「アドレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アドレスとは

2020-06-20

使いにくいwebサイト

国立西洋美術館が日時指定チケットオンラインのみで発売してるっていうんで、チケットを取ってみた。

これがほんとに使いにくい。

購入にあたってこんなにイライラするwebサイト、はじめて見た。

致命的に使えないわけじゃなくて、購入までの各ステップでそれぞれちょっとずつイライラさせられる。

厳密には国立西洋美術館だけじゃなくて途中からe+サイトだけど、もうなんかセットで苛立つ。

西美サイトで「オンラインチケットは以下の各方法販売してるよ」って書いてある割に、その各サイトへのリンクが見当たらなかったり。

日時指定で空いてる日時をクリックした後、さらにもう一度日時一覧がズラっと出てきたり。

購入に会員登録がいるのかよ、面倒くせー…と思って進もうとしたら、会員登録方法説明ページに移動するだけで、登録には一度トップページに戻らないといけなかったり。

メールアドレスで仮登録して、メールに書いてあるアドレスに移動したら、そこからさらSMS認証があったり。

購入できた!チケットダウンロードしよう!と思ってダウンロードボタンを押したら、Google Playが開いて、まず別アプリダウンロードするよう求められたり。

もうなんなんだこの、購入者の心を細かくイライラさせる使いにくさは。

クソofクソ。

日本的手続きの面倒臭さを煮詰めたようなクソ。

アプリダウンロードするところで心が折れてブラウザを閉じたわ。後日やる。

2020-06-18

東京都図書館メールマガジン都立図書館通信パスワード自動発番

(1)それよりも前に登録してある人は

システム変更の2018年3月19日ごろに送られてきている

(2)ホームページアドレスがlg.jpしましたが

https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/mail_magazine/

前のアドレスがしばらくすると転送されない予定なのは

ちょっとどうかと思います

掲示板SNSメールに書いたURLは変えられません

2020-06-09

公開鍵暗号方式理解するのってなかなか難しい

anond:20200608212713

エントリーの人がどこまで理解しているか不明だけど、自分初心者だったときこういう説明がほしかったという話をしてみる。

暗号方式特に公開鍵暗号理解が難しいのはいくつか理由がある。

物理的なものに例えられない

②素朴な利用例が少なく応用的な利用がいくつもある

③実際の利用例はアプリの一機能になっていて見えづらい

また、ざっくりした概念以上のものをきちんと理解しようと思うと

④何がどのくらい安全で何がどのくらい危険セキュリティ的な概念説明

数学的な仕組みの説明

必要になり、これがまた挫折の原因になる。


ここでは自分的にこういう順番で概念を把握していったという流れを書いてみる。

利用者から見た公開鍵暗号の特徴

まず、物理的な錠前や書留郵便イメージするのはあきらめてほしい。

あくまでもデジタルデータを別のデジタルデータに変換して再び元に戻すためのものだ。

公開鍵暗号登場以前は、パスワードを使って変換(暗号化)して、同じパスワードを使って元に戻す(復号化)という共通鍵暗号時代が長く続いた。

そこに、ひとつの大発明があった。

それが暗号化のパスワードと復号化のパスワードで異なるものを使うという技術だ。

特殊数学アルゴリズムパスワードから、それと対になるパスワード2を生成する

パスワードからパスワード1を逆算することは困難

パスワード1で暗号化したものパスワード2で復号できるだけでなく、その逆つまりパスワード2で暗号化したものパスワード1で復号できる(※)

今はその数学アルゴリズムまで理解する必要はない。ただそういうことが可能になったというだけでいい。

パスワード1(秘密鍵)を自分以外が見られないように保管して、パスワード2(公開鍵)を通信相手に渡せば暗号通信ができそうということは理解できると思う。

ちなみにこのパスワードの長さは、プログラムで生成した100桁以上の数字が使われることが多く、それを定型的な千文字程度のテキストにして使われるのが一般的

ツールで生成すると千文字程度のテキストファイル秘密鍵用と公開鍵用の2個できる。

これだけの桁数なので暗号化復号化の計算はそれなりに時間がかかる。(※)

(※) このあたりは一般的公開鍵暗号というよりRSA公開鍵暗号特有の話も混ざってます。詳しくは専門書参照


応用的な利用

次にこの発明を使ったらどういうことができるだろうか、応用できる先を考えてみよう。

(a)秘密鍵暗号化した文書を送るね。公開鍵は〇○○だよ

誰でも最初に思いつく例だけどシンプルすぎて共通鍵と変わらなくありがたみがない。

(b)僕にメッセージを送るときは僕の公開鍵暗号化してね(いわゆる公開鍵暗号

これだと「僕」以外は秘密鍵がなく復号できないので安全

メッセージ送信先を間違って別人に送ってしまっても他人は読めないし、経路のどこかで盗み見や内容の一部を改竄されたりすることがない。

メッセージに返信するときは今度は「僕」ではなく相手公開鍵を使って暗号化する。

(c)本文を毎回全部暗号化すると時間がかかるから共通鍵を君の公開鍵暗号化したものを送るね。それを君の秘密鍵で復号したら以降は高速な共通鍵暗号通信しよう(鍵交換)

共通鍵暗号の高速性というメリットを利用できて、かつ生の共通鍵がネット流れるリスク排除した良いとこ取りの方式

(d)暗号化しない本文と、本文から計算したハッシュ値秘密鍵暗号化したものを送るね。公開鍵で復号化したハッシュ値がそっちで計算したハッシュ値と同じなら本文は改竄されてないよ。

それからこの暗号化は僕しかできないから確かにから送られた文書、僕から送られた内容である保証できるよ。(電子署名

この「電子署名」の実現により、さらに次のような応用が可能になる。

(e)ログイン時に毎回パスワードを打つと見られたりして危険からユーザ名等に署名したものを送るね。公開鍵で復号(検証OKならログインさせて(公開鍵認証

(f)僕は信頼できるよ。これがAさんの署名入りのお墨付き検証してみて。

Aさんは信頼できるよ。これがBさんの署名入りのお墨付き検証してみて。

Bさんは信頼できるよ。これが世界一信頼できる人の署名入りのお墨付き検証してみて。

サーバ証明書

アプリの一機能としての見え方

前項のようなやりとりはほとんどアプリ自動的にやってくれるので、コンピュータ技術者以外の人が公開鍵秘密鍵を直接扱う機会は現状ほとんどないと思う。

ウェブブラウザアドレス欄に鍵マークが表示されていたらそれは鍵交換やサーバ証明書技術が使われていて、鍵マーク右クリックすると証明書を表示できる。

メールアプリでも最近自動的に鍵交換やサーバ証明書が使われている。

もしメールアプリPGPの設定オプションがあればそこで公開鍵秘密鍵を設定すると特定相手と本格的な暗号メールがやり取り可能になる。

サーバ操作するコンピュータ技術者だと公開鍵認証もよく使われていて、ツールで生成した公開鍵サーバ登録してログインに利用してる。

2020-06-01

最近話題nuro光セキュリティ 10Gs版

下記の記事に10Gsで提供されたルータ情報が載ってなかったので利用中の自分が調べてみた。

https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879

ルータ情報

メーカーHuawei
製品型番HN8255Ws

まず情報として、ONUに割り当てられたIPv6プレフィックスは/56だった。

ルータ機能でのWANインターフェースではおそらくそれより細かく切ったプレフィックスIPv6アドレスが割り当てられてるはずだが

HN8255Wsの管理画面では確認する方法がないように見受けられる。

簡素管理画面のどこを見てもそのような項目がない。

セキュリティ関連の設定については、詳細設定 → セキュリティ設定 → DoS設定に下記のチェックボックスがありデフォルト有効

SYNフラッド攻撃の防止:

ICMP ECHO攻撃の防止:

ICMPリダイレクト攻撃の防止:

LAND攻撃の防止:

Smurf攻撃の防止:

WinNuke攻撃の防止:

Pingスイープ攻撃の防止:

端末へのグローバルからの疎通検証環境

グローバル ー HN8255Ws(ONUルータ) ー NetGear GS110MX ー PC(Windows10)

疎通確認端末

iphone X (au) Wifi無効設定で iNetToolsアプリにて疎通確認及びポートスキャン

ちなみにauLTE契約のみでテザリングPCをぶら下げる場合PCにはIPv4プライベートアドレス

IPv6リンクローカルアドレスしか振られないので、テザリングPC端末からIPv6疎通確認は実行不可。

LET NET for DATAを契約すればテザリングPC端末側にもIPv6グローバルIP振られるらしいんだが、

わざわざこのためだけに契約変更する気にはならんのでテザリングでの検証却下

そのため、iphoneアプリで疎通確認可能なiNetToolsを疎通確認プログラムとして選定。

iNetToolsというアプリだとポートスキャンの時にプロトコル指定が出来そうにないのでポート番号のみを指定した。

TCPUDP両方チェックしているのか、どちらか片方しかチェックしていないのかは情報が見当たらなかった。

両方チェックして両方疎通した場合のみOpen判定なのか、どちらか片方でも開いていればOpen判定なのかも不明

なのでOpen/Close判定あくまで参考情報

確認結果

疎通確認端末のiphoneXがWifi経由でなく単独IPv6グローバルアドレスに疎通確認できる事の証明として

www.google.co.jp」のIPv6アドレスに対してpingで疎通確認し、その後ポートスキャンで各ポートが開いているかどうかを見た。

確認項目とその結果は下記の通り。

iphoneXからwww.google.co.jpIPv6アドレスへのicmpv6疎通確認アプリで疎通OK
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのicmpv6疎通確認アプリで疎通NG
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(53)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(80)アプリOpen判定
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(135)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(139)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(443)アプリOpen判定
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(445)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)

ちなみにルータWANインターフェースが握ってるIPv4アドレス宛にも同じポートスキャンをしたが、同じように80と443がOpen判定だった。

ダイナミックパケットフィルタリングとかしてないんですかね?

フレッツ光回線使ってた時にポートスキャンテストとかしてなかったので他の光回線ポートスキャンの結果がどうなるかは知らない。

結論

10Gsはそれなりにマシっぽいが、HTTP/HTTPSのポートが空いてるとすると、HTTP/HTTPSの改竄パケット受け取っただけで問題が発生する脆弱性が端末搭載OSに発覚した場合危険かもしれない。

ただ、アプリ側のOpen判定が微妙なので誰かちゃんIPv6環境から真っ当なポートスキャン試してみて。俺はこれ以上検証しない。

コンピュータープログラミングの分野でリストといった場合、通常リンクリスト 連結リストのことをさすが 何も言わなかった場合に連結リスト以外の事をさすと教えているスクールがあるということだろうか

連想配列技術を応用した連想リスト(次の要素へのポインタアドレスではなくキー値)というものもあるだろうが、原理は同じだから、教えるとき弊害にはならずハードウェア物理アドレス仮想アドレスを渡すか、アプリ内部のキーを渡すかの差だけで、そこまで違いがあるわけではない。アルゴリズムとしては同じだ。何が弊害になったんだ?

真実に嘘を織り交ぜるやつ

2020-05-29

OSで某ブラウザtwitterブラウザで見えなくなる。

不思議だ。

なんか広告が多いなと思って、何個か「興味ない」ってチェックしたことくらいしか思い当たらない。

まあABP入れてるけど。

開こうとするとアドレス欄が空白(google検索またはURL入力)になる。

ブラウザOS標準のsafariにすると表示される。

援助交際アイドルもやってること一緒やん

こんにちは増田に書くのは初めてだけど誰にも言えない私の思い出を書いておこうと思って書きました。

高校3年生、お金が欲しくなって援助交際をした。近日中お金が欲しいんだよねと、クラスの一番仲の良い友達相談したら「いい掲示板があるよ」と、援助交際掲示板を紹介された。「私もやったことあるよ」と言われて、それならいいかと軽い気持ちで、サブメアドを書き込むと、大量のメールが届いた。

清潔感はあります、見た目は悪い方ではないと思います

こんにちは〜^_^」

掲示板から来ました〜なんまん円欲しいですか?」

とりあえず全てに返信をするけど全員とメールが続くわけではないため、とりあえず会話を続けてふるいにかける。残ったのは3人。

そのうちの1人がアドレスの設定を「子安武人」にしていてなんか面白いからその人とセックスすることにした。(処女ではない)

上野ラブホエッチするはずだったが、その人は勃たなかった。「おかしいな…緊張してるからかなははは」とか言って、結局ベッドに入りながら1時間半ぐらいおしゃべりしただけで3万円くれた。バイトもしていない高校からしたら超大金。帰り道はカバンが盗まれたらどうしよう、財布落としたらどうしよう、援交が警察にバレたらどうしようとヒヤヒヤしながら帰った。

これがのちの私の全てのきっかである

大学に入るまでは受験で忙しかたか援助交際はしなかった。都内のそこそこいい学校に行き、一人暮らしお金が無くてまた援助交際した。

最初パパ活のつもりで出会い系サイト登録したけどエスカレートして結局色々やった。

パパ活お茶ごはんのみ)

パンツ売る(カラオケ)

手コキ(個室漫喫)

フェラ(個室漫喫)

セックス(ラブホ)

たくさんしたな、懐かしいな

フェラチオしてあげた後に、君どこの店?って聞かれたのは嬉しかった。

休日スケジュール組んだりして、

11:00~12:00 〇〇さん(1h) 手コキフェラチオ @個室漫喫 1万

12:00~13:00 ××さん(1h) 手コキフェラチオ @個室漫喫 1万

14:00~17:00 △△さん(3h) セックス @ラブホ 5万

18:00~18:30 ⬜︎⬜︎さん (30min) パンツ生脱ぎ手渡し @カラオケ 5千円

20:00~22:00 ◉◉さん (2h) セックス @ラブホ 3万

こんな景気の良い日は1日で10万5千円getしちゃったりしてね。もちろん終わったその日は精神的にも肉体的にもぐったりだけど。

リピートして会ってくれる人たくさんいたな。楽しかったしもう時間もまあまあ経ってるから、印象的なエピソードをまた気が向いた時に記録として書いていきたいと思う。

今は援助交際はしていない。援助交際の怖いところは辞め時がわからないところ。辞める直前までは、私はいつになったら辞めるんだろうと思いながらやっていたところはあった。結局彼氏にバレて、やめなよって諭してくれて辞めることができた。だから彼氏真剣に諭された時は、あぁやっと辞めれるなと思っていた。その人とは別れちゃったけど。

援助交際ギャンブルと一緒なんだよね。ギャンブルやったことないけど。色々してあげた後、お金もらえる時が一番アドレナリン出る。しかも男たち(客とは言わない、店じゃないからね)はありがとう、楽しかったよとか、良かったよって言いながらお金を渡してくるから、なんてwin-win人助けなんだろう!なんて思ってた。

実際やめてからの1年間はなんて自分は汚いんだろうと、過ちを犯してしまたことを悔やんだ。活動する地域限定していたから、用事があって援交してた街に行く時は辛くなった。今になってやっと懐かしい思い出として思い出せるようになってきた。

援助交際をしていた時はスナックでも働いていて、今はスナックはやめてアイドルをしている。ひどいアイドルだと思う。過去過去からと納得はしているが、実際自分をこうやって客観視するとひどい、本当にひどいアイドルであるファンの人ごめんなさい。

援助交際して、スナックで働いて、アイドルやって、私はおばさんになるまではずっとこの、女を売り誰かから搾取するような生き方をしていくんだろう。援助交際スナックアイドルも、誰かを元気付けて対価をもらい、相手日常生活に送り出していくという形式がどれも共通して当てはまってしまうのが可笑しくて笑ってしまう。やっていることの本質は一緒。世間の印象が段階的に”最悪”から”マシ”になっているだけだよ。

あーあおもろい人生

最後まで読んでくれた人ありがとうとある女の高3から大学卒業までの間に経験した、誰にも言えない話でした!

2020-05-21

"ネコニャイキ" に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。

別のキーワードを試してみます

もっと一般的キーワードに変えてみます

フッターのリンク

日本大高田市奈良県 - インターネット アドレスに基づく - 正確な現在地使用 - 詳細

ヘルプフィードバック送信プライバシー規約

2020-05-20

コロナブルドーザー

教育業界の話なんだけど、だいぶ前からオンライン担当だったのよ。本体の100分の1とかの規模。1人で始めてコツコツ増やしてやっと先生4人、無邪気に喜んでたのさ。そしたら自粛。谷みたいな暗い所に居たら出っ張ってる山削られてフラットに。てかピッチャーマウンド程度の山の上。お前ら何やってたんだよ。紙配って、喋って終わり。2階の印刷機の方が速い?4階のマイクは2個目使用してください、1個目ノイズ入ります?そういう細かいとこ、大事だけど、おいおい!おいおい!こっちからGmailアドレス付与したので、ログインお願いします、OneDriveアクセスお願いします、classroomのスレッド、2要素ログインパスワード、なんなんだよ!!

す う ね ん ま え か ら お ね が い じ で 、 ば 、 ぶ 、 ぶ 、 ぶーーーーー!

てか、ac.jpドメイン凄すぎ。

助けられた。

2020-05-15

anond:20200515174536

変数メモリ上の番地に付ける名前から、&masudaを呼べば処理系がmasudaに付けたアドレスにあるバイトから次のNULLまでのデータが返るし、*masudaに書けば先頭が前後にズレるし、*masudaをmain()のエントリポイントに書き換えてprintf(masuda)すれば例外が飛ぶだろ

anond:20200515174939

あぁいや、元増田ではあるが、

関数ポインタと、関数アドレス表記式を書き間違えたのは事実だ。そこは負けを認めよう。

が、結果論として、

関数ポインタも、関数アドレスも 実質一般論で言う変数とは言い難い、準固定値であるという主張に切り替える

 

特に関数アドレスは固定値である という言い方はそれなりに条件をつければ、多くの賛同を得ると思うが

では、固定値を入れて、それしか入れない変数は 変数か?

いちおう頑張れば、コンパイラなどが固定値に変換できるよな?これ

anond:20200515174759

ようするに、何を指摘されているか?というと

int i;

関数ポインタ f = printfアドレスなど

としたとき

sscanf (i)などとするとして

printf(i)

printf(f)としたときのfにたいして、

iとおなじ変数だと教育していいか?という

anond:20200515174536

から、どんなときに別の関数アドレスを入れようと思うんだ?

関数ポインタ」って初心者向けの説明で言う箱と中身のうちの箱だから、中身は変化する(違うものも入れられる)的な話でしょ?

同じ関数アドレスは、実行中に変化はしないが、関数ポインタには別の関数アドレスを入れることができる

anond:20200515173517

関数ポインタprintfアドレス

 

左辺でも右辺でもいいんだが

どうやったら、この値の意味論の値がprintfアドレス以外になるのか?というのと値そのものは変わるが それは変わっているというのか?

anond:20200515170639

多分おまえが言いたいのは「関数アドレス」のことだ。

関数ポインタの値はロードされたときに決まるとは限らないし再代入もできるから固定値じゃない。

2020-05-14

行政施策サイト偽装物理的な行政施設偽装より楽だよな

オンライン手続きが出来るようになるってのはいい事ではあるんだけど、

掲題の件はどうやっても解決は難しいよな。

URLに他言語文字自国文字に似た文字を利用した偽装とか、

SSL証明書なんかも詳細の内容までいちいち確認してる人も少ないだろうし。

労働人口が減っていく中で業務効率化も遅々として進まない現状では

行政関連の手続きオンライン化って避けては通れないけど、

そこに付け込む犯罪者は今までより更に手軽かつ巧妙な犯行可能になる。

URLはやっぱりアルファベットだけでよかったんじゃないかと常々思う。

自国言語、例えば日本語アドレスの方が好ましいと思う人ってどのくらいいるんだろう?

デメリットの方が大きいように思うんだよなぁ。

個人的には日本語アドレス提示されると胡散臭さの方が勝ってアクセスする気が失せる。

2020-05-12

anond:20200512212805

そのメールアドレスあやふやって書いてんだろ

会員に登録されていないアドレスだったら対応されるわけ無いだろ

2020-05-11

IPv6はあれでいいの?

掲題の通りなのだが、まず自分ネットワークエンジニアではない。この業界に関わって10年程のひよっこだ。

企画から開発、運用まで軽くではあるが1通りやったことがある。IPv6が使われているシステムの開発や構築、運用経験はない。

知識ネットワーク勉強をして読んだ本にかかれてあることを勉強した程度(O'ReillyのIPv6アプリケーション適応ガイドとか読んだ記憶がある)。

ただ、毎回IPv6が書かれている章を読むたびに何故こんな設計にした?とモヤモヤする。

動かなくなるとか論理的矛盾があるわけではないのだろうが、これは開発や運用現場でやったことのないネットワークエンジニア理想だけでつくりあげたものなのではと思ってしまう(ちなみに経緯を調べても既存IPv6の仕組みが変わるわけではないので調べてません)。設定作業障害対応を考えても人間が扱うには複雑すぎるような気がするというのが違和感ほとんどを占めるものだろう。

実際に運用するとなるとIPv6用の管理ツールをつくる必要がある気がするし、それを用意するためのお金工数がもらえるところは(肌感覚しかないが)少数派だと感じている。IPv6 を使っているところも足りなくなったIPv4グローバルIPがわりに使われてシステム内部のプライベートアドレスにあたるところはIPv4変換でこれまで通りというのがほとんどなのでは?と思ってしまう。

v6にかわるものが新しく出てほしい(出てこないだろうが)。そして実際にIPv6のみで設計、開発、運用されているシステムに携わっている人の意見が聞いてみたい。

2020-05-09

anond:20200418175139

というわけでその後の話し

Amazonカスタマーサポートの手によって不審アカウントロック状態にした旨のメールが送られてきた

引用ここから

お客様Amazon.comアカウント上で、お客様自身が行っていない操作があることについて、お知らせいただきありがとうございました。 お客様情報保護するため、当サイトからお客様アカウント登録されているクレジットカード情報アクセスすることは不可能となっており、お客様クレジットカード番号全桁がアカウントに表示されることもありません。

お客様アカウントを再開するために、以下の措置を講じました。

引用ここまで●

.comドメインなのが気になるところだけど、ひとまずアカウントロックと共にカード情報が削除されたこと、身に覚えのない注文は無効になったということで一安心

5時間後にアカウント再開ができるようになるらしいけど、カード情報が削除されているので勝手に注文して決済されることはない

氏名と住所、電話番号とかが丸見えのままなのかもしれないので、完全に解決したとはいえいかれしれないが

上記措置から20時間後に、Amazonからメールが届いた

要約するとアカウント情報更新ができなかったかログインして確認しろという内容

文面は一見するとちゃんとしているが、そこはかとなくネイティブ日本人が書いたものとは違う不自然臭いがする

更にメールに貼られたリンク先はAmazonを装った胡散臭いアドレスだった

恐らくアカウントロックされたので不正手段で注文した奴らが再び誘導しようと試みたのではないだろうか

メールヘッダをざっくり読むと、SMTPサーバは[leemingglenn002.buzz]ということになっている

不正に注文されたのは4/18のことで、件のドメインは4/14に登録されていてまだ生きている(2020/5/9現在)

残念ながらスーパーハッカーではないのでこれ以上のことはわからない

なお、正規Amazonからメール(アカウントロックした旨を記載したメール)には「不正アクセスについてはAmazon側には責任がない(意訳)」「フィッシング詐欺に引っかかったか不注意にアカウント情報を漏らしたんじゃねーの?(意訳)」ということが書かれていた

アカウントが乗っ取られたのではなくアカウントが複製された可能性が高いんだけど....

それってAmazon側のシステムの不備なんじゃないの?

2020-05-08

anond:20200508072538

お前も実は特定してるんだわ。文体が独特だからね。

もう個人情報得る所まで来てるけどさ、どうすればいいかわかるよね?

後でプロパイダのメアドビットコインアドレス付きメール送るからよろしくね。

2020-05-04

パスワードは4〜16文字となっています

うるせえええええ。先に言ええええええ。16文字じゃ短えんだよカス

小出しにするなあああああ。まとめて言えええええ

パスワードと一緒にアドレス消したのはお前だろ。死ねええええええ

2020-04-25

4.25 11:01 中日新聞 職コン 動いていますか?

追記パソコンアプリが「ミーティングは 2020/04/10 のためにスケジュールされています 開始: 11:00 AM マイミーティング

追記アドレス変更です メール見てね

15:45すぎ追記アンケートというのはメールのことです zoomオンライン会議上ではありません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん