごく広いエリアを探索しているのにほとんど雑魚敵に遭遇しなくて困惑した。


序盤を遊んだだけでこんな感想を持った(批判しかないけど)。ストーリーを進めたら良かったところも含めてさら感想

追記する予定。


追記1 2024.04.07】

現在中盤のゴンガガエリアまで進んだ。

ここまで遊んでみて良かったところもまとめてみる。


[[良いところ]]

1.各キャラクター操作して戦えること

やっぱりRPGといえば仲間。新作ならどんな仲間がいるのかな、とかどういう戦い方ができるのかな、

とかが非常に大事。ここで話題に出すのは良くないとは思うがFF16と比較した時に仲間を直接操作

できるのとできないのではゲームに対する満足度全然違う。リバースは仲間を操作するのも楽しいので

非常に良い。


2.戦闘時のキャラクター特性

どのキャラクターにも固有アビリティがあって得意な戦い方があるし、操作していても面白い

一番操作していて楽しめるキャラクターは今のところバレット(遠距離攻撃ストレスフリー)。


3.RPGとしては間違いなく完成形であること

RPGであればこういうことがしたい」「RPGならこういうことはできるよね」といった要素というか機能

ほぼ入っていると思う。素人目線ではあるけど「あの機能ないのかよ、ガッカリ」みたいなことがない。


[[悪いところ]]

1.戦闘バランスが最悪

ここまでプレイしてきたけどハッキリ言って戦闘苦痛ノーマルプレイしていて敵の固さはちょうど良い

と思うのだけど、ATBゲージの仕様とか回避意味のなさ、ジャスガありきでの敵の強さなのにも関わらず

ガードのレスポンスが悪いなど挙げだしたらキリがない。回避に関してはあそこまで無意味にするなら

いっそのこと回避機能を無くしても良かったのではないかとすら思う。


2.うざい雑魚敵の特性

鳥などが使ってくる麻痺攻撃、ヘビ系が使ってくる飲み込み攻撃がウザすぎ。頻度もそうだけど前記の回避

死んでることもあって90%以上の確立攻撃を貰うのがとても不愉快しかもそれだけにとどまらず、大ダメージ

追撃技まで出してくるからたちが悪い。操作キャラの体力が8割で3匹の鳥に囲まれて痺れさせられた後に追撃技で

戦闘不能になった時は悪い冗談だと思ったくらい。あとクラゲ理不尽なまでの回避特性攻撃してもATBゲージは

まらないし、そもそも攻撃は当たらないか無駄戦闘が長引くしでつまらないし苦痛リミット技まで全部回避された

ときは「リミット技まで回避されるの?!ゲージ貯めて放つ起死回生必殺技なのに!?」って唖然とした。


リバースプレイし始めてからずっと不満だった戦闘が中盤にきてより深い不満を感じるようになった。ここでは挙げていない

けど良いところもたくさんあって、FFシリーズの中で集大成かつ最高であることを強く感じられる良いゲームだと思う。

なんだけど戦闘に対する評価10点満点中4点。あとはラストまで駆け抜けてから総合評価をしたい。


2024-03-28

anond:20240327135442

FFに関して言えば声がついてなかった8の時点でかったるいと思ったか

声優の演技のせいじゃないと思うわ

リアル等身でクネクネ動くのが悪い

2024-03-26

anond:20240326210543

メインテーマの一番最初だけハープ使ったセレスティアルな感じだからFFに似てるっちゃ似てるけど

主旋律は吹奏系のテーレーテレレ↑ーレレレー↓レのやつ

各国のテーマ曲と戦闘曲が一番大掛かりに作られててよく聞くとどっかに主旋律も入ってる

リンク

水の国(フランス風)

草の国(中東風)

雷の国(和風)

岩の国(中華風)

水の国のグラスハープ等を用いたやつはハリポタっぽいと思うだろうけど、実際指揮者も同じ

でもどっかで聞いたことあるようなもんをオリジナルとして更に上の段へ昇華してる感がビシビシ伝わってくる

音楽だけでなくゲーム作りに関してもそうだからガチガチだわ

毎年大勢アーティスト動員したコンサートやっててオンライン無料公開してるからそれ見れるのも贅沢すぎる

2023年のはこれ

anond:20240326134617

げんしんのBGMYouTubeで聴いてみたけどなんか一発目に出てきた曲がFFプレリュードの音符減らしましたみたいのだったんだけどこういう感じなの?

anond:20240325225317

欧米では普通ゲームでもルッキズム助長するという理由ブサイクデブキャラクターしか使えなかったりする

日本はそういうのを気にせず美男美女を登場させられる(ファイナルファンタジー等)から羨ましがられてるんだぞ

あとFFポリコレ的に黒人を出すべきという意見キッパリ却下して欧米ゲーマーから賞賛されたこともある

2024-03-24

anond:20240324022911

???

侵攻編でググったらFF14らしいが、俺はFF14無料のβしかやってないぞ。FF11もβしか触ってない。

FF民はFFこそがMMOと思ってて他の世界全然しらないんだな。傲慢で鼻につくぜ。

俺がやってたのは8割が韓国産だ。マビノギとかAIONとかは3年以上やってたな。

まあAIONあたりが典型的なロールに応じた動きが求められるMMOFF系に近いとは思うが、FFより全然面白い。飛べるしな。

戦争ゲーだとAIKAあたりは多対多なのに異様に軽くて技術的特異点だったな。

飛べるっていうとFlyffなんかも飛べる系ではほぼ開祖だったはず。マビの飛行ペットもよく出来てたけど。

国産で印象的だったネトゲMaster of EpicFEZコンチェルトゲートフォルテMHFPSO2くらいだな。あとすぐ終わったけどメビウスオンラインエロくて良かった。

雰囲気的に一番好きだったMMOシールオンラインだ。あとはMOアクションならエルソードあたりかな。音楽ROアスガルドTWが優勝。シールもかなり良いけど。

一番熱中してた時期はメイプルとかの全盛期で、黒い砂漠ToSが出てきた頃にはまあ一通りやったけどスマホゲーに移りつつあった。

2024-03-22

anond:20240322173042

まあ……ナーロッパというか、その元のJRPG世界観(DQ寄り)を確実にベースにしとるな。

聖剣Lom

DQAltであるFFの②スピンオフである聖剣伝説シリーズ③の非ナンバリングタイトル

という出自からまれ仏教を混ぜ込んだ奇跡世界観なんだよな……ダナエすこ

あのセンスは今になっても腐らない独自性があるわ。戦闘が地味なのが惜しい点

しかし、いまどきはああいうの ないよなあ

ダン飯は世界観がかなり細かく組み立てられてるけど、そういうのはお好みでない?

2024-03-21

ファイナルファンタジー16の評価音楽が一体となるべき

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/chumatsu/n/nf7465e239c20

このnoteエントリー自体個人の感想なので特段言及するつもりはないんだけど、久々にはてブFF16の話題が上がってたので思わず書きたくなった。

ちなみに私自身はFFシリーズと同い年、11と14も含めてすべてプレイ済み。

さすがにスクエニの大作ということもあり、発売前後メディアによるレビューもにぎわった。

FF16がリリースされて1年近く経ち、ユーザー評価も一通り出た感はある。

駄作ではないがゲームとしてみると面白味にかける』

ストーリーが浅い』

一理無いとも言えない。

が、私としてはほとんどのレビュー評価において欠けている要素があると感じる。

それはサウンドトラックに関する言及であるFF16は音楽ありき。

とても良いなんてレベルではなく、FF16は音楽がセットとなって評価されてこそ初めてトータルの評価ができると思っている。

思うに、音楽言及されずに評価されるFF16なんてオペラなのに音楽について語られないも同然。

個人的にはFF16の評価のうち3割は音楽が占めているといってもいいくらい。

ゲームにおける音楽空気雰囲気表現する手段としていまだに最重要要素と思っている。

グラフィックス技術の発達によって視覚情報情報量がかなり増えたが、

ゲームにおいてディスプレイを超えてプレイヤーが存在している現実空間に直接干渉してくる要素は、いまだに音楽だけなのです。

まぁ私は長いこと音楽をやっているので、平均よりは音楽過大評価しているかもしれない。

でも、もともとFFコンポーザー植松伸夫時代から、ほかのゲーム比較しても音楽評価されてきたことを考えると

音楽重要性は高いと思いませんか?(デベロッパーにとっても重大事だったと思う)

FF16におけるゲームとの一体感や没入感、プレイ体験への寄与度は桁違いで

今でも名曲が多いとされている植松伸夫時代ハードウェア限界もあった)を超えて、ゲーム音楽の一つの到達点だとさえ感じている。

FFユーザーって音楽好きな人多いですよね?

からこそ、ゲーム音楽コンサートは数あれどこんなユーザー参加型イベントが成立するなんてFFくらいじゃん。

https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/brabraff/portal/

音楽ゲーム評価につながらない勢も多いとは思うんだけど、

ことFF16はやっぱりサウンドトラックをおまけとしてはとらえたくないんだよな。

FFシリーズ特に重要ととらえられているグラフィックスと同等に音楽も素晴らしい。

まりありがとう祖堅正慶、そして石川大樹、今村貴文。

2024-03-19

anond:20240319000559

まじか、ショック

FFのやり過ぎか……

2024-03-18

アラサーのくせに今更FF 7にハマった

旦那が先月の終わりくらいかリビングFF7 リバースプレイしている。あまりにも楽しそうにプレイするもんだから、隣でしばらく見ていた。

最初洋画のようなストーリー映像ですごいなーくらいにしか思わなかったが、登場人物との会話が選択肢によって変わってきたり、クエスト(?)で登場人物の新たな一面が見れたりと掘れば掘るほど色んな要素が出てきて、私はプレイしてないかFFのことを全く知らなかったのにハマってしまった。

原作ストーリーが気になったので、ひとまず今は原作の方を慣れないながらもプレイしている。ゲーム小学生以来なので、旦那に教えてもらいながらなのだが、原作システムでさえとても面白いと思った。装備やアイテムマテリア)の組み合わせによって、使える攻撃が変わり、敵の倒しやすさにめちゃくちゃ影響されるのだ。旦那プレイしてる時は気が付かなかった。これはすごい

旦那に「これよくできてるねー!考えるのが面白い!」と言ったら、なぜか少し嬉しそうだった。(可愛い

登場人物もみんななんやかんや悩みながらも一生懸命なので、応援したくなってしまう。

なんだか久しぶりに夢中になれる趣味?がみつかったので嬉しい。

旦那とも共通話題ができたので、もっと嬉しい。

仕事にかけられる時間が短くなってしまったのが唯一のデメリットだけど、それはそれでやりがいがあるからしかな。

まずは原作クリアしてからFF 7リメイクリバースもやっていきたいなと思う。操作が難しそうだったか時間かかるかもだけど。続編もとっても楽しみー。

FF(ノムテツ)といえば謎ベルトと言われるけどいのまたむつみリボン結びのイメージだなぁ

2024-03-17

ネトゲ戦記感想

3月15日第2刷だからできたてホヤホヤそばせ!東京名古屋大阪書店探し回ってたけど全然三つからなかったんだよね。

在庫自体ないんだからしょうがない。

高い本だからハードカバーだと思ったがそうでもない。でも1500円ならそんなもんか。



加筆ありと言ってたが、シーン追加じゃなくカット差し替えみたいな感じで少し残念。

読んでると結構書き換えてるな~と思っても、アーカイブ見直してたらただの記憶違いだったり。

(公開記事消すの、商売としては分かるけどちょっとセコいよ!)

幼少期編はほぼそのままっぽくてガッカリ


で、801ちゃんみたいな脚注ネトゲ用語についてついてるのは結構便利なんだけど

「※1 Raid GuildEQにおけるHNMLSのようなもの、多人数で1体の強敵と戦うことをRaidと呼び、FF11におけるHNM戦に近い」って注釈注釈注釈がいるし

褒めるとき骨太骨太うるさいか編集じゃなくて暇が作ったんだろうなって…

あと、ドラえもんニホンオオカミ注釈いる?(でもSF生活ギャグ漫画って注釈を鼻で笑ってたら、どうもそういうジャンルがあるらしくて恥かくとこだった)

裁判編はあんまり興味ないから読み流してるけど、資料文章中に挟み込むデザイン結構いいと思う。

文字列折り返しになるから一見読みづらそうだけど読んでみるとそんなに気にならない

挿絵代わりの風景写真デザインとしては悪くはないけど注釈小さすぎて分かりにくいし、会社近くのマクド写真とか見せられても…その風景思い入れあるの暇さんだけですよ?って

ガソリン撒くくらいに酷いとは言わんけどそんなに絶賛するほどでもないかなぁ

まぁネット無料公開してたコンテンツ書籍化って意味ではようやっとる

あとがきが暇空というか水原さんの正気垣間見れて一番良かった



ただ、裁判で6億勝った、ってのがウリなんだけど

今の暇さんは裁判負けまくってんだよなぁ

この時の弁護士弁護団関わってないっぽいし。

関わってたら裁判のためにSNS止めさせてたと思うが、それだと裁判に勝っても生活できなくなっちゃうもんなぁ

これから炎上芸人として生きていくんだろうか

それはそうと、堀口くん個人情報流出についてUberに問い合わせてみるつもり

Uber顧客個人情報流出させたか、暇が虚偽情報流してUber営業妨害してるかのどっちかだからやって見る価値ありまっせ!

2024-03-16

anond:20240316203308

しろ引きこもりが推奨されるコロナ禍において、天下のFFブランドの、それももっともこすられ続けている7系がこの程度の売り上げ本数と言うのは爆死どころの騒ぎじゃないよ。ブランドに瑕をつけたとまで言っていい。

anond:20240316202345

FF7だって当時のFFブランド力があって売れただけで、システムストーリボリュームもしょぼいのにね

クラシックゲーとしては頑張ってるかも知れないけど、所詮はそれだけのどこにでもある凡作だよ

おじさんの思い出補正って怖いわぁ笑

2024-03-14

ドラクエ11クリア

2月から3DS版を始めて裏ボス倒してようやくクリアプレイ時間は110時間くらい。

ストーリーでとくに詰まることなサクサク進められる

前半あまりサクサクと話が展開していき世界スケールも小さく、これがドラクエ?感

中盤の世界崩壊は「FFかな?」

終盤のタイトル回収でエンディングを迎えて「これは歴代ドラクエ集大成ラストドラクエっぽい(でも普通に12を開発中なのか)」って感想

キャラは魅力的だが「仲間と話す」の内容が少なすぎて残念(エリア1つに付き1会話。過去シリーズのように街の人1人につき1会話でない)

昔のドラクエのようにレベル上げ頑張る必要なくストーリー進めるといつの間にかレベルアップしとる

シンボルエンカウント戦闘回避しまくれる

でも3Dバージョンの移動が大変で、街の探索が面倒くさすぎる

2Dバージョンのほうが移動や探索がらくちんだがランダムエンカウント戦闘が面倒くさい

今のドラクエは特技がありすぎて考えるの面倒くさいか戦闘ボス以外は完全AI任せ

ザコ敵でも戦闘で逃げられず絶対に1回は回り込まれイライラする

回復スポットが多すぎて宿屋ほとんど泊まらなかった

装備も拾ったり作ったりしまくれて店での買い物もほぼすることがないので金の使い道がなかった(Sでは鍛冶素材買うためにG使えるらしい)

一般クエストは大半は放置

攻略サイトに頼ったのは終盤のメタル狩り場所と海ボスの出現場所くらい

メタル狩りすると1時間以内に全員レベル99になれてワラタ(ドラクエやっててレベル99にしたの始めて)

レベル99でも敵の攻撃の一撃ダメージが大きく状態異常もやられるので油断すると全滅する

人魚ロミアの分岐イベントセーブリセットでやり直したけど、どっちにしろ先の世界でロミア生きてるらしい

ヨッチ村の冒険の書世界が良かった。各ナンバリングドット絵再現されてたのがすごい

ラダトーム復活の呪文入力するとドラクエ1が始まるのかと思ってたから残念(FCDQ1データわずしかないんだから入れられるよね)

時をテーマにして歴代シリーズ全てをつなげるってライダー戦隊シリーズではすでにやってるけどドラクエナンバリングでやるって最後の手段から次の本当のラストドラクエになりそうな12はどうすんだろね

2024-03-13

個人的FFランキング

あくまでも個人的

12>>6、5>9>7、8、10>4>3、2、1

12シームレス戦闘と4倍速がとても快適。ストーリーも良い。ザイテングラートでノンストレス

6、5:SFC時代シンプルさとストーリー雰囲気

9:全体的にもっさりしてる事以外は最高評価だけどもっさりが足を引っ張りすぎ

7、8、10普通に面白い。一回やり込んだのでもういい

4:HP以外のステータス最大&最強装備集めの時間HP最大にするための銀のりんご集めの時間。二度とやるか

3、2、1:クリアしたという記憶のみ

  

11、13~16:未プレイ。というか12より面白そうに見えない

多分この先もFFナンバリングが続いたとして12やってる方が良いやってなると思う

anond:20240313102656

FFのこと「ホスト」とか言って笑えると思ってんの10年前のオタクだけでしょ

いつまでそのネタひきずってんのw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん