はてなキーワード: NETGeekとは
これ抜けてるって物があったら教えてくれよな~
※先に自分自身の結論と立場を表明しておくと、いすみ鉄道の社長、鳥塚亮氏のブログ内容にほぼ全面同意するけど1箇所だけ、
「(木島氏は)あくまでもご自身をパイオニアだと考えているのかもしれませんが、こういうことは今回限りということにしましょうね。」という
抗議行動に苦言を呈す/釘を差す一言にだけは断固反対、という主張です。
netgeekのいつもの偏向記事に、id:fujippon氏が丁寧にツッコミ入れた以下の批評記事、そこに付いたブコメについて。
『バニラ・エア』の件で、netgeekの記事に「釣られてしまった」人たちへ - いつか電池がきれるまで
id:kirifuu 見事にnetgeekに釣られたのでここで謝罪申し上げます。/尚批判自体は取り下げない。/”これを機に正常化したのだから、結果的にプラスになったはず。” これがダメだと言ってんだよ。目的は手段を正当化しない。
さて。 "最強の弱者様"が対話を通さず、この手の強硬的な活動で是正を突きつけるのは善行とは言えない、目的は手段を正当化しないという至極ごもっともな感想だった。
その一方で「正規の窓口から穏便に問い合わせた結果、丁重にお断りされた」という声も上がった。母数がn=1であろうとも、差別されたもんは差別なのだから無視するわけにはいかない。
バニラ・エアに事前連絡したが乗れなかった車いす女性 | | まなナビ
バニラ・エアでは以前より、「お手伝いが必要なお客様」が搭乗する際には「5営業日前までに予約センターに」知らせるよう「ご利用ガイド」に明記しており、車いすの利用者もその対象となっている。今回の報道を受け、バニラ・エアは、車いすの方の搭乗には事前のFAXをお願いしていると述べた。ネットでは、その事前申告をしなかった車いす男性への非難も出ているようだ。では、事前申告すればよかったのかというと、事前申告すると断られてしまっていた。
ここでbuzzfeedの記事と、脳性まひ障害者運動団体「青い芝の会」に所属していたプロ障害者活動家・横田弘氏(1933年-2013年)を引き合いに出す。
障害者は「差別」に泣き寝入りしないといけないのか?伝説の運動が教えてくれること
当時、横田さんが展開した運動は、常に「過激」という表現がついてまわった。例えば車椅子の集団がバスに乗る、電車に乗る、路上でマイクを握る。
有名なのは1977年、障害者が車いすのままバスに乗ることを拒否した川崎市とバス会社への抗議だ。JR川崎駅前ロータリーに停車中のバスに、障害者が一斉に乗り込んで運行を28時間ストップさせた。
安易に問題解決はしないと宣言し、次々と問題提起をすることが自分たちの運動なのだ、という。「反対するのはわかったけど、では対案を出してください」という声に対する強烈な否定である。
木島英登氏は、もしかすると横田弘氏が過去にやってきた事を己の使命感に自己投影して、悦に浸ってるだけの英雄症候群だと、意地悪に言えばそうなのかもしれないね。
でも、正直に事前申告したり、現行法の範疇で正統なアプローチを試みた人が門前払いで馬鹿を見る一方で、横田氏や木島氏の様に屈せずに声を上げ続け、"強い弱者"がゴネ得を押し通したほうが
結果的に社会を手っ取り早く動かせるのは今も昔も変わってないという現実。あれから40年も経ってすっかり豊かになったはずなのに、日本社会と人の心は相変わらず当時水準と変わらぬ貧しさのまま。
この社会の非対称性を解消できない限り、木島氏はおそらく死ぬまで全世界で抗議活動を続けるだろうし、いすみ鉄道の社長が直々に諫言したって聞き入れられないだろうね。なぜなら、その方がずっと合理的だから。
横田氏は同時に、通称「太宰メソッド/藁人形論法/主語でか案件」といわれる詭弁に非常に敏感な詩人でもあったそうで。
横田さんは詩人でもある。だから、言葉、特に主語には敏感だった。
荒井さんは、横田さんからしばしば「君はどう思うの」と問いかけられた。そこで私たちは〜、一般的には〜、この社会は……といった大きな主語で答えようとすると、「それで君自身は……」と畳み掛けられたという。
範囲がどこまでかわからない「私たち」のような大きな主語からでてくる言葉は、どうしても責任の範囲があいまいになる。(中略)あなたはどう考えるのか。「小さな主語」で伝えてほしい、と横田さんは常に問いかけた。
id:bluerondo netgeekやいすみ鉄道の人の記事は見事な太宰メソッドだったよね。この件で「木島さんの行動で大勢の人に迷惑がかかる」とか言ってる人にも「『大勢の人』ではなく、あなたが迷惑と感じるんでしょう!?」と言いたい。
これな。ひとえにこれ。皆がじゃなくて、「突然の抗議活動でLCCの飛行機便が止まったら/値上がりしたら、"俺が"迷惑だから止めろ」「乗降や緊急避難時に"俺が"迷惑するから最初から乗るな」という本音を引き出した。
今回の一件は無意識下の差別感情を炙り出す優秀なリトマス試験紙だったと思う。
自分の意見、および横田氏、木島氏の戦い方と近しい結論を導いてた人の記事リンクを貼って〆とする。今のところ「ゲリラ戦」しか選択肢が無いよねって話。
【私的統括】バニラ・エア問題に見る「障害者の戦い方」はゲリラ戦に学べというお話
id:houjiT 問題点は認めるが「突撃」がなかったら御断りも、事前連絡の穴も公にならなかった可能性も考慮すべきでは。もっと「突撃」を、と言いたいのではなくて「突撃」の前に掬い上げる社会を我々が作る必要があると
id:carl_s 「障がいが不便なのは、障がいがあるからではなく、環境が障がいに対応しておらず、できないことがあるから」社会モデルのこの話、コスト削減優先で障害者排除環境を構築してきたことが一因なんだよな。
バニラエアで話題になった身障者が「営利目的のプロ障害者である」ということが批判されている。
http://netgeek.biz/archives/98767
http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/98767
しかし、プロであることは悪ではない。ボランティアには、「有償ボランティア」と「無償ボランティア」とがある。普通の人がやるのは、「無償ボランティア」だが、実際になされているボランティア活動の圧倒的多数は、「有償ボランティア」によってなされている。
たとえば、ユニセフもそうだ。しばしば「日本ユニセフは事務手数料を 20% も取るので、けしからん」と批判されているが、この手数料を取ることで、募金活動をしているのだから、手数料を取らなくなったら、募金活動すべてが消滅してしまう。それでは意味がない。
「ボランティアは有償でなく無償であるべきだ」と思う人が多いようだが、それは根本的に勘違いなのだ。この件は、ネットで多く解説されているので、読むといいだろう。
営利目的であることは、何ら悪ではない。遊んで暮らせる貴族階級は別として、たいていの人はみな職業を持つ。だいたい、これを書いている当の netgeek ですら、営利目的でやっている。なのに、営利目的であることを批判するというのは、理屈が通らない。
記事では《 「バリアフリー研究所」という名前に反して 》というが、名前ぐらいは別に何の問題もない。NPO と記しているのならともかく、そうでもないようだ。ただの任意団体だろう。何の問題もあるまい。
ま、これは、「社会貢献を目的とする」と勝手に思い込んで、その思い込みが外れた、というだけだ。これを称して「藁人形論法」という。クソ論理による見当違いの悪口であるにすぎない。書き手の愚かさを示すだけだ。
要するに、筆者はこれが言いたかったのだろう。しかしこれが不当であることは、国交省の見解で明らかだ。
→ 障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省
これが正しいのだから、netgeek の主張は不当だ。(文句があるのなら、障害者個人を批判するのでなく、国交省を批判するべきだ。)
そもそも、今回の事例は「わがままな要求」なんかではない。単に「階段昇降機などを用意してほしい」というだけのことだ。コストアップ要因など、ごくわずかであるにすぎない。機体本体に比べれば圧倒的に低い額であり、ほとんど誤差レベルの額だ。
( ※ ちなみに 航空チケットの料金 は 8000~18000 円ぐらいの間で毎日変動する。それに比して、今回の対処によるコストアップは 10円以下だろう。誤差レベルであるにすぎない。)
……
これはおかしい。
第1に、私企業が自分で勝手に作ったルールなど、保護される価値はまったくない。記事の主張は、ブラック企業のエゴ論理であるにすぎない。
第2に、法律は「バリアフリーに努めるべき」というふうに定めている。今回の会社は、この法律に反する違法行為をしている。
換言すれば、「違法なルールを守るべきであり、そのためには違法行為をしてもいい」と言っているだけだ。netgeek は違法行為を是認する反社会団体となっている。
第3に、「事前連絡が必要」ということ自体が意味を持たない。「事前連絡をすれば拒否」と社内ルールで定めているからだ。バニラエアの公式回答( http://j.mp/2txlStX )はこうだ。
今回のケースでは……事前連絡があれば断っていたケースに当たるということです。
つまり、「事前連絡をすれば拒否」というルールを定めておきながら、「事前連絡をしなかったからルール違反となり、悪である」というのでは、(事前連絡をしてもしなくても)どっちにしても搭乗できなくなる。理屈として破綻している。自己矛盾。
それにしても、こんな滅茶苦茶なエゴ意見が賛同ブックマークを集めるとは、世も末だな。
無能な人間は罵倒して言い、人格否定していいとか、言っているし
豊田真由子が「このハゲーーー!」と怒った理由が判明。こんなもん誰でも怒るわ netgeek.biz/archives/98516 パワハラ問題が怖いのはこういう所。部下の能力は一切不問になってしまう。
不摂生な生活保護者に対する厳しさとかこれ自分の患者にも向けているんじゃないですか。いや、自分の病院には生活保護の人間は受け入れていないのか…。
患者がイノセントでないように、医者もイノセントではありませんし、どんな思想を持っていたっていいのですが、こういう人が自分に嘘吐いてまで長谷川さんを上辺だけ否定しているのがもやもやする。
http://syon-feed-filter.herokuapp.com/
散るろぐ
散るログ
夜中に前へ
OMGmag
あれこれやそれこれ
SHIJIN BLOG
はなうた横丁
さんのツイート
月無ことのは
ピピピピピの爽やかな日記帳
jin115.com
yaraon-blog.com
hamusoku.com
alfalfalfa.com
yusaani.com
jyajyayome.hatenablog.com
hitamu.hatenablog.com
www.xn--n8jvce0l6c.com
gendai.ismedia.jp
www.sugatareiji.com
taiwanlover.hatenablog.com
himasoku.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
ismedia.jp
premiumcyzo.com
www.yuiki1994.com
karaage.hatenadiary.jp
warorince.com
toyokeizai.net
www.mikinote.com
www.hahalife0.com
www.jyajyayome.com
www.ituore.com
fujipon.hatenablog.com
hrktksm.hatenablog.com
www.sankei.com
wepli-dot2.hatenablog.com
netgeek.biz
coliss.com
www.nikkan-gendai.com
togetter.com
http://anond.hatelabo.jp/20170220005414 の1年間隔のデータ。
2013年3月 | 2014年3月 | 2015年3月 | 2016年3月 |
---|---|---|---|
524ドメイン | 581ドメイン | 556ドメイン | 517ドメイン |
blog.livedoor.jp(82) | anond.hatelabo.jp(103) | anond.hatelabo.jp(86) | anond.hatelabo.jp(121) |
anond.hatelabo.jp(76) | blog.livedoor.jp(48) | togetter.com(69) | blog.livedoor.jp(80) |
d.hatena.ne.jp(67) | d.hatena.ne.jp(47) | blog.livedoor.jp(65) | togetter.com(77) |
matome.naver.jp(53) | gigazine.net(38) | headlines.yahoo.co.jp(31) | www.asahi.com(44) |
www.lifehacker.jp(47) | togetter.com(28) | www.asahi.com(31) | www3.nhk.or.jp(44) |
togetter.com(32) | www.lifehacker.jp(27) | www.slideshare.net(30) | qiita.com(35) |
www3.nhk.or.jp(26) | www.slideshare.net(25) | gigazine.net(29) | headlines.yahoo.co.jp(28) |
gigazine.net(23) | matome.naver.jp(24) | d.hatena.ne.jp(25) | d.hatena.ne.jp(23) |
business.nikkeibp.co.jp(16) | www3.nhk.or.jp(22) | www.lifehacker.jp(23) | gigazine.net(23) |
coliss.com(16) | www.asahi.com(21) | www.welluneednt.com(23) | himasoku.com(18) |
kirik.tea-nifty.com(16) | business.nikkeibp.co.jp(20) | www3.nhk.or.jp(22) | bylines.news.yahoo.co.jp(17) |
www.asahi.com(16) | qiita.com(19) | qiita.com(21) | kabumatome.doorblog.jp(15) |
cookpad.com(13) | allabout.co.jp(17) | nlab.itmedia.co.jp(19) | www.lifehacker.jp(15) |
sankei.jp.msn.com(13) | bylines.news.yahoo.co.jp(16) | himasoku.com(17) | www.publickey1.jp(15) |
www.nikkei.com(12) | www.huffingtonpost.jp(16) | www.47news.jp(16) | www.sankei.com(15) |
www.yomiuri.co.jp(12) | www.nikkei.com(16) | speakerdeck.com(15) | business.nikkeibp.co.jp(14) |
www.itmedia.co.jp(11) | rocketnews24.com(14) | karapaia.livedoor.biz(13) | toyokeizai.net(13) |
alfalfalfa.com(10) | www.47news.jp(13) | alfalfalfa.com(12) | postd.cc(11) |
www.47news.jp(10) | headlines.yahoo.co.jp(12) | news.livedoor.com(12) | speakerdeck.com(11) |
hamusoku.com(8) | www.atmarkit.co.jp(11) | bylines.news.yahoo.co.jp(11) | www.cloudsalon.net(11) |
karapaia.livedoor.biz(8) | mainichi.jp(10) | weekly.ascii.jp(11) | www.slideshare.net(11) |
bylines.news.yahoo.co.jp(7) | sankei.jp.msn.com(10) | www.sankei.com(11) | www.gizmodo.jp(9) |
headlines.yahoo.co.jp(7) | alfalfalfa.com(9) | tabi-labo.com(10) | gendai.ismedia.jp(8) |
himasoku.com(7) | diamond.jp(9) | wired.jp(10) | matome.naver.jp(8) |
japan.digitaldj-network.com(7) | www.itmedia.co.jp(9) | business.nikkeibp.co.jp(9) | nlab.itmedia.co.jp(8) |
mainichi.jp(7) | www.publickey1.jp(9) | kabumatome.doorblog.jp(9) | this.kiji.is(8) |
news.mynavi.jp(7) | www.yomiuri.co.jp(9) | matome.naver.jp(9) | www.4gamer.net(8) |
rocketnews24.com(7) | hatenanews.com(8) | allabout.co.jp(8) | www.itmedia.co.jp(8) |
wired.jp(7) | japanese.engadget.com(8) | mainichi.jp(8) | mainichi.jp(7) |
www.publickey1.jp(7) | kabumatome.doorblog.jp(8) | r.gnavi.co.jp(8) | pc.watch.impress.co.jp(7) |
dennou-kurage.hatenablog.com(6) | cards.hateblo.jp(7) | www.huffingtonpost.jp(8) | wired.jp(7) |
diamond.jp(6) | coliss.com(7) | www.itmedia.co.jp(8) | creive.me(6) |
jbpress.ismedia.jp(6) | itpro.nikkeibp.co.jp(7) | japanese.engadget.com(7) | kakuyomu.jp(6) |
www.danshihack.com(6) | oryouri.2chblog.jp(7) | www.gizmodo.jp(7) | lineblog.me(6) |
zasshi.news.yahoo.co.jp(6) | twitter.com(7) | www.nikkei.com(7) | next.rikunabi.com(6) |
businesssupple.com(5) | blogos.com(6) | blogos.com(6) | note.mu(6) |
hatenanews.com(5) | jp.techcrunch.com(6) | macaro-ni.jp(6) | twitter.com(6) |
internet.watch.impress.co.jp(5) | news.mynavi.jp(6) | paiza.hatenablog.com(6) | www.nikkei.com(6) |
jp.techcrunch.com(5) | weekly.ascii.jp(6) | www.j-cast.com(6) | www.yutorism.jp(6) |
lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com(5) | www.danshihack.com(6) | www.publickey1.jp(6) | diamond.jp(5) |
news.nicovideo.jp(5) | www.gizmodo.jp(6) | hatenanews.com(5) | hagex.hatenadiary.jp(5) |
portal.nifty.com(5) | ameblo.jp(5) | jp.techcrunch.com(5) | japanese.engadget.com(5) |
readingmonkey.blog45.fc2.com(5) | ascii.jp(5) | natalie.mu(5) | karapaia.livedoor.biz(5) |
repicu.com(5) | cookpad.com(5) | orecipe.hatenablog.com(5) | nyaaat.hatenablog.com(5) |
www.4gamer.net(5) | himasoku.com(5) | techlife.cookpad.com(5) | portal.nifty.com(5) |
www.atmarkit.co.jp(5) | jbpress.ismedia.jp(5) | toyokeizai.net(5) | topisyu.hatenablog.com(5) |
yuma-z.com(5) | karapaia.livedoor.biz(5) | twitter.com(5) | www.buzzfeed.com(5) |
2chcopipe.com(4) | kirik.tea-nifty.com(5) | www.youtube.com(5) | www.hotpepper.jp(5) |
bazubu.com(4) | toyokeizai.net(5) | biz-journal.jp(4) | www.in-activism.com(5) |
bukupe.com(4) | www.youtube.com(5) | ch.nicovideo.jp(4) | biz-journal.jp(4) |
gendai.ismedia.jp(4) | bazubu.com(4) | coliss.com(4) | dev.classmethod.jp(4) |
getnews.jp(4) | biz-journal.jp(4) | dev.classmethod.jp(4) | did2memo.net(4) |
japan.cnet.com(4) | dennou-kurage.hatenablog.com(4) | logmi.jp(4) | enter101.hatenablog.com(4) |
japanese.engadget.com(4) | dobonkai.hatenablog.com(4) | netgeek.biz(4) | hamusoku.com(4) |
kabumatome.doorblog.jp(4) | earningmoney.hatenablog.com(4) | orangestar.hatenadiary.jp(4) | harold-spm.com(4) |
lifehack2ch.livedoor.biz(4) | econ101.jp(4) | postd.cc(4) | itpro.nikkeibp.co.jp(4) |
munonn.net(4) | hoken-kyokasho.com(4) | realsound.jp(4) | jp.techcrunch.com(4) |
nanapi.jp(4) | japan.digitaldj-network.com(4) | rocketnews24.com(4) | paiza.hatenablog.com(4) |
photoshopvip.net(4) | kai-you.net(4) | suumo.jp(4) | www.afpbb.com(4) |
plusblog.jp(4) | kousyou.cc(4) | togech.jp(4) | www.cobalog.com(4) |
smoothfoxxx.livedoor.biz(4) | labaq.com(4) | www.atmarkit.co.jp(4) | www.homarecipe.com(4) |
twitter.com(4) | lifehack2ch.livedoor.biz(4) | www.homarecipe.com(4) | www.mikinote.com(4) |
www.gizmodo.jp(4) | logmi.jp(4) | www.nhk.or.jp(4) | |
www.recyclejapangroup.com(4) | markethack.net(4) | www.outward-matrix.com(4) | |
www.slideshare.net(4) | president.jp(4) | www.recomtank.com(4) | |
retty.me(4) | www.watto.nagoya(4) | ||
shiro-glamour.hatenablog.com(4) | www.youtube.com(4) | ||
slashdot.jp(4) | zasshi.news.yahoo.co.jp(4) | ||
wired.jp(4) | |||
www.cnn.co.jp(4) | |||
www.riabou.net(4) |
(※カッコ内は回数)
毎年3月の全ホットエントリを http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20050215 から取得。タイルレイアウトで取得したので1日49件×31日で月間合計1519件弱のデータを基にしている。重複はuniqで取り除いてある。
chrome拡張ツール Personal Blocklistのインポート用データをみんなで共有して,青き清浄なるWebの世界を作りましょう!
Personal Blocklistは,インポート・エクスポート機能がありみんなで共有することができます.
どんどん共有していきましょう!
ぜひ追加すべきドメイン教えてください.
animenow-antenna.com
apusoku.com
blog.esuteru.com
cild.hatenablog.com
copytrans.jp
gachiru.com
hamusoku.com
hatebu.me
hitode-festival.com
ikedahayato.com
imobie.jp
iphone-q.com
j-depo.com
jin115.com
macxdvd.com
mercari.com
netgeek.biz
note.mu
omocoro.jp
orangestar.hatenadiary.jp
pokemongo.xn--pckuas0o.com
togetter.com
toianna.hatenablog.com
winxdvd.com
wondershare.jp
xevra.hatenablog.com
xn--eckn5g3c3d2d.xyz
yoppymodel.com
yoppymodel.hatenablog.com
yutorism.jp
シェアされた保守速報の記事は、「民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上」というもの。
記事を普通に読めば見出しのように民主党が関わっている根拠はどこにも書かれていないことは一目瞭然であり、安倍首相もその点は言及しているが、民主党批判さえされていればいいと思ったのでシェアすることにしたのだろう。安倍首相にとっては特に珍しくもない行動と思われる。
安倍首相も、保守速報の記事内容を読んで、「なんだ民主党関わってる証拠ないじゃん」とさぞがっかりしたことだろう。見出しを読んで色めき立った気持ちを返せと保守速報に怒っているかもしれない。
ただ保守速報は単なる2chコピペまとめサイトなので、元記事がある。元はnetgeekの「【炎上】民主党が小学4年生のふりをしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイトを開設か!?」という記事だ(現在タイトル変更済み)。
はてなブックマーク - 【炎上】民主党が小学4年生のふりをしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイトを開設か!? | netgeek
保守速報はnetgeekの記事を丸コピペしただけ。コピペまとめにありがちな見出しを勝手につけてデマを煽ることをしただろうと文句のある人もいるだろうが、残念ながら見出しもnetgeekをコピペしただけだ。つまり安倍首相が紹介した内容はnetgeekの記事そのものである。
今回の件では「保守速報という媒体」の政治的性質を問題視する批判意見が目立ち、首相が紹介した記事の内容の質等についてはあまり議論が起こっていない。週刊誌以下のネット記事を首相が紹介するのはどうなのって議論はあってもいいはずだ。また、著作権上の違法性も指摘されているコピペコンテンツを首相が紹介した是非というのも議論になるかもしれない。
netgeekといえば、最近は他バイラルメディアのパクリ問題などを上手く煽りながら追及していて炎上大好き、祭り上等というイメージがある。しかし、せっかく自分の記事が一国の首相に言及されたというのに、そのことについて書かれた記事は未だにない。というか安倍首相に言及されたのが自分の記事だというのを完全スルーしている。
この記事でも、安倍首相がシェアしたのは保守速報の記事であると書かれているだけで、保守速報にコピペされる形でnetgeekの記事が安倍首相に言及された件は書いていないのだ。安倍首相に紹介されたバイラルメディアの記事なんてそうそうあるもんじゃない。初めてのことかもしれない。シェア問題への批判の多くは「保守速報をシェアしたこと」であるので、「コピペブログではなく元記事をシェアしてください」と首相のFBに投稿すれば、絶好の宣伝の機会にもなるのに。