「メインカルチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メインカルチャーとは

2021-08-12

anond:20210812100042

撮り鉄は「庶民が使う鉄道を、高尚な趣味レベルまで昇華してやっているのを何が悪い」と思っていると思う。

ゴルフ絵画などの美術鑑賞、釣りスキーなどのメインカルチャー趣味はとても敷居が高いし、庶民には手が届かない。

でも鉄道ファンは、誰でも気軽に始められる。

2021-08-08

メインカルチャーとはどこの界隈が使ってる言葉なんですか?

main cultureググったけど、イマイチな反応

日本しか使われてないんじゃないの?

日本ってスポーツ世界レベルになったけど、メインカルチャー芸術はとことん終わってるんだね。よくわかった。

やっぱり演劇やロッキン潰して運動会税金投入したのは正しかったんじゃないか

2021-08-05

anond:20210805114050

マッチャマさん、『オレらのわけー頃はああゆうメインカルチャー空気があったんだよニワカや産まれてねえガキは黙っとれ』てゆうたはったで~

2021-07-24

オリンピックが曝け出したゲームに対する差別意識時代遅れ認識

今回のオリンピック開会式では、賛否両論があるらしい。もちろん、「表現」において賛否重要である。誰もが絶賛するような作品存在しないし、存在してはいけない。ただ、作品批評を超えて、ゲームを「メインカルチャーではなくサブカルチャー」と見下したり、「ゲーム音楽程度」という表現を使う者が散見された。

これは作品批評とはかけ離れた評価であり、差別的であるとすら言える。そして、さらに悪いことに時代遅れ認識でもある。ここではそれを書き留めて、指摘していきたい。

そもそも文化に「サブ」と「メイン」という区分けを設けること自体が異様にも思うが、ここではそれに言及しない)

ゲーム文化

何を持って「文化」というのかは不明であるが、ゲーム映画に負けず劣らず文化性がある。

例えば、社会性。オンラインゲームは、良くも悪くもコミュニケーションを促進する。これは社会性と言える。

また、ゲーム談義。これも映画評論し、議論し合うのと同じだろう。もちろん、とき罵倒や難癖、アンチなどを生み出し、建設的な議論など難しい場合も多いが、それは映画もさほど変わらない。映画ファンが、お高く止まってゲームを見下す理由にはならない。

また、社会風刺するゲームだっていくらでもある。「Say No! More」や「還願 Devotion」、「Not Tonight」など。他にも様々なディストピアを描いたゲームや、政治皮肉った表現など、ゲームには珍しくない。

他にも、「BEYOND」や「James Bond 007:NightFire」、「Until Dawn」など、古くからゲームモデル俳優を起用する例も多い。また、ゲーム関係者映画演出担当したり、逆に映画関係者ゲームプロデュースになったりなど、そもそもこれらの業界対立関係にない。これらを差し置いて、ファンが「ゲームは俺の趣味より低俗」と見下すのは、なかなかに滑稽で、わりと風刺的でもある。

ゲーム経済

文化には経済という側面も重要である寄付しろ収益しろ、何らかのお金がないと芸術は先に進まない。

これでも、ゲームは「文化」の中で最先端を突っ走っている。

歴代で最も集積を上げた映画は、「アバター」の3146億円らしい(2019年に「アベンジャーズ」がトップになったが、2021年アバター中国などで再上映されたため、トップに返り咲いた)。

さて、これに対抗できるゲームタイトルはあるだろうか。もちろん、存在する。ポケモンgoは、サービス開始以来の5年で5500億円の収益を出したという(2021年7月時点)。

もちろん、映画は上映以外にも、サントラやグッズ、DVDなども売上になる。だから、これらがプラスされれば、ひょっとしたらアバターのほうが上になるかもしれない。また、基本的に1度の上映で客が満足する映画と、5年もユーザー継続するゲームでは、比較することがナンセンスかもしれない。

しかし、単純な収益で見れば、ゲーム映画ガチンコで戦えるレベル経済性も有していることが証明されたわけである

結論

さて、これらをもって、どうして「ゲームはサブだ」と見下せるのか。

マイクロソフトゲーム業界に殴り込みをかけて久しいし、昨今ではGoogleAmazonAppleなどが、独自ゲームを作ろうと躍起にすらなっている。

このように、もはやゲームは、文化の面でも経済の面でも「サブ」とは到底言えない存在感を有している。その事に気づかないのは時代遅れである理解し、そろそろ「価値観アップデート」すべき時期に来ているのではないだろうか。

そもそも、(言い尽くされた話でもあるが)100年くらい前には「映画低俗」「小説下劣」という時代があった訳だ。そんな価値観を「古臭い」と笑いながら、その古臭い人々と同じ価値観でいることなど、本当の文化人なら耐えられないはずである

2021-07-22

サブカルって"サブ"なんだろ

いつからサブが五輪演出なんてやるようになったんだよ

もうメインカルチャーじゃん

しろ五輪自体がサブなのか

2021-07-19

今回の騒動で凄〜く気になるのが小山田くらいの知名度があってサブカル

QJみたいな普通本屋に売ってた雑誌サブカル

十分メインカルチャーだろうに

小山田事件オタクの末路を暗示する

本来メインカルチャーになりえないもの五輪というメイン中のメインに出てきてしまたことが本質

実際、サブカルでやってる限りは全然問題にされなかった。

近年、オタク作品がクソなコラボをやっては批判され、オタクがキレて暴れまわることが相次いでいるが、その果てには小山田が待っている。

2021-07-18

anond:20210717162602

上原ひろみかいいじゃん

サブカル臭いのは寒いから本当やめて小沢健二電気グルーヴサカナクション平沢進とか

平沢進はまあいいと思うけど

サブカル界隈って界隈内でコレの良さ分かる俺達スゲーしてる感じで気持ち悪いです

サブカルはサブなんだろ?引っ込んでろよ

メインカルチャーなら庄司紗矢香がいいなあ

2021-07-16

anond:20210715233223 anond:20210811171054

GDP世界3位じゃないじゃん。日本はまだGDP3位だし株価通貨もそれなり

メインカルチャーじゃないがニンジャラーメンポケモンマンガジャパニメーションは知らんヤツおらん

 

だがベトナムナイジェリアは将来的に日本を追い抜くぞ

というか一部部門では既に追い抜かれてるかも知らん 

ナイジェリア
アフリカIT拠点ナイジェリアラゴス)で成長する新たなフィンテックインフラ

https://thebridge.jp/2020/08/tradedepot-adds-10-million-to-add-financial-services-to-its-supply-chain-services-for-african-smbs-pickupnews

アフリカ金融APIでつなぐ「Flutterwave」ユニコーン

https://thebridge.jp/2021/04/nigerian-payments-startup-flutterwave-achieves-unicorn-status-after-170m-funding-round-pickupnews

ドローン配送Ziplineが約280億円調達コロナワクチン配送威力

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00133/

ベトナム
国産ワクチンナノバックス」、WHO専門家評価

https://www.viet-jo.com/news/social/210630082323.html

ハノイスマホアプリで新型コロナワクチン接種登録受付

https://www.viet-jo.com/news/social/210709191729.html

バス乗客マスク非着用検知AIアプリ発表、開発会社無料提供

https://www.viet-jo.com/news/economy/210608124949.html

NIKKEI ASIA ベトナム初のユニコーン企業VNGを評価

https://vovworld.vn/ja-JP/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%97%A5%E7%B5%8C-%E3%83%98%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BC%81%E6%A5%ADvng%E3%82%92%E8%A9%95%E4%BE%A1-979464.vov

https://asia.nikkei.com/Business/Business-Spotlight/Vietnam-s-first-unicorn-bets-on-AI-and-overseas-growth

ベトナム産業ロボット市場の規模で世界7位

https://www.viet-jo.com/news/economy/190730171034.html

2021-06-27

カウンターカルチャー素人

カウンターカルチャーというのは、wikipediaに対抗文化と書いてある。サブカル一種であると。

私はカウンターカルチャー神話という本を読み、カウンターカルチャーを知り、そして否定的である

特に私が書きたいのは資本主義に取り込まれているカウンターカルチャーである

  

私は新人発掘や、素人応援する行為、またまだ人気の出ていない何かを応援する行為カウンターカルチャーに近いと思っている。

メインカルチャーに対して、つまり今人気がある何かに対して満足できない物足りない、または自分最初から関わりたいなどの気持ちがあるとき

そのメインカルチャーに対抗しうる存在を自ら見つける。

カウンターカルチャーには実際のところ、メインカルチャーの腐敗に対抗するとして、正しさのようなものも含まれているが、今回はそれは省いて考える。

今回、なぜこのことを書こうかと思ったかというと、いつか言語化したいと思っていたが、いつまでもはっきりと思い浮かぶものがでなかったので

曖昧だけど書いてしまおうと思ったため。

例えば、うっすらと感じているのは、なぜこんなものが人気になったんだ?と思うものは、

カウンターカルチャーの影響を受けている可能性があると思っている。

しかし注意しなければならないのは、なぜ人気なのかということに対しては、単純に理解する自分知識不足である可能性や

ヒットする階層が異なる可能性、時期がよかったなど、人気が出たことを単純な理由では説明はできない。

カウンターカルチャーが一部分として占めているだけだけかもしれない。

  

私がなぜ対抗文化を良く思わないか

それは一言で言ってしまえば、対抗先がいなくなると消滅してしま文化主体性が無く、継続性もないかである

文化の発展性から言えば、サブカルチャーがメインカルチャーになるような可能性をつぶしていると私は思っている。

ドイツ哲学アウフヘーベンという言葉があるが、否定することで発展するというケースが存在するか私は疑問に思っている。

仮にあったとしたらカウンターカルチャーメインカルチャーが発展するための踏み台である

残酷ではないだろうか?

私たちカウンターカルチャー応援してメインカルチャー攻撃する(と人は思っている)

しかし実際のところはカウンターカルチャーメインカルチャーになりうるとはだれも思っていない。

しろなったら不幸である。時限爆弾が起動(発火)するのだから

  

言いたいことがまとまってきた。

まりカウンターカルチャーで人を応援するのやめようぜ人類ってことだ。

しかし、こうも言えるかもしれない素人のただの思い付きがメインカルチャー匹敵するレベルに成長するというのは

ある意味幸せなことではないだろうか?

多分だが金も手に入る。(金ではなく地位名誉かもしれない)

本人やその集団にとっては幸せだが、巨視的に考えると私は不満だ。

  

私がさらに不満なのはサブカルチャーをメインカルチャー踏み台、または不幸な結末を迎えるために用意することだ。(自覚的なのか無自覚なのか分からないが)

ほとんどの人は自分応援しているコンテンツメインカルチャー匹敵するほど人気が出るなんてことは思わない。

その人たちは問題ない。

例えば、自分文化に刺激が足りないから、対抗文化を盛り上げようとか!

不幸になることが仕組まれている。

しかしながらこういったことはほぼ止められない。

なぜなら私もそうだが、カウンターカルチャーが大好きだからだ。

なろう小説もっと人気をでて日本小説文化に影響を及ぼすことを考えると愉悦を感じないだろうか?

アニメ映画だらけになっていることに何とも言えない気持ちにならないだろうか?

  

対抗文化なんてもの必要ないが娯楽には必要だ。

不幸になる人がいることが娯楽の一部であるからだ。

しかし本当は・・・マジで必要ない。

anond:20210627050858

増田の中ではパートナー間はもちろん親の愛も子への愛も終わるものなのだ

ということはやはり執着を捨てるで合っているのでは?解脱

 

ゲームマンガアニメファミコン以降はメインカルチャーだと思うぞ

カルアミルク(岡村靖幸 1990年)

 

ここ最近の僕だったら

だいたい午前8時か9時まで遊んでる

ファミコンやって、 ディスコに行って、

知らない女の子レンタルビデオ見てる no oh…

こんなんでいいのか 解らないけれど

どんなものでも 君にかないやしない

 

hi hi hi hi

hi hi hi hi hi

 

あの頃の僕は カルアミルク飲めば赤くなってたよね

今なら仲間と バーボンソーダ飲めるけれど

本当はおいしいと 思えない oh oh…

 

電話なんかやめてさ 六本木で会おうよ

ますぐおいでよ 仲なおりしたいんだ

もう一度 カルアミルク

anond:20210627033729

それもあるけどオタクコンテンツの多くがメインカルチャー入りして

それらに触れるユーザー多様化して

繊細さんというかぶっちゃけメンヘラが増えすぎて

その相手が面倒になったからじゃないかな?

ちょっとでもアンチだのなんだの騒ぐし

5chもそうだろ?もうどうにもならないから使わなくなったけど

本来なら本スレで出来る話をメンヘラに合わせてアンチスレでやってる

 

エロゲ批評やってるサイトでお外では自重しましようねって苦言があったのだけど

猛然と噛み付いてる自由表現戦士見て『ああ・・・これは無理だわ』って思ったわ

 

オタクカルチャーメインカルチャー入りした弊害

誰でもネット出来るようになった弊害だね

 

けどまぁ文字以外の表現による何かなら日々生まれてるんじゃないか

2021-06-25

anond:20210625101028

学校を出てすぐ漫画家先生になった社会人経験のない人物には組織適応的な20代後半の人物が描けない

よって中学生から高校生ぐらいのキャラクターしか出て来ない漫画になる

真面目に増田が書いている通りだと思うんだけど、

こういうの真顔でありがたがっちゃうのがジャップ成人だからな ↓

鬼滅やエヴァ主人公子どもでなければならない理由 (anond:20210128210453)

 

まぁ日本アニメマンガゲームメインカルチャーなので

いろんな大人に届くといえばそれまでなのだけど

2021-06-17

https://anond.hatelabo.jp/20210615212852

オタクという言葉が生まれる前には「キチガイ」という言葉がよく使われていた。 釣りにのめりこんでいるなら釣りキチ、自動車にのめりこんでいるならカーキチといった具合である

オタクという言葉が生まれたのは、アニメ漫画ファン交流するにあたって二人称として「お宅」がよく用いられたかなのだが、これが従来的なキチガイ定義と合流して

の2種類の意味が生まれた。

しかし、ジャンルとしてのアニメゲームメインカルチャーになってしまったが故にねじれが生じているというのが現状である

サブカルチャー必然的に深くハマるものであったので矛盾が生じなかったが、浅くてもジャンルがそうであればオタクということになってしまったのである

[]2021年6月16日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013415076112.535.5
01548486157.169
02274857179.943
0391311145.787
04153704246.947
05295339184.126
06303241108.064
0761430570.634
0876538370.834.5
09115768166.832
101171163499.440
1113314110106.148
122071513373.139
1313917353124.836
141721490086.639.5
152091125353.829
161391034674.429
171541123272.946
181501433995.642.5
1918521055113.838
2016019585122.442
2116121290132.251
2216119674122.242
231951748789.744
1日283227877498.439

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

土地利用(3), どかそ(3), 緑仙(3), イヌイット(3), エスキモー(5), 蛇腹(3), 杉田智和(3), ジェットストリーム(4), メインカルチャー(9), へぼ(3), 嫌がらせ行為(3), 立憲(12), ホロライブ(8), カタカナ(6), スパチャ(8), 自転車(27), 免除(5), 頼み(6), 萎え(5), 見当たら(5), 成分(7), V(17), 褒める(7), 殴っ(14), 自動車(9), 接種(18), 見ろ(9), 収益(7), 汚れ(10), 殴る(9), ワクチン(45), watch(13), v(16), 守っ(13), 歌(14), オリンピック(29), 雨(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ /20210615105840(60), ■自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか? /20210616172337(39), ■イライラして嫁を殴ってしまった /20210616152832(28), ■安物やパチモンが本物を超えてしまったパターン /20210615145001(23), ■新卒入社して2ヶ月ちょっと職場孤立して泣いてます。 /20210616142239(20), ■オタクってなんだろう /20210615212852(17), ■ワイの嫌いなUI /20210616081017(14), ■立憲民主党が何なのか?ようやく自分の中で腑に落ちた /20210616180952(12), ■なぜ男性向けファッションには「公園コーデ」の概念が無いのか /20210615184308(12), ■昔2ch尊敬していた大人twitter狂人になっていた。 /20210616183613(12), ■台湾に行きたい /20210616181549(11), ■うっすら不安になる /20210616203403(10), ■ /20210616052349(9), ■嫁がうんこ漏らした /20210616000227(9), ■ネカフェに行ったら読みたい漫画リスト /20210616163438(9), ■にじさんじとAPEXとストリーマー化の議論が下火になったのでみもふたもないことを言う /20210616165801(9), ■消費税5 % & 所得税免除へwww /20210616144144(8), ■弊社では /20210616002200(8), ■最近増田格闘ゲーム化していないか説 /20210614203602(8), ■ /20210616182038(8)

2021-06-16

anond:20210616191658

映画興収で語るのが間違いだろ。熱心なファンリピートしてるだけじゃん。

握手券商法でCD100万枚売ってた初期のAKBを指してメインカルチャーとは言えないだろ?

TV露出が増えた後期のAKBはまた別の話)

それより視聴率で語れよ。

深夜アニメが深夜にやり続けてる限りメインカルチャーへの道は遠い。

ドラマの代わりにアニメ流すようになってようやくメインカルチャー

anond:20210616190336

うむ、その通り。

アニメはまだメインカルチャーと言えない。

 

ところでアニメに近いジャンルとして漫画があるが、これは既にメインカルチャーになっている。

大学研究されていたり、漫画専門の博物館もある。

この違い、結構面白い

anond:20210616183944

メインカルチャーってのは老若男女問わずまれてるものだけだ。

老人がアニメ見るようにならない限りアニメゲームメインカルチャー化することはない。

anond:20210616185750

メインカルチャー(英: main culture)とは、社会の(主流をなす構成員健全文化として受容するものである伝統的には大学学問対象として研究されたり、新聞雑誌などで論評の対象になるものであるサブカルチャーと対比して用いられる語で、ある社会支配的な文化のことである

社会構成員健全文化として受容する」の辺りが厳しいだろこれ

anond:20210616184909

鬼滅は確かに社会現象ではあるけど、それ故にアニメメインカルチャーって言えるんだろうか…?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん