はてなキーワード: オンラインストレージとは
ユーザーがオンラインでサービス提供者のストレージにデータを保存するようなサービスで一番大事なものは信用である。
これは単純にデータを保存するオンラインストレージサービスだけでなく、広くクラウドで提供されるサービスで重視されるのは存続性である。
大量のデータを保存しているオンラインストレージサービスが倒産したり、
長年愛用してきたメモアプリが突然消えて無くなったら不便極まりない。
複雑なタスク管理を任せきっていたクラウドサービスが無くなれば、1から作り直さなければならない。
百年企業を目指すとうたっていたEvernoteがイタリアの企業グループに身売りをして長年のユーザーに動揺が走ったのも記憶に新しい。
この観点から考えるとオンラインのサービスで一番に重視されるものは企業に対しての信用である。
求められることは二つ。
もうひとつは、サービスを勝手に終了するようなことはしないはずだという信頼感。
サービス自体の使い勝手よりも、むしろこちらのほうが大事であると言っても過言ではない。
そういう意味では、オンラインストレージサービスのような商売は新興の若い企業ではなく、
老舗企業、それもそう簡単には国や政府が潰させないような企業が行ったほうが人気が出るはずだ。
三井住友オンラインストレージ、三菱UFJオンラインストレージ。
名前だけで強そうだ。
多少割高であったとしても選択肢として視野に入るのではないだろうか?
どう考えても本業と比べて圧倒的に儲からないビジネスに手を出す意味がないこと。
また最近は本業以外のビジネスは切り捨てるべき、という株主重視の企業姿勢が求められているのにわざわざ薄利の本業からかけ離れたことをやる意義もない。
要するに1Gbpsと10Gbps論争
最近は10Gbpsを諦めて2.5Gbpsになってきているので、1Gbps越え論争の方が正しい
5/10Gbps提供はかなり広まっているのでここはそんなに問題無い
価格も1Gbpsと大して変わらない
実測としては10Gbpsは絶対に出ないが、2〜3Gbpsなら出る
ただし、それはスピードテストをしたときの話であってEnd-to-Endでそれだけでるかどうかは全く別の話になる
10Gbpsは依然としてまだまだだが、1Gbpsを越えるという意味では使えるようになってはいる
またType-C接続のRJ-45ドングルも2.5Gbps対応が出てきている
ノートPCだけでなくスマホでもWiFi 6(11ax)対応が増えてきている
11axなら理論上は最大9.6Gbps使えるが、これは160MHz帯域を8本同時利用した場合で、そんなPCは無い
現状では2本同時利用なので2.4Gbpsが上限となるので、1Gbps越え通信は可能である
本題のアプリケーションだが、単体で1Gbpsを越えるような通信をするアプリケーションは存在しない
8K映像を非圧縮で送れば72Gbps必要だがH.265だとせいぜい100Mbps、将来的な規格では50Mbpsほどまで圧縮できる
10部屋あって全員が8K映像を同時視聴すれば1Gbpsを越えるかもしれない
オンラインゲームでは遅延を嫌ってUDPでバカスカ送ることもあるが、それでも100Mbpsもあれば十分である
非圧縮で送るとコーディング遅延がなくなるが、そもそも伝送遅延がバカみたいに大きいので圧縮しても大差が無い
一方でファイルなどの送受信では帯域幅がそのままダウンロード・アップロード時間に直結する
5GBのイメージをダウンロードする時間は1Gbpsから2.5Gbpsにすればまぁ半分ぐらいにはなる
オンラインストレージをバカスカ使う人にとっては1Gbps越えが魅力的に思えるのだが
実際にはソフトウェア側の工夫(キャッシュなど)によってそれを体感できるかどうか怪しい
実際にDropBox, iCloudやOneDriveはどれもよくできているので帯域幅による違いを感じにくい(細すぎるとダメダメだが)
モデムで28.8kbpsで頑張っていた頃は1Mbpsも出れば夢のような未来が待っているという期待があった
ADSLで1〜10Mbpsもつかえ始めると「1Gbpsも使えるの?」と思っていたが実際には10Mbps越えの通信は十分に需要があった
なので今、「1Gbps以上必要あるの?」と思っていても、将来的には必要になるかも知れない
否定はしないが、1〜10Mbpsの頃から4Kや8Kの話やクラウドストレージのような話はあって
将来的に1Gbpsが使えたときの利用方法は山のように案があった
今、10Gbpsの利用法として合理的なものは知る限り全くない
特にコーディングに関する技術が進みすぎて映像伝送に帯域が不要となったのが大きいように思う
何より1Gbpsの状況が10年以上続いているのが好例だと思う
特に5Gでモバイル網のスピードが固定網に追いついてしまっているので
ハンドオフ等を考えれば全て5G(もしくは6G)でカバーする方が接続性・速度ともに満足度が高い
5Gアンテナを多人数で共有している限りは速度上昇は見込めないので
この業界に求められているのは5GC内蔵の屋内5GプライベートアンテナをeSIM認証で自由にハンドオフできる世界線だと思う
PCにeSIMが入るようになれば屋内でも屋外でもシームレスにネットワーク接続できるし
スタバでWiFiに繋がらなかったりドコモフリーWiFiに勝手に繋がってLINEが来ない、という未来もなくなる
ただ、そのときであっても家庭の屋内配線は1Gbpsで十分である
マンションや店舗のように複数人で共有するなら当然1Gbps以上の回線が必要だが、伝送距離を考えればファイバーの方が有利である
普段イラストレーターというほどではないが、Skebとかでイラストの依頼を受ける程度の趣味絵描きです。
結構前の話。さっき見たら、その子はもう活動停止してチャンネルも消えてた。
めっちゃ面白かったからファンア描いたりサムネの素材とか作って提供してたんだけど、
どんどん「それ本来絵描きにちゃんと依頼して有償でやる話じゃ?」みたいな事を要求しだした。
(SDキャラ描いたらアニメーション作れない?とか、動く配信用の枠とか)
まぁそれで喜ぶならと思って作ったんだけど、見栄えが良い分登録者の伸びも良くなった。
自分もイラスト描いてフォロワーに拡散したりして、言い方は悪いけどキャリーする形で応援していた。
その後はしばらく変な要求も無く
(このゲーム遊びたいんだけど余裕があったらサムネ用のイラストとか・・・レベル。それくらいなら普通に落書きで描けるし、
ある日、いきなり方向性が変わった。
それまでリスナーとのやりとりが面白い雑談だったり、マシュマロ読みだったのが、
急に飲酒配信始めたり、リアルの仕事の愚痴を垂れ流すような配信ばかりになった。
飲酒しながら歌枠とか、飲酒しながらホラゲ(台パン・舌打ちばかり)とか、とにかく空気が変わった。
リスナーの層も入れ替わってきて、何かと一気飲みを煽るような配信になってきた。
そういう配信に自分のイラストや素材は使ってほしくないとはっきり連絡用のDiscordで伝えたところ、
しょうがないから素材置き場に使ってたオンラインストレージを閉じたところ、クッソDMやらなんやらで粘着するようになった。
本人なのかファンネルなのか知らないが、毎日アホみたいな内容のDMとかマシュマロが来た。
今思えば、拒絶する前に
最近何かあったのかとか、心配してあげるべきだったのかもしれない。
救えたといえば思い上がりも甚だしいが、彼女なりの救難信号だったのかもしれない。
通話で直接話を聞ける立場だったのだから、何か出来たのかもしれない。
転生もよくある界隈だけど、また配信楽しんでてくれたら嬉しいな。
psplusの期間があと17年ある
20年分購入組ってのがいるらしいけどそれじゃなくて、
おれも20年分購入したかったなー
とかもっとはやくpsplusはいっといてアーカイブとかvitaのフリプもっともらっときたかったなーってのはあとからすげー後悔した
フリプとオンラインストレージ目的なんだよな
バカにされることもあるけど
年1,2本あたりがくれば元取れるから全然いいとおもてる(強がり
ちなみにそんだけ買ってるヘビーユーザーだけど公式のps5抽選は外れたし他の抽選もはずれまくっててういまだにps5もってないふぁっきん
んで今回プレミアムが残り期限かんけいなく13000円くらいでアプデできるってきいてアプデした
月換算で100円以下プラスするだけでプレミアムできるならよくね?と思って
もともと自分にはかんけーねーと思ってたけどこんだけ安くアプグレできるならいっかなって
スパイダーマンの続編とかもできるんだよね
DLCレベルってきいてたわりに全然値下がりしないからやるきかいないなと思ってたからちょうどいい
スパイダーマンマイルズ・モラレスとツシマDCだけで12kのうち8kくらいはもと取れちゃったな恐ろしい
少なくとも17年12kはよゆーでもととれる
でもラインナップは変わる可能性十分ありえるからやりたいのは優先的にやってかないとなー
それがめんどいかなー
それとも今のフリプと同じように購入の印つけたら今後ラインナップかわってもPlayできるのかな
OneDrive → 1TBで500円/月
日本企業が運営してるオンラインストレージ → 1TBで2万~
がんばってるとこで最安で3000円
この違いはなんなのか
Box.comというクラウドストレージサービスがある。法人向けがメインのせいか個人で使ってる人は少なさそうだし、需要はないだろうけど記録として残しておく。(本当はオンラインストレージ専用スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1620029734/l20 に投稿する予定だったけど規制で書き込めなかったので此処に)
確か10年ほど前に初期のキャンペーンで登録した50GBの無料アカウントで、最初は数年放置していた。4年ほど前にdマガジン(雑誌のサブスク)に加入してから、気になった記事はキャプチャして画像を加工 → PDFに固めてアップするようになった(個人利用の範囲だから問題ないと思う)。投資・経済・時事とかが半分以上かな。他には健康とかレシピとか、至って健全なコンテンツばかり(もしかしたら健康的なアイドルの水着とかも少しは混ざってたかも知れない)。
それを2018~2021年まで細々と続けてて、何も問題なかった。ちょっと1年くらい休みを挟んで、今年2月くらいからまたペースを上げてアップするようになった。よく覚えてないけど、それでもストレージの使用率は1割なかったはず(計3~4GBくらい)
ある日、2022年(という名前で分けていた)のフォルダの中身が空になってた。それ以前の2018~2021年あたりのも全部まとめて空になってた。正確には分からないが3GBほどは消されてしまったのではないかと思う。古いのはあんまり把握してないから、キャプチャしたPDFだけでなく本当は他にも消えたファイルがあるかも知れない。
いつもと違う行動があったとすれば、数年ずっと細々と使ってたのに急に2か月でギガ単位で消費し始めたことくらいか。それでも動画を上げ続けるようなヘビーユーザーと比べるとそこまで疑わしい、問題になるような行動か?とも思う。
有料プランの同人作家が作業中のデータが消えた話はよく耳にしてたけど(※1)、エロが海外基準で引っかかったんだろうな、自分は健全コンテンツだから無関係としか思ってなかった。子供の成長記録をアップしたり、エロ同人(いわゆる2次元、非実在アダルトコンテンツ)を溜め込んでいたら突然アカウントをBANされたとかの話も知ってはいた。だから大事に長く安全に運用していこうと思っていたアカウントなので、これでBANされるなら気をつけようがない。なお言っても無駄だと思うのでサポートには連絡してない。
(※1)全然話題になってないけどこういうのとか https://kamyu.tokyo/blog/dropbox_account-disabled/
幸いというか、ほぼ同じ内容をGoogleドライブにも同時にアップロードしていた。でもこうなってくるとクラウドストレージ全般が信用できないので、ポータブルSSDでも購入しようかと考えている。
うちは映像コンテンツを扱っている。
違法配信の通報とかもやるんだけど、そのためにファイルストレージの有料会員とかにもなる。
だいたい、月額で1200円ぐらい。
そういうのは身元を知られたくないので、ビットコインで支払っていた。
で、大昔に登録しっぱなしだった某ファイルストレージのビットコインアドレスに、間違って「全財産」を送金してしまった。
0.1484BTC。だいたい70万円ぐらい?
最初はそもそも「何のアドレスに送ったのか」も分からんかったので、パニック状態でサポートに電話。
そこで出金用アドレスが登録された日付を聞いて、その日のメールを掘り返して、ようやく事実を知る。
私が誤送金したファイルストレージは限りなく黒に近いグレーなヤツで、そういうファイルをダウンロードする連中しか使わないようなヤツ。
当然、間違って送っちゃった70万円はもう返ってこないだろう。
それでもダメ元で、送金した先の取引所に連絡し、ファイルストレージのサポートにも事情をメールして。
取引所のサポートから返答はあったが「個々の取引には介入できない」そりゃそうだ。
運営会社?みたいな記載が見つかったので調べる。インドの会社みたい。一応、経営者の名前も出てくる。
そこで、今度は工場の名前+経営者名でFacebookを調べてみる。
何件かそれと思しき人が出てくるけど、どれも確信が無い。
それでも虱潰しに捜索し、なんとファイルストレージ自体の企業ページ跡にたどり着く。
そこにはスカイプのアドレスが書かれており、調べると経営者の個人名。ドンピシャ。
早速スカイプのチャットで呼び出してみる。最終ログインは数か月前。
まぁ、無駄だろうなと思いつつ、呼びっぱなしにしていたら……
「話せないけど書ける」と戻したら「それでも大丈夫。どうした?」と返ってきた。
「かくかくしかじかで、ビットコインの大金をそちらに入金してしまった。履歴は全部残っている。」
「オッケー、確認した。6/24に入金されている0.148BTCがあったが、それか?」
「アドレスを発行したのが6/24だが、間違って送金したのは9/1だ」
「こちらでは三カ月前に入金されたことになっている。時間が経ち過ぎているし、その間に何人もの担当者がトレードしている?ので金は戻せない」
…よく分からないけど返す気は無いって事か。致し方なし。そう思った時…
「しかし、大金だという事は理解できるので、50%で良ければPayPalに送金してもいい」
約70万の半額。35万。
もともと5万円で買ったビットコインだったので、35万でも戻してくれるなら万々歳だ。
だいたい、ちゃんと確認せずによくわからんアドレスに全財産を送金した私が全面的に悪い。
それにこう言っちゃアレだが、限りなく違法に近い側からそんな提案をもらえるなんて、これは奇跡に近い事なんだと思う。
「Have a nice day」
そういえば日本とインドって3時間30分の時差があるんだった。
という事は、彼は早朝からこのやり取りに応じてくれたという事になるのか……
なるほど。容量無制限のオンラインストレージサービスみたいな運命をたどるわけか。
オンラインストレージに著作物をアップロードしても私的利用の範囲内という議論はアクセスコントロールがしっかりしていることが前提。
しかしそうはいってもストレージの運用者自体は管理者権限で客がアップロードしたのを見れるのではないのか?そのへんはあえて考慮されてないのかな?少なくとも役得だよなーと思う。
それと似た話でイラストのパトロンサイトの運営者は本来数千円支援しないと見れないようなイラストを管理者権限で何億円分でも無料で見放題なんだから羨ましいのことこの上ない。
おまけにeあぐらかいて待ってるだけでイラストの方から集まってくるしehenみたいなアングラサイトと違って合法なんだもんな。
じゃあ録音したファイルをオンラインストレージにアップロードしてURLをここに貼ればええんちゃう