はてなキーワード: 臨時国会とは
自民党は29日投開票の総裁選で岸田文雄氏を第27代総裁に選出した。決選投票で257票を得て河野太郎氏の170票を上回った。
1回目の投票で全候補とも全体の過半数に届かず、首位の岸田氏と2位の河野氏による決選になった。
10月4日召集の臨時国会で菅義偉首相の後継となる第100代首相に指名される見通しだ。
1回目の投票は岸田文雄氏が256票、河野太郎氏が255票、高市早苗氏が188票、野田聖子氏が63票を...
自民党総裁選(29日投開票)に立候補した岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は22日までに中国政府による諸民族への人権侵害行為を非難する国会決議について「採択すべきだ」との考えを示した。
日本ウイグル協会など国内13の民族団体などで構成する「インド太平洋人権問題連絡協議会」が候補者アンケートを実施し、結果を公表した。河野太郎ワクチン担当相から回答はなかった。
高市、野田両氏は「年内の臨時国会で直ちに採択すべきだ」と回答した。野田氏は「私にとって人権問題は重要事項のひとつであり、どの国、どの地域においても、一人ひとりが自分の生き方を決めることが大切だ」とも答えた。
岸田氏は「時期は分からないが、採択すべきだ」とした。岸田氏は、岸田政権でウイグルや香港での人権弾圧に対応する人権問題担当の首相補佐官を設置すると表明している。
与党は、野党のテレビメディアへの露出を減らすために色々な手を打っています。
・会話しない
会話をするということは野党と1:1の比率で露出することになります。これは良くないですね。
・臨時国会を開かない
臨時国会を開かないことで野党と会う機会を減らせます。会話しなくて良くなるし、素晴らしいですね。
また、国会を開かなくても内閣は動けるので内閣を映せる、与党だけがテレビメディアに載ることができます。
こんな中で、野党はどうやってテレビメディアへの露出を増やす手段に出るのかと見てみると政策の小出しというしょっぱい内容でした。他になんか無かったのかね?
結果として、この一月ほどで与党の支持者は増えて野党の支持者は減りました。
与党の総裁選は与党だけがテレビメディアに露出することになるので議席に貢献しますね。決選投票まで行ったほうがよりテレビメディアに載るので、その方が与党の議席は増えるんじゃないかな?
こう私は考えるんだけど(つまり、政策はさほど支持率に関係ない)、野党はどうすればテレビメディアへの露出を増やせるかな?あと、与党はどうすればもっと野党のテレビメディアの露出を減らせるかな?
はてな村にお住まいの野党支持者・与党支持者の皆さん、こんにちは。今秋の衆院選と政権交代に向けて、いかがお過ごしでしょうか。おそらく衆院選で一票を投じるまでは、とくに何もしていない方々が大半だと思います。もちろん投票所へ足を運んで一票を投じれば、それで十分に有権者の務めを果たしているとは思います。
以下に長々と記すことは、仕事や育児にお忙しい皆さんには負担となるものです。私も仕事と育児に追われて日々忙しいのですが、ちょっと現状を放置するとまずいなと危機感があり、筆をとった次第です。
長くなるので3行にまとめると、こんな感じです。
さて、今月に入ってから毎日のように、はてな匿名ダイアリー(以下 増田)には、野党に批判的な投稿が続いています。
菅政権下では野党候補の勝利が続いていたことを考えると、この増田の傾向というのは必ずしも世論と連動している訳ではなく、一部の熱心な与党支持者による活動であると考えられます。「一部」と書くと、立憲の支持率のほうが一部だろ、などと瞬時にコメントする輩も現れるのですが、いったん無視しますね。
たとえば2017年頃には野党叩きの記事の量産依頼が、クラウドソーシングに載っていたと報道されたのは記憶に新しいところです。
https://buzzap.jp/news/20170922-anti-opposition-party-blog-movie-crowdworks/
今回の増田大量投下が、同様の組織的犯行かどうかは分かりません。一部の熱心な与党支持者が忙しい仕事の合間を縫って懸命に記事を書いているなら、ご苦労様と思いますし、あるいは今回もクラウドソーシング等による仕事なのであれば、やはりご苦労様ですと労いたい気持ちも少しはあります。決して公言できない仕事には誰もお疲れ様・ご苦労様と言ってくれないだろうからね。
しかし気をつけなければいけないのは、一見して無意味にも見える増田大量投下が、長期的には大きな影響力を持ってしまう可能性があることです。莫迦の一つ覚えのように安倍晋三が繰り返した「悪夢の民主党政権」が、サブリミナル効果のように人々の意識に刷り込まれ、震災や原発事故のマイナスイメージとも重なって、たしかに悪夢だったなと広く信じ込まれています。民主党政権の具体的な政策を一つ一つ検証したうえで批判するよりも、ひたすら「悪夢の民主党政権」と繰り返すことが効果的に働いています。
テレビで坂上忍なんかが「野党はだらしない」と連呼していたのも同様です。本来、与党・野党は固定的なものではなく、政権交代によっていつでも入れ替わるものですが、それを「野党はだらしない」「野党は政権を担えない」「野党は永久に野党」のように印象付けることで、政権交代なんて論外だと人々に刷り込むことに成功しています。
このような勢力に対抗して野党が支持を伸ばし、政権交代するには、どうすればいいか。
何の答えにもなっていないのですが、まずは政権交代することが必要です。野党を与党に、与党を野党に入れ替える。そうすれば自民党支持者たちが連呼していた「野党はだらしない」が封じられます。野党はだらしないから野党は無視していいとは言えなくなる。いつでも政権交代によって与野党が入れ替わることを前提に、建設的な議論が始められます。もしも野党の自民党が議論を拒否すれば、今後こそ「野党が国会をサボっている」のブーメランからは逃れられないでしょう。
そして今回の選挙で政権交代するために、たとえば、ひたすら念仏のように政権交代を唱えるのでもいい。ツイッターでも増田でも、政権交代が実現したらどんな社会になると思うか、どんな社会を実現したいかを大量に投下する。精緻なロジックを考えるよりも、まずは自分の願望を下手でもいいから文章にしてみる。2行や3行の短い文章でもいい。数が集まることで、政権交代の実現を願ってい大勢の人々の存在にようやく世間が気付く。言い換えれば、おとなしくしていると現状維持を望む人々の大きな声にかき消されてしまう。どんなに面倒でも声をあげなければならない。どんなに忙しくても、どんなに時間がなくても行動しなければならない。
文章を書く時間が本当にまったくとれない人は、ツイッターでいいねを押したり、増田をブクマして応援コメントをつけるのでもいい。少しでも注目されるように、自分のできることから始めてほしい。この記事に対しても応援コメントをお待ちしていますよ。
たとえ罵倒コメントが100個ついても、応援コメントが20個くらいあれば、なんとか心のバランスは取れるものです。かれこれ14年も増田を書き続けてきた私が言うのだから間違いない。いや、個人差はあると思うんで、もちろん応援コメントの比率が高いに越したことはない。
長くなったので3行にまとめますね。最初に書いたのと同じです。
衆院選は、与党支持者と野党支持者の戦いではありません。私は野党支持だけれど、与党を支持する友人は多くいるし、こんなことで対立するつもりはない。
しかし現在の与党による政治は、あまりにも野党支持者を切り捨てている。政権交代が実現したときには、自民党支持者が切り捨てられることは絶対にないと断言できます。なぜなら東日本大震災のとき、自民党の谷垣禎一へ副総理として入閣を要請したのは、当時の民主党です。あるいはコロナ禍の現在、臨時国会での議論を呼びかけているのが立憲民主党です。常に建設的な議論を呼びかけている民主党・立憲民主党と、それを拒否している自民党という構図があります。
・質問がなくなるまで答える
結果的に出席人数を減らすためにフリーの記者を制限することになる
・yesかnoで答える
→そもそも質問者の二択がおかしいこともある。質問者が言質を取るための手法。
まともにyes・no答えてたらそのあと補足してもそこが切り取られて報じられるし
・憲法を守る
→野党自民党が通年国会を要求したら、一年中臨時国会をやることになる。
今の日本の国会運営の仕組みでやれば、霞が関を機能不全にできる。
裁判所が違憲と判断したものでなければ解釈を柔軟にして運用しないとまともに統治できない。
→これは大事。
ただ、当然個人情報や交渉に関わること、外交安全保障に関することなど、公開できない部分も山ほど大量に出てくるので、黒塗りは必要。
→科学者の提言通りにするなら科学者が大臣をやればいいってことになる。
場合によっては聞けないこともある。
あとはなんだろうか
https://anond.hatelabo.jp/20210904210938
がホッテントリ入りしていた
直近だと、はてブやSNSで「臨時国会の召集をしないのは違憲」というコメントが多数ありますが、こちらについてはどうでしょう?
また、例えばこのはてブでは、そこから少し変わって「期限の無記載=遅滞なく」論が見受けられます。
ただ、自分が調べた範囲※ では、借金で「貸主は、相当の期間を定めて返還の催告できる」であって「遅滞なく」ではなくね? と自分は思ってます。
この「無記載=遅滞なく」論も、元増田の論理ではどのようになるか、併せて教えて欲しいです。
https://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2kasiki.html
https://www.nagareyama-lawoffice.jp/blog/2015/11/post-1-162837.html
https://sakura-hokuso.com/houjinhoumu/saiken-kaishu/hennsaikigen.html
まず、日本の国会の仕組みは、行政のパワーを驚くほど削る内容になっている。
会期中は各役所が国会対応に追われるため、その他の実務をやる余裕がない。
今国会を開けば政権が打撃を受けるだけでなく、コロナ対応に必要な行政機能が止まる。
これは長く続いた慣習で、国会が与野党の政治闘争の場になっているため。
確実に国民に悪影響が出る。
国会開いたとして、法案提出者と質問者が議員同士で議論するならいいけど
大抵は役人や大臣が呼びつけられて、長時間質問受けて、その答弁書や資料作成やレクにめちゃくちゃ時間を取られる。
これは自民党が悪くて、野党に見せ場を与えることで、自分たちの通したい法律を通したりとか
自民党も民主党政権時代に国会対応で負担与えて足を引っ張ったりとか
色々やってきた。
そもそも議論や審議の重要なところは与野党の国対会談や理事会(非公開)で決まるから、実際に国民が観る国会審議の場は既にシナリオが出来上がってる。
仮に立憲民主党政権が出来たら、民主党政権政権の時のように国会対応で相当足引っ張られると思う。
だけど国会開かないのは憲法違反だと主張した手前、安倍菅と違って開かないわけにはいかない。
政権交代したとき、きちんと政権運営できるように、国会の仕組みを野党のうちに変えたほうが良いんだけど
野党のうちは政権にダメージを与えることが得点になり、それ以外でアピールできないから、自民党も野党時代はそうやってきたし、結局政権を攻撃するための国会になる。
で、野党議員も、元官僚の議員がいるから、国会開くとどれだけ霞が関に負担がかかるか分かってる。
今臨時国会は開けないと分かりつつも、開け開けと言ってる人もいる。
何で野党が閉会中審査じゃ納得しないかというと、法案や予算を通したい訳じゃなく、臨時国会招集して予算委開けば総理が出てくるから。
閉会中審査で担当大臣の西村や田村に質問してもなかなかニュースにならないので、やっぱり総理に質問したい。
総理は担当大臣と違って各政策の細かい部分まで把握してないので、総理がすぐに答えられないことを聞けばダメージが与えられる。
そういった政党と政党の政局のせいで行政がまともに機能しない。
本当は野党議員にも法案や政策を作ったりまともに仕事したい人はいるけど
野党の議員立法や政策は与党にならないと実現できないし、そういった目立たない活動をやってもアピールできないから選挙で不利になる。
自民党も同じで、真面目に政策に取り組んでる非世襲議員が選挙で落ちる。
ずっと地元に帰って、ひたすら地元の支援者の話を聞く人とか、緊急事態宣言中にパーティ開いたりとか、世襲議員とか、そういう人が受かる。
昔は自民党と民主党の若手が国会改革議連を作って、国会を変えよう!みたいなことやってたけど
かつてはそこにいた議員も、今はそれぞれの政党で重役についてしまったし
昔と違って安倍政権で与野党の分断が深まったし、若手は昔みたいに元気ないし
どんどん悪い方向にいってる
違反だとか言うのはいいけど、臨時国会開く時期がルール化されてないんだから批判のための批判にしかなってない。
今まで、民主党が与党だった時期もあったし、それ以前にも臨時国会開くのが遅いと言うことあったのに、なんで法制化しなかったんだよ。
どこまでわかってコメントしてるかしらんが。
野党は7月に衆議院議長を通じて憲法53条に基づく臨時国会召集の要請をしているので、内閣がこれに応じなければ憲法違反になる。
憲法53条に開催時期の制約がないので、菅政権があと伸ばしにしてるだけ。
今日のニュースも「自民党総裁選挙前の臨時国会の召集を断念」となっているので、総裁選後に召集することは排除していない。
なので土壇場で召集する可能性は残っているし、憲法違反にならないためにも最終的には召集するだろう。
観客の規模はフジロックの方が圧倒的に上だし、全国から集まって全国にばらまくフジロックのリスクは、隔離された五輪とは比較にならない程に大きい。
別に今の法律で民間がイベントできるんだから仕方ないじゃん。文句あるなら立法して制限しろよ…あっ、自民って憲法無視して臨時国会開かずに逃げ回ってんるんでしたっけw
何か言った気になってるけど別に何も言ってないよね?五輪もやってるわけだからフジロックに菅が厳しい形でコメントを出すこともないし。それはそれで問題かもしれないがこの状況下ではギリギリ許容される表現でメッセージを出すことは可能だったかもしれないよね、五輪やってなかったら。
正直言うとフジロックは興味ない強いて言うなら反対で積極的賛成してるやつは別に死んでもいいけど、政府の無策が許されるわけじゃないからねw
「改竄した事、公文書の扱いには問題もある」んなら改ざん前の文章を見ればいいだけ。他に隠し持ってる文章もあるかもしれない
その文章はシュレッダーしました、というのならそれもしっかりと公表する。いつの時点でなくなったのか?その時の担当は誰か?きっちりと詰める。内閣人事局を積極的に活用する。
改ざんを一度でもしたような政府が信用できるはずないし、逆にお前立憲が公文書改ざんしてもなんも言うなよ?っていう
菅義偉の支持率下がってるしワンチャン政権交代ありえるわけだけど。
改ざんだけじゃなく、ごはん論法の池沼答弁にもなんも言えないし国会で100回以上嘘ついてもなんも言えないよね?
「いつまでやってんだ!」「もう飽きた」「そんなことよりほかに議論すべきことがあるだろ!」立憲が何かやったとして、これ全部ブーメランとして返っていくけど…臨時国会も開かなくても文句言うなよ?
そもそも公文書改ざん隠ぺい統計の数字もいじるとかしてる時点で自民は信用ならないわけで、立憲の目で見てなんの出てこなかったのならそれはそれでいいじゃん
そもそも改ざんをした方にすべての責任があるわけで、国会を空転させてたのは自民
まあ確かにジャップはバカばっかりだからそれで立憲を叩くんだろうけど、仮に今回政権交代したとしてどうせ長くは続かないだろうし、短い期間でまずこれをやるという部分では森加計桜を追求するのは全然OKだね…まあ何か出てくるだろうというのは俺の予想
マイナスをゼロにすることから立憲には始めてもらいたい。そうして初めて福島産の食材が食えるってもんだ。政府がいう福島産の数字改ざんされてないっていう根拠ありゅ?
-
2ヶ月後に日本が大きく変わる。
秋の衆院選で自民党大敗を防ぐために、総裁を変える声が党内で出ている。
しかし世間で人気のある議員(石破・河野・小泉・野田)は党内支持が弱く、特に各派閥の領袖と安倍が推せる候補ではない。
石破はめちゃくちゃ嫌われてるし、小泉は経験不足。河野は脱原発・女系天皇・自民党の支持基盤を壊す規制改革が決定的に相容れない。
安倍が以前から期待をかけてきた議員(茂木・加藤・下村)は選挙の顔として弱い。
当落線上の国会議員は、次の選挙のことしか考えてない。ピンチを切り抜ける秘策は「初の女性総理」である。
高市早苗だ。
数週間前から名前が上がっており、近く保守系月刊誌で出馬表明をする。無派閥なので担ぎやすく、党三役の経験もある。菅より12歳若く、交代したら刷新感も出るし、保守層からの支持も厚い。
既に安倍氏に近い保守系論客やネット保守番組では「次の総理は高市早苗しかいない」と言い始めている。
近く出馬表明し、最大派閥の細田派からの支援を受けて、総裁に選出される。
秋の臨時国会で首班指名を行い、100代目内閣総理大臣に高市早苗が選出。高市早苗内閣が発足し、ご祝儀モードの高支持率のままで、解散総選挙に入る。
高市早苗=夫婦別姓に反対する日本会議系右翼 というのは、ごく一部のイメージである。大多数の国民は政治に関心がないのだ。
かつて小池百合子が都知事選で大勝したときのように、普通の女性や無党派からの支持を得て、高市総裁率いる自民党が総選挙で勝利する。
想像してほしい。
次の選挙でおじさんの枝野・志位が共闘して「ジェンダー平等!女性活躍!」をいくら訴えても、誕生したばかりの初の女性総理には敵わない。
高市早苗とは、ゴリゴリの保守派が一致団結できる候補でありながら、リベラルのアジェンダを奪える候補なのだ。
女性総理誕生を見届けるのが夢だった私にとって、あと10年は無理だと思っていた瞬間が、これだけ早く来るとは思っていなかった。
私は高市早苗が好きではないが、日本社会の空気を変え、ジェンダー平等を一気に進めるには、女性総理誕生しかないと思っている。
初代伊藤博文から始まった100代目総理内閣総理大臣が高市早苗であることを、素直に喜びたいと思う。
■追記
逃げ回ってないで臨時国会開いてほしいわ