「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2017-11-24

anond:20171124112721

から婚姻明治維新より前からあったよね?

どうした?

最初は態度をつくろってたのにどんどん地が出てきたな?

もはや論理放棄して「ネトウヨーーーッ!」「ネトウヨーーーッ!」なのか?w

anond:20171124110952

なんだそりゃw

そりゃー、戸籍とか制度面の話をするなら現行の体制になったのは明治一新このかたでしょーね


でもお前の話「日本の伝統」云々から出発してんだよな?

婚姻は大昔からあったし、同性婚はなかったよ

婚姻は古来から伝統としてあり、同性婚はそうではない

その一点については竹下かい政治家(俺はあいつの晩餐会についての意見には賛成しない)の言ってることは正しい

お前の「庶民婚姻明治から」とかいバカクソ言説は間違っておりウンコ


な?

バカは黙れっていうこと

この話のどこにネトウヨ関係あるんだよ?w

バカ自分批判されたとたん、左なら「ネトウヨガー」右なら「チョンガー」と唐突な鳴き声を挙げる

問題ネトウヨでもチョンでもなく お・ま・えw

anond:20171124105624

その辺、相手国の慣例に合わせれば良いと思うけど、

多国間場合はどうしたらいいか分かんねえな。

まり同性だろうと異性だろうと法的な婚姻関係にない場合のことを話してる

その上で異性の場合正式ものと同等に認めたけれど

同性の場合はどうするべきかという話をしている

国内と不整合が発生するのも問題だし。

外人は認めるのに日本人は認めないのか!」

みたいな反発ありそう。

anond:20171124105049

結納やって家同士で結びついて子供に跡を継いで、という今のというかネトウヨのみなさんの想定してる「婚姻」は、ということなんだけど。

男女が一緒に暮らすという意味での結婚と、戸籍を一つにしてうんぬんという制度面の結婚似て非なるもので、同性婚同性カップルが違うのと同じ。

前者はそれこそ何千年も前から人間はやってる。でも後者はかなり新しい制度

anond:20171124105124

婚姻に関する法律施行とともに始まった問題

立法府人間伝統を持ち出して議論を封じるなら

敵前逃亡に等しい卑劣さかもしれない。

anond:20171124095835

ついでに言えば竹下発言最初

オランド前仏大統領事実婚パートナーのことを話してる

まり同性だろうと異性だろうと法的な婚姻関係にない場合のことを話してる

その上で異性の場合正式ものと同等に認めたけれど

同性の場合はどうするべきかという話をしている

ということは法的に認められてる国の国賓場合はどうなんだって話だけど

そこんところは記事ではよくわからん

https://anond.hatelabo.jp/20171124095835

双方議論が雑だから何とも言えない。

同性婚議論の焦点は、同性同士の婚姻契約に、異性間の婚姻に認められた法律上の種々の効果機能をどれだけ与えるべきかどうかというもの

(よく誤解されるが同性間の婚姻契約自体現在でも有効)。

から明治時代民法施行以前にはまずこの議論自体存在しないと言える。

ただし、同性愛タブーとされる以前の日本で、同性愛者がどのような婚姻を結んできたか研究存在するなら、上記議論において是非とも考慮すべきデータだと思う。

anond:20171124104724

一般庶民にとっては、結婚ってのは、ある程度お金のある人しかできない、というのが、明治中ごろまで続いたところらしい。

これを「明治以前は庶民婚姻がなかった」以外にどう読めばいいのだ?

おい、教えてくれバカ

anond:20171124010306

それこそ婚姻制度なんて男女の奴隷契約だったわけだから

上流階級においては婚姻は家同士の繋がりであって、女の方が実家力があって立場が上というケースも普通にあったよ

伝統」的には婚姻は子作りの為の制度から子供を作れない同性婚はあり得ない、ってのは一つの考え

なぜ同性愛同性婚混同したがるのか

江戸期以前に遡っても、同性間の性交はあっても同性婚はなかっただろう。

同性で祝言挙げたとか所帯を持った例なんか有史以来なかったはずだ。

衆道とかお稚児さんは主従関係による性欲処理であって、みんなそれとは別に子を作るために女性を娶っている。

我が国伝統としては「同性間の性交は許容するけど婚姻相手は異性に限る」と言うのが正しくて、

同性を婚姻相手としては認めないというのも一つの見識としてアリだし、

シンガポールとかイスラム圏とかを見てもそれで外交に支障が出るとは思えない。

2017-11-17

anond:20171116192055

別に現代でも出産や養育までは禁止されてないよ。

法律で決まっているのは法的な婚姻財産の分与や家族範囲を国が認定するかだけ。

一夫多妻でもだいたいのところでは正妻とか第一夫人みたいな序列はあるんだし、法律が定めているのは主に義務権利なんだから、その範囲を満たして、さら法律以上に他の全員に同等以上の暮らし保証約束できるのなら別に問題はない。揉めた時に国家に守ってもらえる範囲問題だけだよ。

ありがとう君に届け

大好きだった「君に届け」の連載が、今月発売の別冊マーガレットで終わった。

申し訳ないんだけどネタバレがあるから、「君に届け」のネタバレをされたくない人は読まないでほしい。

実は、29巻が出る少し前から、5年ぶりくらいに毎号別マを買って本誌で連載を追いかけてきた。

少女マンガに傾ける熱量が異常だった小学生中学生の頃ぶりに購入し続けたのだが、あの頃と変わらず女の子たちに夢と希望と居場所を与える別マ、そして「君に届け」がうれしかった。

あれをみんなハッピー大団円とみるか、ひとつ青春の終わりとみるかは本当に人によると思うんだけど、私は後者で、ひとつ青春の終わりとして最高の最終回だったと思ってる。だから、騙されたと思って別冊マーガレット12月号買って。

ここからネタバレ

なんでこの青春終わるなって私が感じたっていうと、最終回ちょっと前で爽子と風早くんがセックスたからなんだよね。

恋愛の段階を丁寧に描いてきたこ作品の中で、初回のセックスが二人の終着点(付近)になるってことは、現実世界で二人の道は分かたれるんじゃないですか?って思ったんだよ。だってセックスを超える恋愛の段階ないよ。

同じことは「ハツカレ」を読んだときにも思った。でも、「君に届け」のふたりの初回セックスは、今まで二人といっしょに大きくなってきた読者の心を思いやって描いてくれたなあと思う。「ハツカレ」も私は好きなんだけど、あの超展開にえっ?!て戸惑ってしまって振り落とされた子たちもいそうなので。

でね、本誌で追って、青春の終わりを感じたからこそ、最終回の絵も台詞モノローグも全てにグッと来てしまってマンガで泣いた。久しぶりに泣いた。

駅の場面は実にずるい。千鶴見送り(ひとり見送る者のくせに笑顔で送り出す人格の完成されぶり)・風早くんとの別れ(”あの”2人が駅でキスもするし呼び捨てもし合ってるし君たちはだれ?成長したね?)で泣き、畳みかけるように車内で読む風早くんの手紙がまあステキで泣き(翔太おまえはよくできた奴だな)、そこで襲いかかってきたモノローグ(1ページまるまる電車が走ってるあにページ!!!なにあれ泣くでしょ)で泣きすぎて鼻水出た。

爽子たちはずいぶんとゆっくり高校生をやってくれた。爽子たちと椎名先生別マ編集部の人たちに、本当にありがとうございましたという気持ちでいっぱい。

出会ったときは既刊4巻で、まだ私は小学生だった。それから10年経ったけど、友人関係絶望した時も、家族との関係に悩んだ時も、好きな男の子に振られた時も、いつも「君に届け」のみんなはそこにいてくれた。高校時代友達と大騒ぎしながら読んだことは今でもいい思い出だ。

みんなの年齢はとうに追い越してしまった。でも、この感謝はずっと変わらないし、この作品はずっと好きなままだと思う。

たぶん自分受験したり上京したり彼氏と付き合ったりっていろんな経験があったからこそ最終回ボロ泣きしたんだろうなあとも思う。

いくつになっても楽しめてしか経験が増えるほど楽しみ方の幅が広がるなんて少女漫画は最高だね!!!

小中学生の頃は少女漫画に熱意を注ぎながらも、いつか大人になったら飽きるのかなあってちょっと不安に思ってたけど、そんなことはないか安心しろと昔の自分に言いたい。飽きない。超楽しい

なんか集英社の回し者みたいになってきたけど違うからね、これで入社させてくれるなら入社させてほしいよ

てかこれだけ青春の終わりとか言っといて来春の別冊マーガレット5月号(2018年4月13日(金)発売)で爽子と風早くん結婚してたら超恥ずかしいな!

婚姻って恋愛の究極の終着点とも捉えられるよね!

でも買う!!

超楽しみだから来春まで生きるね!!!

2017-11-15

anond:20171114232029

ちゃんと調べてないけど、宗教的意味で、幼女との婚姻動物との婚姻文化的にはあった気がするので、認めなきゃですね。

多様性と言いつつ、この手の人たちは2次元ロリ絵は絶対に認めないんでしょうね。(結局、快不快を主張してるだけ?)

2017-11-14

友人のご両親は、同じ職場で働いていて同姓になってしまうと仕事上の不利益が生じるから、別姓でいるために事実婚カップルしてる(してた?)。

詳しいことわからんから、どういう不利益が生じるのかさっぱりだけど、その話を聞いたとき、色々面倒なこともあるんだな~って思った。

そんで、そのお2人は婚姻関係にないから、片方になにかあったとき事故病気で緊急搬送とか)にそばにいられないことが大きな悩みらしい。

夫の姓に合わせることが女性蔑視だとか男性優位の表れだとかは思わんけど、どうするか1人1人が自由選択できる社会が一番なんじゃないかな。当たり前の話だけど。

昔に聞いた話だからすべてがあやふやだわ。

2017-11-13

anond:20171113102526

夫婦収入の多少と、結婚後の姓の選択にそんなに関連があるとは思えんが。

婚姻時と収入が逆転したら改姓するのか?

2017-11-11

anond:20171111180022

男尊女卑がなぜ起こるのかは、生物学的な配偶システムが大きく関わってきます

動物社会には男尊女卑オットセイなど)、男女平等トキなど)、女尊男卑アンコウなど)のいずれのタイプ存在します。

なぜそうしたいろいろなタイプが生じるのかというと、♂と♀との間に繁殖適齢期までに生き残る数(これを生物学では「第三次性比」という)にあまり差が出ないタイプや大きな違いが生じるタイプ動物があり、少ない側の性に希少価値が生まれからです。

ではそもそも性別によって適齢期までに生き残る数に差が生まれるのかというと、少し専門的な話になります潜在的繁殖スピード性差が生じるからです。潜在的繁殖スピードが他方の性より遅いと、出産育児によって次の繁殖までにかかる時間が長くなり、配偶者獲得の場面であぶれにくくなります。逆に、他方の性は配偶者獲得の場面であぶれやすくなるので、配偶者獲得競争が生じやすくなります。そこで、大きく筋力の強い体を作って同性が繁殖するのを邪魔したり追い払ったりして配偶者を独占しやすくなるのです。しかしながら、大きく強い体を作るのにはそれなりのコストがかかるので、生存率が犠牲になります

例えば、トラは♂が♀より体重が1.5倍近くあり、テリトリーの広さで♂が♀の3倍ほどありますが、♂と♀とのテリトリーの広さの違いはそのまま生存率の違いによるものです。独立して自分テリトリーを獲得するときに同性同士で争って死んでしまうことが♂は♀と比べてはるかに多く、♂は♀と比べると壮年期までの生存率が1/3程度になります。つまり、♂の方が体が大きくて力も強く、支配できる土地が♀の3倍ほどもあり、♂のテリトリーには数頭の♀のテリトリーが重なる形になります。このため、生き残った♂一頭当たりの経済的資本繁殖機会は生き残った♀の3倍ほどもあるということになります

まり、生き残って次世代を生み出す年齢帯で♂♀一頭当たりの食糧獲得機会と繁殖機会に格差が生じる動物は、男尊女卑女尊男卑タイプといえます

ライオンなども同様で、繁殖適齢期まで生き残る確率は♀の方が高く、少数の♂が多数の♀を従えるという構造の群れを成します。

オットセイアシカなどはこの傾向が非常に強く、数頭の♂が数十頭から百頭もの♀を従えるハーレムを作り、配偶者獲得競争に敗れた(不戦敗も含む)十数頭のあぶれ♂がハーレムを奪うか、ボスが狩りに出かけたり睡眠に入った隙を狙って♀と交尾する機会をうかがうためにハーレムの周りを取り巻くという形態が生まれます

人間はトラやライオンほどではないにしても、♂の方が潜在的繁殖スピードは速く、構造的にやや男尊女卑になりやすタイプ動物だとは言えます

また、文化人類学見地からは、ジョージマードックによる無文字社会研究から結婚適齢期における男女比(生物学では第三次性比という)が1:1から大きくずれてしまうことが一夫多妻制や一妻多夫制といった複婚制ができる土壌となることを明らかになりました。

ヒトの一夫多妻社会は、無文字社会では狩猟戦争などで死亡率において男性の方が高いこと、女性は性成熟した15歳付近結婚する人が多く、男性社会的自立を確実なものにした25歳くらいで結婚する人が多く、婚姻年齢に差があるため、15~25歳の年齢帯で男性の死亡率が高いことが多い無文字社会では結婚適齢期の男女人口比で女性の方がはるかに多くなることが原因で形成されるとされています

ヒトの場合も、第三次性比が偏ることが配偶機会の性差をもたらす点で、他の動物基本的相違はありません。また、経済資本争奪戦も異性間より同性間で強くなる傾向があり、これに勝った少数の男性が多数の女性経済的にも支配し、敗れた多数の男性排除されることから経済面でも男女格差男性格差が顕著になる点も他の生物と同様です。

そして、富や繁殖機会の偏在は狩猟社会より農耕社会の方が顕著になりやすいです。こうして富や繁殖機会をより多く占めた男性権力をふるうようになり、男尊女卑社会形成されるのです。

また、文明化の恩恵によって男性の死亡率が下がり、結婚適齢期の男女人口比が1:1に近くなって性別による経済的利得と繁殖機会の不平等をもたらす生物学的基盤が失われても、一夫多妻婚姻制度男尊女卑文化社会制度として強く根付いてしまうと、なかなか解消されずに継続されてしまうことが多くなります

2017-11-07

anond:20171107082238

マジレスすると、性的同意年齢は今後上がることはあっても下がる事はないだろ。

昔はそれが低かったというのは、子供の人権が軽視されていたからに過ぎない。

婚姻可能年齢だって現在女性は16歳だが、男女とも18歳に統一される予定だしな。

それは女性人権が軽視されていた時代に作られた法律が現状にそぐわなくなったから。

子供女性人権が軽視される途上国ほどどちらも低いよね。

https://anond.hatelabo.jp/20171106015657

基本的にわかやすく書いていて良いと思うけど、争点の一つになりうるだろう性的同意年齢の話がスルーされてるので指摘する。

LGBT事情が異なるのは、現代では子どもと成人間恋愛性交渉子ども人権侵害する行為とされている点である

とサラッと書いてあるが、これは何の議論余地もなく認められる部分ではないはずだ。

まり大人子供の和姦は絶対存在しない」とされてるからロリコンセックスは全て強姦とみなされるのだから100パー人権侵害、よってロリコンダメ」になっているのであって、それなら大人子供の和姦が認められれば話は全然変わってくるわけだ。

ここで、何歳から和姦が成立するかという、性的同意年齢の話が出てくる。

実際のところ、性的同意年齢は選挙権飲酒権や婚姻権と同じく、時代地域によって変わるものである。決して絶対的ものではない。

時代によって何がどこまで正常/異常に分類されるかはとても曖昧になっている」とか、「現代では~とされている」という迂遠な書き方の辺り、元増田もそれは分かっているのではないだろうか。

そしてたとえばの話、性的同意年齢が7歳からなどということになれば、10歳とセックスするのがサイコー、みたいなロリコンは、「お兄さん(お姉さん)とならセックスしたいよ」と平和裏に言ってもらえる限り人権侵害をせず10歳とセックスできるわけで、それならLGBTとまったく変わりはない立場になれる。

というかそもそもロリコンとか小児性愛者という区分ではなくなるのかもしれない。その人の性的な好みは全然変わっていないのに!

から性的同意年齢(やその類似概念)を幾つにするか、というのは争点になってもおかしくないのではないだろうか。


とか偉そうに語ってみたが、さっきWikipediaで調べて日本では性的同意年齢が13歳らしいと初めて知って「えっ、思ったより低いじゃん!」と驚いた。

一方で児童福祉法で「18歳未満は児童であり、児童に淫行を“させる”行為ダメ」とされてるらしく、また淫行条例で「単に自己性的欲求を満たすことを目的にした18歳未満との性的行為淫行条例刑事罰」とかあるっぽくて5歳差って結構大きいし、そしてまた一方では14歳に「お兄さん大好き、セックスしよ!」って言われてセックスしたとしても絶対捕まるのが現実の処理だろうし、相当グラグラしてないですかね、ここ。

2017-11-05

既婚者と一線超えたら無駄貞操観念がなくなった

貞操観念は強い方だと自負していたが、好奇心に負けた。

相手に対する恋愛感情は0だったけれど、経験せずに不倫否定するのはどうなんだ。背徳から燃えるのか?ずるいぞ私も経験したい。みたいな。

まぁ結果は至って普通だったんですけどね。

二度と既婚者となんてリスキー無益行為はしないけれど、それ以来無駄貞操観念がなくなった。思わぬ副産物自分でも驚いた。

体の関係持つなんて神聖行為でも何でもない。そもそもDNAプログラムされている「本能」に神聖さを求めていたこ自体馬鹿らしい。

自己評価が低く男の言うままに股を開く女は論外だけど、食べ物を選ぶように相手を選んでヤることは責められるようなことではないんだと思った。

結婚と言う名の「契約」をしたら話は別だと思うけれど。)

貞操観念って親の処女願望が生み出したものなのかな。いい年してソレに私は縛られていたと思う。

神聖ものだとベールに包んでしまうからこの行為に「愛」だとか「繋がり」を感じて10代でデキ婚なんてことが起こるんじゃないかと思った。

大人が性欲は食う寝ると同じものだと伝え、別に特別ものではないと教育した方がリスク回避にも繋がるじゃないかと思った。

真面目かよ。

◼︎追記

その増田ではないよ。

言い分も理解出来なくはないけど、少々感情論すぎると感じる。婚姻前後に関わらず他人浮気を叩きたくなるのは人情ってもんだ。

うそう、浮気不倫リスキー

相手ハリウッドスターならともかく、爆弾抱えた一般人恋愛ごっこしてズルズルと何度も抱かせてやるなんてマジで馬鹿だなと思う。

2017-11-02

anond:20171102144651

心配ありがとうございます。姉とはもう完全に縁を切ってるし、私は結婚する気がゼロなので、少なくとも婚姻関係で困ることはなさそうです。親が死んだら姉は生活保護受給してグループホーム行きになるでしょう。

2017-10-23

anond:20171023135741

婚姻関係結んでるから詐欺も何も。ただ自分便器などとは呼ばないけどね。

れっきとした人間

2017-10-22

anond:20171022115302

実力主義を徹底しても、高実力者同士の結婚と同時に、低実力者同士も結婚するから

そのこと自体婚姻率に影響はしない。

2017-10-21

選挙で見えるlgbt

【2017衆院選LGBT政策について各党にアンケートをとって比べてみた - SOSHI BLOG http://soshi-matsuoka.hatenablog.com/entry/shuinsen_lgbt

ある政党の耳触りのいい言葉

「なお、自民党では性的指向・性同一性多様性に関して理解促進を図るための法整備検討しており、具体的な施策については政府申し入れにより現行制度をフル活用して実現を目指す方針です。」

同じ政党同性婚に関する言葉

憲法24条の「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」が基本であり、同性婚容認は相容れないものです。また、一部自治体採用した「パートナーシップ制度」についても慎重な検討必要です。」

同性婚選択夫婦別姓家族のかたちを候補者はどう考えているか

http://www.projectjapanwomen.net/single-post/2017/10/16/2017election

政治家やってる人たちの風潮が社会の風潮とは思わないけど、「まだそんな時代遅れなこと言ってんの?」って感じ

街頭演説してるあの人やこの人も、「家族は多様であるべきではない」と思ってるという事実にゾッとする

「異性への関心」指導要領の改訂拒否文科相は“LGBT科学的に認められてない” http://lite-ra.com/2017/05/post-3136.html

ここ最近社会が変わってきて希望が持てると思えることもあったのに、結局こんなもんか

やるせない気持ちになりながらも投票には行くつもり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん