「スポーツ漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スポーツ漫画とは

2022-12-31

表現の自由戦士人間倫理や知性を信じすぎだ

表現の悪影響はない」ではなく「悪影響があったとしても規制反対」と言うべきだと主張するわとりん氏とリョーマ氏、規制反対派から袋叩きにされる https://togetter.com/li/2021146 #Togetter @togetter_jpより


フィクションが良い影響は与えるけど悪い影響は人に与えないって都合良すぎ」と言った遊牧民氏、「規制派め!」と叩かれる https://togetter.com/li/2026587 #Togetter @togetter_jpより

表自、アンフェ界隈で仲間割れが起きているようだ

表現の自由戦士は表現に悪影響があると言っただけで「じゃあ規制すべきだというのか!表現が全て悪くて犯罪したやつは免責されるべきだというのか!!」と極論に走ってキレる。

人間には倫理観がある!だからスポーツ漫画の影響を受けてスポーツをするのと、エロ漫画の影響を受けて性犯罪するのとは違う!!後者絶対にない!!」

どうも、表現の自由戦士は人間倫理や知性を強固なものだと思い過ぎている

しかも「子供は悪影響を受ける事もある(だから18禁がある)が大人絶対にない」と、人間は全て健常に成長するものだと思い過ぎている

あのな、人間倫理は弱いんだよ

ちょっとしたきっかけで道を踏み外すし、ちょっとしたきっかけで洗脳されるし、ちょっとしたきっかけで犯罪を犯す

でなきゃカルト宗教も反ワクチン存在しない

カルト宗教論破してやるwと向かっていった人が取り込まれやすいのは何故か?人間が弱いからだよ!

普通の人がどんどん反ワクチン陰謀論者になっていく経緯まとめられてて見たことあるけど、怖かったよ

一家全員洗脳されたり殺し合ったりする事件もあったし、ママ友洗脳されて自分の子供を殺した母親もいた。

スポーツするより犯罪する方がハードルの低い人間なんてザラにいる。犯罪の種類によってはな。

オタクもよく言うだろ。○○で性癖が歪んだって。もし歪んだ先が強姦性愛だとか小児性愛だとか犯罪に繋がりやす性癖だったらどうするんだよ

ワンピースの影響で海賊になる人間はいない?当たり前だ海賊になるハードルはバチクソ高いんだから海賊合法でもいないだろうさ

恋愛ゲームやってもモテない?当たり前だ恋愛自分意思だけでなく向こうの合意あってのものなんだから

犯罪者も犯罪する前は「自分は善良な犯罪をしない一般市民」だと思ってるんだよ

もっと自分ちょっとしたきっかけで足を踏み外したかもしれない」という意識を持つべきじゃないか

犯罪者が「○○の影響を受けました」と言ったら表自は「犯罪者の言い訳ダー!フィクションのせいにするな!」と騒ぐでしょ

あのな、それで減刑されるわけないんだからフィクションのせいにしてるわけじゃないでしょ

「俺は親から虐待を受けていて…」と犯罪者が言っても「言い訳!家庭環境のせいにするな!」と言うのか。言いそう。

つか、それだとワンピースの影響で海賊になった人が現れても結局意味ないだろ

「沢山フィクションがある我が国犯罪が少ない」ことを表自は持ち出すが、

それは「沢山フィクションがあるような先進国では環境も良く犯罪者が少なくなる」とか「エロ漫画を読んで発散する良い影響が悪い影響の数を上回る」とか「フィクションを読んでる間に他の影響を受けにくい」とかの理由があるわけよ

でもそれは、悪影響を受ける個人存在自体を否定はしないのよ

というか、表自って同じことを言ってるもへもへには何故キレない?

もへもへ「エロ本AVみて性犯罪する奴は確実に存在する。だが規制すべきではない」 https://togetter.com/li/2022447 #Togetter @togetter_jpより

2022-12-18

ワールドカップリアルサッカーおもしろさに気づいた

今までリアルスポーツに関して何も関心がなかった。

親は惰性的野球を見ていたぐらいで、応援してるチームがあるわけでもない。

自分自身スポーツ漫画に触れ、ハマったりもしたがリアルスポーツにたいしては一ミリも興味が出なかった。

まぁ、仕事の都合見れる時間帯に家に居ないので見たくても見れないが。

そんな人間が、偶然にも日本vsクロアチアテレビで観戦した。

すげぇ面白かった。 いや、この試合面白いと言っていいかなんて分からない。

でも偏った知識だけでスポーツを見ていた自分には面白すぎた。

そりゃそうだよな、スポーツ漫画おもしれぇもんな。

大本になるリアルスポーツ面白くないわけねぇわな。

はじめて画面越しに見たその試合運びが、自分に取っては本当に手に汗握るものになった。

日本は負けてしまったけれど、そこで面白さに目覚めてしまい、残りの試合もなんとか眠い目を擦りながら見ている。

偶然にも一緒に騒いでくれる知り合いもいて、その知り合いとワイワイ見るのがより面白さを引き立ててくれた。

自分的に、クロアチアモドリッチ選手が凄く好きだ。グヴァルディオ選手も好きだ。

日本川島だったか、この選手セービングに興奮を覚えた。

正直まだまだ素人で、サッカーセオリーも何もわからない。

それでも、現在すごく楽しめている状況を受け入れて今日決勝戦を見たいと思う。

個人的にどっちもすごい強いチームだと思うが、アルゼンチンに勝ってほしいなと思っている。

あと、クロアチアは3位おめでとう。 モドリッチをおっかけるためにWOWOW加入悩んでるよ。

もし機会があるなら野球も見てみたい。

自分にあうかはわからないが、こうやって無関心だったものに触れて面白さに気づくのは何歳になっても面白ものだ。

追記12/19 3∶10

アルゼンチン、優勝おめでとう!

フランスもお疲れさまでした。

最高の試合を本当にありがとう

2022-12-17

度を越えた名作はジャンル凌駕する

と思う。


FF10DQ1,2,3はRPGあんまやらない俺でもクリアしたし。

エヴァロボットものが好きでない俺でも見たし。

SEKIROはアクションゲームが得意でない俺でもクリアしたし。

スラムダンクスポーツ漫画を読まない俺でも読んだし。


こういう名作を知る術が意外とないので困る。

料理漫画料理再現企画はいくらでもあるけどスポーツ漫画試合再現企画をやってほしい

スラムダンク映画感想記事での「リアル試合シーン」という言葉で前から思ってたこと思い出したけど、この手の名作スポーツ漫画の名試合リアル試合でまるまる再現する企画を誰かやってほしい。例えばスラムダンクなら前半20分後半20分で湘北VS山王戦をバスケ選手が完全再現する企画。何分でパスして何分でゴールしてってまで綿密に時間計算しての再現。ワンカットで完全再現なんかはプロ選手並みの実力者で数年練習しないと無理だろうからカットありもOKで。選手は見た目はどうでもいいけど身長、体格はできるだけキャラと同じ人を集めて。水曜日のダウンタウンあたりで企画してほしい。出版社YouTuberコラボ企画とかならできるか。

 

『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

https://type-r.hatenablog.com/entry/20221217/the-first-slamdunk

ロボットアニメロボットってなんなん?

ちょっと前に多分女性がそういう疑問を書き込んでた。

二日前くらいに同じ内容のエントリ適当に書き散らしたけど、結論めいたものが出てこなかったんだけど、ちょっとだけ反応があったのでもう一回書いてみる。

いちおう結論ぽいのは出てくると思う。

まずロボットアニメにおけるロボットってなんなん?っていうと、これは例えばスポーツ漫画でいえば競技になる。

スラムダンクならバスケットボールだし弱虫ペダルならロードレースだ。スポーツじゃないけどゆるキャンならキャンプでもいい。

それで、このスポーツ漫画における競技物語でどういう役割を果たすか?というとキャラキャラを繋げる仕掛け、媒介になる。

スラムダンクなら流川桜木花道で、ゆるキャンならしまりんとなでしこというキャラを繋げる役割がある。

普通現実では人間は、嫌いな人間、合わない人間とは積極的コミュニケーションをしない。気の合った仲間と遊ぶものなんだけど、漫画小説ではそれは面白くない。

性格の合わない人間水と油のようなキャラたちが交流したりぶつかり合ったり、そして理解しあえたりあるいは決別してしまうこともある そういうものが見たい。

スラムダンクバスケットボールがなかったら桜木花道はただのヤンキーのままで冴えないままで終わっていただろう。

バスケがあったか流川桜木というライバル出会えて、刺激されてバスケットボールに対する姿勢もっと真摯ものした。

キャンプという共通趣味があったかなでしこしまりんは友達になって、しまりんは、なでしこを通じて世界を広げていった。

ここで「スポーツ漫画競技理由は分かったけど、じゃあロボットなんて出さずに既存スポーツとかでよくない?」という疑問が出てくるんだと思う。

ここでは作家の描きたいものが「スポーツで勝ちたい!」とか「アウトドアを楽しみを伝えたい」とかならそれでいいんだけど、もっと複雑で表現の難しいものになることがある。

たとえば世界に対する考え方とか政治とか生き方とか。ようはガンダムで扱われるような要素。

最初に「スポーツ漫画競技キャラキャラを繋げる媒介」と書いたけど、じゃあ、ロボットアニメロボットキャラと何を結びつけるのか?というのは、まずは考え方、生き方政治、つまり世界」になる。

そして考え方や生き方の違うキャラ同士のぶつかり合いを表現するのに「ロボットで戦う」という絵的なインパクト必要になる。

この絵のチカラというのは重要で、たとえばベルセルクっていうファンタジー戦記があるけど、あれは色々壮大なストーリーはあるけど本筋を雑に言うと「ガッツグリフィスキャスカをめぐる恋愛ストーリー」だ。

でも三浦健太郎画力で片手と片目を失ってまだモンスターと戦うガッツの姿がないと「ガッツキャスカに対する思い」や「グリフィスに対する愛憎」という情念を描き切れないんだと思う。

さらにもう一つ、ロボット主人公を結びつけるものがあって、それが「女の子」になる。ようはヒロイン

ロボットアニメストーリーって主人公がいて、それを繋げるロボットが居て、半分は世界に関する物語があって、残りのもう半分は主人公ヒロインに関する物語のふたつでできてる。

どのロボットアニメでも物語のなかの「世界」と「女の子」の価値は同じで、それくらい女の子というのは重要な要素になる。

なんでロボットがつなげるのがヒロインなのか?というと、まず「ロボット」というのは「人の形をしているけど人ではない」ものだ。

年頃の男のにとって、同世代女の子というのは謎な存在だ。ついこないだまで同じ「子供」だったはずがいつのまにか体つきが変わって、考え方もなんだか大人びた感じがする不思議存在だ。

自分たちと同じ「子供」ではない。大人のように完成されている「人間」でもない。女の子は一日ごとにどんどん変わっていく。

男の子にとって女の子は「人間のようで人間でない」存在で、そういう意味ロボットのようなものなのだ

ロボットアニメ主人公男の子ロボットにはじめて乗るところから始まる。同時に、ヒロイン女の子との出会いが始まりでもある。

ボーイミーツガールというお話の型があるように、男の子女の子出会うことは、それだけで一つの物語が生まれるほど衝撃的な体験になる。

男の子にとって、女の子はそれくらい未知の存在で、知らない世界のものロボットのような理解できないもので、同時に魅力の存在なんである

ここで、女性からすると、なんでそんなロボットを通じて男の子女の子を繋げる必要がある?と思われると思う。「男の子女の子の話を書きたいなら単純に恋愛を描けばいいじゃないか」と。

そこは悲しい話でエロの話だ。年頃の男の子エロ抜きに女の子を見ることができないのだ。

少年向けの漫画小説純粋恋愛作品がないのはそれである。あっても"恋愛要素のある探偵もの"みたいなおまけになる。

あるいはラブコメみたいに「主人公には意中のヒロインがいる。主人公モテるけど、ほかのヒロイン候補エッチな誘惑を跳ねのけてヒロインと結ばれる」というものになる。

男の子恋愛するのにエロをどうするか?というのは避けられない問題なのだ

そこでロボットを通じて女の子と分かり合うという仕掛けが出てくる。男の子ヒロインの間にロボットが立ってくれることで、ようやく男の子は繊細な感情機微言葉のやりとりができるようになる。

たとえばエヴァではシンジが「なぜエヴァに乗るのか?」という問いをアスカレイから出されて、同時にシンジも二人に向けてなぜ乗るのか?という対話が発生する。

これはスポーツ漫画スポーツと同じ造りでもある。

バスケがあるから性格的に合わない桜木流川が一緒に試合に出たり練習したりするように、「ロボットが居る世界」があるから男の子エロ抜きに女の子と向き合えるのだ。

とりあえずここまでのことをまとめると「ロボットアニメロボット作家の描きたいことを描くための必要舞台装置」「男の子ヒロイン恋愛を描くための媒介」とかそういうのになる。

と、書いてきたけど、この内容を全部のロボットアニメに当てはめることはできない。あたりまえだけど。

水星魔女ガンダムが作中でどう扱われるのかよくわからないし。

そもそも日本ロボットアニメ」のようなものって海外では無いのだ。

アメリカパワーレンジャーとかパシフィックリムとか、あるいはベイマックスとかアイアンジャイアントとかあるけど、アメリカロボットって日本とは違うし、そもそもウケがあまりよくない。

海外ならティーン恋愛普通ドラマでササッと描いちゃうアニメスパイダーマンバースマイルスとグウェンがしっとりとした大人ぽい恋の駆け引きみたいなやりとりをしてて「やっぱ恋愛先進国アメリカは違うなあ」って思った。

日本みたいに奥ゆかしくて恥ずかしがり屋の国民性恋愛は難しいのだと思う。

あとはとにかく男だから男の視点しか書けなかった。「女の子だって男の子不思議な生き物に見える」とか「女の子だってロボットが好き」とかあると思うけどさすがに回収は無理だった。

女の子から見たロボットアニメロボットという話も見て見たい。

2022-12-11

女って自分世界とかないの!?マジ!?

じゃあ呪術廻戦の領域のぶつかり合いとかどうやって理解してるん?

アレってまさしく「俺の脳内世界とこの世界同化させてやるぜ!これでこの世界(の一部)≒俺!つまり俺が最強!!!!!!!!!!!!」のぶつけ合いだろ。

それが理解できないなら呪術廻戦の物語とか全然からないと思うぞ?

あの漫画における呪いってつまりは「自分ルール世界を染め上げる力」であり、それをぶつけうことを通して「俺の世界の方が強い!俺のフィーリングが最強!俺の価値観!一番強い!!!!!!!」をする漫画じゃん。

そんな世界からこそ弱いやつが「弱い人間他人ルールに逆らえない。自分を通すことも出来ねえ……」って苦悩するわけで。

からこそ熟成されまくったカビチーズみたいなコンプレックスまれ紳士淑女が多数出てきては暴れまくって「俺の方が強くなった!つ・ま・り!俺の世界の方が強い!俺が正しい良い良い良い良いいい!!!!!!!!!」しあうわけでしょ?

男の価値観だとそれってある程度力のある人間にとっては当たり前というか、万能感にあふれていた幼少期はみんなそうだったわけじゃん。

喧嘩しろゲームしろ日常のあらゆる遊びの中に「俺の世界観こそが強い!!!俺の考える最強が一番この世界で最強であることを俺の力が勝利によって証明する!!!!」をぶつけ合うものだったわけで。

たとえばスポーツ漫画とかで意見が食い違った時に「決着はゲームでつけよう」とか言い出すのって、冷静に考えると「一戦の勝ち負けが証明になんてなるのか?」って気がするんだけど、世界観そのものをぶつけあう決闘においてはそれでいいんだよ。

バトル漫画は大体この文脈なんだけど、最近結構ソレも垢抜けてきて「あくまで戦うのは手段」って割り切ってる作品結構ある。

呪術廻戦は一見そうやって垢抜けているように見せて、実際にやってることは領域をぶつけ合って「俺のルール最強!俺の考える世界の形が絶対!俺の色に染まれ❗俺が正しい❗と言え!!!!!!」をやってる。

呪術って女にも結構人気あった気がしたけど、そこを理解せずに女は読んでるってこと???

マジでそうならかなりデカイ分断を感じちゃうぞ😅

2022-12-05

anond:20221205174849

バトル漫画とかスポーツ漫画はお色気やら恋愛要素いらんやろって感じだけど。

2022-10-29

スポーツ漫画功罪

体育の授業や近所の公園で草サッカーやるよりも先にキャプテン翼なんか読んで成長してしまうと、完全にサッカーを誤解したまま大人になってしまう。

サッカー部にでも入らなければ、サッカールールを細かく詳しく習うこともないし)

それでも「ドライブシュート」は現実に撃てるシュートだと知って、Jリーガーとかが実践動画をアップしているのを見たときは感動した。

2022-10-26

ダイヤのA」の最終回が酷かったと話題だけど、まず部活スポーツ漫画で3年間を描き切るってのが難しい気がする。

自分の知ってる漫画で3年間のスポーツを書ききった名作は「ドカベン」と中学舞台「キャプテン」くらいしか思いつかん。

たいていは1シーズンを描いて終わるし「スラムダンク」も「ハイキュー」も1シーズン描いて終わり。「MAJOR」は高校を転校するという変化球主人公の3年間描いたけど裏技すぎるからNG

キャプテン翼」もWikipediaであらすじ見ると南葛中の試合を描いたのは3年生の1シーズンのみらしい。

なんでこんなことになるかといえば、1年生から3年生への、後輩から先輩の立場へとポジションチェンジ漫画家が描けないから、なんだろな。

成長させられない不自由

2022-10-17

anond:20201223130718

ただ増田スポーツ漫画の見分けや違いを理解してないだけだった

anond:20201223130718

これはすごくよくわかる。

回想とかキャラクターの掘り下げのための道具でしかないんだよな。スポーツ漫画というより部活漫画というジャンル

マンガ雑誌定期購読する意味ってそういうこと

そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか
anond:20201223130718

ブコメにも書いたけど、これ読んで野球漫画野球好きが書いてるじゃんよー、って思った。...んだけど、そこであれっ? っと思ったわけ。
そもそも、なんで自分野球漫画とか読んでるんだってそもそもスポーツに興味ないし、どちらかといえば野球嫌いだし。

それでも、野球漫画をそれなりにいくつも読んでいるのは、ビックコミック スピリッツを長く買い続けているからなんだよね(昔はヤンマガも)。
そのジャンルが好きとか嫌いとかは置いておいても、新連載はチェックはするし、目を引くマンガってもう絵柄や一話目の引きからもう持っていかれるんだ。だから原秀則作品とか中原裕作品とか読んでるし、ゴリラマンからストッパー毒島とかザワさんについて語りたくなる。そして人がどうして野球プレイして野球に惹かれるかに対する理解もつながる。それは野球に限った話でもない。
雑誌というパッケージで好むと好まされるにかかわらずコンテンツ供給されることで人生の幅が広がりマンガとはいえある程度の教養にもなる、継続してマンガ雑誌を購入しているメリットってこういうところなんだよなぁ、と改めて思った。ネット無料マンガを読み漁っていても、そういう好き嫌いによる選別は避けられない気がする。

----

ところで、最近スピリッツはもう自分趣味と合わない新連載ばかりで、正直辛いっす。

anond:20201223130718

スポーツ漫画はそのスポーツ限定の要素で構成されてないとだめですか?

 

答えはもちろん、面白ければなんでもいい、だ。

anond:20201223130718

ハイキュー!」にも部活とユースの違いの話はあるし、

バレーならではの仕組みやシステムを絡めた話もあるよ。

そういう業界全体の仕組みやルールの細かい話を組み込むのが最近スポーツ漫画の流れだね。

メダリスト」とか、ジャンプ+読切の「静と弁慶」とかはそういう類の作品だと思う。

anond:20201223130718

スポーツの種類ごとに選手の体型やユニフォームの造形が違うからフェティシズムを満たすためにスポーツの種類は重要

逆に言うとそのスポーツらしくない体型の選手ばかりのスポーツ漫画は糞

2022-10-15

anond:20221015103443

読んでないけど、直球で児童対象にしたポルノファンタジーを繰り出してくる集英社イカれてるって感想しかならない

基本的腐女子たちは共同感覚が欠如していて海外なら児童ポルノ児童虐待判定される作品を平然と肯定したり垂れ流す

そして日本という社会はそれを誰も咎めないし、むしろ売れれば何でも良いとばかりに腐女子応援ちゃうノリだ

  

具体例をあげたらキリが無いが、近年のジャンプで言えばBLを題材にした『腐女子除霊師オサム』

ポルノ作品でも社会作品でもないのに差別的ポルノファンタジーであるBLを題材にする時点で既にヤベーのだが『どっちが受けか攻めか』なんて公式アンケートを無邪気に取ったりする

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1411894677385613319?s=21

 

ちなみにBLの受け攻めとは『どっちがちんこ入れる方か?』であり、単なるポルノの嗜好の話である

しかも『腐女子除霊師オサム』の中でポルノファンタジー対象になっているキャラクターは"未成年"である

これをインディーズ独立系出版社・・・でなく、日本代表する出版社編集部やらかした上に自らSNS拡散しているのである

海外ならフツーに担当者なり役員なりの首が飛ぶレベルの話だと思う

(ちなみにジャンプ過去にはスポーツ漫画公式スピンオフを同作品bl描いていた(る)同人作家に描かせていたりもする。

もちろんポルノファンタジー対象になっていたキャラは"未成年"だ)

2022-10-11

anond:20221011003713

いから読んでないけど、直球で児童対象にしたポルノファンタジーを繰り出してくる集英社から

土人国家で諦める他無し

基本的腐女子たちは共同感覚が欠如していて海外なら児童ポルノ児童虐待判定される作品を平然と肯定したり垂れ流す

そして日本という社会はそれを誰も咎めないし、むしろ売れれば何でも良いとばかりに腐女子応援ちゃうノリだ

  

具体例をあげたらキリが無いが、近年のジャンプで言えばBLを題材にした『腐女子除霊師オサム』

ポルノ作品でも社会作品でもないのに差別的ポルノファンタジーであるBLを題材にする時点で既にヤベーのだが『どっちが受けか攻めか』なんて公式アンケートを無邪気に取ったりする

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1411894677385613319?s=21

 

ちなみにBLの受け攻めとは『どっちがちんこ入れる方か?』であり、単なるポルノの嗜好の話である

しかも『腐女子除霊師オサム』の中でポルノファンタジー対象になっているキャラクターは"未成年"である

これをインディーズ独立系出版社・・・でなく、日本代表する出版社編集部やらかした上に自らSNS拡散しているのである

海外ならフツーに担当者なり役員なりの首が飛ぶレベルの話だと思う

(ちなみにジャンプ過去にはスポーツ漫画公式スピンオフを同作品bl描いていた(る)同人作家に描かせていたりもする。

もちろんポルノファンタジー対象になっていたキャラは"未成年"だ)

2022-10-03

いること自体はずっと知ってるしジャンルカスってるけど読んだことはない大物漫画家

原秀則

スポーツ漫画はかなりの数読んできたけど、原秀則作品は一作も読んだことな

古本屋とかでいるなーって表紙までは見たことあるけど、1ページも読んだことな

 

立原あゆみ

ヤンキーヤクザ漫画はかなりの数読んできたけど立原あゆみ作品は一作も読んだことない。

古本屋とかでいるなーって表紙までは見たことあるけど、1ページも読んだことない。

 

なんか、絵柄がグッとこないんだよなぁ

こう、ページをめくってみる気にならない

異常に巻数が多いのが躊躇する気持ちを加速する

2022-09-15

anond:20220915232044

あれが問題ないとか思ってるのただの知能障害じゃん

欧米なら役員の首が飛ぶ

基本的腐女子たちは共同感覚が欠如していて海外なら児童ポルノ児童虐待判定される作品を平然と肯定したり垂れ流す

そして日本という社会はそれを誰も咎めないし、むしろ売れれば何でも良いとばかりに腐女子応援ちゃうノリだ

  

具体例をあげたらキリが無いが、近年のジャンプで言えばBLを題材にした『腐女子除霊師オサム』

ポルノ作品でも社会作品でもないのに差別的ポルノファンタジーであるBLを題材にする時点で既にヤベーのだが『どっちが受けか攻めか』なんて公式アンケートを無邪気に取ったりする

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1411894677385613319?s=21

 

ちなみにBLの受け攻めとは『どっちがちんこ入れる方か?』であり、単なるポルノの嗜好の話である

しかも『腐女子除霊師オサム』の中でポルノファンタジー対象になっているキャラクターは"未成年"である

これをインディーズ独立系出版社・・・でなく、日本代表する出版社編集部やらかした上に自らSNS拡散しているのである

海外ならフツーに担当者なり役員なりの首が飛ぶレベルの話だと思う

(ちなみにジャンプ過去にはスポーツ漫画公式スピンオフを同作品bl描いていた(る)同人作家に描かせていたりもする。

もちろんポルノファンタジー対象になっていたキャラは"未成年"だ)

BLで喩えると

BLを明言していない少年スポーツ漫画Aを、BL好き達が勝手BL認定

BL好き達が勝手BL認定した少年スポーツ漫画Aのヘテロ二次創作投稿されると、発狂ヘテロ二次創作者とヘテロ二次創作品のファンを叩き潰し排斥しようと動く

BLで喩えると、その異常性がよくわかる

2022-09-07

anond:20220907100822

ポリコレ云々もそうだけど

 

若者とき冒険者勇者ってカッケーな!って思ってたけど

社会人になってみたら「こいつら普段何して金稼いでるねん」って思ってしまうし

昔は「悪い奴だなー」で済んでたスポーツ漫画の悪役チームの暴力行為なんかも

「こんなもんその場を写真に撮って晒したら出場停止やんけ」って思ってしま

現実を多く知ってしまたことでリアリティに対するハードルが上がった感があるわ

2022-08-01

anond:20220801153406

今どきの女子少女漫画じゃなくて少年漫画読む子も多いし(実際ここ10年間くらいで流行ったジャンプ漫画ってメチャクチャ女性ファン多いだろ)、恋愛もの好きな人少女漫画を読むし面白いバトルやスポーツ漫画を読みたい人は少年漫画を読んでる。男女問わず小学生流行りが鬼滅→呪術→東リベっていう変遷を辿ってるし、もはやドラえもんレベルジャンプ話題作が男女共に浸透する時代だと思う。

少女向け/少年向けっていう区切りもどんどん薄くなってる気がするんだよな。

2022-07-30

anond:20220730173132

なろう系はそれがないから、悪くはないけど好きな漫画をあげるときに上位に来るほどにならないものばかりなんよなー

個人的スポーツ漫画主人公好きはあまり結びつかないけど

主人公に好感がモテる漫画が好き

自分の好きな漫画の傾向ってあるのかなーと思ってて、結構主人公(あるいは主人公一味)が好きだなと気付いた

たとえばスラムダンク桜木花道は堂々としてて努力家でかっこいいし、ジャイアントキリングの達海猛はクレバー情熱もあってかっこいい

増田に書くときにぱっと思いつくのが何故かスポーツ漫画だけだったけど他のジャンルのまんがでも同じこと

スポーツ漫画はいいぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん