「震度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震度とは

2020-05-04

震度に納得いかない

さっきの地震の詳細が出たが、自分の住んでる地域震度が1だったが、納得いかない。

アパート2階に住んでいるが、明らかに揺れを感じたぞ。1はまず揺れを感じないはず。

2020-02-01

震度に応じた音にして

あれは震度6の音だろ!

2020-01-19

劇場版メイドインアビス完璧だった

映画で「完璧感」を感じるのは久しぶりかもしれない

ジブリを見たときの感じか?

 

まあ劇場版アニメ原作完全再現って珍しいからかもしれないけど

言い方は悪いが漫画見てるときとほぼ同じだった

脳内再現していたものが完全に映像になってた

オリジナル派の人は否定するかもしれないがこれはすごいことだと思う

原作を読んだときに感じた脳内映像を完全に起こしてるんだから、それはもうそういう能力

オタクはこの微妙解釈ズレに悩んできたはずだった、最近アニメはそれが本当に少ない

ちゃんファン脳内理解している

とこどころ原作絵を使ってるあたりも匠感がある、劇的ビフォーアフター

  

背景もすごかった、半分背景が主役な作品だ、かなり力を入れてるのがわかった

お陰でキレイと思うと同時に恐ろしさを感じた

震度が深くなるごとに新感覚ホラー感を増していく

こういう、夢に出てきそうなホラー感ってのは多くは個人作家依存するものだったと思う

漫画小説や、映画でも監督の力が強いとか

アニメでそれを表現できてるのは嬉しい

2019-06-19

お前らの人生震度最大いくつまで体験した?

わいは3

新潟地震マスコミ報道について

今回の地震震度のわりには被害が少なく、

被災地の皆さんもホッとされているところだと思うけど、

何だかマスコミは「被害の大きさ」を無理矢理にでも探し出そうとしている気がしてならない。

(山腹の崩れた状況や倒壊家屋など、絵になるものなど)

昨日もNHK被災地の方に電話インタビューしていたが、

被害の少なさになぜか「がっかり」している雰囲気があった。

かに被害の大きさ」は重要視点ではあるが、

そればかりを無理にでも煽ろうとするのはいかがなものか。

2018-09-07

anond:20180907230944

それはその通り。

正直そこに着目した意見をあまり見ないのが不思議だった。

余震危険性って大型の地震が来たあといつまでどの程度のレベルで警戒すべきものなのかってわかってるのかね。

被災時のコンビニピザ屋ではライフラインとしての使命や重要性、二輪での宅配店舗かと全く比較になるものではないんだけど、それでも一日二日は閉めて避難して様子を見てからにすべきではないのかという議論はあるべきだと思う。

その一日二日で無駄になってしまう食料も多いだろうけど、もしその後に本震として震度8とかが来たら…

そこはコンビニ経営者含め一般人間判断が難しいところだと思うので、国が緊急時マニュアルとして用意すべきだと思う。 

実はライフラインに関わるところにはそういうマニュアルもあったりするのだろうか。

anond:20180907094236

能登半島地震新潟県中越沖地震公式では震度6強ということになっているけど、一部地域民間独自地震計では震度7があったみたい。

しか公式震度としては扱われないので、熊本地震岩手宮城内陸地震と比べると、影が少し薄くなるよね。

2018-07-07

結構揺れたのに震度2だった

さっきの地震結構揺れたのに住んでる地域震度は2だった。

体感的には最低でも3はあったと思うのに。

2018-06-21

この前の地震、俺が力を出さなかったら震度8だった

俺の他にも「協力者」は居たみたいだったな...

地震での大阪市休校対応における市長ツイートと市教育委員会メール

休校市長が指示出したために現場が混乱したというニュースが流れている。

大阪市長ツイート学校混乱 - https://this.kiji.is/382090578945229921

時系列にするとこんな感じのようだ

07時58分 地震発生(大阪市でも震度5弱以上を検知)
09時20大阪市長ツイッターで市内の小中学校休校を指示したとのツイート
11時すぎ 市教育委員会が各学校臨時休校を指示するメール送信ツイッター検索すると11時半過ぎでも授業していた学校があるもよう

【問題点1】
大阪市長地震発生から1時間20分後に(市教育委員会?)指示したとツイート市長教育委員会に指示を出すのは権限外。

【問題点2】
市教育委員会が各学校臨時休校指示を出したのは地震発生から3時間以上経過後
→市教育委員会が指示が遅れたのは、緊急時にすぐさま判断出来る体制が整ってなかった?
※震災当時は電話は繋がりにくかったが、メールではやり取りは可能であったため、連絡できないと言うのは無いはず

【問題点3】
大阪市では地震発生時における休校体制が明確に定まっていない?
→他の地域も見る限り、基準は「教育委員会」が策定
そこで自然災害発生時の体制を調べてみたが、大阪市は明確な基準記載されておらず、市教育委員会判断を下さない限り対応できなかった模様。
それでいて、市教育委員会の各学校へのメール11時過ぎと遅い。。。

■近隣市町村台風地震など自然災害発生時の対応状況
高槻市 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kyoikushido/ksidou/oshirase/1370514670340.html
茨木市 http://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/kita-j/keihouji.htm
箕面市箕面小学校https://www.city.minoh.lg.jp/minoh-ele/html/osirase/documents/h28saigaitaiou.pdf
狭山市 http://dai7-es.osakasayama.ed.jp/index.cfm/1,776,24,html基本的に「震度5弱or強」以上が発生したら休校すると記載されている。

大阪市(公式のが無いため、教育委員会所有の学校HPから) 
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e581212&frame=frm51c1131d07a6a
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e581215&frame=frm55a713824186f

→全ては確認出来ていないが、明確に「震度○以上」発生した場合とかは書いていない。あったとしても「午前7時時点でJR線大阪メトロ地下鉄)が運休時は休校」という記載が多い。


■兵庫県
地震臨時休校対応分かれる 阪神間小学校 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000014-kobenext-l28
→「震度5弱以上」であれば休校措置をとる体制になっている自治体が多い模様。
但し、震度4では各学校判断だったため、対応がばらけてしまったため、その対応で混乱は起きた模様。

>(芦屋市教育委員会が午前8時20分すぎに全8校に休校を指示したという。
阪神大震災経験している芦屋市では、地震発生20分後には教育委員会休校指示を出していた。

1時間20分後に大阪市長ツイッター休校指示を出したこと問題とされていたが、今回の事案では、この市長ツイッターでの指示の前に休校指示を出せなかった、大阪市教育委員会対応が一番問題視されるべきではないだろうか?

神戸新聞記事にあるように、震度4でも児童不安がっていたとある。そこよりも震度が高かった大阪市において「通常授業」をさせていた状態の方が異常であると思わない方がおかしい。

anond:20180621071936

外部的に補強できるのは補強するわな。

また、姉歯みたいなのを許さないからこそこれだけ死者が少なかった。

あの辺りは阪神大震災があったから、だいぶ補強した。

震度6なんか途上国で起きたら、ウン千人クラスで死者が出てる案件だと思う。

なお、少し前に騒いだ四川大地震は死者は6万9197人、負傷者は37万4176人だが、震度自体マックスが6弱。

まり、今回の地震と同じクラスなんだよ。

建築基準厳しいが、それが大効果を発揮したとも言える。

言ってしまえば、姉歯含めて、建築確認ガバガバで、建築基準四川震災並みだったら、今回の地震はウン万人で死者が出てもおかしくなかった地震なんだね。

2018-06-20

被災地より

吹田市民です。

おとといの地震がどうだったか、現地レポート

私のスペック。30代男性大阪市内会社に勤務。妻、30代、専業主婦

私は、小学生の時、西宮市阪神大震災震度7経験済み。

自宅。築40年のマンション。古い。6階。

朝、いつもアラームは8時20分に設定している。(始業は10時なので、ゆっくりめ起床)

アラームがなる前に、揺れに気づき飛び起きる。

妻も既に起きていて、本能的に体を寄せ合う。

阪神大震災の時の感覚に近かった。

阪神大震災の時は、目覚めた時、既に揺れており、部屋が平行四辺形にグラグラ揺れていたのを覚えている。

違ったのは、振動の長さ。阪神大震災の時は1分ぐらい続いたと思うが、今回は15秒ぐらいで済んだ記憶がある。

震源に近かったせいか緊急地震速報は、揺れの最中から鳴り出した。

揺れが収まってからテレビをつける。

玄関にいき、下履きを持ってきて、泥を払った上で、室内用として使用する。(ガラス陶器割れて散乱しているので)

妻は、浴室用のゴムスリッパを履いた。

続いて、自宅内の被害確認

ダイニングの食器棚が倒壊し、食器は約半分が使い物にならない。

書斎PCモニター24インチ液晶)が机から落ちていた。正常に動作するかどうかは、未検証

書斎本棚が倒壊し、再起不能なほどに壊れた。当然、中の本はすべて書斎内に散乱。

寝室は、引き出し式のクローゼットが私の寝床に倒れていた。すぐに飛び起きていなければ、頭直撃コースだったに違いない。

それ以外は深刻な被害はなかった。

続いて、風呂に水を貯める。ガスの元栓を閉じる。ベランダなど、すべての扉が開くかどうかをチェック→正常に開いたので、問題なし。

電気確認問題なく供給されている。

ネット回線確認問題なく通信ができた。

自分と妻のワイモバイル回線音声通話は不可だったが、4Gは通信できた。

我が家は、基本的必要ものしかストックしないという妻の方針のため、非常食になるようなものがない。

会社上司に連絡。電車がいつ動くかわからないこと、部屋の中に割れ食器家財道具が散乱していることを伝えると、出社しなくて良いとの連絡。

(家の惨状写真に撮って送ったら、たいそう驚かれた。上司京都に住んでいるので、ここまでひどくなかったのかもしれない)

確認したところ、こういうとき必要ものとしては、2リットルミネラルウォーターが2本と、昨晩沸かしたお茶約1リットルしかない。

そこで、コンビニへ買い出しに行くことにした。

買ったものは、昼食の弁当×2、非常食相当のカップラーメン×2、朝食相当のカロリーメイト×1、紙パックのお茶1リットル とりあえず、夕方まではしのげる量の食料を確保。

自宅に戻り、午前中の間はテレビネット情報収集しつつ、下手に動いて余震にやられないよう、寝室で待機。

正午過ぎにお昼を食べて、そこから部屋の片付けを開始。

下履きを履きながら、室内の割れ物を回収していく。みかんダンボール箱相当で、3箱分ぐらいの、ガラス陶器割れ物が発生。

かい割れ物は新聞に包んで、特に営利凶器になってしまいそうなものは、ガムテープラップ養生してからマンションゴミ捨て場に捨てに行く。

同じような割れ物が、たくさん捨てられていた。

片付け作業中、1時間に1回ぐらいの割合で、テレビをつけて情報収集。私はずっとつけっぱなしにしたかったが、妻はこういう状況で災害放送をずっとつけていると、精神的にもよくないと反対。

私も納得して、必要以上に情報に接しないよう心がけた。単純に、片付けにも集中できるという意味で、効果は高かったと思う。(私はテレビ見ながらの作業は、ついつい手がお留守になりがちなので)

5時になり、ライフラインの疑問が解決しないかと思い、マンション管理室に行ってみる。

水道水がにごっていること、ガスを使っていいのか、この2点を尋ねに行った。

詳しい人はいなかったらしく、水は自己判断で、と言われた。

ガスは、一定震度に達すると自動的ストップするので、再始動の手順がガスメーター記載されていることを教えてもらった。

それ以上のことは、管理室ではわからなかった。

帰りに近所のスーパーに寄り、夕飯を買う。惣菜と水を買った。

昨晩の残り物、白ごはんねぎ焼きが残っていたのでそれを電子レンジで温めて、惣菜といっしょに食べた。

室内の掃除はあらかた終わり、あとは細かい破片を取るために粘着ローラーをかけるだけとなった。

夜は、寝室とは別の、一番家具の少ない部屋で寝ることにした。

念の為、天吊の灯具は外した。寝るにしか使わない部屋なので、当面困ることもない。

翌日は普通に出勤するも、一部でJRが動いていないため、阪急で出社。30分の遅刻

妻は、最後の片付けをしていたようだ。

一部の交通機関を除き、平常運転だったようだが、街の中には様々な傷跡がのこっていた。

マンションや駅のエレベーターは、軒並みストップ。点検して安全確認されるまで封鎖。

公共施設の多くで、天井や壁に亀裂(クラック)が入っており、これも点検修理が終わるまでは近づかないよう、カラーコーンなどで規制線がはられている。

街ゆく車の中には、工事関係の車が目立った。かんでん○○とか、ガスサービスセンター○○といった、インフラ関連会社や、

○○ビルテクノサービスといった、ビル管理系の車がよく目につく。

自分会社の自席は奇跡的になにも倒壊していなかったが、いくつかのモニターは倒れていたようだ。

あと、うちの会社の部屋だけエアコンがついておらず、昨日今日暑い中、汗をふきふき仕事をしている。

マスコミ報道内容とか、ヤフーニューストピックを見ていると、地震の扱いは過去地震と比べて小さいように思う。

死者の数は1桁、翌日から通常営業できるようになったせいか、さほど深刻に受け止められていないように思うが、

実際に震源の近くで暮らしているものからすると、余震に怯えたり、想定外の後片づけに悩まされたりと、色々苦労をしている。

ただ、これだけの震度でありながら、犠牲者の数が少なく済んだのは、阪神大震災経験が大きいと思う。

私は小学生の時に自宅で震度7経験したが、揺れ方だけ見れば、あの時の悪夢と全く同じだった。

違いは、揺れた時間の長さでしかない。

それにもかかわらず、倒壊損壊した建物火災になった建物わずかばかりであったのは、過去の教訓が行きていると思う。

高架橋の倒壊や鉄道脱線がなかったのも素晴らしい。

阪神大震災では、出席番号1つ前のクラスメイトを亡くした。

当時幼いながらも、そのことで、人の生死なんて、いつどうなるかわかったもんじゃない、と感じた。

改めて今回思うのは、儚さだ。人の命もそうだし、割れ食器たちを拾い集めている時も、同じ気持ちを抱いた。

しかし、22年前と比べると、確実に社会は変わったと思う。もちろん、前向きな意味で。

マグニチュード震度だけ見れば、当時より少し小規模だが、被害の規模は明らかに小さい。

建築物は、確実にあの時よりも丈夫になっている。

情報インフラも発達し、被害状況がほぼリアルタイムで分かるようになった。

色んな課題を抱えているこの社会だけど、耐震性というか、カウンターディザスタネスとでも言えばいいのか、

そういった社会の対抗力というのは、確実に進化している。

亡くなったクラスメイトの命も含め、過去震災災害で命を落とした人々の尊い犠牲の上で、私達は日々暮らしているのだと実感した出来事だった。

2018-06-19

私は呪われているかもしれない

何処にも書けないのでこっそりと書きたい

自分IT系運用監視業務に就いている。

ファイアウォールとかルータが壊れたとかそういったのを検知したら

現地に作業員さんを手配して一つ一つ指示をしつつ直すってお仕事

1日に1件とか2件壊れるというのはまぁありうる。

しかしながら役職者を集めての対策会議が開かれるレベル故障ってのは滅多にはないはずなんだ。

なんでか知らないけど私が出勤するタイミングはそれが多い。

自分が勤務しているときに4回会議が開かれるのはそれこそあり得ないレベルの引きだと思う。

対策会議自体災害時にも開催される。

ある程度の震度地震が発生した場合会議が開かれるわけで、

今回の大阪地震でも開かれているはずだ(その日は非番

何が言いたいかっていうと明日は私の出勤日だ。

この記事を全部読んだ人は私の出勤日に地震が起きないように祈ってほしい。

私は死神だの疫病神だの言われたくないんだ。

2018-06-18

anond:20180618172504

東京民なんかこれ以下の震度被災者ぶってたじゃんw

トイレットペーパーが売り切れて大変だった」とか言ってw

有馬高槻断層が動いたらしい

気象庁で詳細な情報を発表していて、震源地大阪府茨木市の南東側JR総持寺駅茨木駅市街地のある一帯。

当初の地震規模はマグニチュード5.9だったけど、6.1に修正された。

震度6弱範囲大阪市北区高槻市茨木市枚方市箕面市大阪市北区については、あそこは元々地盤の弱い埋立地なので、本来震度5強程度の揺れが6弱に増幅されたものと思われる。

今回地震のあった大阪北部は、1995年に起きた阪神大震災でも震度5強の強震に襲われた経験があるから地震に強い街づくりをやっていたおかげか、家屋の倒壊などの被害震度の割には大きくないのは幸いだったようだね。

ヤフー産経ニュースによると、「有馬高槻断層南端上町断層北端クロスするあたりが震源と思われる」とのこと。

大阪平野や神戸市街地の縁に広がっている六甲山地千里丘陵北摂山地断層運動によって生まれ地盤圧縮帯なので、というよりは断層運動によって山そのものが出来た場所なので、元々地震の多い場所なのかもしれない。

高槻枚方は、江戸時代から大坂京都を結ぶ京街道宿場町であり、現在大阪ベッドタウンとして住宅化された地域。前述のように江戸時代から続く宿場町だったので、ベッドタウンの割には市内を通る道路の道幅が狭く、古い住宅が建ち並ぶエリア火災の初期消火に失敗すると、延焼する危険性がある。

不謹慎な言い方かもしれないが、震源地大阪都心部や堺市のような人口密集地帯で無かったのは不幸中の幸いだった。震源地さら大阪都心に近い場所で、M6.1だと更に被害が大きかった可能性がある。

震源地大阪高槻か?

ニュースでは地震震源地大阪北部と言うだけで、具体的な情報は出てこないから推測してみる。

1.高槻市内において火災水道管破断などの被害が集中している。

2.大阪北部震源地からやや離れた大阪市北区(地盤が非常に弱い)が震度6弱なのに対し、豊中市吹田市特に震度は大きくない。

3.神戸阪神地方震度5弱なのに対し、京都市内が震度5強となっているから、大阪北部エリア内の京都寄りのどこか。

これらから、おそらく高槻市震源地になっている可能性が高い。

マグニチュードは5.9と規模は大きくないけど、深さ10キロ大都市直下で起こると結構被害が出る。

発生時刻 2018年6月18日 7時58分頃

震源地 大阪府北部

最大震度 震度6弱

ごみ出してたので外にいて、ゆれる家をみたわ。いきなりケータイ鳴って?ってなったら

地震速報で、誤報?きてないよねって思ったら揺れた。

ただし横揺れだった。

2018-04-06

土俵女人禁制問題、誰が一番カスなのか

自分サービス業だ。お客様相手商売をして、お客様要望に応え、お客様の顔色を伺い、時と場合によっては奴隷のようにこき使われている。

今回の土俵女人禁制のあれこれ、誰が一番カスなのかと言ったら、それは行司ではないと思う。

通り一遍ニュースしか見ていないが、【顧客からの「なんで女が土俵に居るんだ」の声で行司のあのアナウンスに至ったと見た。

行司アナウンス判断ミスであったというのは否定しようがないと自分も思う。

どんなときでも人命より優先されるものなどないし、もう少し一歩立ち止まって冷静な判断ができていればあのようなアナウンスにはならなかったと思う。

また、あのアナウンスに行き着いてしま相撲というものの体質にも問題はあると思う。

ここから想像だけれど、ニュースでわざわざ【顧客】と表現されるからには、ある程度の発言力のあった人間だったんじゃないかと思う。

それが金銭的なもの政治的ものかは知る由もないけれど、そういう人間から声があったとき、客商売人間の力はすごく弱い。

行司立場自分だったらと置き換えるとひょっとしたら自分もそうしてしまたかもしれないという思いは捨てきれない。

そこに加えて、土俵の上で人がぶっ倒れるという前代未聞の事態があれば、冷静な判断力を欠いても、仕方ないとは言わないまでもある程度は同情してしまう。

自分職場で何かが起こったとき、万全な対応ができるように日ごろの消防訓練も受けているけれど、たとえば超超常連客に、避難したあとで「どうしても取りに戻らないといけない書類がある」とか言われたら、それを留めることができるかどうかは、正直あまり自信がない。

今の冷静な頭では絶対に押し留めると思っていても、それが小火だったり、低震度地震だったりしたら、ひょっとしたら許してしまうかもしれない。

あくまでひょっとしたらの話だけど。(小火や低震度地震と人命救助がイコールじゃないのはわかっている。あくまでそういう要素があった場合としての話で)

繰り返し言うと、現場判断としては間違いなくあれは間違った判断だった。

でも間違いのない人間なんて居ないわけで、行司の「動転していた」という弁解はそれ以上でもそれ以下でもないと思う。

必要とき必要な行動が取れる人間というのは普段思っているより少ない。その点、あそこで土俵に迷いなく上れた女性は本当にすごい。

相撲業界もあの体質だから、きっと体育会系女人禁制に始まる相撲のしきたりを身体に叩き込まれてたんだろうと思う。

そうなってしまうと、悲しいかイレギュラーなケースでその目に映るのは現実への対処よりも凝り固まった原則やしきたりなんだよね。

そういう現場は、今まで自分サービス業仕事をしている中でもゴマンと見た。普通日本企業で働いていても、そういうことって実務レベルでも日ごろからあると思う。

何より強調したいのは、誰が一番カスかというと【顧客】だと思う。

昼間に飯屋で流れてたニュースで、常連おっさんはひたすらに行司を悪く言っていた。それに対して、明日はわが身のサービス業としては、何も言えなかった。

職務を果たせばいいだけの話だけど、それを忠実に冷静に、臨機応変にできる人間はそうそう居ない。

仕事している以上、誰だってミスはある。

責めるべきはミスよりも、無責任に大した想像力も働かせず声を出した【顧客である自分は思ってしまって仕方がない。

世の中は声のでかい馬鹿(この場合顧客)を中心に回ってるんだな、と思えて仕方がなくて少し悲しくなった。

ひたすら分かりやす悪者である行司を叩くニュースと、それを真に受けてしま人間存在を目にしてつらくなってしまった。

宮司じゃなくて行司でした!直しました!ハズカシィ〜

2018-03-11

anond:20180311222646

んなアホな。震度は7以上はないんやで。もちろん上限が更新される可能性はあるが。んでそれに合わせた耐震構造の家しか作れないくなってるから倒壊はごく一部やな。東北でも倒壊はそこまで多くなかったやん。

2017-12-27

最近、揺れに過敏になってきたか

さっきの地震、住んでる地域震度が1だった。

震度1って気づかない震度のはずなのに。

ここ最近、「おー、この揺れは震度3かな」と思ったら震度2だったってことも何度かあった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん