2007年12月20日の日記

2007-12-20

小飼騨が既得権益者とかどこまで足の引っ張りあいやねん

いいかげんにしろ佐藤

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50970591.html

の、ブクマコメントがひどい。

はてなブックマーク > 404 Blog Not Found:いいかげんにしろ佐藤

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50970591.html

小飼騨が既得権益者とか、どこまで足の引っ張りあいやねん。ちょっとお金持ちになったらこれか。

OSSのコミッタで貧乏じゃないとダメなのかよ。

技術者お金もちなんて夢のある人やのに。。。IT産業界の人材の扱いのひどさをぶーぶーいってる連中とはおもえん。

しかも、汎用の文字コードライブラリと社内開発で使う限定的なライブラリと比較してるどうしようもないやつもいるし。

http://anond.hatelabo.jp/20071220225622

生産力ない人に割くリソースはないよ、って流れだから。金のない老人は国内で棄民。

それじゃ文明国とはとてもいえないわけだが。

精々楽しめるうちに楽しんでいれば、ひょっとして死ぬまで楽しめるかもしれない。

そういう気構えで生きてくしかないだろう。

その最後がたとえのたれ死にでも、ガダルカナルで飢え死によりはマシ。

そのはずだ。

http://anond.hatelabo.jp/20071220232754

>全体像

そね。自分の場合はそれを骨格と。

材料をイメージして重ねて分類して起承転結

結論が最初に見えないとだめ。

途中で分解する。

小谷野

という輩が「ネット匿名なのはけしからん」という主義であって、それは別にいいのだが

筆名を使っている他人の本名を探り当て、晒そうとしてるらしい。なんか気分悪い。

この御仁は愛煙家で、最近日本禁煙ファシズムだというようなことを言っていることもわかった。

この人の本名探索と禁煙批判って、他人の不快感に対する鈍感力の高さを物語っている。

こんな人物に2度と関心を持つこともないから、知らんけどねー

津田大介

食わせもんの雰囲気がプンプンとしてきた。

http://anond.hatelabo.jp/20071220233026

つか原始地球アミノ酸合成実験とか1953年ぐらいのトピックスじゃなかった?

つかふつうに遺伝子のきりはりだったらそこらへんの大学でやるぞ。おれもやったし。

いちおうバイオセイフティがひかれてるから誰でもってわけではないだろうがな。

そんな俺の思いつきは炭素合成じゃなくって無機合成で生物つくれないかな。

地球だとCがメインなのもわかるんだけど広い宇宙にはSiが基幹のいきものとかいたらたのしいなー。

重力下で空気中の分子がクラウンエーテルみたいなごっちいのばっかりとか。

anond:20071220215039

ボーナス一回で費用賄える時点で勝ち組じゃん……。数十万はたかだかなんて言える額じゃない。

あと、時間に関しては週末そこそこ勉強しただけで入れるような頭脳が必須だし、多くの人はそもそもにして週末安定して時間が取れない。

あくまで余裕がある人前提じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20071220205303

残念ながら、おれは元増田ターゲット低学歴モテ)にあらず。モテるとは言わないけどそこそこ女の子とお付き合いするし、帝大レベル大卒なんで。ただ、そんなにもてるほうじゃないし、メンタリティ以外のリソースは、どっちかっていうと増田に近いんじゃないかなあ。

でも、勉強恋愛も高望みしなきゃ、先天的によっぽどのハンデを背負わない限りは成就するよ。五体満足で日本語の読み書きができる程度の頭があれば何の問題もない(先天的に目がひとつしかないとかなら、容姿の上でそれはハンデだろうし、読み書きができなきゃ、自分で本を読んで考えて方法を練ることができないからハンデだ)。

恋愛勉強もやり方は一緒。目標立てて、現状と目標のギャップを埋めるプランを立てて、実行する。失敗したら失敗した原因を探して、原因はつぶしつつ目標プランを変えてまたやり直す。ただそれだけ。

そういうやり方をする限り、以下の2つは両立可能だとおれは思ってる。

モテ男のことなんか頭から追い出して、ただ普通女の子の仕草や言動を観察して、そこから相手の気持ち、してほしいことを想像して、それをかなえるように接してあげれば彼女はできます。

旧帝大といえども、高校教科書をきちんと理解していれば合格できるのですよ。

自分はもてないからとか頭が悪いからとか健康人間がウジウジいってんじゃねーぞって感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20071220233244

そうなのか。いま高校レベル生物学を初めて学習中でね。ありがとう

しかし生物って何だろうね。無生物と境界が曖昧だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20071220233701

誤爆ですか?元記事は、「努力しろ」なんて言ってくれるなという趣旨なんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20071220233816

知らんよ。医学部なんて受けようと思ったことないもん。

ただし、非モテは味方。それは確か。

http://anond.hatelabo.jp/20071219225747

もう努力しろとか自己責任って言葉は聞き飽きたよ。

努力すれば報われるって言葉も信じない。

地球上の最初の生物は、当然無機物から合成され発展していったと思われる。

素人の思いつきだけど、だったら人工的に生物(細胞)って作れないのかな。そう言う研究はありやなしや。生命誕生の再現だ。

まだ「非モテ努力しろ」と言ってる読解力のない人がいるんですね

これブクマに、またよくわからないのがありますね。

モテる男、いぞくんぞ種あらんや。がんばりなさい。

高学歴にも種あらんや。ちなみにあなた大学どこ?wwwww

と、こんだけ嫌がらせしておけばやめてくれるだろうか。というか、この手の人に嫌がらせするために元増田書いたのに、まだわかってくれないんですね。これだから低学歴は読解力が低い、ともう一発煽っておこうか。

http://anond.hatelabo.jp/20071220211528

僕とは少し違うかな。

完璧主義は自分にもあるけど。

全体像が描けて初めてやる気が出てくるタイプ

http://anond.hatelabo.jp/20071220224148

というあんたが「環境を悪くしている」一人。

だからそういうウザい奴らを攻撃してまわってるわけよ。

それも環境をよくするための経営努力。おわかり?

http://anond.hatelabo.jp/20071220203733

なんででしょうねぇ?

彼女とは3年くらい付き合って、1年くらい同棲してます。

自分なりに分析すると、

・お互いに働いており、生活リズムがずれている。

休日も別。

子供が出来たら困る

・今の現状に満足している

オナニーをしてしまうので夜は性欲が弱くなっている

・僕が寝る頃にはもう寝ている

・もし起きていてもすごく眠そうなので寝かしてあげる

・無理やりはしたくない

セックスしなくても愛情を感じられる

・朝も時間が無い

・普段もそれほどセックスに執着していない

オナニーの方が効率良く(いつでもどこでも)性欲処理が出来る

オナニーすることに違和感が無い

オナニーすることに背徳感が無い

セックスしないことに勿体無い感がない

セックスしないことが普通になっている

・布団の中で動くと隙間風が入ってきて彼女が寒がる

セックスを切り出しにくい、というかそこまでしてやりたいという気が無い

etc...

考えればもっと出そうですが、僕ももう眠いです。

彼女はもう寝てしまいました。

僕的には、セックス以外にも面白いことがあると思っていることが

セックスをする気をなくさせる原因のひとつになっているような気がしないでもないです。

セックスするよりもインターネットしてる方が楽しいだなんて…

http://kokogiko.net/m/archives/002104.html

これみて思ったんだが、何でここまで団塊世代をたたきたがるんだろ?

身近に嫌な団塊世代がいるから、世代全体に八つ当たりしてストレス解消してるんだろうか?

団塊世代勝ち逃げとか言うが、彼らが若いころは日本も二流三流の国で今よりはるかに貧しくネットもないし家電だってろくに普及してなかった。失業者や貧乏人だって団塊の世代にもたくさんいて誰でも普通の生活を送れる世代というわけでもないし、実際じに係数とか見ると老人の格差は若者より大きい。若者搾取されてるとか言いつつ、貧乏老人スルーするのはなんでなんだぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20071220211522

収益が上がらないのは外部の環境が悪化したからであって、経営努力が足りないのではないのですよ。

外部環境の悪化に適応するのも経営努力だろ。外部環境に無関係経営なんかないって。

はてブに全レス MORI LOG ACADEMY: 本当に考えたの?

レスと謳いつついくつか除外してます。

はてなブックマーク - MORI LOG ACADEMY: 本当に考えたの?

2007年12月19日 pho life 「思いどおりに書けなかった小説を見せて下さい。何作くらいあるんですか?」口先だけで、何もできてないよ。今日何をするか。今何をするか。

森博嗣は「考えましたが、ちょっと良い案を思いつかなくて」「どうしても、思いどおりに小説が書けません。どうしたら、良いでしょうか?」などと言ってないし、考えた成果は小説として世間にアップロードされています。

「口先だけで何もできてないよ」が独白なら失礼。

2007年12月19日 str017 読み物 この文章、もしかして反語?

反語じゃなくてダメ押しかと思われます。

2007年12月19日 Erlkonig 森博嗣, 自戒 ほぼ好意的なコメントばかりで意外。「いくら必死で考えようとしても同じところをぐるぐる回るだけで何の新しい具体案も出てこない者のことも考えろ!」ってあの辺りの人が言いそう。

そこまで考えてないんでしょう。

2007年12月19日 welldefined 中間結果をそのつどアウトプットしなけりゃ進まない

中間どころか初手すら実行していないのに言い訳しようとするところが取り沙汰されているのです。言い訳を剥いでみれば案の定。

2007年12月19日 anemoto どんな些細な思いつきでも、頭の中からいったん出さないと始まらない。

誤読は自由ですが、ダジャレを乱発してもセンスは磨かれないでしょう。

2007年12月19日 kanimaster hoge 「まとまらないものを見せて下さい」はあまりにも無粋。考えるのと出力するのは別の行為でしょう。(文章としては面白いけど。

もちろん別の行為です。

「まとまらないものを〜」は文章化の途上で簡略になっただけで、実際は同じ趣旨で違う表現だったと思われます。何にしろ些事かと。

2007年12月19日 shinpei0213 途中のものを見せると、すごい勢いで叩いてくる上司に悩まされています。ダメなのはわかってる。だから相談してるんじゃん!一気にモチベが下がります。

途中のものを見せなければいいんじゃないでしょうか。見せる相手を選ぶ知恵は欲しいものです。

ついでに指摘しておくと、あなたは反例を示したつもりなのかもしれませんが、それはただの愚痴です。

2007年12月19日 mutronix もーほんと、腕組みして考える奴見てると張り倒したくなる

軽率なあなたとは相性が良さそうです。

2007年12月19日 Ayas 考え方 一理ある。この場合、非現実的な案や、「何か関係有るかな?」と思ったキーワードの羅列を示す。メモ魔万歳。

そのキーワードの羅列を活用した経験はおありでしょうか?

2007年12月19日 Quadrifogrio 読み物, ビジネス 評価軸の問題じゃないのかな。過程を重視するか結果を重視するか、見せる状況と相手によって変わる

その文脈でいえば過程も結果の一部です。

2007年12月19日 yuu013 たぶん、案はでるけど、ダメだって思ったら、そこで消しちゃうのがだめなんかな。とりあえず、ダメダメを並べてみて、そっからダメじゃないのを考えるのが考えるってことだということかな?

早すぎる見切りは何も産みませんが、ゴミを抱え込んでも身動きが取れなくなります。

あるいはダメだと思う理由を分析するのも一興かと。

2007年12月19日 klov ダメなものを見せると否定されるから見せないんじゃないのかしらね。

ダメなものを見せてみないとわからないと思います。

相手や状況によりますから、一意に定まる事項ではありません。

2007年12月19日 YOSIZO いい話 ぐは。耳が痛い。ちゃんと考えねばな。

そろそろ何か得られましたか?

2007年12月19日 cloverleaf24 教育, 言葉, 考察 出力しないとだめという話。

言い訳しているという自覚の欠如の話かと。

2007年12月19日 shigeeru life, think 200も300も考えていられる暇人がうらやましい。最適化しないの?

3ヶ月で300、30日で100、1日で3ですからそんなもんじゃないでしょうか。タイトルであることを考えると、数は少ないとすら思います。

またプログラミングの格言でいうように、早すぎる最適化は悪だとする一派も存在します。

2007年12月19日 hemo-hemoge つまらんものでも最後まで書き上げて数をこなしていけば何か見えてくる。失敗作を晒すのは心が折れるがプライド捨てれば無問題

数さえ稼げばいいというようなものではないという認識重要です。何のフィードバックない失敗作は真の意味で失敗です。

2007年12月19日 agx 考察, 言葉, lifehacks, idea アウトプットする途中でだめだと思って嫌になってしまうことがよくある、今は嫌でもとにかく形にしてから修正するように心がけてる

嫌だと感じた理由が直感か気分かを解明できれば克服できそうに思われます。がんばってください。

2007年12月19日 castingvote 思考 「考えた」と「考えようとした」は全然違うという考え方。

2007年12月19日 iriari 考えても考えても思い浮かびません><

考えてないからではないでしょうか。思考と、脳への単純な負荷は別物です。

2007年12月19日 API 私は考えるフリがうまいです。ではダメなんだな良くわかった。

社交的にはそれが最適解だと思われます。

2007年12月19日 hagihide 妄想することは大事なのです。

妄想というのも深いものからまどろみのようなものまで様々ですが、自由思考の重要性は理解できます。

2007年12月19日 namikawamisaki 「書いてから悩めば良いではないか。」「採用されなかった案が、その人の将来の持ち駒になるからだ。」ああ、死ぬほど書いたり創作活動やってもいいんだ。きっと。

そもそも良い悪いの決定は本人以外になしえません。

2007年12月19日 natu3kan ネタ 読み手に喜んで小説を読ませる手腕なんて、まさに??したつもりに相手をさせることだったりするじゃないですか。

興味深い指摘です。それを肴に少し考えてみます。

2007年12月19日 dododod 考え方 形にしなくちゃ

形にすればいいわけではありませんが、形にしようとする意志は重要です。中抜きはいけません。

2007年12月19日 bowbow99 プロトタイピング漏れた部分はどーすんだろ

後で穴埋めする方法を考えてみる、全部捨ててやりなおす、見てみぬ振りをしてやりすごすなどでしょうか。

なぜプロトタイピング漏れたのか分析し次回に生かすのも重要です。

2007年12月19日 usj12262 philosophy 本当に頑張ったの?本当に時間がないの?本当に無理なの?/どんなにがんばって力を加えても、成果がなければ仕事量は0

自問であれば良いのですが、他人に向けられた言葉ならやや辛辣さを感じます。

力が加わったのなら観測できないだけで0.0000001くらいの仕事量はあるようにも思えます。

2007年12月19日 willnet なるほど 考えるとは、具体例をいくつも出すということ。アウトプットが何もない「考えた」は「考えようとした」にすぎない

違います。本当に考えたのなら蓄積があるはずですから、求められればそれを見せればいいだけのことです。

対偶を取ると「具体例がなければ何も考えていない」になります。ワイルズは何年も考えた末にフェルマーの最終定理を証明しましたが、その間は常にアウトプットしていたのではなく常にインプットしていたのです。証明の執筆というアウトプットは思考の文書化に過ぎません。

2007年12月19日 shibusashi 考え方, 言葉 『多くの人が言う「考えた」というのは、「考えようとした」のことらしい。』森博嗣節全開です。 とにかく、考えがまとまらないなりにどんどん思考の断片を書いていくのは結構有効。

記録的性質の強いノートではなく、テンポラリな作業領域としてのメモという意味でなら同意します。散らかった頭では考えがまとまりません。

2007年12月19日 shunsuk life, work 「多くの人が言う「考えた」というのは、「考えようとした」のことらしい。同様に「悩んだ」も「悩もうとした」である。」 読もうとした。

相似性を期するなら「後で読む」→「後で読もうとしている」でしょうか。

2007年12月19日 sirnight 人生, 生活, 言葉, 創作 「考えましたが??」はやるのを忘れてしまった時の良いわけだろ常考

まったくです。「本当に考えたかどうか外部からはわからないだろう」という前提が通用するはずありません。

2007年12月19日 tondol *life 普通日記でこういう言葉が出てくるあたり、本業ってすげー。

普通日記じゃありません。仕事で書いてます。

2007年12月19日 kusamisusa 人生, 読み物, 思考, 創作, 教育 「量の無い質は無い」by大道

エピグラムもそうですね。

2007年12月19日 esbee けだし名言である ぐうの音も出ません。頑張ります

それから何を頑張りましたか?

2007年12月19日 tkugimi life, idea 「考えてもいい案が思いつかなかった」という人に考えたものを見せてといっても見せてもらえない。ほんの一瞬考えようとした、というだけで「考えた」と言うな。何十時間も考えて、案を出すことが大事

「何十時間」という単位が適切かはわかりませんが、極端な短時間があてにならないのは同意します。

2007年12月19日 genms LifeHack 「じゃあ、悪い案を幾つか見せなさい」これ使えそう

あまり頻用すると適当冗談で逃げられてしまうので控えめに。

2007年12月19日 ext3 「多くの人が言う「考えた」というのは、「考えようとした」のこと」/それが出来るか出来ないかが重要なんだよなぁ/実際書こうとしても何も思いつかない。その内めんどくさくなって書こうとするのをやめる

それくらい何かを考えるのは難しいということだと思います。興味のないことを考えるのは苦痛です。

2007年12月20日 hirayama46 思考しても言語化するのってすごく難しいと思うのだけど……。いいわけとしての「考えた」が嫌いなのはわかるけど。それでも「考え」や「悩み」を否定されてしまうのは、辛い。/うう、なんだか的外れな気が……。

思考そのものと思考を言語や図に符号化するのは別だと思いますが、結論さえ持っていれば案外たやすいのも事実です。

結論途上のものを符号化する能力は思考能力とは別個と捉えないとたしかに問題ですね。

2007年12月20日 marser 創造 これもいい文章。悩むのは、脳味噌絞りきってから。どんどこどんどこアウトプットを繋げて行くべきなんだな。死ぬまで。

夢野久作にとってドグラマグラ以外の作品はすべてドグラマグラへ至るまでの習作だったという話をどこかで読みましたが、習作がすべてガラクタだったわけではありません。

2007年12月20日 Okky 考察, lifehacks アウトプットがなければすべてただの言い訳と判断されても仕方がないよ、という話

飛躍が過ぎます。

2007年12月20日 proust etc 問題の性質によって、案というものがどんどん出てくるものもそうでないものもある気がする

その場合は深化より選別に思考リソースを割くべきです。案がたくさんあっても採用できるのは1つか2つでしょうから。

2007年12月20日 fuktommy 言葉 なんだオレオレ定義か。

オレオレでない定義など存在しません。この定義は再帰的です。

2007年12月20日 schtark idea >殻に閉じこもって内側にイメージをずーっと溜めている、それが普通の人/http://gitanez.seesaa.net/article/73206541.html

コレクターといわれる人種は、本人以外にとってはただのゴミでも愛着を持って保管します。さて、イメージもコレクションの対象になりうるのでしょうか?

2007年12月20日 gitanez idea, lifehacks ブクマコメントのやる気レスな感じはいったい何? グダグダ言ってるヒマあったらやったほうが早いってこのエントリは言ってるだけの気がするんですけど。アイデアなんてはじめは手クセです。手を動かせばいいだけ

はてなブックマークにやる気が横溢してたら人は集まらなかったでしょう。

やったほうが早いのは真ですが、エネルギー消費量は比較になりません。

2007年12月20日 platrer think ダメな例を幾つか思いついてたとしても、相談相手(もしくはリーダー)の性格によっては見せたくないのも事実。「まとまらないものを見せて下さい」は相手と自分の間にある程度の信頼関係がないと無理かも。

そもそもが「良い案が思いつかなくて」に対する揚げ足取りなのであまり深く考えるとドツボにはまります。

2007年12月20日 temtan 生活 俺にはレベルの低い人を理解しない文章に見える。本当に本人が考えたかは本人にしか判らない。「考えた」かどうかあくまで主観でしかない。その人の「考えた」がアウトプットで見たらレベルが低いだけ。バカの壁

本当に本人が考えたかは本人にしかわからないという前提を用いて「考えたんですけど」という言い訳誕生&定着。本当に考えたのかどうか確認するための問いとその答えの観察。ただの社交的なパワーゲームに思える。

2007年12月20日 t-murachi !はらぺこ, 創作, 開発, 信念, 仕事, 教育 これ、最近オープンソース界隈で言われていることにも通じるね。中途半端でもいいからまず公開しよう。話はそれから。つか、自身に響かないアイデアはすぐ忘れちゃうのよね。考えるときにはメモを取るといいと思う

コードが一番「何を考えたか」「何をやろうとしてるのか」がわかる符号化方式だからかと思います。コードに比べたら自然言語なんてノイズが酷すぎる。

2007年12月20日 gabari 人生 考えさせられる,と書こうとしてやめた.確かに自分もそうかも.考える段階に入る前に考えようとしていることに飽きてしまうことが多い.>「「考えた」というのは、「考えようとした」のことらしい。」

実践できているのは見るのはいつでも感動的です。これからもがんばってください。

2007年12月20日 kuli うざい人ってことでオケ

誰がかはわかりかねますが、あなたが典型的な人であることは窺い知れました。

2007年12月20日 penkun ブログ, 教育 「考えようとした」という行為はすでにその人の中で色々な思考が働いているはず・・。それは「考えた」の一つだと思う・・。迷ってはいるが・・。

せいぜい1分2分の結果じゃ大したことないという証左にも思えます。

2007年12月20日 bolivia 読んで落ち込む気持ちも解るが、ここはポジティブに考えよう。「考えました」と言われたときにこう責めれば良いと学んだし、自分が「考えました」という立場のときにどうごまかせば良いかも学んだじゃないか。

その通りだと思いますが本筋とはあまり関係ありませんね。転んでもただでは起きないというか。

2007年12月20日 kamisa 反省しようとしている自分に気がついた!

反省しようとしたのに気づいたんですね。気づくだけじゃまだ足りません。

2007年12月20日 tsukitaro 仕事 一言つっこまれるだけで簡単にボロが出る、とても脆い言い訳

ボロが出ないようにするにはどうすればいいか考えてみるのも面白いかもしれません。

2007年12月20日 vanish_l2 考えることを放棄したら脳みそは飾りになってしまうですね。

思わずパキスタンカラキマシタを連想しました。失礼。

特に考えなくとも脳は様々な機能を司っていますよ。

2007年12月20日 bukemu work, idea ごめんなさい

具体的に自分の何が悪かったと思って謝罪しましたか?

2007年12月20日 Lhankor_Mhy 言い得て妙 うーん、これは反省しよう←「何を反省したのか見せなさい」

そういうことです。

2007年12月20日 s-feng work, lifehack, column, education 汚くてもまとまってなくても、考えてアウトプットを出してから、どこがまとまっていなかったのかを検証するということかな。>> 多くの人が言う「考えた」というのは、「考えようとした」のことらし

アウトプットを出す必要はありませんが、出すことによってまとまることもあります。

2007年12月20日 guri_2 考察 たぶん、瞬間瞬間でいろいろ考えているんだろうけど、すぐに忘れて「考えたような気」だけが残るんだと思う。そういうのも掘り起こすクセをつけたい。

瞬間的な思考は持続的な思考とは別物です。前者は主に勘とか思いつきとか言われます。

2007年12月20日 Borom *lifehack, 文章論, 考え方 耳が痛すぎる指摘。駄文も書かなければ駄文にすらなり得ない。書く癖をつけなきゃ。

駄文も書かなければ駄文にすらなり得ない」というのはなかなか名言だと思います。同時に、書けば駄文だが秘めていれば名文という側面もあります。

2007年12月20日 obacan フレーズ いいアイデアが浮かばないと言われたら「じゃあいままで浮かんだ悪いアイデアを言って」。われ巧遅より拙速を重んず。最初の段階、まずこれからだ。指導するとき使おう。

拙速より巧遅を採るべき場面もあると思います。小説タイトルなんかは拙速で決めると後悔の種になりそうです。

2007年12月20日 stealthinu lifehack, 仕事 『沢山の具体案を考えることは、無駄なようでけっして無駄ではない。採用されなかった案が、その人の将来の持ち駒になるからだ。』考えた、とは具体案を複数考えて、やっとそう言える、と。

多角的に対象を見るということかと思います。具体化する必要がなければ抽象のまま扱えばいいだけです。

2007年12月20日 asiamoth 森博嗣, writing, thinking いつものように騙されて(遊ばれて)いる人が多いけど、森博嗣さんがタイトルを考える時間、長くても数日くらいだよ(『ミステリィ工作室』を読もう)。大体、一冊書くのに数ヶ月かけてないし。

あ、たしかにそうだ。騙されてた。考えるべきことを発見するのも大切だと学びました。

2007年12月20日 ihmaiwtd あとで読む, (・∀・)イイ!! 考えることが好きだったはずなんだけど、最近は反射的に逃げている自分がいる。

考えるには体力が要りますから、加齢とともに思考能力も衰えるのでしょうか。その分を蓄積した経験や知見でサポートしているのだとしたら寂しいものです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん