「阿刀田高」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 阿刀田高とは

2024-10-21

anond:20241020212131

増田が夫を苦しませないように先に殺して、それから夫の取引履歴と2000万を見つけて床にへたり込むんだろ。O.ヘンリーとかで読んだ気がする。黒さが効いているので阿刀田高だったかもしれない。

2024-02-29

じゃあ俺だってめちゃくちゃ面白い本をみんなに薦めたいじゃん

20代のうちにこれ読んどけ」とか「本を読んでない俺が薦める本」とか、そんなの見てたら俺も本紹介したくなったからするわ。

桶川ストーカー殺人事件遺言清水潔

1999年埼玉県で発生した桶川ストーカー殺人事件を追った週刊誌記者ルポルタージュ事件事件だけにこういう言い方は不適切かもしれないが本当にとんでもなく面白い。こんな酷いことができる人間が本当に存在するのか、警察はここまで人間の命を軽んじるのか、マスコミ面白おかし報道できれば事実なんてどうでもいいのか……、とにかく最初から最後までずっと衝撃を受けっぱなし。この世界の見え方がぐわんぐわんと歪み、最終的に気持ち悪くなってくるほどの恐怖や憤りを覚えた。また、文庫あとがきにも言葉を失った。打ちのめされる読書体験がしたい人は読むべき。

LIFE 人間が知らない生き方麻生羽呂

人間って生き方下手すぎるだろ、ちょっと動物見習ってみろよ」みたいな本。半分漫画、半分解説文で猛烈に読みやすいから気軽に何度も読み返すうちに大好きになっていた。゛「生存戦略」がテーマビジネス書”と紹介されているが、バリバリビジネスマンから完全なる無職まで、老若男女誰もが普遍的に楽しめて勇気づけられる内容になっているのがすごい。

『私の嫌いな10の人びと』中島義道

世の中なんてクソくらえ、と思っている人にはこれを読んでほしい。世の中には「世の中なんてクソくらえ」と思っている人が割と大勢いて、その中でも哲学者中島義道はかなりクソくらえパワーが強い人間中島が嫌いなのは「常に感謝気持ちをわすれない人」や「自分仕事に誇りを持っている人」、「けじめを大切にする人」など。普通だったら良いこととされる考え方の中にある欺瞞や建前を丁寧にあぶりだしてすさまじく罵倒する。「わが人生に悔いはないと思っている人」に対して「ああ、そう思いたければそう思いなさい!そう思って、さっさと死んでいくがいい!」とブチギレまくっている。中学生の頃にこの本を読んで価値観根底からひっくり返されるような衝撃をうけた。

ナポレオン狂』阿刀田高

はいきました、直木賞作品小説には゛奇妙な味”という、まあ今ではほとんど死語になりつつあるジャンル?があって、阿刀田高はその名手。なんとも後味の苦いブラックユーモア満載の短編が13話入っているのだけれど、文章オチのキレがすごい。ありふれた日常風景から導入して途中に「おや?」と思い、その違和感がいつの間にかとんでもない事態になっている。やっぱり短編小説は読みやすいよね。作品世界に慣れて没入し始めた時に終わってしまうので物足りないこともあるけれど、これはどの作品も大体最後破局的な結末でスパっと終わるので読後感が爽やか。

宇宙人出会う前に読む本』高水裕一

めっちゃふざけたタイトルだが、中身はめっちゃ理系マジで想像以上に理系文系の私にはさっぱりわかりませんし、もはや何が書いてあったのかすら全然覚えておりません!しかし何というか、宇宙人出会った時に恥をかかないためにはどういう教養を身に着けどんな会話をすればよいのか、その会話の先に何が待ち受けているのか。そんな考えたこともないようなシチュエーション解説してくれる宇宙会話ハウツー本として不思議な魅力がある。講談社ブルーバックスという自然科学科学技術系の新書シリーズの中の一冊。

マノン・レスコー』プレヴォ

光文社古典新訳文庫。その名の通り『カラマーゾフの兄弟』とか『方丈記』とか古今東西古典的名著を、今生きている言葉でとても読みやす出版してる神シリーズがあり、その中から出会った一冊。一言でいえば若い男女が愛の炎に燃え駆け落ちする話、なのだがとにかくエネルギーがすさまじい。ああ、お互いのことが好きで好きで堪らないけどとにかく金がないから親から金借ります、その金使っちゃったので友人騙して金借ります、だめだ金足りないか詐欺します、どうやら彼女浮気してるぞこのビッチめ、ごめんやっぱり愛してるよチュッチュ♡、そうこうしてるうちにまた金なくなったか人殺します……、最初から最後までやりたい放題でものすごい疾走感、最高に面白い。驚くのはこれが300年前の小説だということ。

アタゴオルますむら・ひろし

小学生の頃図書館で読んで不思議気持ちになった漫画。猫と人間が同じことをしゃべる世界で、性格が終わってるデブヒデヨシとその友達テンプラパンツたちの日常の話。最近久しぶりに読み返しているがヤバい、毎回最後コマで泣きそうになる。降る雪の上を歩ける靴を履いて「ほんとうに・・・粉雪は冬の散歩身だね」って……(´;ω;`)別に感動的な話ってわけでは全くないんだけれど美しくて。余韻って言葉はこの漫画のためにあるんじゃないのかってくらい、毎話余韻がすごすぎる。

ものぐさ精神分析岸田秀

無人島に一冊だけ持っていくとしたらこの本を選ぶ。40年近く前の本だが、この本はそれだけ長い間日本全国津々浦々、大都会本屋で、片田舎図書館で、おじいちゃんちの本棚で、様々な人にひっそりとけれど強烈に衝撃を与えてきた名著。「ものぐさ精神分析が本当に面白くて」みたいな話を、全く別々の3人からいたことがある。日本人について、歴史について、性について、すさまじい筆力でぐいぐいと独自理論が展開されていく気持ちよさ。今読み直してもその理論社会ピタッと当てはまってしまうような鋭さ。今後もずっと読み続ける一冊。

2019-06-01

anond:20190601021216

阿刀田高カルヴァン派について誤解しているのが残念だな

マゾなんじゃないかと評していたがむしろサド

anond:20190601020452

いつか本家通読してみたいと思ってるが手付かずじまい。

阿刀田高の「~を知っていますか」シリーズで、「旧約聖書を知っていますか」「新約聖書を知っていますか」「ギリシア神話を知っていますか」等があって、それらは読んだ。おすすめ

2018-12-28

やはり人間は本を読まねばならない

ネットをチェックしているだけではいくら頭のいいフィードを購読しているつもりでも

どうしても語彙に偏りが出る話題に偏りが出る

普段使ってない脳味噌を使うために最もよいのが見知らぬ本との出会い

阿刀田高面白い

2015-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20150620152306

ああ文体創作じみてるってことね?褒めてくれていたとは気付かず冷たい反応をしてしま申し訳ない。

さっき趣味の欄で書き忘れてしまったが私は小説を読むのも趣味で、特にミステリ阿刀田高宮部みゆき池井戸潤横山秀夫…とかいろいろ)と歴史中国関係ものが好きだから影響を受けているフシはあるかも…。(毎日本2冊は持ち歩いてるくらい本の虫

しかしそうかぁ、つまらないつぶやきを吐き出したつもりが、創作と感じ取ってくれる若者がいるとは‥ちょっと驚きだ。

まぁでも、私は現実存在していて、さっき書いたような人生を本当に送ってるからねぇ…。(だから最近の若者の不憫さと女達のワガママ勝手さに辟易している)

仮に君がもし負け組だったとしても、私のように好き勝手生きてれば運はあとからついてくる。One Chanceある可能性はあるから頑張りなさい。

2013-03-12

最近阿刀田高の「ローマギリシャ英雄たち」という、プルターク英雄伝を噛み砕いた本を読んでいて、

その中で、とある人が使った、昔の英雄の生年月日を推定する方法が出て来た

その方法と言うのは、天文学占星術を合わせたようなもので(というか当時その二つは区別されていなかったんだろう)

英雄性格や行動や巻き込まれた事件から、彼の占星術的な運命を逆算し、生年月日を読み解くのだそうだ

昔の人はそんな発想をするのか~と面白く思ったが、よく考えてみると、性格から血液型を当てるのもこれと全然変わらないよな

二次元キャラとかだと、本当に性格から血液型の設定が決まっちゃってるし

古代英雄なんて二次元キャラみたいなもんなのかもな

2009-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20090409233034

聖書知らなくても楽しめるならそれで良いんじゃね?「ドストエフスキーはどんな気持ちでこれを書いたんだろう」とか「キリスト教圏の人はこれをどう読むんだろう」とか知りたいんじゃなければ。

ちなみに非キリスト教徒聖書を紹介している本としては阿刀田高の「旧約聖書を知ってますか」と「新約聖書を知ってますか」がある。自分は旧約の方しか読んだことが無いけど、「一部は面白いが、一部はよー分からん。当時のユダヤ人は変なこと考えるな」みたいな感じで書かれていたので、増田には読みやすいんじゃないかな。薄い文庫本だから、すぐ読めると思う。

あと、「首を傾げる場面」は聖書とは関係なくてロシア歴史風俗に根ざす描写だったり、ロシア正教独特の考え方だったりするかもしれないから、聖書知識を得てもさほど理解は深まらないかも。

2009-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20090119154753

EカップをEサイズって言う人はじめて見たな

昔の小説には出てくるんだけど

阿刀田高に「Aサイズ殺人事件」てある)

2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081018160637

皮肉な見方にはちがいないけれど、「正直者が馬鹿をみるのは御免だ」と、しきりに主張する人は、当人はなるほど二で割れば正直なほうかもしれないけれど、それはやむをえず正直者になってしまったのであり、もし不正直者になってごっそりお金が儲かるものならば、彼は内心、「それもわるくないなぁ」そう思っている人なのではあるまいか。

本当の正直者は、正直であること、それ自体が彼の生きかたなのである。それで完結している。どちらを向いても、だれに対しても、天にも地にもなんらやましいこともなく、心は清々朗々、まことにここちよく、すがすがしい。そのすばらしさを愛でているのだから、そのことによって世俗的に多少損失を蒙ることがあっても、部分的に馬鹿をみることがあっても、深く拘泥しないだろう。

阿刀田高 「旧約聖書を知っていますか」より

増田はさー、どうせ今まで正直者でやってきたんなら、とことん本当の正直者になりきればいいと思うよ。



追記:

もうちょい書き足しておこう。(元増田に送るのにちょうどいい言葉があったよなと思って、そっくり引用したんだけど、それ以上おれが言えることもなくて、かと言って、ほぼ引用だけで終わらせるのは著作権的に良くないと思っていたんだよね。)

で、何を足そうかとおもったんだが、引用した部分だけ見ると、この本、教条的なお堅い本なのかななんて思われてしまいそうで、それは残念なので以下、「旧約聖書を知っていますか」の紹介。

阿刀田高さんの「旧約聖書を知っていますか」は、西洋文化の根底に流れる旧約聖書世界観を、むずかしいことは抜きにしてエッセンスだけを取り出し、物語調に仕立てた読み物。これがすっごく面白い。ただ旧約聖書の面白いところだけを選りすぐって物語にしたのではなくて、物語の端々で著者のナレーションが入っていて、これが旧約聖書世界にはじめて出かける旅行者の手を引き案内するツアーコンダクターのような役割を果たしてくれているから読んでいて飽きないの。

ほかにもおなじシリーズで「新約聖書を知っていますか」「ギリシア神話を知っていますか」などなどがあって、どれもおススメ。個人的には「ギリシア神話を知っていますか」が特に好きだ。いじょ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん