「平行四辺形」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平行四辺形とは

2023-11-22

anond:20231122211902

ハッキリ言いますが、保護者教育現場に興味を抱くような行為はなるべくやめてほしいです

閉じた世界よろしくやってるのに外からの指摘はやめて欲しい、外部から指導内容を監査されても困るって気持ちは良く分かる。けど、保護者も当然児童学習と成長に関わる当事者なので、教科指導生活指導関係ない迷惑いちゃもんなのか、正当な関心・懸念・指摘なのかをきちんと区別できるようであるべきで、正当な指摘には耳を傾けなきゃダメよね

良く聞く話としては、基準がブレブレだから「これは保護者意見として真摯に向き合う課題なのでは」「いや、これは単なる異常者だから無視もしくは実害あるようならエスカしましょう」みたいな不毛な話になる認識

例えば、以下みたいな指導に対する「間違っているのでは」って指摘は、訂正を指示されて当然の明確な間違いに対する指摘であって、もしこういう指摘が保護者からあったら是正すべきと思うよね。そういう善良な保護者からの当たり前の指摘と、異常者からのクソとを区別できないのは、その学校機能問題があると思う

  • 正三角形二等辺三角形ではありません、正方形長方形ではありません、平行四辺形は台形ではありません、などなど……(単なる間違いだけど、ちょくちょく聞く)
  • 「掛けられる数×掛ける数」「一つ分当たり×幾つ分」と教えたので、「3本/人×2人」だけが正解で、「2人×3本/人」や「1本ずつなら2本×3倍」は間違いです(どう説明たからといって、他方を誤りとしなければならないわけではない(当たり前だけど他方も正しいので、児童に正しいことを間違いと思い込ませるのは良くない))
  • 地球の自転を授業で扱う前だから日時計の影が時間経過と共に動くののはなぜかという問いへの回答に、「太陽が動いてるから」を正解とするが、「地球が動いてるから」は不正解とする(説明したことかどうかに関わらず、正しいことは正しい・間違っていることは間違っていると教えるべき)

2023-10-01

アニメ版MFゴーストは目が平行四辺形じゃないので原作に似てない

似なくて良かった

2023-01-21

めずらしく覚えていた夢

玄関にでかいアサリ

味噌汁にしたら煮こぼれる豆腐

崩れた平行四辺形アイランドキッチンの四隅が汚れる

場面は一転駄菓子屋

特定駄菓子、飴かラムネか〉で起動する、四角いラムネやらマシュマロ構成されたアナログ機械おもちゃみたいに動く)

俺のテレビ接続方法特殊なのを掃除のおばちゃんバラされてピンチ

住んでるとこが再現された空間での夢だった

途中で起きて服を着込んだはず。でも続けて似たような夢を見た

2022-10-19

眉毛サロンで整えた

自分眉毛がとても太くて濃い。

一本一本が太いし長いし、瞼の上とか眉の上にも生えてた(三角形みたいな感じ)。

YouTubeにある「眉の太い人向け」みたいな整える動画も、全く太くなくて逆ギレしてた。

三角形平行四辺形にしたくて最初は頂点を剃ってたけどいくらコンシーラーファンデーションで隠しても青くなる。

なので毛抜きで抜くが2日に1回抜かないと目立つ状態だった。

なので眉毛サロンに行ってみた。

1回目は会社から徒歩5分くらいのところにある場所新規オープンでまつげパーマ眉毛を整えて貰ったが、あまり良くなかった。

2回目は同じ系列の別店舗

施術者の腕のせいかもしれないということで行ってみたら眉毛がとっても綺麗になった。

あとほぼ毎日毛抜きで抜いていたのも、ワックス使用しているおかげか2週間ほど何もしなくて良くなっている。

5,000円くらいするけどとても楽になった。

みんなも眉毛整えよう!

2022-10-06

anond:20221006142060

それが成立するときは2つの対角線の長さが等しい(=直径)平行四辺形になるだろ。

そういう平行四辺形クラス平行四辺形全体の集合より明らかに小さい。

anond:20221006135409

2022-04-17

眉毛が台形

眉毛が台形もしくは二等辺三角形だ。

そしてまつ毛かと思うくらいに一本一本がしっかりしていて長い。

普通の人は平行四辺形だし、ここまでしっかりしていない。

メイク動画を見たってこんなに濃い人はなかなかいない。

抜くのは悪いと思い込んでいたし実際抜くのは非常に痛かったので、ずっと剃っていたのだが青くなってしまうのだ。

眉上用のオレンジコンシーラーを塗っても近くで見ると青いのは分かる。

なので痛みと格闘しながら思い切って抜いてみた。

そしたら剃っていた時よりもかなりマシになった。

毎朝化粧のたびに剃っていたのが、3日に1回気になるところを抜けばいいだけになった。

万歳

次は密度をどうするか考えなくては。

2021-12-03

宇多田ヒカル食器洗浄?

キッチンは上にも収納があったりして天井が低いので、

あのマルコビッチの穴みたいにかがんで平行四辺形クランクみたいに踊りながら洗えばいいの?

2020-05-10

anond:20200510013932

かに「四角い」って長方形とか正方形を指して使うね。

でもひし形や平行四辺形は四角いって言わない。

なので、「四角い」は「正方形長方形みたいに角が直角な四角形の様子を指す」言葉だと思う。

あと、三角いとか六角いとか言わないので、単純な角の数を指すわけじゃないし。

で、立方体はそれぞれの面が「四角い」から「四角い」っていうんだよ。

角が丸い立方体でも「四角い」っていうことあるよね。

それもそれぞれの面が、おおむね四角い(完全な丸じゃない)からそういう風にいうんだよ。

追記

仁鶴師匠の体調は良くないんだろうか。

奥さんを亡くしてから体調を崩してるそうだけど。

2019-10-09

anond:20191003110756

多分物事の切り取り方が人とは違っていて、ここは四角に切ってほしい、と言うときに、言った人は長方形を期待しているのに自分平行四辺形に切ったりしている感じなんだと思います

長方形エリアは満たしているんだけど、この両側の飛び出した三角形トラブルのもとになる感じ?

2018-11-25

anond:20181125000527

インターネットゲーム、できれば本や他のメディアから離れて生きてみる。

斜に構えた平行四辺形と生真面目すぎる正方形とが話すのを聞いたり、投げられた球が我が人生に悔いなしと言いながら放物線を描いて落ちてゆくのを見たりできるよ。

2018-11-19

さくらんぼ計算話題スレ見てたら

正方形長方形に含まれる/含まれない」論争なるものもあるらしい。

待てよ?なら

「ひし形は平行四辺形に含まれる/含まれない」論争もあったりするの?

2018-07-29

anond:20180729061115

そんな大層な話じゃなくてオタク自分らへの偏見には目を平行四辺形にして怒り騒ぐけど

もっと弱り目になってる他者には面白がって石を投げたがるってことだと思うよ

世間にちやほやしてもらえない可哀そうな僕ちゃんたちが殴る用のサンドバッグが欲しいってとこだろ

2018-06-20

被災地より

吹田市民です。

おとといの地震がどうだったか、現地レポート

私のスペック。30代男性大阪市内会社に勤務。妻、30代、専業主婦

私は、小学生の時、西宮市阪神大震災震度7経験済み。

自宅。築40年のマンション。古い。6階。

朝、いつもアラームは8時20分に設定している。(始業は10時なので、ゆっくりめ起床)

アラームがなる前に、揺れに気づき飛び起きる。

妻も既に起きていて、本能的に体を寄せ合う。

阪神大震災の時の感覚に近かった。

阪神大震災の時は、目覚めた時、既に揺れており、部屋が平行四辺形にグラグラ揺れていたのを覚えている。

違ったのは、振動の長さ。阪神大震災の時は1分ぐらい続いたと思うが、今回は15秒ぐらいで済んだ記憶がある。

震源に近かったせいか緊急地震速報は、揺れの最中から鳴り出した。

揺れが収まってからテレビをつける。

玄関にいき、下履きを持ってきて、泥を払った上で、室内用として使用する。(ガラス陶器割れて散乱しているので)

妻は、浴室用のゴムスリッパを履いた。

続いて、自宅内の被害確認

ダイニングの食器棚が倒壊し、食器は約半分が使い物にならない。

書斎PCモニター24インチ液晶)が机から落ちていた。正常に動作するかどうかは、未検証

書斎本棚が倒壊し、再起不能なほどに壊れた。当然、中の本はすべて書斎内に散乱。

寝室は、引き出し式のクローゼットが私の寝床に倒れていた。すぐに飛び起きていなければ、頭直撃コースだったに違いない。

それ以外は深刻な被害はなかった。

続いて、風呂に水を貯める。ガスの元栓を閉じる。ベランダなど、すべての扉が開くかどうかをチェック→正常に開いたので、問題なし。

電気確認問題なく供給されている。

ネット回線確認問題なく通信ができた。

自分と妻のワイモバイル回線音声通話は不可だったが、4Gは通信できた。

我が家は、基本的必要ものしかストックしないという妻の方針のため、非常食になるようなものがない。

会社上司に連絡。電車がいつ動くかわからないこと、部屋の中に割れ食器家財道具が散乱していることを伝えると、出社しなくて良いとの連絡。

(家の惨状写真に撮って送ったら、たいそう驚かれた。上司京都に住んでいるので、ここまでひどくなかったのかもしれない)

確認したところ、こういうとき必要ものとしては、2リットルミネラルウォーターが2本と、昨晩沸かしたお茶約1リットルしかない。

そこで、コンビニへ買い出しに行くことにした。

買ったものは、昼食の弁当×2、非常食相当のカップラーメン×2、朝食相当のカロリーメイト×1、紙パックのお茶1リットル とりあえず、夕方まではしのげる量の食料を確保。

自宅に戻り、午前中の間はテレビネット情報収集しつつ、下手に動いて余震にやられないよう、寝室で待機。

正午過ぎにお昼を食べて、そこから部屋の片付けを開始。

下履きを履きながら、室内の割れ物を回収していく。みかんダンボール箱相当で、3箱分ぐらいの、ガラス陶器割れ物が発生。

かい割れ物は新聞に包んで、特に営利凶器になってしまいそうなものは、ガムテープラップ養生してからマンションゴミ捨て場に捨てに行く。

同じような割れ物が、たくさん捨てられていた。

片付け作業中、1時間に1回ぐらいの割合で、テレビをつけて情報収集。私はずっとつけっぱなしにしたかったが、妻はこういう状況で災害放送をずっとつけていると、精神的にもよくないと反対。

私も納得して、必要以上に情報に接しないよう心がけた。単純に、片付けにも集中できるという意味で、効果は高かったと思う。(私はテレビ見ながらの作業は、ついつい手がお留守になりがちなので)

5時になり、ライフラインの疑問が解決しないかと思い、マンション管理室に行ってみる。

水道水がにごっていること、ガスを使っていいのか、この2点を尋ねに行った。

詳しい人はいなかったらしく、水は自己判断で、と言われた。

ガスは、一定震度に達すると自動的ストップするので、再始動の手順がガスメーター記載されていることを教えてもらった。

それ以上のことは、管理室ではわからなかった。

帰りに近所のスーパーに寄り、夕飯を買う。惣菜と水を買った。

昨晩の残り物、白ごはんねぎ焼きが残っていたのでそれを電子レンジで温めて、惣菜といっしょに食べた。

室内の掃除はあらかた終わり、あとは細かい破片を取るために粘着ローラーをかけるだけとなった。

夜は、寝室とは別の、一番家具の少ない部屋で寝ることにした。

念の為、天吊の灯具は外した。寝るにしか使わない部屋なので、当面困ることもない。

翌日は普通に出勤するも、一部でJRが動いていないため、阪急で出社。30分の遅刻

妻は、最後の片付けをしていたようだ。

一部の交通機関を除き、平常運転だったようだが、街の中には様々な傷跡がのこっていた。

マンションや駅のエレベーターは、軒並みストップ。点検して安全確認されるまで封鎖。

公共施設の多くで、天井や壁に亀裂(クラック)が入っており、これも点検修理が終わるまでは近づかないよう、カラーコーンなどで規制線がはられている。

街ゆく車の中には、工事関係の車が目立った。かんでん○○とか、ガスサービスセンター○○といった、インフラ関連会社や、

○○ビルテクノサービスといった、ビル管理系の車がよく目につく。

自分会社の自席は奇跡的になにも倒壊していなかったが、いくつかのモニターは倒れていたようだ。

あと、うちの会社の部屋だけエアコンがついておらず、昨日今日暑い中、汗をふきふき仕事をしている。

マスコミ報道内容とか、ヤフーニューストピックを見ていると、地震の扱いは過去地震と比べて小さいように思う。

死者の数は1桁、翌日から通常営業できるようになったせいか、さほど深刻に受け止められていないように思うが、

実際に震源の近くで暮らしているものからすると、余震に怯えたり、想定外の後片づけに悩まされたりと、色々苦労をしている。

ただ、これだけの震度でありながら、犠牲者の数が少なく済んだのは、阪神大震災経験が大きいと思う。

私は小学生の時に自宅で震度7経験したが、揺れ方だけ見れば、あの時の悪夢と全く同じだった。

違いは、揺れた時間の長さでしかない。

それにもかかわらず、倒壊損壊した建物火災になった建物わずかばかりであったのは、過去の教訓が行きていると思う。

高架橋の倒壊や鉄道脱線がなかったのも素晴らしい。

阪神大震災では、出席番号1つ前のクラスメイトを亡くした。

当時幼いながらも、そのことで、人の生死なんて、いつどうなるかわかったもんじゃない、と感じた。

改めて今回思うのは、儚さだ。人の命もそうだし、割れ食器たちを拾い集めている時も、同じ気持ちを抱いた。

しかし、22年前と比べると、確実に社会は変わったと思う。もちろん、前向きな意味で。

マグニチュード震度だけ見れば、当時より少し小規模だが、被害の規模は明らかに小さい。

建築物は、確実にあの時よりも丈夫になっている。

情報インフラも発達し、被害状況がほぼリアルタイムで分かるようになった。

色んな課題を抱えているこの社会だけど、耐震性というか、カウンターディザスタネスとでも言えばいいのか、

そういった社会の対抗力というのは、確実に進化している。

亡くなったクラスメイトの命も含め、過去震災災害で命を落とした人々の尊い犠牲の上で、私達は日々暮らしているのだと実感した出来事だった。

2018-02-01

anond:20180201031435

時間あたりの接触雨量で言えば走ったほうが理論的にはぶつかりやすいだろうが、目的地までの距離あたりで考えると、元田のいう平行四辺形底辺と高さが変わらないから接触雨量は変わらない。

なお、雨粒の速度はサイズによって変わるけどおおよそ25km/hが平均。歩く速度が4km/hだとすると、tanθ=4/25になるような角度θくらいの前傾姿勢が一番濡れないことになる

大体、地面に対して垂直な状態から10°ほどの前傾姿勢だろうか。猫背は雨に適応した結果だった…?

走る場合は16km/hくらいだとすると、30°ちょいくらいは前に傾く必要がある。

この姿勢だと短距離走の走り方になるが。

2017-10-16

キズパワーパッドすごい

この間左手の親指の第一関節の部分を包丁で切ってしまった。

切ったというか、玉ねぎを千切りにしててそのまま一緒に切ったので、えぐったようになった。

深さ1ミリは余裕でありそうだった。

なんか真皮?皮下組織?的なのが層になってよく観察できる感じになってた。

縦横は1センチくらいの平行四辺形だった。

なんとなくスライスしたほうの皮膚は三角コーナーにポイしてしまったけど、後々くっつけとけばよかったと後悔した。

取り敢えずガーゼティッシュぐるぐる巻にして飯は作り終わって、血が止まらいかやばいなと思ってググった。

キズパワーパッドいいよって書いてあったので、病院に行くか本気で迷ったけど、

手を心臓より高く上げて、小刻みにブルブルさせながらドラッグストアに駆け込んだ。

最初は痛いしパッドから液が漏れないように注意するのが面倒と思ったけど、すぐにペットを育てている感覚になった。

張り替えるたびにちゃんと皮膚が育っている.........

そして今日で一週間が経った。

もう白い膨らみもかなり小さくなってきた。

そっとパッドをはがすとカルデラのようだったくぼみもかなり浅くなっていて、全体に薄い膜が覆っていた。

新しいパッドに張り替えたが、もう昔のように白く膨らんではくれないかもしれない。

あんなに深かった傷がこんなに早く治るとは思わなかった。

嬉しく思うし、雑菌が入らないよういつも気にかけていたので、達成感もある。

しかし俺はこの親指のカルデラに別の感情を抱き始めてしまった。

このカルデラがこのまま順調に埋め立てられた後、俺の心に空いた穴もキズパワーパッドは埋めてくれるのだろうか。

2016-11-23

真のひねくれものは紙面上に平行四辺形を描くのは不可能だと言う

小4〜小5の教科書ひっくり返してみたが、平行四辺形には長方形正方形が含まれることがちゃんと書いてあるのでひねくれとか言ってる人は算数大丈夫なんでしょうか。教科書で明言されてない掛け算の順番の問題とは違うよ。

2016-11-22

学校テストは、教師自分理解度認定してもらうためのプレゼンなんだよ?

テストとは教師が生徒がどこまで理解しているかを測って評価するための場であり、

生徒から見れば僕はここまで理解しています、だから単位をくださいとアピールするための場なの

役所への申請書類みたいなもん

5割を割る2する人とか、平行四辺形求められて長方形書く人とかさ

そういうことやりたいなら途中式書くなり、ひとことコメント添えるなりすればこの子理解してるんだな、として通るだろうになんでその手間を惜しむんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20161122110427

俺だったら、「平行四辺形定義を言ってみてください。」と詰め寄るけれどな。

平行四辺形を書けと言われて長方形を書いたらバツを付けられた

小学校の5年生の頃にテスト平行四辺形を書けという問題が出た。

少々捻くれていた僕は、退屈な問題出してんじゃねーよ、と長方形を書いて提出した。

学校先生が求めている解答とは違っていることはわかっていた。

小さい頃は算数問題面白い見方ができたときに、父や塾の先生はとても褒めてくれていた。

なので、そういう見方もあるよね、と共感してくれることを学校先生にも期待していた。

答案が返ってきてバツが付いていたので、僕は先生のもとへ行き説明を求めた。

平行四辺形としての定義は満たしてますよね、と伝えた。

先生は「でもこれは長方形だよね」と一言言った。

分かり合えない悲しさを感じ、僕は自分の席へと戻った。

定義として正しいかという基準と、先生が求める解答の基準が違っているということなんだな、と今は思う。

小学校の頃の自分が正しかったとは思わないけれど、モヤモヤとした気持ちは今でも残る。

2016-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20160214222423

元増田だ。

実は最近トレーラーハウスがかなり進歩してきているみたいなんだ。

greenz.jpスモールハウスムーブメント検索してみれば分かる。

個人的には、マラードが好きだ。

エアストリームも実はかなり好きだが、丸い屋根だと閉塞感がありそうなので、平行四辺形みたいな形したやつが好きだ。

神奈川県鎌倉千葉県あたりに置けば、あのあたりはそこそこインフラも整ってるし物価も安いしで何とかやっていけるんじゃないかと睨んでる。

オレはプラント屋なので、電気も配管もばっちこいだ。太陽光パネルも置く予定だ。小型ボイラーの設計も考えている。

ある程度知識が出来たら、IT屋に鞍替えして種銭作れないか、とか思ってワクワクしてる。ワクワクしてるだけだが。。。

一番なのは固定資産税がかからないことや、維持費の関係だ。現代は家を持つことが消費になっている。

あと二十年くらいしたら中古ハウス流通市場が熟しはじめているころだと思うので、トレーラーハウスも安くなるはず。

会社の社宅をどうしても出なきゃいけなくなるときがきたら、転職して別の寮付の会社にいくか

あせって家買ったり馬鹿高い家賃を払うよりもトレーラーハウスをオレは選択する。

ただし、風呂問題をどう解決するかが目下の悩みだ。プロパンはやはり高いからな。。。接続式ガス管ソケットを自前で開発して特許申請取りたいなとか妄想してる。

2014-09-25

昨今のPC向けWebブラウザの現状(準メジャーブラウザ、その他編)

http://anond.hatelabo.jp/20140925002959 に続き、準メジャーブラウザとその他のブラウザの現状。

Firefox派生ブラウザは全く使ったことがないので、省略。

Chromium派生ブラウザは(レンダリングエンジンの性能に関しては)どれもChromeを超えられる存在にはなりえないので、とりあえずOperaだけ。

個人制作ブラウザも省略。

Opera

かつては独自レンダリングエンジン(Presto)を載せ、独自機能を数多く搭載し、一部の人からOpera最強伝説」と絶賛されていたブラウザ

タブブラウザ流行らせた一因と言われている。

Web標準にいち早く準拠させた一方で、IEなどの互換性も配慮していたようだ。

しかし、HTML5CSS3準拠度は後発のWebKitエンジン搭載ブラウザに押されてしまった。

そのせいなのか、もしくはPCが廃れそうだから独自レンダリングエンジン投資するのは無駄と考えたかどうかは不明だが、PC版はBlinkエンジン採用することになってしまった。

Blinkエンジンを手に入れることによって、得られたのはHTML5準拠度UPとブラウジングスピードと安定度。失ったのは、マウスジェスチャカスタマイズサイドバーといった今までのメリットだった独特のUI。ただのChromium派生ブラウザになってしまった。

バージョンアップタイミングChromiumと同期するためバージョンアップ頻度が高くなり、現在では24まで上がっている。

それでもなお、独自エンジンを搭載した最終バージョンを使い続けるユーザーが少なからずいるようだ。

Sleipnir

国産ブラウザ代表。かつては、IEコンポーネントタブブラウザ定番だった(少なくとも国内ではそうだった)。

最近Version 5系が出て、何を思ったのか不明だがバージョンが6まで上がった。5からは文字がボケボケ滑らかになったり、タブがページサムネイルになったり、Blinkエンジン専用になったり、4でできたカスタマイズができない、6で「お気にタブ」というネーミングセンスを疑う機能など、ある意味で大化けしてしまった。

一方で、2系や4系のバージョンアップ継続するようだ。実際はこれらの処遇を決めかねているのではないだろうか。

2, 4, 6の中で不満の少ないのを模索しているようにも見える。

ちなみに、BlinkエンジンChromiumをいじってChromiumのタブとかボタンとかを隠しているだけ。このおかげで、Chrome拡張機能がそのまま使えるようだ。Blinkプロセス単独で実行させれば素のChromiumが起動する。4系で確認。6系は未確認

バージョンに共通して言えることは、起動が遅い、UIがごちゃごちゃしすぎ。機能に振り回されている。さらに、Chromiumバグまで引きずるダメアプリ

Lunascape

国産ブラウザ代表。昔は軽量だったのに、「世界初 トリプルエンジン搭載」だとかなんとか言ってるせいで、いつの間にか重量級ブラウザになってしまった。WebKitエンジン更新が止まりセキュリティ的にやばいんじゃないかと言われ続けたが、最近になってようやく更新し始めた模様。

ブラウザ本体にAds by Lunascape広告を載せる実験をした実績あり。

感想Sleipnirと同じ。どちらかというと、レンダリングエンジン自体が重いせいなのかもしれない。せっかく3種類のレンダリングエンジンが使えるといっても、重いのでは全く意味がない。

というか、Sleipnir4 - 安定感 + Geckoエンジン = Lunascapeという数式が頭をよぎる。

Maxthon

中国産の中では比較的まとも(と思われる)ブラウザ

レンダリングエンジンをどう改造しているかからないが、HTML5testではなぜかChromeよりスコアが高い(正式リリース前のバージョンだが)。

最近Chromeより30%軽いとか言っているMxNitroを作ったらしいが、まだベータ版らしくブラウザとしての基本機能が足りない。Chrome拡張機能が使えないので、Chromeと同列に扱うのは反則だと思う。

30%軽い理由の1つは、Chromium組み込み向けフレームワークであるCEF(Chromium Embedded Framework)ベースと推測されるため。これは間違っているかもしれない。

どんな方法高速化しているのかが気になる。

それにしても、UIが全体的にのっぺりな平行四辺形なのはどうなんだろうか・・・

最後

国産はごちゃごちゃしたものばかり作るなよと言いたいところだ。ユーザー要望安易に答えすぎた結果なんだろうか。技術的には中国産ブラウザに負けているような気がするが、気のせいだろうか。

Opera独自レンダリングエンジンを止めてChromium派生になってしまった上にスマートフォンやらタブレットやらが普及してしまった以上、もうPC向けに力を入れる時代ではなくなったのかな・・・

2014-03-01

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140225

http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20140225/1393341659

http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/02/27/234905

上の三つが目に留まりました。

この記事を書く理由はこれらの議論を見てイライラたからです。

こんなこと書く意味はあるかわからないけど、

私は某地方都市高校教員理科)をしている理学部院卒。

学生時代塾講師中学生理科国語数学を教えてました。(6年)

ということですべての意見に対して反論することはできるのが

肩書しか見ないで意見を信用するかしないか決める人にもわかると思います

結論から書くと、私はちきりんさんとコウモリさんに反対でバッタさんに賛成です。

以下の四つに関して適当に書きなぐってみました。

現状の教育カリキュラム特に科学教育)は良いものなのか、悪いものなのか?



結論から言えば私はそこそこ良いものだと思います。よく考えられて作られたのが分かる。個人的に言いたいことは山ほどありますが。

きちんと基本について抑えられているし、応用が利くような項目について教えられているはず。

これを全員がきちんと学べばこんな議論もなくなるのではないでしょうか。

基本的な知識を学んだうえでの応用のほうが適応範囲も広がるし、柔軟な思考もできます。その柔軟な思考が空想、妄想にならないためには論理的思考能力必要です。

ただ問題なのは、応用について十分な紙面を割いていないこと。そこに関しては確かに問題であると思います

から現実世界に学んだことを応用できない人が多いのです。学んだことを生かそうとする意識を養わないといけません。

ちきりんさんに反対する理由

では、どう生かせばいいのか。具体的に書くと割と時間がかかるので、ある程度適当に。

リボ払いを選んだ場合の利子の額

 手間はかかるが小学生レベル算数でできる。

・大半の人が選んでしま住宅ローンの“元利均等払い”の恐ろしさ

 数ⅡBを学んでいればわかるはず。特に指数計算と数列を学んでいれば。

 これらはむしろ生物というより医学だが・・・

・命にかかわる病気になった時、治療方法をどう選べばよいのか

 保健体育でやったでしょ?セカンドオピニオンとか。そしてその治療方法妥当性を学ぶためには生物必要である

妊娠メカニズムと、不妊治療やその限界など

 同上

副作用も指摘されてるワクチンを勧められたんだけど、摂取すべきかどうか、どう考えて決めればいいのか?

 これはリスクマネジメントの話であるが、実際に病気にかかるリスク副作用リスクを勘案すればよし。

・太っちゃって、脂肪吸引に興味があるんだけど、大丈夫かな?

 中学校理科で、血液は全身を循環していると学んだはず。施術中に、脂肪細胞血液中に入れば血管詰まるリスクがあるのはわかるよね?

トイレ掃除とき、何と何の洗剤を一緒に使うと危ないのか 

 高校化学でやる酸塩基反応、酸化還元反応をしっかり理解していればわかるはず。

・ガスファンヒーターの前にヘアスプレーカンがあったら、どれほど危ないのか

 空気はあったかくなることを膨張することを知っていればいい。中学理科空気の力はたいていどの教科書にも写真つきで載っている。

ホテル火事にあったら、煙は上下、どっちに流れるのか

 空気は膨張すると上昇すること、冷えてくると空気より重い気体(エアロゾル?)は下がってくることが分かればいい。

天ぷらから火がでたら、水をかけるのとマヨネーズをかけるのはどっちがいいのか。なければケチャップでもいいのか?

 油の温度と水の三態、そんで水と油どっちが上に行くかということを知っていればいい。ここから水分が多いほど危ないと分かり、できればマヨがいいとわかるはず。

イオンのでる家電って、なんか意味あるの?

 まずイオンを知ろう。その後に、科学的に実証されているものかどうかを調べてみよう。ここで論理的思考能力必要になる。

放射能が怖いんだけど、ラジウム温泉ダイエットするのは大丈夫

 最近高校教科書には放射能とかも載っているので問題ない。ただ、ラジウム温泉ダイエットはできるのだろうか?

ということでちきりんさんの教えられたい項目は高校までにだいたい教えられていたのです。それをしっかり学んでいたかどうかが問題なんです。

科学教育無駄ではないでしょ?

バッタさんに賛成する理由

大学へ行くと知識が力になる体験というものをする。主に研究生活でだが。

そういった実感を持つ人にとって、”「生活するために必要科学知識」を習得する上での一番の近道は普通に理科勉強することだと思います。”という考えを持つことは当然である

ただ、わからない人も多くいるので最初に言ったように応用面の記載を増やしてもいいと思うが。

他の基本的な大意についても一番上に書いたことと同様なので基本的には賛成です。

コウモリさんに反対する理由

さて、この人が一番問題です。ぶっちゃけて言えばこんなあほな議論を見たためこの記事を書いたといってもいいでしょう。

同意できるところを先に書いておきます

対象者によって教育内容を変えるという点は同意できます。ただ、それはより経済的社会的トレードオフの問題になりますが。

世の中にはできない子がいるという点にも同意できます。それをできるように変えていくのがすべての教育者仕事であると思いますが。

教育論では素人がなぜか力を持つというのは教育者の間では割と昔から言われてることで、これも特に異論はありませんが、どのように破綻しているのかということを示す義務が、わかっている人にはあると思います

さて、以下はすべて反論である

”議論のレベルが数段落ちてる”

彼(彼女?)は議論というものをわかっていないのでしょう。

彼らが話しているのはちきりん氏の記事には論理的破綻(つまり科学的基礎は重要である)があるということを指摘しているのである

レベルという言葉プログラミング言語における低級高級のような意味で使っているというのならともかく、そうとはどうしても文脈的に読み取れません。

それと、相手に対しては敬意をもった言い回ししましょう。とてもじゃないがバイアスがかかり過ぎてて読みづらいです。

バッタさん、やまもとさん「理数の学問的基礎は大事だよ、みんないつか使うかもしんないじゃん <`ヘ´>」”

こんなこと読み取れません。国語能力がよっぽど低いか、バイアスがかかっているのでは?

みんないつか使うから基礎を重視しているのではなく、基礎がなければ応用が成り立たないからと書いてありませんでした?

この言葉の裏にあるのは基礎を教えてそれを応用したほうが短時間でより多くの事が学べ、使えるようになるため、記事で書かれているような時間トレードオフ的に有利だからです。

現代では、「情報を網羅して知っていること」以上に、「知らなかった情報を使いこなすこと」こそが重要からです。その技能習得してもらうためにこそ、経験学習(問題解決学習)は有効だと言えそうです。”

何を言っているかからない。系統学習有用性は上記しました。情報の取捨選択の面からみても基礎的な情報を知っていることが大切です。

また、多くの知識を知っていればいるほど、知らなかった情報をうまく使いこなせると思いませんか?

問題解決だけしていても断片的な情報たまるだけで、系統的な知識として身につかないので応用が利きません。

応用が利かないということはより余分に学ぶ必要があるということです。これは時間トレードオフ的に無駄ですよね?

”台形の面積の計算方法から数学的思考法なんか学ばねーよ。”

そうではありません。単純にあなたの考えが至ってないだけでは?

さらに、台形の面積の計算方法はは図形の面積の計算方法の一部であり、図形の面積の計算方法を見れば十分に数学的な、論理的な思考法のひな型なのではないでしょうか?

たとえば、同じ三角形を二つつなげれば平行四辺形の問題に帰着でき、それを半分にすれば三角形の面積だよね、ということ自体数学的な思考法であり、それを証明するためには論理的な思考法が不可欠になりますよね?

台形にも同じことが言えて、上辺と底辺が並行であるならば二つつなげれば平行四辺形になる、ということに数学的で論理的な思考法が必要になることはわかっていただけると思います

それと、塾講師をしていたという割には大枠で教科全体をとらえるという思考がないような気がします。教材の作成や、指導法について悩んでこなかったのでしょうか?

”台形公式を「知識」と捉えてしまう「さんすう苦手」層に向けては、もっと実用的な計算を教えた方が良いし、それを「理解」して使いこなせる「さんすう得意」層に向けては、もっと本質的な理数教育を施した方が良い。”

本当に塾講師をしていたのでしょうか?教えられていた生徒たちが哀れに思えて来ます

算数苦手な生徒たちをいかに理解させるか、ということが教師としての仕事なのではないでしょうか?

彼が言っていることはバカはバカのままでいい。ということに他ならないと思うのですが。

最終的にこの記事の結論としては“経験学習vs系統学習への新しい答えの1つとして、「対象者によって分けてみたらどうだろう?」というちきりんさんの提案がある”ということを確認するために書かれたのではないかと考えています

私は流石にそこまでは、この議論からは読み取れないのではないかと思いますが。

しろ重要なのは現在科学教育妥当性という何度も提案されてきたいわば古い話であってちきりん氏を擁護するためにそこまでしなくてもいいと思います

また、生活的知識と科学的知識は背反するようなものではないということは上に書いたのでわかっていただけると思います


私が言いたいのはこの問題は系統学習VS経験学習という対立軸を持ち出す必要もなく、

基本的な知識をしっかりと身につけ、無理解を少なくすれば、ちきりん氏の言っているような実用的な概念を身につけることは現在教育で十分にできている。ということです。

これはバッタさんも指摘していることですが…

からこの話は最初から的外れなんですね。

一応誤解がないよう書いておくと、私は系統学習を主にしてそれを応用できるような経験学習をさせるのが最も定着力よく、応用力も利き、かける時間も少なく済むと思っています

それは私がいろいろと教育について思考錯誤した結果であって論理的裏付けがあるわけではありません。だからこそ、私は今回、そのことで批判していないと思います。それは教育者一人一人であっていいと思うので。

それ以前の問題、論理破綻無理解な部分について的を絞って話していました。それでもこんなに多くなってしまいましたが。

嘘や適当なことを言って自分意見を補強してはいけません。それはただの害悪な文章であり、知らない人をただ煽るだけなのですから

2013-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20131026004738

正方形長方形の一部で、長方形平行四辺形の一部だとか、

正三角形二等辺三角形の一部って習ったけどなあ

せんせえが黒板にグループの図みたいなのを描いてたからよく覚えてる

 

整数の掛け算に順序がどうのとかあほなこと抜かすぐらいだし、算数教育はあたまおかし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん